目次 ページ ……………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 1 コース・区分別試験内容 2 入試日程 3 一般入試(出願条件および奨学生採用制度)……………………………………………………………………………………… 1 4 奨学生入試(出願条件および免除特典)………………………………………………………………………………………………… 2 5 推薦入試(出願条件)……………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 6 共通項目〔全試験区分〕……………………………………………………………………………………………………………… 7 願書マークシート記入例〔一般入試〕……………………………………………………………………………………………………… 7 8 願書マークシート記入例〔推薦・奨学生入試〕…………………………………………………………………………………… 8 9 中学校(出身校)コード表 3, 4, 5, 6 検定料・納入方法・出願方法・試験会場・試験日程・受験上の諸注意・選考方法・ 合格発表・入学手続・出願書類一覧(区分別) ・中学校の先生方へ ………………………………………………………………………………………………………………………… 9 10 併願校(高等学校)コード表 …………………………………………………………………………………………………………………… 10 11 納入金について 12 育英資金〔奨学金〕について …………………………………………………………………………………………………………………… 11 13 就学支援金制度について 14 奨学のための給付金について …………………………………………………………………………………………………………………… 12 15 授業料の減免制度について 16 寮について ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 12 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………… ……………………………………………………………………………………………………………………… 11 11 12 巻末 「学校説明会&個別進学相談会」「聖和模擬入試」のご案内 スクールバス路線ご案内(26 年度実績) 交通アクセス・ホームページご案内 綴じ込み出願用紙 別綴じ 願書マークシート 【一般入試用 (赤),推薦・奨学生入試用(青)】計 2 枚 巻末綴じ込み出願用紙 a 学業奨学生Ⅰ-A・Ⅱ推薦書 b 一般推薦 推薦書 c 奨学生エントリーシート d 自己推薦シート ※ 「e 部活動奨学生推薦書」はこの冊子には含まれておりません。本校の部活動顧問と連絡の上, 直接お受け取りください。 《個人情報の取り扱いについて》 出願時にご記入いただいた個人情報につきましては,個人情報保護法に基づいて厳重に管理 し,入学試験以外の目的に使用することはありません。 1 コース・区分別試験内容 コース キャンパス 定員(男女) (試験会場) 普通科580名 特別進学文理 入学試験区分 一般入試A・B日程 専願 公立併願 併願 奨学生入試 学業 部活動 推薦入試 一般推薦 自己推薦 個人面接 個人面接 自己推薦シート提出 個人面接 個人面接 自己推薦シート提出 70名 薬師堂 キャンパス 総合進学 総合実践 200名 120名 特進選抜 三神峯 キャンパス 進路総合 30名 3教科 (国語・数学・英語) 個人面接 (各50分マークシート形式) 奨学生エントリーシート 提出 集団面接 160名 2 入試日程 入試日程 奨学生入試・推薦入試 一般入試 A・B日程 検定料振込期間 平成26年12月1日 (月)∼平成27年1月7日 (水) 平成26年12月1日 (月)∼平成27年1月13日 (火) 出願期間 平成27年1月5日 (月)∼1月7日 (水) 【消印有効】 平成27年1月5日 (月)∼1月13日 (火) 【消印有効】 平成27年1月14日 (水) A日程 平成27年1月28日 (水) B日程 平成27年1月30日 (金) 平成27年1月16日 (金)14:00 平成27年2月3日 (火)16:00 平成27年1月19日 (月)∼1月30日 (金) 平成27年2月4日 (水)∼2月16日 (月) 試験日 合格発表日 一次手続期間 二次手続日 平成27年3月16日(月) 3 一般入試 区分 出 願 条 件 優 遇 専 願 公立併願 併 願 1.平成27年3月中学校卒業見込みの者,または中学校卒業者。 2.本校を第1志望とし,合格 した場合は必ず本校に入学 する者。(※本校の第1志望 コースに合格の場合のみ) 2.本校を私立高校の中で第1 志望とし,公立高校(前期 及び後期入試)に不合格の 場合は必ず本校に入学する 者。(※本校の第1志望コー スに合格の場合のみ) 総得点に一定の点数を加点します。 ― ― スライド 合格制 特進文理・特進選抜コースが第1志望の場合 → 他の全コースが併願可 特進以外のコースが第1志望の場合 → 特進以外のコースのみ併願可 ※スライド合格を希望しない場合は,第2・第3志望コースの欄は未記入(第2志望コースのみ記入 も可)(異なるキャンパスにあるコースの組み合わせも可) ※第2・第3志望コースにスライド合格した場合は,本校に入学手続をしなくてもかまいません。 A・B両日 出 願 A・B両日程に出願の場合は,入学試験区分及び志望するコース(志望順位)は「同じ」とする。 (スライド合格によってA・B日程それぞれ合格コースが異なった場合には,志望順位の高いコース に入学手続を行ってください。) ※「入試結果通知」にはA・B日程それぞれの結果を表記します。 奨学生 採用制度 学科試験の成績が優秀だった受験生には,学業奨学生ⅠもしくはⅡの採用通知を入試結果通知に同 封いたします。(この制度での学業奨学生Ⅰへの採用は,特別進学文理コースおよび特進選抜コー ス合格者のみ) 1 4 奨学生入試 〈奨学生区分及び出願条件〉 区 分 定員 学業Ⅰ−A (専願) 学業Ⅰ−B (公立併願) 推薦書不要 20名 程度 学業Ⅱ (専願) 20名 程度 部活動Ⅰ (専願) 50名 程度 部活動Ⅱ (専願) 30名 程度 共通出願条件 区分別出願条件 1.建学の精神および教育方針を理解し 豊かな情操を持つ者。 2.平成27年3月中学校卒業見込みの者。 3.中学校長より推薦される者。 (学業Ⅰ−Bを除く…推薦書不要) 4.入学後も学業に意欲的に取り組むこ とができる者 。 1.本校を第1志望とし,合格した場 合は必ず本校に入学する者。 2.評定平均値4.0以上。 1.本校を私立高校の中で第1志望と し,公立高校(前期および後期入 試)に不合格の場合は必ず本校に 入学する者。 2.評定平均値4.2以上。 1.本校を第1志望とし,合格した場 合は必ず本校に入学する者。 2.特進文理,特進選抜コースは評定 平均値3.5以上,総合進学,総合実 践,進路総合コースは評定平均値 3.2以上。 1.建学の精神および教育方針を理解し 豊かな情操を持つ者。 2.平成27年3月中学校卒業見込みの者。 3.中学校長より推薦される者。 4.スポーツまたは文化活動において特 に優れ,入学後も部活動を継続し, 学業とともに意欲的に取り組むこと ができる者。 1.本校を第1志望とし,合格した場 合は必ず本校に入学する者。 2.評定平均値2.7以上。 ※①出願条件の評定平均値は中学校 3 年間の 9 教科の評定平均(選択科目は除く)とします。 ※②すべての奨学生区分で,どのコースにも出願が可能です。(第1志望のみ) ※③部活動奨学生は,中学校の先生を通して,本校部活動顧問と必ず直接連絡をとってから出願してください。 ※④合格を決定する際,「学業Ⅰ」から「学業Ⅱ」に区分が変更になる場合があります。 (ただし,その場合は,本校に入学手続をしなくてもかまいません。) ※⑤奨学生入試不合格の場合,一般入試を再受験することができます。 (願書に再受験希望の有無をマークしてください。…別途一般入試用願書・調査書および検定料の納入は不 要です。 ) (第1志望コースは奨学生入試の志望コースと同じです。第2・第3志望コースがある場合はマークしてく ださい。 ) 〈区分ごとの免除特典〉 学業奨学生・部活動奨学生 共通 免 除 特 典 (26 年度実績) 奨 学 生 Ⅰ 入学金50,000円 ・ 教育充実費140,000円 教育経費(月額)7,000円 ・ 施設設備費(月額)10,000円 奨 学 生 Ⅱ 入学金 50,000 円 ・ 教育充実費 140,000 円 ※奨学生としての特典は,原則として在学期間中継続するものといたします。 (ただし,学校生活の中で 奨学生に相応しくない事実が生じた場合には,本校の規程に基づき特典を取り消すことがあります。 ) 2 5 推薦入試 出 区 分 願 条 件 一般推薦 1.平成27年3月中学校卒業見込みの者。 2.中学校長より推薦される者。 3.建学の精神および教育方針を理解し,入学後も目標を持ち,意欲的な高校生活を送ること ができる者。 4.本校を第1志望とし,合格した場合は必ず本校に入学する者。 自己推薦 1.平成27年3月中学校卒業見込みの者。 2.建学の精神および教育方針を理解し,規律ある健全な学校生活を送ることができる者。 3.本校の各コースの特性を理解し,目標とする進路実現に向けて意欲的に学校生活を送るこ とができる者。 4.本校を第1志望とし,合格した場合は必ず本校に入学する者。 ※①一般推薦および自己推薦入試では,特別進学文理コース・特進選抜コースへの出願はできません。 (第1志望のみ) ※②推薦入試不合格の場合,一般入試を再受験することができます。 (願書に再受験希望の有無をマークしてください。…別途一般入試用願書・調査書および検定料の納入は不 要です。) (第1志望コースは推薦入試の志望コースと同じです。第2・第3志望コースがある場合はマークしてくだ さい。 ) 6 共通項目〔全試験区分〕 〈検定料・納入方法〉 検定料 14,000円 《振込先金融機関》 七十七銀行荒町支店 《振 込 期 間》 奨学生・推薦入試 一般入試 平成26年12月1日 (月)∼平成27年1月 7 日 (水) 平成26年12月1日 (月)∼平成27年1月13日 (火) 《振 込 に つ い て 》 A・B・C票を切り離さずに最寄りの銀行窓口から振込をしてください。 (ATMおよびインターネットバンキングは利用できません) 振込手数料は受験生負担となります。 手数料 ①七十七銀行荒町支店から振込の場合…216円 ②七十七銀行荒町支店以外の本・支店から振込の場合…324円 ③七十七銀行以外の銀行から振込の場合…648円 検定料は何回受験しても14,000円です。 (奨学生・推薦入試不合格後の一般入試再受験希望や一般入試A・B日程2回受験の場合も14,000円) ※一度納入された検定料は返却いたしません。 《東日本大震災に伴う検定料の免除について》 対象 ①主たる家計支持者が所有する自宅家屋が全壊(流失も含む)・大規模半壊した場合。 ②主たる家計支持者の居住する借家・アパートが全壊(流失も含む)・大規模半壊した場合。 ③主たる家計維持者が福島原子力発電所の事故に伴う避難指示または避難勧告等により,所有する 自宅家屋を長期にわたって使用できない場合。 上記①②③のいずれかに該当する場合には,検定料を振り込まず,罹災証明書もしくは被災証明書 のコピーを添付し出願してください。 (願書マークシートにクリップ留めしてください。) ※罹災(被災)証明書記載住所と現住所が異なる場合。(震災後に転居した場合) → 志願者本人及び保護者の住民票(写し)〔平成23年3月11日時点の住所及び世帯主(保護者) との続柄も記載されているもの〕を添付 ※罹災(被災)した住居の所有者名が保護者名と異なる場合。 → 罹災(被災)証明書の確認は住所にて行うため,そのままコピーを願書に添付 3 〈出願方法〉 郵送もしくは事務室窓口まで持参してください。 【志望コースに関わらず,すべて薬師堂キャンパスへ】 出願期間 奨学生・推薦入試 平成27年1月5日 (月)∼1月 7 日 (水) 【消印有効】 一般入試 平成27年1月5日 (月)∼1月13日 (火) 【消印有効】 ※持参の場合は平日9時から17時まで 郵 送 先 〒984-0047 仙台市若林区木ノ下3丁目4−1 聖和学園高等学校 薬師堂キャンパス 《受験票の返送について》 出願書類受付後 2 日以内に手続きを行い,その後に各中学校長宛に受験票等を返送いたします。 ※奨学生・推薦入試において,主に県外からの出願で受験票の返送に時間の余裕がないときは,受験票 を本校で預かり,試験当日にお渡しすることもあります。その場合には,中学校または受験生に電話 にて連絡いたします。 〈試験会場〉 第1志望コースの各キャンパス(受験票の記載を確認してください。) ※各キャンパスへのアクセスおよび周辺地図については,本要項の裏表紙をご覧ください。 第1志望コース 試 験 会 場 特進文理・総合進学・総合実践 薬師堂キャンパス 特進選抜・進路総合 三神峯キャンパス 〈試験日程〉 奨学生・推薦入試 時 間 平成27年1月14日 (水) 全コース共通 8:40 ∼ 点呼・説明 9:00 ∼ 12:00 面接試験(個人) ※面接が終了した方から順次帰宅していただきます。 一般入試 時 間 A日程/平成27年1月28日 (水) B日程/平成27年1月30日 (金) 全コース共通 8:40 ∼ 点呼・説明 9:00 ∼ 9:50 国 語 10:05 ∼ 10:55 数 学 11:10 ∼ 12:00 英 語(リスニングを含む) 12:00 ∼ 13:00 昼休み 13:00 ∼ 16:00 面接試験(集団) ※①A・B両日程受験の場合は,面接試験をA日程でのみ行います。(B日程では学科試験終了後すぐに帰宅可) ※②面接が終了した方から順次帰宅していただきます。 4 〈受験上の諸注意〉 ①筆記用具,上靴,受験票を持参してください。特に,一般入試の学科試験はマークシート形式のため,HB の黒色鉛筆(またはマークシート用シャープペン)とプラスチック製消しゴムを持参してください。 ②一般入試を受験する方は昼食を持参してください。 ただし A・B 両日程を受験する方は,B 日程については学科試験終了後すぐに解散となりますので,持参 しなくても結構です。(昼食をとってから帰宅することも可能です。) ③連絡手段として携帯電話等の持ち込みは可能ですが,校舎内では必ず電源を切ってください。 ④試験当日,受付はありません。8:40 までに指定された試験会場(推薦・奨学生入試の場合には面接控室) に入室してください。 〈選考方法〉 面接・調査書による総合判定 奨学生・推薦入試 一般入試 学科試験・面接・調査書による総合判定 A日程 各コースとも受験した3教科すべての学科試験結果を判定に使用 B日程 総合進学・総合実践・進路総合コースでは 受験した3教科のうちの,高得点の2教科のみを判定に使用 ※特進文理・特進選抜コースは3教科すべてを判定に使用 〈合格発表〉 奨学生・推薦入試 一般入試(A・B日程共通) 平成27年1月16日(金) 14:00 平成27年2月3日(火) 16:00 ※①上記の日時に,本校ホームページ上に発表後(受験番号のみ),本人ならびに各出身中学校長あてに郵送 にて通知します。 ※②電話によるお問い合わせには一切お答えできません。また学科試験の得点については開示いたしません。 〈入学手続〉 奨学生・推薦入試 一般入試(A・B日程) 一次手続期間 平成27年1月19日 (月)∼1月30日 (金) 一次手続期間 平成27年2月4日 (水)∼2月16日 (月) [奨学生入試合格者] [一般入試合格者] ◆一次手続の必要はありません。 ◆入学金(50,000 円) ・教育充実費(140,000 円) (入学金(50,000 円) ・教育充実費(140,000 円) を本校所定の用紙にて振り込んでください。 は全額免除) ◆教育充実費については 3 月 16 日の二次手続日 に現金で納入することも可能です。 [推薦入試合格者] ◆奨学生Ⅰもしくは奨学生Ⅱの採用通知が入試結 ◆入学金(50,000 円) ・教育充実費(140,000 円) 果通知に同封されていた場合は,入学金・教育 を本校所定の用紙にて振り込んでください。 充実費は全額免除となります。(一次手続の必要 ◆教育充実費については 3 月 16 日の二次手続日 はありません。) に現金で納入することも可能です。 二 次 手 続 日 平成27年3月16日 (月) 【入学するコースのキャンパスにて行う】 ※①二次手続日の詳細については,入試結果通知に同封の「入学手続案内」を参照してください。 ※②一度納入された入学金および教育充実費は返却いたしません。 5 〈出願書類一覧(区分別)〉 表中のa∼dは巻末の綴じ込み用紙記号です。 入試区分 一般入試(A・B日程) 出願書類 入試願書 (マークシート) 調査書 推薦書 専願 公立併願 併願 ○赤 ○赤 ○赤 奨学生入試 学業 学業 (Ⅰ−A・Ⅱ) (Ⅰ−B) ○青 ○青 (一般入試用) ○ ― ○ ― 推薦入試 部活動 一般推薦 自己推薦 ○青 ○青 ○青 (推薦・奨学生入試用) ○ ○ ○ ○ ○ ○a ― ○e ○b ― (推薦用) ― (部活用) (学業用) 注意事項 折り曲げ厳禁 マーク部分は黒色鉛筆で記入, 文字部分は黒色ペンで記入 P7,8の記入例を参照 ○ 居住地の公立高校用 コピー (押印有) ― e部活動奨学生推薦書 については注2を参照 奨学生エントリーシート ― ― ― ○c ○c ○c ― ― 自己推薦シート ― ― ― ― ― ― ― ○d 黒色ペン書きとする 二重線での訂正は可 (訂正印は不要) 注1 一般入試においてA・B両日程に出願する際には,願書・調査書とも1部のみ提出で結構です。 注2 「e部活動奨学生推薦書」は綴じ込んでおりません。本校部活動顧問から中学校の先生に直接お渡しし ます。 注3 「入試結果通知(受験生宛)」郵送用の封筒は本校で用意いたします。(切手も不要) 〈中学校の先生方へ〉 ◆出願の際に,「入学試験志願者数一覧表」のご提出をお願いいたします。 【本校 HP よりダウンロード可】 ◆ 「志願者名簿」 (公立用名簿等書式自由)をご提出いただける場合には,「入学試験志願者数一覧表」は ご提出いただく必要はありません。 ◆奨学生・推薦入試不合格後の一般入試再受験希望については,「志願者数一覧表」の数字もしくは「志 願者名簿」に加えていただく必要はございません。また,奨学生・推薦入試で合格した場合に,一般 入試再受験の「辞退届」をお送りいただく必要もございません。 ◆受験票を中学校に返送する際の封筒は,本校で用意いたします。(切手も不要) ◆副申書・受験配慮願等の文書様式の指定はございません。 6 7 願書マークシート記入例【一般入試】 ●記入上の注意 ・願書は一般入試用と推薦・奨学生入試用の2種類があります。 ・願書は自筆で記入し,記入漏れ,誤記などがないよう,記入例を参考に正確に記入してください。 ・願書(A票)はマーク部分をHBの黒色鉛筆(またはマークシート用シャープペン)で記入し,振込依頼書(B 票)および振込金領収書(C票)は黒色ペンで記入してください。 ・願書(A票)の記入上の間違いについては,プラスチック製消しゴムを使用して,きれいに消してください。 ●検定料の振込について ・願書(A票)・振込依頼書(B票)・振込金領収書(C票)を切り離さずに最寄りの銀行窓口に持参し,検定料の振 込を行ってください。【振込後には,銀行から願書(A票)と振込金領収書(C票)を受け取り,取扱金融機関印の 押印された願書(A票)を他の出願書類とともに提出し,振込金領収書(C票)は保管しておいてください。】 ●日程 A日程 A日程〔1月28日〕 のみ受験の場合 ➡ をマーク B日程 B日程〔1月30日〕 のみ受験の場合 ➡ をマーク A・B日程 A・B両日受験の場合 ➡ をマーク ●志望コース(一般入試) 特進文理・特進選抜コースが第 1志望の場合 ➡ 他の全コースが併願可 ●氏名 左詰めで姓と名の間を1マス空 け,濁点「゛」や半濁点「゜」 は1文字として1つのマスに記 入。 氏名欄の下部に記載されている 「カタカナコード表」を見なが ら,カナ1文字ずつコードを正し くマークしてください。 マスが不足のときは入り切ると ころまで記入してください。 特進以外のコースが第1志望の 場合 ➡ 特進以外のコースのみ併願可 ※スライド合格を希望しない場 合は,第2・第3志望コースの 欄は記入不要(第2志望コース のみ記入も可) ●現住所・電話番号 本校からの通知を受け取ることが できる住所,確実に連絡を取るこ とができる電話番号を記入。志願 者氏名・現住所と郵便番号につい ては,ご記入いただいた文字を読 み込み,通知用封筒に印字いたし ますので,必ずペンではっきりと 書いてください。 ●生年月日 和暦(平成)で記入してください。 0 6 の 月日が1ケタの場合は, ように10の位に0をつけ,2ケタ として記入してください。 ●中学校名(コード) 「○○市立」「○○町立」等の記入は不要です。(ただ し石巻市立山下中学校と山元町立山下中学校の方,仙台 市立中田中学校と登米市立中田中学校の方,または県外 の中学校出身の方は正式名称で記入してください。) ※本要項9ページに記載されている「中学校コード表」 を参照し,コード番号を正しくマークしてください。 ●入試区分(一般入試) 専願 をマーク ①聖和学園が第1志望の場合 ➡ 公立併願 をマーク ②公立高校が第1志望で,聖和学園が第2志望の場合 ➡ (聖和学園が私立高校の中では第1志望の場合) ③公立高校や他の私立高に次いで,聖和学園が第3志望の場合 併願 をマーク(聖和学園が私立高校の中でも第2志望の場合) ➡ ●併願受験校(コード) 〈聖和にA日程出願の方〉 私立B日程・公立前期・公立後期の受験校を記入 〈聖和にB日程出願の方〉 私立A日程・公立前期・公立後期の受験校を記入 〈聖和にA・B両日程出願の方〉 私立高校の欄は記入不要 公立前期・公立後期の受験校を記入 東日本大震災に伴う検定料免除のための 罹災証明書添付の有無をマークしてください。 ※合否判定には一切影響いたしません。 ※私立,公立とも併願しない場合は,記入不 要。 ※本要項10ページに記載されている「併願校 コード表」を参照し,コード番号を正しく マークしてください。 7 8 願書マークシート記入例【推薦・奨学生入試】 ●記入上の注意 ・願書は一般入試用と推薦・奨学生入試用の2種類があります。 ・願書は自筆で記入し,記入漏れ,誤記などがないよう,記入例を参考に正確に記入してください。 ・願書(A票)はマーク部分をHBの黒色鉛筆(またはマークシート用シャープペン)で文字部分は黒色ペンで記入 し,振込依頼書(B票)および振込金領収書(C票)は黒色ペンで記入してください。 ・願書(A票)の記入上(マーク)の間違いについては,プラスチック製消しゴムを使用して,きれいに消してくだ さい。 ●検定料の振込について ・願書(A票)・振込依頼書(B票)・振込金領収書(C票)を切り離さずに最寄りの銀行窓口に持参し,検定料の振 込を行ってください。【振込後には,銀行から願書(A票)と振込金領収書(C票)を受け取り,取扱金融機関印の 押印された願書(A票)を他の出願書類とともに提出し,振込金領収書(C票)は保管しておいてください。】 ●入試区分(奨学生・推薦入試) いずれかの区分を選択してマークしてくだ さい。 (※部活動奨学生は,中学校の先生を通し て,本校部活動顧問と必ず直接連絡をとっ てから出願してください。) ●氏名 左詰めで姓と名の間を1マス空 け,濁点「゛」や半濁点「゜」 は1文字として1つのマスに記 入。 氏名欄の下部に記載されている 「カタカナコード表」を見なが ら,カナ1文字ずつコードを正し くマークしてください。 マスが不足のときは入り切ると ころまで記入してください。 ●現住所・電話番号 本校からの通知を受け取ることが できる住所,確実に連絡を取る ことができる電話番号を記入。 志願者氏名・現住所と郵便番号 については,ご記入いただいた 文字を読み込み,通知用封筒に 印字いたしますので,必ずペン ではっきりと書いてください。 東日本大震災に伴う検定料免除 のための罹災証明書添付の有無 をマークしてください。 ●生年月日 和暦(平成)で記入してください。 0 6 の 月日が1ケタの場合は, ように10の位に0をつけ,2ケタ として記入してください。 ●中学校名(コード) 「○○市立」「○○町立」等の記入は不要です。(ただ し石巻市立山下中学校と山元町立山下中学校の方,仙台 市立中田中学校と登米市立中田中学校の方,または県外 の中学校出身の方は正式名称で記入してください。) ※本要項9ページに記載されている「中学校コード表」 を参照し,コード番号を正しくマークしてください。 8 ●志望コース(奨学生・推薦入試) いずれか1つの志望コースを選択してマー クしてください。(ただし,一般推薦・自 己推薦は特進文理・特進選抜コース以外か ら選択) ●併願受験校(コード)【学業奨学生Ⅰ‐B に出願する方のみ記入】 〈聖和にA日程で再受験の方〉 ※合否判定には一切影響いたしません。 私立B日程・公立前期・公立後期の受験校を記入 ※再受験を希望しない場合も記入。 〈聖和にB日程で再受験の方〉 ※私立,公立とも併願しない場合は,記 私立A 日程・公立前期・公立後期の受験校を記入 入不要。 〈聖和にA・B 両日程で再受験の方〉 ※本要項10ページに記載されている 私立高校の欄は記入不要 「併願校コード表」を参照し,コード 公立前期・公立後期の受験校を記入 番号を正しくマークしてください。 ●不合格の場合の一般入試再受験について 〈再受験日程〉 A日程 A日程〔1 月28 日〕のみ受験の場合 ➡ をマーク B日程 B日程〔1 月30 日〕のみ受験の場合 ➡ をマーク A・B日程 A・B 両日受験の場合 ➡ をマーク 〈入試区分〉 ①聖和学園が第1志望の場合 ➡ 専願 をマーク 公立併願 をマーク ②公立高校が第1志望で,聖和学園が第2志望の場合 ➡ (聖和学園が私立高校の中では第1志望の場合) 併願 をマーク ③公立高校や他の私立高に次いで,聖和学園が第3志望の場合 ➡ (聖和学園が私立高校の中でも第2志望の場合) 〈第2・第3志望コース〉 特進文理・特進選抜コースが第1志望の場合 ➡ 他の全コースが併願可 特進以外のコースが第1志望の場合 ➡ 特進以外のコースのみ併願可 ※第1志望コースは推薦・奨学生入試と同じ ※スライド合格を希望しない場合は,第2・第3志望コースの欄は記入不要(第2志望コースの み記入も可) 9 中学校(出身校)コード表 コード 学校名 コード 学校名 コード 学校名 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 201 202 203 204 205 206 207 仙台市立第一中学校 仙台市立第二中学校 仙台市立第二中学校 東北大学病院分校 仙台市立三条中学校 仙台市立上杉山中学校 仙台市立五城中学校 仙台市立五橋中学校 仙台市立台原中学校 仙台市立北仙台中学校 仙台市立中山中学校 仙台市立桜丘中学校 仙台市立折立中学校 仙台市立広瀬中学校 仙台市立大沢中学校 仙台市立吉成中学校 仙台市立南吉成中学校 仙台市立広陵中学校 仙台市立仙台青陵中等教育学校 仙台市立宮城野中学校 仙台市立東仙台中学校 仙台市立東華中学校 仙台市立高砂中学校 仙台市立岩切中学校 仙台市立鶴谷中学校 仙台市立中野中学校 仙台市立幸町中学校 仙台市立西山中学校 仙台市立田子中学校 仙台市立八軒中学校 仙台市立南小泉中学校 仙台市立六郷中学校 仙台市立七郷中学校 仙台市立蒲町中学校 仙台市立沖野中学校 仙台市立愛宕中学校 仙台市立長町中学校 仙台市立中田中学校 仙台市立西多賀中学校 仙台市立生出中学校 仙台市立郡山中学校 仙台市立八木山中学校 仙台市立山田中学校 仙台市立袋原中学校 仙台市立人来田中学校 仙台市立人来田中学校 旗立分教室 仙台市立秋保中学校 仙台市立富沢中学校 仙台市立茂庭台中学校 仙台市立柳生中学校 仙台市立七北田中学校 仙台市立根白石中学校 仙台市立八乙女中学校 仙台市立将監中学校 仙台市立南光台中学校 仙台市立向陽台中学校 仙台市立加茂中学校 仙台市立将監東中学校 仙台市立鶴が丘中学校 仙台市立寺岡中学校 仙台市立南光台東中学校 仙台市立長命ヶ丘中学校 仙台市立南中山中学校 仙台市立高森中学校 仙台市立住吉台中学校 仙台市立松陵中学校 仙台市立館中学校 白石市立白石中学校 白石市立南中学校 白石市立白川中学校 白石市立福岡中学校 白石市立福岡中学校 公立刈田綜合病院分校 白石市立小原中学校 白石市立東中学校 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 角田市立角田中学校 角田市立金津中学校 角田市立北角田中学校 蔵王町立円田中学校 蔵王町立宮中学校 蔵王町立遠刈田中学校 七ヶ宿町立七ヶ宿中学校 大河原町立大河原中学校 大河原町立金ヶ瀬中学校 村田町立村田第一中学校 村田町立村田第二中学校 柴田町立船岡中学校 柴田町立槻木中学校 柴田町立船迫中学校 川崎町立川崎中学校 川崎町立富岡中学校 丸森町立丸森中学校 塩竈市立第一中学校 塩竈市立第二中学校 塩竈市立第三中学校 塩竈市立玉川中学校 塩竈市立浦戸中学校 名取市立増田中学校 名取市立閖上中学校 名取市立第一中学校 名取市立第二中学校 名取市立みどり台中学校 多賀城市立多賀城中学校 多賀城市立第二中学校 多賀城市立東豊中学校 多賀城市立高崎中学校 岩沼市立岩沼中学校 岩沼市立岩沼北中学校 岩沼市立玉浦中学校 岩沼市立岩沼西中学校 亘理町立亘理中学校 亘理町立荒浜中学校 亘理町立吉田中学校 亘理町立逢隈中学校 山元町立坂元中学校 山元町立山下中学校 松島町立松島中学校 七ヶ浜町立七ヶ浜中学校 七ヶ浜町立向洋中学校 利府町立利府中学校 利府町立しらかし台中学校 利府町立利府西中学校 大和町立宮床中学校 大和町立大和中学校 大郷町立大郷中学校 富谷町立富谷中学校 富谷町立富谷第二中学校 富谷町立東向陽台中学校 富谷町立日吉台中学校 富谷町立成田中学校 大衡村立大衡中学校 大崎市立古川中学校 大崎市立古川西中学校 大崎市立古川北中学校 大崎市立古川東中学校 大崎市立古川南中学校 大崎市立松山中学校 大崎市立三本木中学校 大崎市立鹿島台中学校 大崎市立岩出山中学校 大崎市立鳴子中学校 大崎市立田尻中学校 色麻町立色麻中学校 加美町立中新田中学校 加美町立小野田中学校 加美町立宮崎中学校 涌谷町立涌谷中学校 涌谷町立箟岳中学校 418 419 420 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 716 801 802 803 851 852 853 854 855 856 857 858 999 美里町立小牛田中学校 美里町立不動堂中学校 美里町立南郷中学校 栗原市立築館中学校 栗原市立築館中学校 栗原・中央病院分校 栗原市立若柳中学校 栗原市立栗駒中学校 栗原市立高清水中学校 栗原市立栗原西中学校 栗原市立瀬峰中学校 栗原市立金成中学校 栗原市立志波姫中学校 登米市立佐沼中学校 登米市立新田中学校 登米市立登米中学校 登米市立東和中学校 登米市立中田中学校 登米市立豊里小・中学校 登米市立米山中学校 登米市立石越中学校 登米市立南方中学校 登米市立津山中学校 石巻市立石巻中学校 石巻市立住吉中学校 石巻市立門脇中学校 石巻市立湊中学校 石巻市立蛇田中学校 石巻市立荻浜中学校 石巻市立渡波中学校 石巻市立稲井中学校 石巻市立山下中学校 石巻市立青葉中学校 石巻市立万石浦中学校 石巻市立飯野川中学校 石巻市立河北中学校 石巻市立雄勝中学校 石巻市立大須中学校 石巻市立河南東中学校 石巻市立河南西中学校 石巻市立桃生中学校 石巻市立北上中学校 石巻市立牡鹿中学校 東松島市立矢本第一中学校 東松島市立矢本第二中学校 東松島市立鳴瀬未来中学校 女川町立女川中学校 気仙沼市立気仙沼中学校 気仙沼市立鹿折中学校 気仙沼市立松岩中学校 気仙沼市立階上中学校 気仙沼市立大島中学校 気仙沼市立条南中学校 気仙沼市立面瀬中学校 気仙沼市立新月中学校 気仙沼市立唐桑中学校 気仙沼市立小原木中学校 気仙沼市立津谷中学校 気仙沼市立小泉中学校 気仙沼市立大谷中学校 南三陸町立志津川中学校 南三陸町立歌津中学校 宮城県古川黎明中学校 宮城県仙台二華中学校 宮城教育大学附属中学校 東北学院中学校 宮城学院中学校 仙台白百合学園中学校 尚絅学院中学校 聖ウルスラ学院英智中学校 聖ドミニコ学院中学校 古川学園中学校 秀光中等教育学校 県外・その他 9 10 併願校(高等学校)コード表 コード 学校名 コード 学校名 コード 学校名 101 白石 146 古川黎明 194 美田園(通) 102 白石・七ケ宿(定) 147 岩出山 195 県立視覚支援 103 蔵王 148 中新田 196 県立聴覚支援 104 白石工 149 松山 197 光明支援 105 村田 150 加美農 198 利府支援 106 柴田農林 151 古川工 199 名取支援 107 柴田農林・川崎 152 古川工(定) 200 西多賀支援 108 大河原商 153 鹿島台商 201 船岡支援 109 大河原商(定) 154 涌谷 202 山元支援 110 柴田 155 小牛田農林 203 角田支援 111 角田 156 南郷 204 石巻支援 112 伊具 157 佐沼 205 小牛田高等学園 113 名取 158 佐沼(定) 206 金成支援 114 名取(定) 159 登米 207 迫支援 115 名取北 160 登米総合産業 208 気仙沼支援 116 亘理 163 築館 209 古川支援 117 農業 164 岩ケ崎 210 岩沼高等学園 118 仙台一 165 岩ケ崎(鶯沢校舎) 211 宮教大附属特別支援 119 仙台二華 166 迫桜 212 鶴谷特別支援 120 仙台三桜 167 一迫商 213 明和いずみ養護 121 仙台向山 168 石巻 214 仙台高専(名取) 122 仙台南 169 石巻好文館 215 仙台高専(広瀬) 123 仙台西 170 石巻西 216 東北学院 124 仙台東 171 石巻北 217 宮城学院 125 宮城工 172 石巻北・飯野川(定) 218 仙台白百合 126 仙台工 173 水産 219 尚絅学院 127 仙台工(定) 174 石巻工 220 常盤木学園 128 仙台二 175 石巻商 221 仙台育英学園 129 仙台三 176 石巻市立桜坂 222 仙台育英学園(通) 130 宮城一 178 気仙沼 223 秀光中等教育学校 131 宮城広瀬 179 気仙沼(定) 224 明成 132 泉 180 気仙沼西 225 東北 133 泉松陵 181 志津川 226 聖ウルスラ学院英智 134 泉館山 182 本吉響 227 仙台城南 135 宮城野 183 気仙沼向洋 228 東北学院榴ヶ岡 136 仙台 184 宮城二工(定) 229 東北生活文化大高校 137 仙台商 185 貞山(定・昼) 230 聖ドミニコ学院 138 仙台青陵中等教育 186 貞山(定・夜) 231 古川学園 139 塩釜 187 田尻さくら(定・Ⅰ部) 232 大崎中央 140 多賀城 188 田尻さくら(定・Ⅱ部) 233 東陵 141 松島 189 東松島(定・Ⅰ部) 234 西山学院 142 利府 190 東松島(定・Ⅱ部) 235 県外・その他 143 黒川 191 東松島(定・Ⅲ部) 144 富谷 192 仙台大志(定・Ⅰ部) 145 古川 193 仙台大志(定・Ⅱ部) 10 11 納入金について(平成26年度参考) 区 分 金 額 備 考 50,000円 ⑴ 入学金 140,000円 ⑵ 教育充実費 7,000円 ⑶ 教育経費(月額) ⑷ 施設設備費(月額) 10,000円 ⑸ 授業料(月額) 26,000円 ⑹ 諸費(月額) 350円∼約8,000円 約19,000円∼44,000円 ⑺ 行事費 ⑻ 副読本・実習費 入学手続き時に納入します。 約5,000円∼20,000円 ⑼ 修学旅行積立金 ※就学支援金制度については11ページの を参照 各月によって異なります。 コース・学年によって異なります。 4月から分割して引き落とします。 約48,000円 1年次(10月∼3月)×約8,000円 約42,000円 2年次(4月∼8月)×約8,400円 ※⑸∼⑼は,奨学生も含めて全員納入して頂きます。 ※⑸授業料については,月額26,000円から就学支援金(9,900円∼24,750円)を差し引いた金額を納入して 頂きます。 ※⑺∼⑼は,消費税が増税になった時は,変更になる可能性があります。 12 育英資金(奨学金)について…宮城県および他団体による育英資金(奨学金)です。 ⑴ 高等学校等育英奨学資金(宮城県管轄:私立学校通学者) 貸し付け月額 自宅通学者 30,000円 自宅外通学者 35,000円 ※中学校在学中に予約もできます。 ※無利子です。高校入学後に手続きします。ただし,学力基準と家計基準があります。 ※宮城県以外の都道府県の出身者については,各出身県の育英奨学金制度が利用できます。 ⑵ 交通遺児育英会 交通事故が原因で死亡又は後遺障害のある方の子女 月額20,000円,30,000円,40,000円から選択 ⑶ あしなが育英会 病気もしくは災害が原因で死亡又は後遺障害のある方の子女 月額30,000円 ⑷ 亀井記念財団 優秀な生徒であって経済的な困難がある方 月額10,000円(返還不要) ※主なものだけを掲載しています。詳しくは入学後にご案内します。いずれも書類審査があります。 13 就学支援金制度について 家庭の状況にかかわらず,高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため,国の費用により,授業 料に充てる高等学校就学支援金を創設し,家庭の教育費負担を軽減するものです。 ○対 象…市町村民税所得割額が30万4,200円(年収910万円程度)未満の世帯が,原則として入学区分に かかわらず就学支援金制度の対象となり,学校が代理受領し授業料へ充当します。 ○支援額…月額9,900円 ※支援額は,保護者の所得に応じて加算(1.5倍∼2.5倍)される場合があります。 0円 (非課税) (年収250万円未満程度) → 2.5倍 (24,750円/月) ∼ 5万1,300円未満(年収250∼350万円程度)→ 2倍 (19,800円/月) ∼15万4,500円未満(年収350∼590万円程度)→ 1.5倍 (14,850円/月) 11 14 奨学のための給付金について 宮城県では,平成26年度から開始された国の補助金を活用し,高校生等のいる低所得世帯に対して給付金を 支給することにより,全ての意思のある高校生等が安心して教育を受けられるよう,授業料以外の教育に必 要な経費負担を軽減しています。 ○対 象…高等学校等に在学する高校生等の保護者等であって,宮城県内に住所を有し,保護者等全員の市 町村民税が非課税である世帯。 ※保護者が県外に住所を有している場合は,宮城県では受けられません。保護者が在住している 県での申請となります。 ○支給額…対象生徒一人あたりの年額 国 公 立(年額) 区 分 私 立(年額) 通信制以外 通信制 通信制以外 通信制 生活保護受給世帯の高校生等 32,300円 対象外 52,600円 対象外 第1子の高校生等(生活保護受給世帯を除く) 37,400円 27,800円 38,000円 28,900円 129,700円 36,500円 138,000円 38,100円 23歳未満の扶養されている兄・姉がいる世帯の 第2子以降の高校生等(生活保護受給世帯を除く) ※保護者の方が扶養(15歳以上23歳未満)する人数によって金額が異なります。 15 授業料の減免制度について(私立高等学校授業料軽減事業に基づく) 区 分 世帯区分および保護者の所得要件 授業料(月額26,000円)の減免額 第1種 ⑴生活保護世帯 ⑵市町村民税が課されていない世帯 ⑶市町村民税の所得割が課されていない世帯 ⑷保護者の死亡,疾病,障害又は失職等により⑴ から⑶に定める者と同程度に生活が困窮してい ると認められる者 本来納付すべき授業料の額から 「就学支援金の額を減じた額」の10割 (保護者負担:0) 第2種 ⑴母子世帯または父子世帯であって,かつ市町村 民税の所得割額が100円以上57,000円以下の世 帯 ⑵保護者の死亡,疾病,障害又は失職等により⑴ に定める者と同程度に生活が困窮していると認 められる者 本来納付すべき授業料の額から 「就学支援金の額を減じた額」の7割 (保護者負担:3割) 第3種 ⑴母子世帯または父子世帯であって,かつ市町村 民税の所得割額が57,001円以上77,000円以下の 世帯 ⑵母子世帯または父子世帯を除く世帯であって, かつ市町村民税の所得割額が100円以上47,000 円以下の世帯 ⑶保護者の死亡,疾病,障害又は失職等により⑴ 又は⑵に定める者と同程度に生活が困窮してい ると認められる者 本来納付すべき授業料の額から 「就学支援金の額を減じた額」の5割 (保護者負担:5割) ※詳しくは各キャンパス事務室にお問い合わせください。 16 寮について ⑴ 所在地 聖和学園高等学校三神峯キャンパス内 ⑵ 入寮費 55,000円 月寮費 52,300円〔寮費25,000円,食費27,300円(朝・夕)〕 ※食費は26年度の料金です。27年度については変更になる予定です。 ⑶ 施 設 男子寮・女子寮が別々にあります。 ※一般受験の方で入寮を希望する場合は,必ず出願前に三神峯キャンパス事務室(022−304−2030)まで ご連絡ください。 12
© Copyright 2024 ExpyDoc