組み立てて測定器として使える! 頒布キット(APB−3TGKIT) あり 詳細は特設ページまで ▶ toragi.cqpub.co.jp/tabid/645/Default.aspx USB−FPGA信号処理実験基板 APB−3TGKITと専用のRFフロント エンド・アダプタ SAE−1で作る 4.4 PLL GHz 搭載 ! スペアナ+SG!1 GHzディジタル・ シグナル・アナライザの製作 小川 一朗(おじさん工房) APB-3の測定周波数を 広げる1GHz RFフロン トエンド・アダプタ パソコン 周波数拡張基板 USB APB-3 SAE-1 PLL CN12 DAC APB-3 ADC SG OUT 信号発生器 出力 (無変調) (a)信号発生器として使う場合 APB-3 SAE-1 PLL 写真 1 1 GHz まで使える APB−3 周波数拡張スペクトラム・アナ ライザを製作 APB−3とRFフロントエンド・アダプタ SAE−1を接続するケーブルは APB−3のリアパネルをはずして通している.APB−3と接続している同軸 ケーブルの大きなフェライト・コアは100 MHzの整数倍スプリアス対策 表 1 APB−3 単体と 1 GHz RF フロントエンド・アダプタを使っ たときの周波数範囲 機 能 スペクトラム・ アナライザ 信号 発生器 無変調 APB−3 単体 RF OUT IF IN 20 Hz ∼ 50 MHz 30 MHz ∼ 1000 MHz 35 MHz ∼ 1000 MHz 20 Hz ∼ 50 MHz 1000 MHz ∼ 4400 MHz (出力レベル変動あり) AM,FM 20 Hz ∼ 50 MHz 30 MHz ∼ 1000 MHz 変調 変換器を使っていて,扱える周波数はナイキスト周波 数の 50 MHz までです.もちろん入出力に入っている LPF を変更してサブナイキスト・バンドを使うよう にすれば,もっと高い周波数でも扱うことができます が,手軽にというわけにはいきません. そこで,一番使うであろうスペクトラム・アナライ ザと信号発生器の周波数範囲を拡大することができる APB − 3 用 の 1 GHz RF フ ロ ン ト エ ン ド・ ア ダ プ タ RF OUT 信号出力 (変調あり) (b)信号発生器 (変調あり) として使う場合 APB-3 SAE-1 APB−3+RF フロントエ ンド・アダプタ CQ 出版社からキットとして販売している APB−3 基板は, クロック周波数100 MHzのA−D変換器やD−A 116 OUTPUT PLL INPUT RF IN IF OUT RF OUT 測定したい信号 (c)周波数拡張スペクトラム・アナライザとして使う場合 図 1 USB−FPGA 信号処理実験基板 APB−3 との接続 SAE−1 (以下,RF フロントエンド・アダプタ)を作り ました.APB−3 単体での周波数範囲と,RF フロント エンド・アダプタを使ったときの周波数範囲を表 1 に 示します. RF フロントエンド・アダプタは,APB−3 基板と図 1 のように接続して使います.使いかたによって接続 方法が変わり,ケーブルの抜き差しで対応します. 図 2 は RF フロントエンド・アダプタのブロック構 成です.信号生成用の PLL IC と周波数変換用の DBM が載っています. 2014 年 4 月号
© Copyright 2024 ExpyDoc