一括 - 情報処理技術者試験

平成 28 年度 春期
情報処理技術者試験
案内書・願書
情報処理技術者試験は「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験です。
平成 28 年度春期試験から
●新試験「情報セキュリティマネジメント試験」が始まりました。
●受験手数料を 5,700 円(消費税込み)に改定しました。
■ 試 験 日
平成 28 年 4 月 17 日(日)
■ 願書の受付期間
申込方法
インターネット
試験区分
郵 送
情報セキュリティマネジメント試験
基本情報技術者試験
データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験
平成28年2月26日(金)
20 時
情報セキュリティスペシャリスト試験
~
プロジェクトマネージャ試験
平成28年1月18日(月)
平成28年1月18日(月)
10時
~
応用情報技術者試験
平成28年2月15日(月)
消印有効
システム監査技術者試験
案内書は,最後までよく読んで,記載されている内容に同意した上で,
申し込んでください。申し込まれた場合は,案内書に記載された全ての
事項に同意されたものとみなします。
1
お知らせ
1.情報セキュリティマネジメント試験について
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキ
ュリティ確保に貢献し,脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定す
る情報セキュリティマネジメント試験が始まりました。詳細は,情報処理技術者試験
センターのホームページ(http://www.jitec.ipa.go.jp/)(以下,ホームページという)
を参照してください。
2.受験手数料改定について
平成 28 年度春期試験から受験手数料を 5,700 円(消費税込み)に改定しました。
3.受験票について
受験票①及び受験票②は,試験当日必ず持参してください。受験票②には,写真の
貼付が必要です。受験票①及び受験票②がないと受験できません。
4.着席時間について
注意事項の説明などを試験開始 15 分前から行いますので,試験開始 20 分前までに
必ず試験室に入室し着席してください。
5.携帯電話などの取扱いについて
電子機器(携帯電話(スマートフォンを含む),ウェアラブル端末,パソコン,オ
ーディオプレーヤ,ゲーム機,電子辞書,電卓)は,試験開始前に,アラームの設定
を解除し,電源を切ってください。電子機器は,マナーモード設定や時計として使用
することもできません。
電子機器,書籍(参考書,ノートなど)を収納できるカバンを必ず持参してください。
電子機器,書籍は,カバンにしまった上で,足元に置いてください。
電子機器,書籍をカバンにしまっていない場合,不正行為とみなし直ちに退室を命
じ,受験済みの試験は無効になります。残る時間区分の受験もできません。
6.団体経由申込みについて
団体経由で申し込んだ場合,団体担当者に,団体経由で申込みする応募者(以下,
団体応募者という)の成績情報を提供します。団体応募者は,成績情報及び個人情報
を含む情報が団体担当者に提供されることに同意した上で申し込んでください。申し
込まれた場合は,成績情報及び個人情報を含む情報の提供に同意されたものとみなさ
れます(詳細は,P8 を参照してください)。
7.応用情報技術者試験 午後試験における出題構成の見直しについて
平成 27 年度秋期試験から,選択問題の解答数を 5 問から 4 問に変更するなど,選
択問題及び解答数について見直しを行いました。詳細は,ホームページを参照してく
ださい。
8.試験実施に関する情報について
試験実施に関する変更事項や受験者への通知事項がある場合など試験実施に関する
最新の情報は,ホームページに掲載します。必ずホームページで最新の情報を確認し
てください。
2
申込みから合格発表までの流れ(個人申込み)
※団体経由申込みを希望する場合は,団体担当者を通して手続を行ってください。
インターネット申込み
願書郵送申込み
ホームページにアクセスして案内書の参照
http://www.jitec.ipa.go.jp/
案内書,受験ガイドの入手
ホームページで受験申込み
(申込画面への入力)
受験者本人が願書 1)を記入
申込画面にアクセスして,申込手順に
従って受験者本人が必要事項を入力
受験申込み
郵便局の窓口で払込み
(受験手数料 5,700円)
1/18(月)~2/26(金)20:00
自動払込機(ATM)は,絶対に使用しないでください。
・クレジットカード決済
・ペイジー(Pay-easy)決済
・コンビニ決済
(受験手数料 5,700円)
郵便局の窓口で願書 1)を
「簡易書留」で郵送
1/18(月)~2/15(月)消印有効
申込後の申込内容の変更
(申込後~2/29(月)13:00)
受験票の発送
(4/1(金)予定)
受験票再発行受付期間
(4/7(木)~4/12(火))
試験
(4/17(日))
合格発表
合格証書交付
注
1)
願書は,この案内書にとじ込まれている払込用紙の裏面にあります。
3
■ 目
次
1.試験概要
1-1.春期試験日と実施する試験区分 ………………………………… 5
1-2.試験時間,出題形式,出題数,解答数 ………………………… 5
2.受験申込方法
2-1.受験手数料 …………………………………………………………
2-2.個人申込み …………………………………………………………
2-3.団体経由申込み ……………………………………………………
2-4.申込内容の変更 ……………………………………………………
6
6
8
9
3.願書の作成要領
3-1.同意事項 ……………………………………………………………10
3-2.試験地一覧表 ………………………………………………………10
3-3.願書の記入 …………………………………………………………11
3-4.アンケート回答欄のコード表 ……………………………………12
4.試験の一部免除
4-1.高度試験の一部(午前Ⅰ試験)免除 ……………………………14
4-2.基本情報技術者試験の一部(午前試験)免除 …………………15
5.応募者への注意事項
5-1.受験票の送付及び確認事項 ………………………………………16
5-2.受験票 ………………………………………………………………17
5-3.試験当日の注意事項 ………………………………………………17
5-4.試験実施に関する情報 ……………………………………………19
5-5.その他 ………………………………………………………………19
6.採点方式・配点・合格基準,合格発表など
6-1.採点方式・配点・合格基準 ………………………………………20
6-2.解答例,問題冊子,配点割合,採点講評の公表 ………………21
6-3.合格発表 ……………………………………………………………21
6-4.成績照会 ……………………………………………………………21
■ 特別措置 ………………………………………………………………………22
■ 申込内容変更依頼用紙 ………………………………………………………27
■ お問合せ ………………………………………………………………………28
●個人情報の取扱い
独立行政法人情報処理推進機構 IT 人材育成本部情報処理技術者試験センターは,受験申込み及び試験
によって取得した個人情報(団体担当者の情報も含む)を,試験の周知,試験に関する調査及び試験を確
実かつ円滑に実施する目的で使用し,適切に管理します。
願書記載事項のコンピュータへの登録,受験票の発送,合格証書の発送,午前Ⅰ通過者番号通知書の発
送などの業務を,外部の事業者に委託することがあります。委託する場合は,当該委託先と個人情報の取
扱いに関する契約などを行うとともに,個人情報の安全管理が図られるよう適切な管理監督を行います。
4
■ 1.試験概要
■ 1-1.春期試験日と実施する試験区分
試験日
試 験 区 分
略号
平成 28 年 4 月 17 日(日)
情報セキュリティマネジメント試験
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
プロジェクトマネージャ試験
データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験
情報セキュリティスペシャリスト試験
システム監査技術者試験
SG
FE
AP
PM
DB
ES
SC
AU
※i パス(IT パスポート試験)は,CBT(Computer Based Testing)方式で随時実施しています。
申込みは,次の専用サイトから行ってください。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
■ 1-2.試験時間,出題形式,出題数,解答数
時間区分
注意事項の説明開始時刻
試験時間
形式
試験区分
情報セキュリティ
マネジメント試験
時間区分
注意事項の説明開始時刻
試験時間
形式
試験区分
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
注
1)
午 後
12:15
12:30~14:00
(90 分)
出題数
出題形式
解答数
3問
多肢選択式
3問
午 前
9:15
9:30~12:00
(150 分)
出題数
出題形式
解答数
多肢選択式
80 問
(四肢択一)
80 問
多肢選択式
80 問
(四肢択一)
80 問
午 後
12:45
13:00~15:30
(150 分)
出題数
出題形式
解答数
13 問
多肢選択式
7問
11 問
記述式
5 問 1)
平成 27 年度秋期試験から,応用情報技術者試験の午後試験の解答数が,6 問から 5 問に変更になりました。
時間区分
注意事項の説明開始時刻
試験時間
高
度
試
験
午 前
9:15
9:30~11:00
(90 分)
出題数
出題形式
解答数
多肢選択式
50 問
(四肢択一)
50 問
形式
試験区分
プロジェクト
マネージャ試験
データベース
スペシャリスト試験
エンベデッドシステム
スペシャリスト試験
情報セキュリティ
スペシャリスト試験
システム監査技術者試験
午前Ⅰ
9:15
9:30~10:20
(50分)
出題数
出題形式
解答数
多肢選択式
(四肢択一)
共通問題
30 問
30 問
午前Ⅱ
午後Ⅰ
10:35
12:15
10:50~11:30
12:30~14:00
(40分)
(90分)
出題数
出題数
出題形式
出題形式
解答数
解答数
多肢選択式 25 問
3問
記述式
(四肢択一) 25 問
2問
多肢選択式 25 問
3問
記述式
(四肢択一) 25 問
2問
多肢選択式 25 問
3問
記述式
(四肢択一) 25 問
2問
多肢選択式 25 問
3問
記述式
(四肢択一) 25 問
2問
多肢選択式 25 問
3問
記述式
(四肢択一) 25 問
2問
午後Ⅱ
14:15
14:30~16:30
(120分)
出題数
出題形式
解答数
2問
論述式
1問
2問
記述式
1問
2問
記述式
1問
2問
記述式
1問
2問
論述式
1問
各試験区分の詳細(対象者像,出題範囲など)については,ホームページを参照してください。
5
■ 2.受験申込方法
■ 2-1.受験手数料
(1) 受験手数料は,5,700 円(消費税込み)です。
(2) 受理した受験手数料は,理由のいかんにかかわらず返還できません。次回以降の試験への充当もできません。
(3) 領収書は,後日発送する受験票に刷り込みます。領収書を紛失された場合などで再発行( 1 年以内に限
ります)を希望される方は,ホームページを参照してください。
(4) 地震,台風,水害など,やむを得ない事情によって,一部地域において試験実施が不可能になった場合
でも,再試験はできません。受験手数料も返還できません。
■ 2-2.個人申込み
①
インターネット申込み
ホームページにアクセスして,申込手順に従って受験者本人が必要事項を入力する方法です。詳細
は,ホームページを参照してください。
払込方法
払込方法には,次の三つの方法があります。
(1) クレジットカード決済
(2) ペイジー(Pay-easy)による払込み
(3) コンビニ利用による払込み
注意事項
(1) インターネット申込みの締切直前は,申込みが集中しアクセスに時間が掛かることが予想され
ますので,できる限り早めに申込手続を行ってください。
(2) インターネット申込みの締切は,2 月 26 日(金)20:00 です。
(3) 入力される漢字は,JIS 第 1 水準,第 2 水準の漢字を使用してください。
JIS 第 1 水準,第 2 水準にない漢字を使用された場合は,確認画面で当該文字が“■”になり
ますので,JIS 第 1 水準,第 2 水準の漢字に修正して,申し込んでください。JIS 第 1 水準,第
2 水準の漢字を使用しない場合は,受験票の当該文字が“■”になります。
合格証書の氏名で,JIS 第 1 水準,第 2 水準以外の漢字を希望する場合は,受験票の当該文字
を必ず「赤」で訂正してください。“■”を訂正しない場合は,合格証書の氏名はカタカナにな
ります。
②
願書郵送申込み
払込用紙
00
切り取らずに,全てを郵便局の貯金の窓口へ提出
払
東 京
込
取
0 0 1 5 0
加
入
※
各 者
票 名
の
印
欄
は
、
ご
依
頼
人
に
お
い
て
記
載
し
て
く
だ
さ
い
。
ご
9
5 4 8 8 7
情報処理技術者試験センター
※
(郵便番号
住所
依
頼
(TEL - - )
000000000
日
願書受付期間:平成×年×月×日(×)~×月×日(×)
受付期間外の払込みは、受験できません。
裏面の注意事項をお読みください。(ゆうちょ銀行) (承認番号東第49271号)
これより下部には何も記入しないでください。
口
座
記
号
番
号
備
考
090 XXXX XXXX
固有番号
振替払込請求書兼受領証
5 7 0 0
料
金
情報 高太郎
氏名
欄
票
振替払込受付証明書(お客さま用)
千 百 十 万 千 百 十 円
113-0021)
・
信
金
額
東京都文京区本駒込X-XX-X
マンション本駒込XX号室
人
通
扱
(ご依頼人 → 郵便局・ゆうちょ銀行 → ご依頼人)
口 座 記 号 番 号
附
印
切
り
取
ら
な
い
で
お
出
し
く
だ
さ
い
。
記
載
事
項
を
訂
正
し
た
場
合
は
、
そ
の
箇
所
に
訂
正
印
を
押
し
て
く
だ
さ
い
。
加
入
者
名
金
額
0 0 1 5 0
9
5 4 8 8 7
情報処理技術者試験センター
千 百 十 万 千 百 十 円
5 7 0 0
※ おなまえ
〒113-0021
ご 東京都文京区本駒込X-XX-X
依
マンション本駒込XX号室
頼
情報 高太郎
人
00150-9-54887
加入者名
情報処理技術者試験センター
5,700円
払込金額
※
〒113-0021
住 所
東京都文京区本駒込X-XX-X マンション本駒込XX号室
ご
依
氏 名
情報 高太郎
頼
人
電 話 - -
090
XXXX XXXX
様
固有番号
料
金
(消費税込み)
この裏面が願書です。
000000000
日
附
印
円
備
考
この受領証は大切に保管してください。
郵便局で回収
切
り
取
ら
な
い
で
お
出
し
く
だ
さ
い
。
口座記号番号
①「願書の作成要領」を参照し、本人が正確に記入してくだ
さい。
②願書を封筒に入れ、郵便の窓口から簡易書留で郵送してく
ださい。(×月×日(×)消印有効)
③受験手数料を払い込んでも、願書を郵送しないと受験でき
ません。
固有番号
000000000
承認番号東証第1659号
日附印を押されて,返却
6
日
附
印
郵便局の貯金の窓口へ提出後,日附印を押された「振替払込請求書兼受領証」と「振替払込受付証明書
(お客さま用)
」が返却されます。押印されていることを確認し,「振替払込請求書兼受領証」は切り離
して受験者が保管し,「振替払込受付証明書(お客さま用)
」及び特別措置を希望する方は「P22 1.(2)の
書類」は,案内書に添付されている封筒に入れて簡易書留で郵送してください。
振替払込受付証明書(お 客さま用)
振替払込請求書兼受領証
記
載
事
項
を
訂
正
し
た
場
合
は
、
そ
の
箇
所
に
訂
正
印
を
押
し
て
く
だ
さ
い
。
口
9
座 0 0 1 5 0
記
号
番
5 4 8 8 7
号
加
入 情報処理技術者試験センター
者
名
金
額
千 百 十 万 千 百 十 円
5 7 0 0
※ おなまえ
〒113-0021
ご
東京都文京区本駒込X-XX-X
依
マンション本駒込XX号室
頼
情報 高太郎
人
様
固有番号
料
金
(ご依頼人 → 郵便局・ゆうちょ銀行 → ご依頼人)
円
備
考
日 附 印
本
郷
××.×.×
0
00150-9-54887
加入者名
情報処理技術者試験センター
切
り
取 払込金額
ら
な
※
〒113-0021
い
住 所
で 払
お
東京都文京区本駒込X-XX-X マンション本駒込XX号室
出
し 込 氏 名
く
情報 高太郎
だ
さ 人
い
電 話 - -
。
000000000
(消費税込み)
口座記号番号
1 0 07
この受領証は大切に保管してください。
5,700円
090
XXXX XXXX
日 附 印
この裏面が願書です。
①案内書の「願書の作成要領」を参照し、本人が正確に記入
してください。
②願書を案内書に添付されている封筒に入れ、郵便の窓口か
ら簡易書留で郵送してください。(×月×日(×)消印有効)
③受験手数料を払い込んでも、願書を郵送しないと受験でき
ません。
固有番号
本
郷
特別措置を希望する場合,
P22 1.(2)の書類
××.×.×
0
1 0 07
000000000
承認番号東証第1659号
受験票が届くまで受験者が
保管してください。
1 1 3
郵便 局の郵
便の窓口 で
簡易 書留で
郵送 して く
ださ い 簡
易
書
留
8 6 6 3
独
立
行
政
法
人
情
報
処
理
推
進
機
構
文
京
グ
リ
ー
ン
コ
ー
ト
セ
ン
タ
ー
オ
フ
ィ
ス
15
階
東
京
都
文
京
区
本
駒
込
2
郵便局の郵便の窓口から
簡易書留で郵送してください。
郵送料は受験者の負担です。
28
-
)
消
印
有
効
受情
験報
願処
書理
(
個技
術
人者
申
込試
験
み
)
在
中
I
T
人
材
育
成
本
部
-
×
×
月
×
日
(
情
報
処
理
技
術
者
試
験
セ
ン
タ
ー
実
施
グ
ル
ー
プ
8
案内書に添付されている封筒
行
簡易 書留引 受番号
申込・払込方法
切り取らな いで貯金の窓口へ提出
(1) 願書は,この案内書にとじ込まれている払込用
紙の裏面にあります。
払込 取扱票 受領 証
\5,700
+
払込 手数料
願書
(2) 願書は,受験者本人が案内書を参照の上,必要
事項を記入してください。
(3) 願書記入後の流れは,次のとおりです。
①
郵便 局で回収
貯金の窓口
払込用紙を使用して,郵便局の貯金の窓口か
ら申込締切日(2 月 15 日(月))までに受験手
数料を払い込む。
※郵便局の払込手数料は,払込人の負担です。
自動払込機(ATM)は絶対に使用しないでください。
②
受領 証
願書
印
印
日附印を押され,払込取扱票が切り離されて,
振替払込請求書兼受領証及び願書(裏面は振替
受験 者が保管
払込受付証明書(お客さま用))が返却される
願書
印
ので受け取る。
封筒
振替払込請求書兼受領証は,受験票が届くま
特別 措置を希望する場合,
P22 1.(2)の書類
で保管する。
③
願書だけを案内書に添付されている封筒に入
れる。
※特別措置を希望する方は,P22 の 1.(2)の書類
も同封する。
④
チェ ック項目
封筒の必要事項(郵便番号,住所,氏名)を
記入し,チェック項目を確認する。
受験手数料を払い込んでも,願書を郵送しないと受験できません。
⑤
郵便 番号,住所,氏名
郵便局の郵便の窓口から,願書を入れた封筒
を「簡易書留」で申込締切日までに情報処理技
術者試験センターへ郵送する。
7
2月15日(月)
消印有効
郵便の窓口
注意事項
(1) 郵便局などにある自動払込機(ATM)は絶対に使用しないでください。
(2) 決められた記入方法及び申込方法に従わない場合は願書を受理できません。また,記入内容に
不備がある場合も願書を受理できません。
(3) 「願書の郵送」と「受験手数料の払込み」の両方が申込・払込方法どおり行われた場合,申込
みを受理します。受験手数料だけ払い込んで願書が締切(2 月 15 日(月)消印有効)に間に合
わなかった場合など,いずれか一つでも正しく行われなかった場合は,申込みは受理できません。
■ 2-3.団体経由申込み
(1) 5 名以上の団体応募者が集まれば,団体経由申込みを利用することができます。
(2) 団体経由申込みを希望する場合は,団体担当者を通して手続を行ってください。
(3) 団体経由申込みには,次の二つの方法があります。団体担当者の指示に従ってください。
①
インターネット申込み
②
願書郵送申込み
(4) 受験手数料は,団体担当者を通して振り込んでください。団体担当者が一括して振り込むことにな
るので,団体応募者が直接振り込む必要はありません。振込手数料は,振込人の負担です。
(5)
情報処理技術者試験センターは,団体応募者の「受験票」,「合格証書」,「午前Ⅰ通過者番号通知
書」を,団体担当者を通して送付します。
(6)
団体応募者は,次の①~④の成績情報及び個人情報を含む情報が団体担当者に提供されることに
同意した上で申し込んでください。同意しない場合は,団体経由申込みはご利用いただけません(申
し込まれた場合は,同意されたものとみなされます)
。
①
団体応募者に関する情報
氏名,生年月日,性別,郵便番号,電話番号
②
1)
,電子メールアドレス
1)
成績に関する情報
時間区分別得点
2)
,SG・FE・AP 午前試験の分野別得点,SG 午後試験の問題分野,FE・AP 午
後試験の問題選択分野,合格・不合格(合格証書番号の有無),午前Ⅰ通過者番号,採点対象者
であるか否か
③
試験に関する情報
整理番号,受験番号,免除申請の有無,特別措置申請の有無,試験区分,試験地
④
注
アンケート結果
(7)
1)
インターネット申込みの場合に限る
2)
午後Ⅱ(論述式)試験の場合は評価ランク
①
インターネット申込みについては,次の点に注意してください。
団体応募者による団体応募者申込み(願書登録)後は,団体応募者は願書登録内容の削除,修正
はできません。
②
団体担当者による団体申込み(申込確定)前であれば,団体応募者は団体担当者に「応募確認用キ
ー」1)を提供することによって,団体担当者を通して,願書登録内容の削除,修正ができます。
③
団体担当者による団体申込み(申込確定)後は,「応募確認用キー」を使用した願書登録内容の
削除,修正はできません。
詳細は,ホームページを参照してください。
注
1)
団体応募者が団体応募者申込み(願書登録)の際に自ら設定するもので,登録内容を確認す
る際に使用するもの。
(8)
団体担当者は,この「案内書」と「団体担当者用手引」を最後までよく読み,記載されている内
容に同意し,団体応募者に「案内書」を読んでもらい,それらの内容を説明し,周知徹底した上で申
し込んでください。「団体担当者用手引」の入手方法は,ホームページを参照してください。
8
■ 2-4.申込内容の変更
申込後,申込内容を変更する場合は,申し込まれた方法によって,次のように変更申請を行ってくだ
さい。ただし,別人への変更はできません。
(1)
個人申込み
①
インターネット申込みの場合は,2月29日(月)13:00までにホームページから申請してください。
②
願書郵送申込みの場合は,2月29日(月)13:00までに,申込内容変更依頼用紙(P27)を情報処
理技術者試験センターに FAX(03-5978-7610)してください。
なお,申込内容の変更には固有番号が必要になります。振替払込請求書兼受領証を参照の上,忘
れずに記入してください。
(2)
団体経由申込み
2月29日(月)13:00までに団体担当者を通して情報処理技術者試験センターに申請してください。
■
転勤による試験地変更について
申込内容変更締切以降,申込内容の変更はできません。ただし,転勤に限り,試験地変更受付期間
(3/25(金)~3/31(木)消印有効)に試験地の変更を申請することができます。詳細は,ホームペ
ージを参照してください。
9
■ 3.願書の作成要領
■ 3-1.同意事項
(1) 案内書をよく読んで,記載されている内容に同意した上で,申し込んでください。
(2) 団体応募者は,成績情報及び個人情報を含む情報が団体担当者に提供されることに同意した上で申し込
んでください。
■ 3-2.試験地一覧表
「試験地」欄には,次の試験地一覧表から受験を希望する試験地を記入してください。
全試験地で全試験区分を行います。
なお,試験会場は指定できません。
試
験
地
札
幌
帯
広
旭
川
函
館
青
森
盛
岡
仙
台
秋
田
山
形
郡
山
水
戸
土
浦
宇都宮
前
橋
新
潟
長
岡
埼
玉
千
葉
東
京
八王子
横
浜
藤
沢
厚
木
長
野
甲
府
静
岡
浜
松
豊
橋
名古屋
岐
阜
四日市
富
山
金
沢
福
井
滋
賀
京
都
大
阪
奈
良
神
戸
姫
路
和歌山
鳥
取
松
江
岡
山
福
山
広
島
山
口
徳
島
高
松
松
山
高
知
北九州
福
岡
佐
賀
長
崎
熊
本
大
分
宮
崎
鹿児島
柏
那
覇
注意事項
(1) 試験地は,周辺の市町村を含みます。横浜試験地は,川崎市,相模原市を含みます。藤沢試験地は,
茅ヶ崎市,平塚市,小田原市を含みます。
(2) 各試験地で収容能力を超えた場合には,それぞれ隣接の試験地での受験となります。
なお,事前に通知はいたしません。
10
■ 3-3.願書の記入
願書は,記入例を参考にして,①~⑩の記入上の注意をよく読み,受験者本人がかい書で正確に記入し
てください。
〔記入例〕
①受験する試験区分の略号を記入して
ください。
試験区分
②受験申込みで使用される漢字は,JIS 第 1 水準,第 2
水準の漢字を使用してください。
(例 髙→高,﨑→崎)
JIS第 1 水準,第 2 水準の漢字を使用しない場合は,
受験票の当該文字が “■” になります。
合格証書の氏名で,JIS第 1 水準,第 2 水準以外の漢
字 を 希 望 す る場 合は , 受 験票 の 当 該文 字 を 必 ず
「赤」で訂正してください。“■”を訂正しない場合
は,合格証書の氏名はカタカナになります。
濁点や半濁点だけで 1 文字にしないでください。
姓と名の間は 1 文字空けてください。
略号
SG
FE
AP
PM
DB
ES
SC
AU
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
③生年月日は,西暦で記入してください。
例 1997 年 04月01日
④願書を記入した日付を西暦で記入してください。
試験地は,「3-2.試験地一覧表」(P10)
を参照して記入してください。
情報処理技術者試験受験願書 ×××× 年 ×
月 ×
日 提出
独立行政法人情報処理推進機構 殿
平成×年度×期情報処理技術者試験案内書の内容に同意し願書を提出します。
団体経由申込みの場合,団体担当者への成績情報及び個人情報を含む情報の提供に同意します。
試験区分
試 験 地
F E
東 京
氏
カタ カナ
名
漢 字
受
験
票
送
付
先
住
所
郵便 番号
生 年 月 日
1 9 9 7年 0 4月0 1日
ジ ョ ウ ホウ コ ウ タ ロ ウ
情 報
高 太 郎
東 京
113 0021
-
性 男
別 女
1
2
都 道 市 府 県 郡 文 京 区町 村 本駒込 X-XX-X
マンション本駒込XX号室
0 9 0 -X X X X - X X X X
[email protected]
電子メー ルアドレス
旧氏名カタカナ
(該当する場合免除申請時に記入)
一 部 免 除 申 請 番 号
特別措置
アンケ ート
回答 欄
⑩特別措置を希望する方の記入欄
です。
特別措置を希望する方は,対象
者の表(P22)を参照して記入
してください。
A
3
B
C
D
E
⑨ コ ー ド 表
( P 1 2, 1 3)
を参照して記
入してくださ
い。該当なし
は空欄として
ください。
F
⑤該当する性別を○で囲んで
ください。
⑥個人申込みの場合は,受験
票送付先の郵便番号と住所
を記入してください。
団体経由申込みの場合は,
自宅の郵便番号を記入して
ください。
受験票は団体担当者に送付
しますので,受験票送付先
住所の記入は不要です。
G
1
⑧ 免除申請対象者の
方の記入欄です。
4.試験の一部免除
(P14,15)の免除
申請対象 者に該当
し,免除 を希望 す
る方は,記入 して
ください。
11
⑦連絡先電話番号は,9:30~18:15
(土・日・祝日は除く)に必ず連絡の
とれる電話番号を記入してください。
電子メールアドレスをもっている
方は,電子メールアドレスも記入し
てください。
団体経由申込みの場合は,連絡先電
話番号,電子メールアドレスとも
記入は不要です。
■ 3-4.アンケート回答欄のコード表
アンケート回答欄には,次のコード表から申込時点において,該当する記号を選んで記入してください。
A
在学中の学校
(学生のみ)
月 ×
日 提出
情報処理技術者試験受験願書 ××××年 ×
独立行政法人情報処理推進機構 殿
平成×年度×期情 報処理 技術者 試験案 内書の内容に同意し願書を提出しま す。
団体 担当者への成績 情報及び個人 情報を含む情報の提供に同意しま す。
試験区分
試 験 地
F E
東 京
カタ カナ
氏
名
漢 字
受
験
票
送
付
先
住
所
郵便 番号
生 年 月 日
1 9 9 7年 0 4月0 1日
ジ ョ ウホウ コ ウ タ ロ ウ
情 報
高 太 郎
東 京
113 0021
-
性 男
別 女
1
2
都 道 市 府 県 郡 文 京
本駒込 X-XX-X
マンション本駒込XX号室
区 町 村
0 9 0 -X X X X - X X X X
[email protected]
電子メー ルアドレス
旧氏名カタカナ
(該当する場合免除申請時に記入)
一 部 免 除 申 請 番 号
アンケ ート
回答 欄
特別措置
A
3
B
C
D
E
F
1. 大学院(情報系)
2. 大学院(情報系以外)
3. 大学(理工系の情報系)
4. 大学(文系の情報系)
5. 大学(情報系以外の理工系)
6. 大学(情報系以外の文系)
7. 短大(情報系)
8. 短大(情報系以外)
G
1
ABCDEFG
回答欄
9. 専門学校(情報系)
A. 専門学校(情報系以外)
B. 高専(情報系)
C. 高専(情報系以外)
D. 高校(情報系)
E. 高校(商業系)
F. 高校(工業系)
G. 高校(普通系・その他)
H. 小・中学校
X. その他
1. ソフトウェア業 1)
2. 情報処理・提供サービス業
2)
B
勤務先
(社会人のみ)
9. 卸売・小売業,飲食店
A. 金融・保険業,不動産業
3. コンピュータ及び周辺機器製造又は販売業
4. 農業,林業,漁業,鉱業
B. サービス業
C. 調査業,広告業
5. 建設業
6. 製造業
D. 医療・福祉業
E. 教育(学校,研究機関)
7. 電気・ガス・熱供給・水道業
8. 運輸・通信業
F. 官公庁,公益団体
X. 無職,その他
注
ソフトウェア業:プログラムの作成及びその作成に関して,調査,分析,助言などを行う事業所をいう。
1)
【例】受託開発ソフトウェア業,パッケージソフトウェア業,システムインテグレータなど
情報処理・提供サービス業:計算サービス,データエントリサービス,各種のデータを収集,加工,蓄積し,情報として提
供する事業所をいう。
2)
【例】受託計算サービス業,タイムシェアリングサービス業,データエントリ業,データベースサービス業など
1. 50人未満
2. 50人以上 100人未満
3. 100人以上 200人未満
C
勤務先企業の全従業員数
(社会人のみ)
4. 200人以上 300人未満
5. 300人以上 500人未満
6. 500人以上 1,000人未満
12
7. 1,000人以上 10,000人未満
8. 10,000人以上
1. システム化戦略・企画・計画
2. プロジェクト管理
D
従事している業務
(社会人のみ)
A. システム監査
B. 研究・開発
3. システム設計
4. プログラム開発
C. 調査・企画
D. 総務・人事
5. ネットワーク技術支援
6. データベース技術支援
E. 営業・販売(IT 関連) 1)
F. 営業・販売(非 IT 関連)
7. エンベデッドシステム開発
8. 情報セキュリティ技術支援・管理・運用
G. 製造
H. 教育・研修
9. IT サービスマネジメント(システム管理・運用) X. その他
注
1)
IT 関連:コンピュータ機器,ネットワーク機器,プリンタ,ソフトウェアなどの IT 関連商品の取扱い
1. 経験なし
2. 1年未満
E
社会人としての勤務経験年数
(社会人のみ)
6. 6年以上8年未満
7. 8年以上10年未満
B. 16年以上18年未満
C. 18年以上20年未満
3. 2年未満
4. 2年以上4年未満
8. 10年以上12年未満
9. 12年以上14年未満
D. 20年以上22年未満
E. 22年以上24年未満
5. 4年以上6年未満
A. 14年以上16年未満
F. 24年以上
1. 大学院(情報系)
2. 大学院(情報系以外)
F
最終学歴
(社会人のみ)
A. 専門学校(情報系以外)
B. 高専(情報系)
3. 大学(理工系の情報系)
4. 大学(文系の情報系)
C. 高専(情報系以外)
D. 高校(情報系)
5. 大学(情報系以外の理工系)
6. 大学(情報系以外の文系)
E. 高校(商業系)
F. 高校(工業系)
7. 短大(情報系)
8. 短大(情報系以外)
G. 高校(普通系・その他)
H. 小・中学校
9. 専門学校(情報系)
X. その他
G
今後,情報処理技術者試験に関してのアンケートやお知らせなどを,お送りさせていただくことがある
かもしれませんが,よろしいでしょうか。
1. はい
2. いいえ
13
■ 4.試験の一部免除
■ 4-1.高度試験の一部(午前Ⅰ試験)免除
(1) 免除申請対象者
①
26 年度(春期・秋期)
,27 年度(春期・秋期)の AP の合格者,高度試験の合格者で,平成 28 年度
春期の高度試験の一部(午前Ⅰ試験)免除を希望する者。
②
26 年度(春期・秋期)
,27 年度(春期・秋期)の高度試験の午前Ⅰ通過者で,平成 28 年度春期の高
度試験の一部(午前Ⅰ試験)免除を希望する者。
(2) 申込方法
①
免除申請対象者①は,願書の「一部免除申請番号」欄に,「合格証書番号」を記入してください(左
詰め。ハイフンなし。13 けた)
。
〔記入例〕
一
部
免
除
申
請
番
号
S C 2 0 1 5 0 4 ×××××
②
免除申請対象者②は,願書の「一部免除申請番号」欄に,「午前Ⅰ通過者番号」を記入してください
(左詰め。ハイフンなし。13 けた)
。
〔記入例〕
一
部
免
除
申
請
番
号
1 5 0 4 S C ×××××××
③
免除申請対象者で,現在の氏名が合格証書又は午前Ⅰ通過者番号通知書に記載の氏名と異なる場合は,
願書の「旧氏名カタカナ」欄に,合格証書又は午前Ⅰ通過者番号通知書に記載の氏名をカタカナで記入
してください。
④
①,②,③及び生年月日は,合格証書又は午前Ⅰ通過者番号通知書に記載されているとおり記入して
ください。記載されているとおり記入されていない場合は,一部免除が認められないことがあります。
(3) 注意事項
①
②
免除申請対象者であっても,申請がない場合は,一部免除になりません。
26 年度(春期・秋期)
,27 年度(春期・秋期)の AP・高度試験の合格者又は高度試験の午前Ⅰ通過
者は,平成 28 年度春期試験の受付開始日から申込内容の変更受付締切日までホームページ上で高度試
験の一部免除申請番号(AP・高度試験の合格証書番号,高度試験の午前Ⅰ通過者番号)の照会ができ
ます。
③
一部免除を認められた者(以下,一部免除者という)の受験票①上部の特定事項欄(P17 参照)には,
「午前Ⅰ試験免除」と印字されます。
④
一部免除者は,午前Ⅰ試験を受験できません。
⑤
一部免除者は,午前Ⅰ試験終了後,答案回収が完了したら,試験室に入室できます。
14
■ 4-2.基本情報技術者試験の一部(午前試験)免除
(1) 免除申請対象者
独立行政法人情報処理推進機構において,基本情報技術者試験の免除対象科目に係わる知識を習得させ
ることができると認定された講座を修了した者で,かつ当該講座の修了を認められた日から 1 年以内に実
施される基本情報技術者試験の一部(午前試験)免除を希望する者。
詳細は,ホームページをご覧ください。
(2) 申込方法
①
個人申込み又は団体経由申込みのどちらでも免除申請が行えます。ただし,団体経由申込みを行う場
合,修了認定を受けた認定講座開設者を通して免除申請を行ってください。
②
免除申請対象者は,願書の「一部免除申請番号」欄に,「修了認定者管理番号」を記入してください
(左詰め。ハイフンなし。16 けた)
。
一
〔記入例〕
部
免
除
申
請
番
号
1 0 0 0 0 F E 1 6 0 1 ×××××
③
現在の氏名が修了認定時と異なる場合は,願書の「旧氏名カタカナ」欄に,修了認定時の氏名をカタ
カナで記入してください。
④
②,③,氏名カタカナ,生年月日は正しく記入してください。正しく記入されていない場合は,一部
免除が認められないことがあります。
(3) 注意事項
①
免除申請対象者であっても,申請がない場合は,一部免除になりません。
②
一部免除者の受験票①上部の特定事項欄(P17 参照)には,
「午前Ⅰ試験免除」と印字されます。
③
一部免除者は,午前試験を受験できません。
④
一部免除者は,午前試験終了後,答案回収が完了したら,試験室に入室できます。
⑤
個人申込みを行う場合で,「修了認定者管理番号」が分からない場合は,修了認定を受けた認定講座
開設者に確認してください。
⑥
修了認定を受けた認定講座開設者以外の団体から団体経由申込みを行いたい場合は,情報処理技術者
試験センターに電話でお問い合わせください。
15
■ 5.応募者への注意事項
■ 5-1.受験票の送付及び確認事項
(1) 受験票の送付
受験票送付先
個人申込み
団体経由申込み
注
1)
個人宛て
送付方法
受験票発送
普通郵便
1)
一括して団体担当者宛て
4 月 1 日(金)予定
簡易書留
個人申込みの方は,次のことに注意してください。
①
受験申込時の住所から転居する場合は,受験票が必ず届くように,転居届を早めに郵便局
へ提出してください。
②
応募者の氏名,住所が郵便局の台帳に登録されていないと配達されないことがあります。
詳細は,郵便局にお問い合わせください。
(2) 受験票の未着,紛失,破損など
受験票が 4 月 7 日(木)になっても到着しない場合,紛失した場合又は受験票が破損している場合は,
次の受験票再発行受付期間に,申込みをした“試験地”ごとの問合せ先(裏表紙参照)に電話で照会して
ください。受験票再発行には 4 日程度掛かります。受験票がないと受験できません。
受験票の未着,
紛失,破損など
受験票再発行受付期間
問合せ先
問合せ方法
4 月 7 日(木)~
4 月 12 日(火)
申込みをした“試験地”ごとの
問合せ先(裏表紙参照)
電話
※問合せ時間:9:30~18:15。土・日・祝日は休業。
(3) 受験票が到着したら,直ちに内容を確認して,次の事項に該当する方は,記載のとおりに対応してくだ
さい。
①
氏名,カタカナ,生年月日,性別,郵便番号,住所,電話番号に誤りや“■”がある場合,合格証書
の氏名で,JIS 第 1 水準,第 2 水準以外の漢字を希望する場合には,必ず「赤」で訂正(かい書で大き
く)してください。氏名の訂正は,受験者本人を対象としており,別人への変更はできません。氏名の
“■”を訂正しない場合,合格証書の氏名はカタカナになります。
なお,受験票は訂正した上で,そのまま使用してください。
ただし,生年月日を「赤」で訂正した場合であっても,答案用紙には訂正前の生年月日を記入すると
ともにマークしてください。
②
受験申込後,氏名が変更になった場合は,試験日(必着)までに,「変更内容を証明できる戸籍抄本
など(コピー可)」と「該当部分を訂正した受験票のコピー」を情報処理技術者試験センター宛てに送
付してください。
③
団体応募者は,住所などが空欄になっていますので,自宅の郵便番号,住所,電話番号を記入してく
ださい。
(4) 受験番号とパスワード
①
受験番号とパスワードは,受験票①の下部に印字し,切り取れるようにしてあります。受験番号とパ
スワードは,成績照会や高度試験の一部免除申請番号照会で使用します。事前に切り取って,紛失しな
いよう,また他人に知られないように十分注意して,保管してください。
②
受験票を再発行した場合は,パスワードが変更されます。
16
■ 5-2.受験票
(1) 受験票①及び受験票②は,受験する際に必要ですので,大切に保管し,必ず試験当日に持参してくださ
い。受験票①及び受験票②がないと受験できません。
受験票②は試験開始後に監督員が回収します。受験票①は,受験者本人の責任で試験終了までなくさな
いようにしてください。受験票①をなくした場合,その後の試験は受験できません。
受験票①
平成×年度×期
情報処理技術者試験 受験票
受 験 番 号
FE821
113-0021
こ
の
線
で
切
り
取
り
、
右
側
部
分
(
受
験
票
①
②
)
を
受
験
時
に
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
東京都文京区本駒込X-XX-X
マンション本駒込XX号室
ジョウホウ コウタロウ
情 報 高 太 郎 様
整 理 番 号
-
0025
特定
事項
生 年 月 日
1993
04
受験票②
平成×年度×期
情報処理技術者試験 受験票
1
試験区分
FE
試験地
東 京
試 験 区 分
試験地
FE
東 京
受 験 番 号
会場番号
-
FE821
カタ
カナ
01
氏名
名 称
0025
生 年 月 日
ジョウホウ コウタロウ
04
写真 貼付欄
・写真(大きさ縦4cm×
横3㎝,脱帽,正面上
半身,6か月以内に
撮影したもの)を全
面のり付けすること。
・写真の裏面に下記事項
を必ず記入すること。
氏名,生年 月日,
受験 番号
情報 高太郎
1993
試
験
会
場
2
2 は試験会場で回収します)
(受験票 01
ABC大学
性別
住 所
お問合せ先
(電 話)
会場地図
※この部分を事前に切り取って,大切に保管してください。
成績照会,高度試験の一部免除申請番号照会で必要な
受験番号,パスワードです。
(
こ
こ
は
切
り
取
ら
な
い
で
く
だ
さ
い
)
カ タカ ナ
ジョウホウ コウタロウ
氏 名
情報 高太郎
男
電話
113-0021
住 所
090-XXXX-XXXX
東京都文京区本駒込X-XX-X
マンション本駒込XX号室
(注)1.団体経由申込みの受験者は,自宅の住所等を記入してください。
2.記載事項に誤りがある場合は「赤」で訂正してください。
主 任 監 督 員 特 記 事 項 記 入 欄
午前Ⅰ
試 験
午前Ⅱ
試 験
午後Ⅰ
試 験
午後Ⅱ
試 験
試験地変更許可書
領 収 書
チェック欄
×× ××年×月×日
情報 高太 郎 様
平成×年度×期 情報 処理技 術者試 験 FE
受験 手数料とし て金 5,700円を受領しま した。
独立行政法人情報処理推進機構 IT人材育成本部 情報処理技術者試験センター
ダブル
チェック欄
出
欠
チェック欄
ダブル
チェック欄
受験番号:FE821-0025
パスワード:XXXXXXXX
03-5978-7600
(2) 試験当日には,受験票②に写真(大きさ縦 4cm×横 3cm,脱帽,正面上半身,6 か月以内
3cm
に撮影したもの)を必ず貼り付けて持参してください。写真がない場合,又は,サングラ
2cm程度
(3) 受験票に記載されている受験者本人以外は,受験できません。
(4) 本人確認のため,本人確認書類(顔写真付きのもの)の提示を求めることがあります。
正
面
■ 5-3.試験当日の注意事項
(1) 次の事項に該当する場合は,理由のいかんにかかわらず受験できません。
注
①
受験票①及び受験票②をもっていない
②
受験票②の写真がない,又は,サングラス・マスク着用の写真など受験者本人を確認できない
③
受験票に記載されている受験者本人以外の受験
④
一部の時間区分だけの受験
⑤
受験票で指定された会場以外での受験
⑥
受験票で指定された試験区分以外での受験
⑦
遅刻(試験開始 30 分経過)
1)
1)
試験開始後 30 分まで入室を認めますので,監督員などの指示に従ってください。交通機関の事故
などいかなる理由でも,試験開始後 30 分を超える遅刻の場合,入室できません。
17
4cm
ス・マスク着用の写真など受験者本人を確認できない写真の場合は,受験できません。
(2) 受験上の注意事項
① 試験時間中,机上に置けるものは次のものに限ります。会場での貸出しもできません。
(a) 受験票①及び受験票②(受験票②は試験開始後監督員が回収します)
(b) 黒鉛筆及びシャープペンシル(B 又は HB)
(c) 鉛筆削り
(d) 消しゴム
(e) 定規
( f ) 時計(時計型ウェアラブル端末は除く。アラームなど時計以外の機能は使用不可)
(g) ハンカチ
(h) ポケットティッシュ
( i ) 目薬
②
電子機器(携帯電話(スマートフォンを含む),ウェアラブル端末,パソコン,オーディオプレー
ヤ,ゲーム機,電子辞書,電卓)は,試験開始前に,アラームの設定を解除し,電源を切ってくださ
い。電子機器は,マナーモード設定や時計として使用することもできません。
電子機器,書籍(参考書,ノートなど)を収納できるカバンを必ず持参してください。電子機器,
書籍は,カバンにしまった上で,足元に置いてください。
③
試験開始及び終了は,監督員の指示に従ってください。監督員の時計が基準です。
④
退室可能時間に途中退室する場合は,手を挙げて合図をしてください。監督員が答案用紙を回収し,
指示があるまでは,席を立たないでください。試験終了後も,監督員が答案用紙を回収し,指示があ
るまでは,席を立たないでください。
⑤
退室禁止時間は,次のとおりです。
・SG,FE,AP :午前の試験では,試験開始から 60 分間及び試験終了前 10 分間。
午後の試験では,試験開始から 40 分間及び試験終了前 10 分間。
・高度試験
:午前Ⅰ,Ⅱの試験では,試験開始から終了まで。
午後Ⅰ,Ⅱの試験では,試験開始から 40 分間及び試験終了前 10 分間。
⑥
答案は,いかなる場合も提出してください。
⑦
試験時間中は,問題冊子の表紙及び裏表紙の注意事項,並びに答案用紙の注意事項に従ってくださ
い。特にマークシートについては,次の「マークの記入方法」のとおりマークしてください。
マークの
記入方法
悪い
マーク例
●
うすい
(3) 次の事項に該当する者の答案は,採点されません。受験済みの試験は無効になります。残る時間区分
の受験もできません。
①
監督員など係員の指示に従わない者
②
不正行為をした者
1)
1)
・カンニング,替え玉受験をした者
・電子機器(携帯電話(スマートフォンを含む),ウェアラブル端末,パソコン,オーディオ
プレーヤ,ゲーム機,電子辞書,電卓),書籍(参考書,ノートなど)をカバンにしまって
いない者
・監督員の試験開始指示前に,問題冊子を開いた者
・監督員の試験終了指示後に,答案用紙にマーク又は記入した者
注
③
途中退室時又は試験終了後,監督員が答案用紙を回収し,指示する前に退室した者
④
⑤
退室禁止時間内に退室した者
答案回収時に,答案を提出しない者
1)
①,②の場合,直ちに退室を命じます。
18
(4)
その他の注意事項
①
試験室への入室
(a) 試験室と受験番号の対応表は試験会場に掲示しています。分からない場合は監督員などにお尋ねく
ださい。着席順は試験室内の黒板に明示してあります。机上には座席票が置いてありますので,よく
確認して着席してください。
(b) 注意事項の説明などを試験開始 15 分前から行いますので,試験開始 20 分前までに必ず試験室に入
室し着席してください。高度試験の一部免除者は,午前Ⅰ試験終了後,答案回収が完了したら,試験
室に入室できます。基本情報技術者試験の一部免除者は,午前試験終了後,答案回収が完了したら,
試験室に入室できます。
②
試験時間中の飲食は禁止です。ただし,やむを得ない場合は,監督員の許可を得てください。
③
試験室内は禁煙です。指定された場所以外では,喫煙できません。
なお,会場によっては,全面禁煙のところがあります。
④
試験時間中に一度退室すると,当該時間区分の試験が終了するまで,再度,入室することはできません。
⑤
試験問題の内容に関する質問には,お答えできません。
⑥
試験問題は,試験終了後,持ち帰ることができます。
⑦
受験票や座席票は,メモとして使用できません。
⑧
当日の忘れ物は,申込みをした“試験地”ごとの問合せ先(裏表紙参照)で保管します。1 週間以内
に連絡がないものについては,処分します。
■ 5-4.試験実施に関する情報
(1) 試験実施に関する変更事項や受験者への通知事項がある場合など試験実施に関する最新の情報は,ホー
ムページ(http://www.jitec.ipa.go.jp/)に掲載します。必ずホームページで最新の情報を確認してください。
(2) 試験実施日(4 月 17 日(日)
)の午前 6 時までに,試験実施に関する情報をホームページ,携帯電話用
ホームページ(http://www.jitec.ipa.go.jp/k/)(以下,携帯電話用ホームページという)に掲載します。
(3) 地震,台風,水害などの災害が起きた場合には,試験実施に関する情報をホームページ,携帯電話用ホ
ームページに掲載します。
■ 5-5.その他
(1) 試験会場までは,交通機関の事故,交通混雑,乗り継ぎなどで予想以上に時間が掛かることがありますの
で,十分な余裕をもって来てください。
(2) 試験会場には,公共交通機関を利用して来てください。
(3) 受験票には,試験会場地図が記載されていますが,事前に市販の地図などによって,会場までの道順や
所要時間などを十分確認しておいてください。
(4) 受験票には,上履き持参などの注意事項が記載されていますので,これに必ず従ってください。
(5) 試験当日,受験者が出したゴミ(弁当,飲み物など)は,必ず各自が持ち帰ってください。試験会場に
捨てることはできません。
(6) 試験会場によっては,冷暖房が入らない場合があります。
(7) 情報処理技術者試験センターは,試験会場やその周辺において,料金を徴収するようなことは行いませ
ん。
(8) 貴重品は必ず身に付けておいてください。試験会場における盗難,紛失について,一切の責任を負いま
せん。
19
■ 6.採点方式・配点・合格基準,合格発表など
■ 6-1.採点方式・配点・合格基準
(1) 採点方式については,全ての試験区分,時間区分において素点方式を採用します。
(2) 合格基準は,各時間区分(午前,午後,午前Ⅰ,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱの試験)の得点が全て基準点
以上の場合に合格です。
(3) 試験区分ごとの配点(満点)及び基準点は,表のとおりです。
(4) 試験結果に問題の難易差が認められた場合には,基準点の変更を行うことがあります。
試験区分
時間区分
配点
基準点
午前
100 点満点
60 点
午後
100 点満点
60 点
午前Ⅰ
100 点満点
60 点
プロジェクトマネージャ試験(PM)
高 システム監査技術者試験(AU)
午前Ⅱ
100 点満点
60 点
午後Ⅰ
100 点満点
60 点
度
午後Ⅱ
-
試
午前Ⅰ
100 点満点
60 点
午前Ⅱ
100 点満点
60 点
午後Ⅰ
100 点満点
60 点
午後Ⅱ
100 点満点
60 点
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
基本情報技術者試験(FE)
応用情報技術者試験(AP)
験 データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
注
1)
ランク A
1)
午後Ⅱ(論述式)試験の評価方法について
・設問で要求した項目の充足度,論述の具体性,内容の妥当性,論理の一貫性,見識に基づく主張,
洞察力・行動力,独創性・先見性,表現力・文章作成能力などを評価の視点として,論述の内容を
評価します。また,問題冊子で示す“解答に当たっての指示”に従わない場合は,論述の内容にか
かわらず,その程度によって評価を下げることがあります。
・評価ランクと合否の関係は表のとおりです。
表
午後Ⅱ(論述式)試験の評価ランクと合否の関係
評価ランク
内
容
A
合格水準にある
B
合格水準まであと一歩である
C
内容が不十分である
D
出題の要求から著しく逸脱している
合否
合格
不合格
(5) 応用情報技術者試験及び高度試験では,次のとおり「多段階選抜方式」を採用します。
<応用情報技術者試験>
・午前試験の得点が基準点に達しない場合には,午後試験の採点を行わずに不合格とします。
<高度試験の各試験区分>
・午前Ⅰ試験の得点が基準点に達しない場合には,午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱ試験の採点を行わずに不合
格とします。
・午前Ⅱ試験の得点が基準点に達しない場合には,午後Ⅰ・午後Ⅱ試験の採点を行わずに不合格としま
す。
・午後Ⅰ試験の得点が基準点に達しない場合には,午後Ⅱ試験の採点を行わずに不合格とします。
(6) 試験後及び合格発表後の個々の問題及び採点結果に対する問合せには応じられません。
20
■ 6-2.解答例,問題冊子,配点割合,採点講評の公表
(1) 次のスケジュールで,解答例,問題冊子,配点割合,採点講評を公表します。
解答例
試験区分
午 前
SG,FE
午 後
4 月 17 日(日)
AP,PM,DB,ES,SC,AU
4 月 17 日(日)
6 月中旬
問題冊子
配点割合
午 前・午 後
採点講評
午 後
4 月 17 日(日)
6 月中旬
4 月 17 日(日)
7 月上旬
(2) 解答例,問題冊子,配点割合,採点講評は,ホームページでご覧ください。
■ 6-3.合格発表
(1) 合格者の受験番号をホームページに掲載します。携帯電話用ホームページでも確認できます。試験結果
の通知はありませんので,合格発表及び成績照会で確認してください。
なお,後日,合格者の受験番号が官報に公示されます。
試験区分
発表時期
SG,FE
平成 28 年 5 月中旬
AP,PM,DB,ES,SC,AU
平成 28 年 6 月中旬
(2) 合格者に対しては,経済産業大臣から「情報処理技術者試験合格証書」が交付されます。
①
合格証書の発送時期は,合格発表後,ホームページに掲載します。
②
合格証書は,「簡易書留」で送付します。配達時に受取人が不在の場合は,郵便局で一時保管され,
保管期間を過ぎると情報処理技術者試験センターへ戻されます。再送費用は,合格者の負担になります。
③
合格証書は,再発行できません。合格を証明するものとして,「合格証明書」を交付することができ
ます。詳しくは,ホームページをご確認ください。
④
団体応募者には,団体担当者を通して送付します。
(3) 高度試験の午前Ⅰで基準点以上の成績を得た方には,午前Ⅰ通過者番号通知書を送付します。団体応募
者には,団体担当者を通して送付します。
(4) 平成 28 年度春期の AP・高度試験の合格者又は高度試験の午前Ⅰ通過者が,高度試験のいずれかの試験
を受験する場合は,平成 30 年度春期試験まで,本人からの申請があれば,それらの一部(午前Ⅰ試験)
を免除します。詳しくは,ホームページをご確認ください。
■ 6-4.成績照会
(1) 成績は,ホームページ及び携帯電話用ホームページで照会できます。
ホームページ
http://www.jitec.ipa.go.jp/
携帯電話用ホームページ
http://www.jitec.ipa.go.jp/k/
(2) 成績照会及び成績の PDF ファイル閲覧には,受験番号とパスワードが必要です。
(3) 受験番号とパスワードは,受験票①の下部に印字し,切り取れるようにしてあります。受験票①の下部
の受験番号とパスワードは事前に切り取って,紛失しないよう,また他人に知られないように十分注意し
て,保管してください。
(4) ホームページで成績が照会できる期間は,合格発表日から平成 28 年 9 月下旬までです。成績証明など
が必要な場合は,照会できる期間中に記録をお取りください。
(5) パスワードが分からなくなった場合,平成 28 年 5 月上旬から書類での調査依頼を受け付けます。詳し
くは,ホームページをご確認ください。
21
■ 特別措置
身体障害者,骨折や妊娠中の方などで,特別措置を希望する方は,「1.申請方法」のとおり,申請してく
ださい。申請内容を審査の上,特別措置の可否を決定しますので,希望する特別措置ができないこともあり
ます。審査結果は,3 月中旬に書面で連絡します(審査結果が 4 月になっても到着しない場合,情報処理技
術者試験センターにお問い合わせください)
。
1. 申請方法
願書郵送申込み
(1)
願書の「特別措置」欄に,次の 1 ~ 5 の該当する番号を記入してください。
対 象 者
1. 肢体不自由
2. 聴覚障害
3. 視覚障害
4. 視覚障害(点字) 試験区分は,原則,SG,FE が対象です。
5. 1 ~ 4 以外(骨折や妊娠中の方など)
(2)
次の ①~③ の書類を願書と一緒に「簡易書留」で郵送してください。
①
特別措置確認票(P26)
②
身体障害者手帳のコピー(
「特別措置の項目」1~8 のいずれかを希望する場合)
ただし,
「特別措置の項目」2~8 を希望する場合は,医師の診断書(原本)でも可
注意:身体障害者手帳のコピーは,氏名,障害程度の等級及び障害名が分かるページをコピー
医師の診断書(原本)は,希望する特別措置を必要とする理由が分かるものであり,1/6
(水)以降のもの(コピー不可)
③
妊娠中の方は母子健康手帳の氏名が分かるページのコピー
※身体障害者手帳のコピーや医師の診断書を提出された場合でも,審査のため,情報処理技術者試験
センターが指示する「医師の診断書」を追加で提出していただくこともあります。
インターネット申込み
(3) インターネット申込み後,速やかに (2) ①~③ の書類を情報処理技術者試験センター実施グルー
プ宛てに「簡易書留」で郵送してください(2/26(金)消印有効)。
[提出先]
右記の宛先
をコピーし
て使用して
ください。
〒113-8663
東京都文京区本駒込 2-28-8
文京グリーンコートセンターオフィス 15 階
独立行政法人情報処理推進機構
IT 人材育成本部 情報処理技術者試験センター
実施グループ 願書受付係
(特別措置確認票等 在中)
申込内容の変更受付締切後における特別措置申請
(4)
申込内容の変更受付締切(2/29(月)13 時)後に,新たに特別措置を希望する方は,情報処理技
術者試験センターに電話で連絡を行った上で,速やかに (2) ①~③ の書類を提出してください。申請
内容を審査の上,特別措置の可否を決定します。
2. 注意事項
(1) 「特別措置」欄に番号を記入しただけで,1.(2)の書類の提出がない場合は,特別措置はできません。
(2) 試験当日,特別措置を希望されても,対応できません。
(3) 「特別措置確認票」の作成は,「特別措置確認票の記入について」をよく読み,受験者本人(代理
記入可)が正確に記入してください。
(4) 「特別措置確認票」は,提出前に,コピーをとり保管してください。
(5) 試験会場は,指定できません。
22
(6) 提出書類は,返却しません。
(7) 機器などの貸与,あっせんはしません。
(8) 不明な点は,情報処理技術者試験センターにお問い合わせください。
特別措置確認票の記入について
1. 書類を記入した日付,氏名,生年月日,試験区分,試験地,住所,連絡先電話番号を正確に記入して
ください。
2. 連絡先電話番号は申請いただいた内容について確認することがあるので,9:30~18:15(土・日・祝日は
除く)に連絡のとれる連絡先(本人,家族)を必ず記入してください。団体応募者は,団体担当者の連
絡先を必ず記入してください。
3. 申請の理由,症状や受験時の姿勢・状態,障害程度の等級については,詳しく記入してください。等
級の認定を受けていない場合で,特別措置確認票の「特別措置の項目」2~8 のいずれかを希望すると
きは,「希望する特別措置を必要とする理由」が詳しく記入された医師の診断書を提出してください。
妊娠中の方は,分娩予定日,及び試験当日に希望する特別措置の内容を具体的に記入してください。
「特別措置の項目」の詳細について
1. 時間延長
(1) 試験時間が一般受験者の 1.5 倍に延長されます。
(2) 試験時間の延長は,問題を「読む」こと,解答を「書く」ことに,非常に時間を要する,次の症状
の者を対象とします。また,身体障害が複数ある場合は,それぞれ個別に申請の理由及び症状の程度
を審査します。対象となる等級(身体障害者障害程度等級表)と条件は,次のとおりです。
① 視覚障害(1 級~3 級)
a 両眼の視力の和が,0.08 以下の者(屈折異常のある者については矯正視力の和)
b 両眼の視野がそれぞれ 10 度以内で,かつ,両眼による視野について視能率による損失率が
90%以上の者
② 上肢障害(1 級,2 級)
a 両上肢の機能障害が著しい者
b 両上肢の全ての指を欠く者
③ 体幹機能障害(1 級,2 級)
体幹の機能障害により,座位を保つことができない又は困難な者
④ 乳児期以前の非進行性の脳病変による上肢運動機能障害(1 級,2 級)
不随意運動・失調等により上肢を使用する日常生活動作が極度に制限される者
(3) 試験時間を延長する場合は,休憩時間が短縮されます。
2. 点字受験
(1) 試験問題を点字化した問題冊子と点字用答案用紙を用意します。
(2) 試験区分は,原則,SG,FE が対象です。
(3) 試験時間が一般受験者の 1.5 倍に延長されます。
(4) 解答に必要な機器(点字タイプライタ又は点字盤)の持込みが必要です。持ち込む機器に,○印を
付けてください。また,ソロバンの持込みの有無についても○印を付けてください。点字タイプライ
タで電動式の場合には,必要な電源の数を記入してください。
3. 問題冊子
問題冊子は,次の中から選択できます。
(1) 一般問題冊子(B5 判)
(2) 拡大問題冊子(B4 判)
一般問題冊子の文字を,拡大率 1.4 倍にした問題冊子です。
(3) 白黒反転拡大問題冊子(B4 判)
(2)を白黒反転させた問題冊子です。
23
4. 答案用紙
(1) 答案用紙は,次の中から選択できます。
① 一般答案用紙
全試験区分(時間区分)が対象です。
a 試験区分(時間区分)が,SG(午前,午後),FE(午前,午後),AP(午前),高度試験(午
前Ⅰ,午前Ⅱ)の場合
(a) マークシート方式で,解答を「黒くマーク」する方法です。
(b) 「マークの記入方法」のとおりマークしないと,採点されません。「マークの記入方法」の
とおりにマークすることが困難な方は,特別答案用紙を希望してください。
b 試験区分(時間区分)が,AP(午後)
,高度試験(午後Ⅰ,午後Ⅱ)の場合
出題形式が,記述式又は論述式で,文字を記入する方法です。
② 特別答案用紙(B4 判)
試験区分(時間区分)は,SG(午前,午後),FE(午前,午後),AP(午前),高度試験(午前
Ⅰ,午前Ⅱ)が対象です。
a 解答群にしるしを付けることによって,解答することができる方法の答案用紙です。
b 一般答案用紙がマークシート形式の試験について,対応します。
c 解答方法は,解答を「○」で選択する方法です。○が書けない場合は,「/」,「レ」などで選
択することもできます。
(「①一般答案用紙」の様式の例,ほぼ原寸大)
(「②特別答案用紙」の様式の例,ほぼ原寸大)
マークの
記入方法
悪い
マーク例
問1
ア
イ
ウ
エ
問2
ア
イ
ウ
エ
問3
ア
イ
ウ
エ
●
うすい
問1
ア
イ
ウ
エ
問2
ア
イ
ウ
エ
問3
ア
イ
ウ
エ
③
拡大答案用紙(B4 判)
試験区分(時間区分)は,AP(午後),高度試験(午後Ⅰ,午後Ⅱ)が対象です。
a 一般答案用紙を拡大した答案用紙です。
④ 白紙答案用紙(B4 判)
全試験区分(時間区分)が対象です。
a 答案用紙として利用する白紙です。
b 解答形式によって,一般答案用紙を拡大した答案用紙を用意することがあります。
(2) 代理記入
試験区分は,SG,FE が対象です。
① 受験者の解答を,付添者を経由して試験監督員が特別答案用紙へ「代理記入」する形式です。
② 次の全ての条件に該当する方が対象となります。ただし,点字受験の方は対象となりません。
a 一般答案用紙,特別答案用紙,白紙答案用紙を使用した解答方法が困難な者
b 試験時間の延長が認められた者
③ 付添者の同伴が必要です。「4.答案用紙 SG,FE 代理記入」欄に,付添者名を記入してください。
5. タイプライタ又はワープロの持込み
(1) 申請の理由及び症状の程度を審査の上,次の全ての条件に該当する方が対象になります。
① 一般答案用紙,特別答案用紙,拡大答案用紙,白紙答案用紙を使用した手書きでの解答方法が困
難な者
② 試験時間の延長が認められた者
24
(2)
タイプライタ又はワープロの型番,必要な電源の数についてできるだけ詳しく記入してください。
なお,タイプライタ又はワープロの持込みを希望する場合は,答案用紙として利用する白紙や白紙
感熱紙などの持込みが必要です。
(3) ワープロの文字入力以外の機能(表計算,電卓,データベース機能など)は,使用禁止です。
(4) タイプライタ又はワープロの手配が困難な方は,情報処理技術者試験センターにお問い合わせくだ
さい。
6. 試験監督員による介助
(1) 試験室外又は試験時間外,長時間にわたる試験室内の介助については,試験監督員は,原則,対応
しません。介助が必要な場合,付添者を同伴させてください。
(2) 試験監督員による介助は,原則,試験室内かつ試験時間中,一時的な介助に限り対応します。希望
される一時的な介助について,できるだけ詳しく記入してください。
7. 付添者の試験時間中の入室
付添者の試験時間中の入室は,認めません。ただし,試験時間中に試験監督員では行えない介助が
必要な場合,付添者の入室を認めることがありますので,付添者名,付添者の入室が必要になる介助
の内容をできるだけ詳しく記入してください。
8. 自動車の試験会場構内への乗入れ又は駐車
(1) 乗入れ又は駐車の有無について○印を付けてください。また,乗入れ又は駐車が必要な理由を記入し
てください。
(2) 車名,車両ナンバ,車体色を記入してください。
(3) 駐車場利用を希望しても,試験会場によっては駐車場が用意できない場合や有料になる場合があ
ります。
9. その他
その他の希望については,できるだけ具体的に記入してください。
(1) 車椅子
試験室内などに車椅子を持ち込む場合は,「1. 車椅子」に○印を付け,「電動・手動」のどちらか
に○印を付けて,サイズ(全幅:一番広い部分,全長:奥行き,全高:一番高い部分,座面高:床か
ら座面まで)についても記入してください。
(2) 洋式トイレ
(3) 1 階試験室
エレベータが設置されている場合,2 階以上の試験室になる場合があります。
(4) 筆談
① 筆談用の用紙を用意します。
② 聴覚障害者であって筆談を希望する方は,「4.筆談」に○印を付けてください。
③ 筆談希望者には,試験監督員が,口頭で説明する注意事項などを書面にしたものを用意します。
(5) 座席(前方,明るい所)
(6) 拡大読書器など機器の持込み
拡大読書器(電子ルーペ含む)は,画像の保存機能がないものに限ります。商品名,型番を記入し
てください。また,書見台,ルーペ,文鎮などの持込みが必要な場合は,こちらに記入してください。
(7) その他(補助犬の同伴などが必要な場合は,こちらに記入してください。)
(1)~(6)以外の希望について記入してください。
医療機具などで電源が必要な場合は,電源の数を記入してください。
25
特別措置確認票(平成28年度春期)
試験センター記入欄
年 月 日
カタカナ
氏 名
生年月日
住 所
年 月 日
試験区分
試験地
〒
本 人
連絡先
電話番号
(団体経由
申込みは
団体名,
所属欄
も記入)
(9:30~18:15(土・
日・祝日は除く)に
連絡のとれる番号)
家 族
TEL
TEL
(9:30~18:15(土・
日・祝日は除く)に
連絡のとれる番号)
FAX
FAX
メールアドレス
団体名
TEL
所 属
FAX
団体担当者名
1. 肢体不自由( ①上肢 ②下肢 ③体幹 ④その他運動機能障害 )
2. 聴覚障害 3. 視覚障害(点字受験を必要としない) 4. 視覚障害(点字受験を必要とする)
5. その他(骨折や妊娠中の方など)
申請の理由,
症状,
障害程度の等級
及び提出書類
症状や受験時の姿勢・状態などを具体的に記入してください。(妊娠中の方は,分娩予定日,及び試験当日
の希望する特別措置の内容を具体的に記入してください。)
1. 身体障害者障害程度等級( )
提出する証明書類
1. 身体障害者手帳のコピー
2. 等級の認定を受けていない
2. 医師の診断書
3. 母子健康手帳のコピー
「「特別措置の項目」の詳細について」を読み,希望の有無に○印を付けてください。
有の場合は,希望する特別措置の内容の該当する項目に,○印を付けてください。
特別措置の項目
希望の有無
希望する特別措置の内容
1. 時間延長
有・無
試験時間が一般受験者の1.5倍に延長されます。
2. 点字受験
有・無
解答に必要な機器(点字タイプライタ又は点字盤)の持込みが必要です。
1. 点字タイプライタ( ①電動式 ②手動式 ③テンプレート ) 2. 点字盤
3. ソロバン
(必要な電源数 個)
1. 一般問題冊子を希望する場合は,「希望の有無」欄の無に○印を付けてください。
3. 問題冊子
有・無
1. 一般問題冊子 2. 拡大問題冊子 3. 白黒反転拡大問題冊子
1. 一般答案用紙を希望する場合は,「希望の有無」欄の無に○印を付けてください。
有・無
1. 一般答案用紙 2. 特別答案用紙 3. 白紙答案用紙
有・無
特別答案用紙 付添者名( )
午前
有・無
1. 一般答案用紙 2. 特別答案用紙 3. 白紙答案用紙
午後
有・無
1. 一般答案用紙 2. 拡大答案用紙 3. 白紙答案用紙
有・無
1. 一般答案用紙 2. 特別答案用紙 3. 白紙答案用紙
SG 午前午後
FE 代理記入
4.答案
用紙
AP
高度 午前ⅠⅡ
試験 午後ⅠⅡ
有・無
5. タイプライタ又は
ワープロの持込み
有・無
6. 試験監督員による
介助
有・無
7. 付添者の試験時間中
の入室
有・無
8. 自動車の
試験会場構内への
乗入れ又は駐車
有・無
9. その他
(複数選択可)
有・無
1. 一般答案用紙 2. 拡大答案用紙 3. 白紙答案用紙
答案用紙として使用する白紙や白紙感熱紙などの持込みが必要です。
(機器名 型番 )(必要な電源数 個)
付添者名( )
介助内容( )
乗入れ理由(送り迎え,器材搬出入など一時的に利用する場合) ( )
駐車理由(試験が終了するまで利用する場合) ( )
車名,車両ナンバ,車体色を記入してください。
( )
1. 車椅子(電動・手動) サイズ(全幅 全長 全高 座面高 )2. 洋式トイレ
3. 1階試験室(エレベータが設置されている場合,2階以上の試験室になる場合があります。)
4. 筆談 5. 座席(①前方 ②明るい所)
6. 拡大読書器などの機器( )
7. その他( ) (必要な電源数 個)
26
申込内容変更依頼用紙
FAX 03-5978-7610
年
月
日
※この申込内容変更依頼用紙は,「個人申込み」で「願書郵送申込み」を行った受験者が
申込内容を変更するときに使用するものです。
※「個人申込み」で「インターネット申込み」を行った受験者,「団体経由申込み」を行
った受験者は,P9 を参照してください。
■固有番号
カタカナ
■氏 名
■生年月日(西暦)
年
月
日
■ 9:30~18:15(土・日・祝日は除く)に
連絡がとれる電話番号
■変更したい項目
■変更前の内容
■変更後の内容
※FAX 送信後,必ず,情報処理技術者試験センターに電話し,FAX が届いて
いるか確認してください。FAX が届いていない場合は,変更できません。
受付締切:2 月 29 日(月)13:00
27
■平成 28 年度春期情報処理技術者試験に関するお問合せ
(1)受験申込みに関するお問合せ
問合せ先
電話番号
情報処理技術者試験センター
住
所
〒113-8663
東京都文京区本駒込 2-28-8
文京グリーンコートセンターオフィス 15 階
03-5978-7600
・問合せ時間:9:30~18:15。土・日・祝日・年末年始は休業。
ただし,受付最終日(平成 28 年 2 月 15 日(月),2 月 26 日(金))の問合せ時間は 9:30~20:00 とします。
(2)受験票,試験会場,忘れ物に関するお問合せ
問合せ期間:平成 28 年 4 月 4 日(月)~4 月 22 日(金)。ただし,受験票の未着,紛失,破損などの受験票再発行受付期
間は平成 28 年 4 月 7 日(木)~4 月 12 日(火)
問合せ先
担当試験地
電話番号
住
所
ランスタッド株式会社
試験監督事業部内
情報処理技術者試験係
帯広,旭川,函館,青森,盛岡,秋田,
山形,郡山,水戸,土浦,宇都宮,
前橋,姫路,鳥取,松江,岡山,福山,
山口,徳島,松山,高知,北九州,
佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
〒163-1506
03-5324-9430 東京都新宿区西新宿 1-6-1
新宿エルタワー6F
株式会社全国試験運営センター内
情報処理技術者試験係
新潟,長岡,長野,甲府,静岡,浜松
〒103-0027
03-5200-5871 東京都中央区日本橋 1-20-5
ジェイエスフィット株式会社内
日本通運株式会社内
情報処理技術者試験係
埼玉,千葉,柏,東京,八王子,横浜,
藤沢,厚木,名古屋,滋賀,京都,
大阪,奈良,神戸,和歌山
03-6386-5900
〒105-8322
東京都港区東新橋 1-9-3
株式会社マーケティングプロジェクト内
豊橋,岐阜,四日市,富山,金沢,福井
情報処理技術者試験係
〒532-0003
06-6152-8844 大阪府大阪市淀川区宮原 4-4-64
新大阪千代田ビル
情報処理技術者試験センター
〒113-8663
東京都文京区本駒込 2-28-8
03-5978-7600
文京グリーンコート
センターオフィス 15 階
札幌,仙台,広島,高松,福岡,那覇
・問合せ時間:9:30~18:15。土・日・祝日は休業。
ただし,試験前日(平成 28 年 4 月 16 日(土))の問合せ時間は 9:30~18:15,試験当日(平成 28 年 4 月 17 日(日))の問
合せ時間は 7:00~18:15 とします。
・問合せ期間外は,03-5978-7600 までお問い合わせください。
注 当該担当試験地の受験票,試験会場,忘れ物に関する問合せ対応業務については,ランスタッド株式会社,株式会社全国試験運
営センター,日本通運株式会社,株式会社マーケティングプロジェクトへ委託しています。
■i パス(CBT 方式)に関するお問合せ
問合せ先
電話番号
IT パスポート試験コールセンター
03-6204-2098
・問合せ時間:8:00~19:00。年末年始は休業。
・i パスは,CBT 方式による試験で年間を通して随時実施しています。
■情報処理技術者試験センターのホームページ
ホームページ
http://www.jitec.ipa.go.jp/
携帯電話用ホームページ
(試験の申込みはできません)
http://www.jitec.ipa.go.jp/k/
情報処理技術者試験センターでは,情報処理技術者試験に関連する講習会の受講,教材の販売,合否の通知などの
勧誘は一切行っておりません。また,類似名称を用いて各種勧誘などを行う業者と当センターとは一切関係があり
ません。合格発表及び成績照会は,ホームページから無料でご覧になれます。
28