募集要領[PDF:219KB]

平成27~29年度「高知県産業人材育成研修事業」委託業務に係る
プロポーザル募集要領
1.業務概要
(1)事業名
「高知県産業人材育成研修事業」委託業務
(2)業務目的
本県の産業を継続的に底上げするためには、地域や企業を支える人材の育成が大き
な課題である。そのため、人材育成のメニューを体系化し、受講者のニーズやレベル
に応じて受講できるような環境を整備することにより、本県の産業や地域を支える人
材の育成を進める。
(3)業務内容
ア)事前・フォローアップ面談の準備及び運営
イ)受講者募集の企画・実施
ウ)受講申込の受付
エ)受講者情報カルテの作成及び管理
オ)会場手配及び資料等の準備
カ)研修当日の会場設営及び運営
キ)受講者数の集計
ク)土佐MBA相談員の配置による受講者のフォローアップ
ケ)講師との講義日程調整、連絡調整及び謝礼の支払い(講師は選定済み)
コ)受講者との連絡調整
サ)受講者同士(OB・OG含む)及び受講者と講師のネットワーク作りに関する企画・
運営
シ)学習効果を高めるための仕組みに関する企画・運営
ス)事業の検証
セ)サテプラ(サテライトプラットフォーム)運営のサポート
ソ)連続講座の会場運営
タ)ホームページの更新
チ)その他、業務目的を達成するために必要なこと
参考:別紙1 事前・フォローアップ面談講師一覧及び謝金の考え方
別紙2 カリキュラム、講師一覧及び謝金の考え方
別紙3 連続講座カリキュラム
別紙4 年間スケジュール①
別紙5 年間スケジュール②
別紙6 平成27~29年度「高知県産業人材育成研修事業」委託業務概要書
(4)業務委託期間
契約日から平成30年3月22日(木)
2.見積限度額
69,457千円(消費税及び地方消費税を含む)
ただし、年度ごとの内訳は次のとおりとします。
(1)契約日~平成28年3月の経費
1,135千円
(2)平成28年4月~平成29年3月の経費
35,344千円
(3)平成29年4月~平成30年3月の経費
32,978千円
※消費税率は(1)及び(2)については8%、(3)については10%を適用しま
す。
3.審査委員会の設置
別途定める「「高知県産業人材育成研修事業」委託業務プロポーザル審査委員会設置
要領」に基づき審査委員会を設置します。
4.契約の相手方の決定方法
提出された企画提案書の内容を審査する審査委員会を開催する。審査委員会では、あ
らかじめ定められた審査基準に基づき、公正な審査を行い、随意契約の相手方となる候
補者(以下「候補者」という。)と次点者を選定します。
委託業務の実施に際して、企画提案の内容をそのまま実施することを約束するもので
はなく、選定後、候補者と県は、企画提案の内容をもとにして、業務の履行に必要な具
体的な履行条件などの協議と調整(以下「交渉」という。)を行い、この交渉が整った
ときに随意契約を行うこととする。交渉が14日以内に整わない場合は、次点者に選定
された者が、改めて県と交渉を行うこととなります。
5.資格要件
(1)高知県の物品購入等に係る競争入札参加資格者登録名簿に登録されている者又は
契約締結時までに登録が予定されている者であること。
(2)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3)高知県の事務及び事業における暴力団の排除に関する規程第2条第2項第5号に
規定する排除措置対象者(暴力団、暴力団員、暴力団に関与する者 等)に該当しな
い者であること。
【高知県の事務及び事業における暴力団の排除に関する規程】
http://www.reikisyuutou.pref.kochi.lg.jp/reiki/JoureiV5HTMLContents/act/fra
me/frame110050057.htm
(4)高知県物品購入等関係指名停止要領に基づく指名停止等の措置を受けていない者
であること。
(5)本社及び県内に所在する営業所等が都道府県税を滞納していないこと。
(6)本社及び県内に所在する営業所等が消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(7)高知県内に本社又は営業所があること。
(8)同種、類似業務の実績を1件以上有する者を、当該事業の総括責任者として配置
すること。
(9)共同企業体による参加の場合、その代表構成員及びその他構成員が上記(1)か
ら(7)までの条件を満たすとともに、下記の事項について定めた協定書(別添:参
考様式)を作成すること。
ア)共同企業体の適切な名称を設定し、代表者を選任すること。
イ)代表構成員含む全ての構成員は、連帯してその責任を負うこと。
ウ)代表構成員含む全ての構成員は、同時に2以上の共同企業体の構成員となること
又は単独での応募は認めない。
6.説明会
日時:平成28年1月19日(火)午後3時00分から(1時間程度)
場所:〒780-8515
高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
高知県産学官民連携センター
参加申し込み方法:1月18日(月)正午までにメール又はFAXで、企業団体名、
参加者氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)をお知らせく
ださい。
※会場の都合上、1参加者あたり2名以内の参加とさせていただきます。
申し込み先:メール
140202@ken.pref.kochi.lg.jp
FAX
088-821-7112
7.質疑と回答
質疑書(別紙様式1)によってのみ受け付けます。
締切:平成28年1月21日(木)午後5時15分
受け付け方法:FAX又は電子メール
全ての質疑と回答の内容は高知県産学官民連携センターのホームページに掲載いた
します。
8.参加申し込み資格審査
プロポーザルへの参加を予定している者から、参加申込書類一式(次表)の提出をも
って受け付けます。
書類の名称
規格
部数
1 参加申込書(様式2)
A4縦
紙
正1部
2 法人概要書(様式3)
A4縦
紙
正1部
3 総括責任者経歴書・類似業務実績含む(様式4) A4縦
紙
正1部
4 都道府県税の納税証明書
紙
正1部
5 消費税及び地方消費税の納税証明書
紙
正1部
6 (共同企業体の場合)共同企業体協定書
紙
写1部
必要に応じて別添書類の添付も可
別添は自由
(1)参加申込書
ア)提出方法
持参又は郵送(書留郵便又は配達証明に限る。)
イ)提出期限
平成28年1月26日(火)午後5時15分(必着)
ウ)提出先
〒780-8515 高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学
高知県産学官民連携センター
永国寺キャンパス地域連携棟1階
人材育成支援担当
TEL 088-821-7111
(2)資格要件の確認
高知県産学官民連携センターで申込者から提出のあった参加申込書一式を確認し
ます。申込者の資格要件の確認が完了しましたら、確認結果を平成28年1月27日
(水)までに申込者へ電子メールにて通知する。
(3)資格要件を満たさなかった者に対する理由説明
ア)参加申込書を提出した者のうち資格要件を満たさなかった者に対しては、満たさ
なかった旨及び満たさなかった理由を書面により通知します。通知を受けた者は、
通知をした日の翌日から起算して5日(県の閉庁日を除く。)以内に、書面により
センター長に対して資格要件を満たさなかったことについての説明を求めること
ができます。
イ)センター長は説明を求められたときは、説明を求めることができる最終日の翌日
から起算して3日(県の閉庁日を除く。)以内に書面により回答します。
9.企画提案書の作成
別途定める「企画提案書作成要領」のとおり
10.審査
別途定める「審査要領」のとおり
11.審査結果
審査結果は、平成28年2月15日(月)までに、全ての参加者に文書で通知します。
当該審査結果は、高知県情報公開条例に基づく開示請求があった場合には開示の対象と
なります。
12.日程(予定)
平成28年1月12日(火) 募集開始
平成28年1月19日(火)
説明会
平成28年1月21日(木)
午後5時15分 質疑書提出締切
平成28年1月22日(金)
質疑書回答
平成28年1月26日(火)
午後5時15分 参加申込書類一式提出締切
平成28年1月27日(水)
参加者資格結果通知
平成28年2月 5日(金)
午後5時15分 企画提案書提出締切
平成28年2月12日(金)
審査委員会
平成28年2月15日(月)
審査結果通知
13.提出書類の取り扱い
(1)提出された書類は返却しません。
(2)提出された書類は、必要に応じ複写(県庁内及び審査委員会での使用に限ります。)
することがあります。
(3)提出された企画提案書は、高知県情報公開条例に基づく開示請求があった場合に
は対象文書として原則開示することになります。
なお、事業を営むうえで、競争上又は事業運営上の地位その他正当な利益を害する
と認められる情報は同条例第6条第1項第3号の規定により非開示となるため、提出
書類の該当部分と非開示とする具体的な理由を別紙様式5により提出してください。
ただし、開示・非開示の判断は同条例に照らし合わせたうえで、県が開示するかどう
かを客観的に判断します。
【高知県情報公開条例】
http://www.reikisyuutou.pref.kochi.lg.jp/reiki/JoureiV5HTMLContents/act/fra
me/frame110000013.htm
(4)契約の相手方以外の企画提案の内容については、参加者の承諾なしに利用するこ
とはありません。
14.問い合わせ
高知県産学官民連携センター
人材育成支援担当 担当:保志場、岡崎
TEL 088-821-7111
FAX 088-821-7112
E-mail [email protected]
15.その他
(1)参加申込書提出後に辞退する場合は、辞退届を提出してください。辞退すること
によって、今後の高知県との契約等について不利益な取扱いをすることはありません。
(2)企画提案に要する全ての費用は参加者で負担してください。
(3)次の各号に該当した場合、参加者は失格になる場合があります。
ア)提出書類に不備があった場合又は指示した事項に違反した場合
イ)審査委員、県職員又は当該プロポーザル関係者に対して、当該プロポーザルに関
わる不正な接触の事実が認められた場合
ウ)プロポーザルの手続きの過程で、高知県の事務及び事業における暴力団の排除に
関する規定第2条第2項第5号に掲げる排除措置対象者に該当することが判明した
場合