都市安全計画・これまでの課題 最終締切:1 月 15 日,提出先: [email protected] 件名:都市安全計画1 阪神・淡路大震災の生映像をみた感想(A4 一枚程度) 件名:都市安全計画2 最近の災害の概要,その原因分析,災害を防ぐためにできたこと 件名:都市安全計画3 自分の居住地,あるいは,出身地の地震被害想定と地域防災計画を閲覧し, 感想を述べよ 件名:都市安全計画4 町屋現地視察報告 試験 1.下記の問いについて解答せよ. (1) 災害対策基本法制定の契機となった災害の名称. (2) 阪神・淡路大震災の死者数,東日本大震災の死者数を有効桁数 1 桁で答えよ. (3) 首都直下地震の被害想定における死者数のオーダーを答えよ. (4) 地表面の最大速度および最大加速度の単位として一般的に用いられるものは何か. (5) 災害対策基本法で自治体に義務付けられている防災計画の名称を答えよ. (6) 指定公共機関,指定行政機関とは何か. (7) 消防団と自主防災組織の違いを述べよ. (8) 南海トラフ巨大地震の発生確率はむこう 30 年間で何%といわれているか? (9) 地震火災の延焼速度はおおむねどの程度か? (10) 避難場所と避難所の違いについて述べよ. 最終レポート: 締切 1 月 31 日,提出先:[email protected] 1.都市計画分野の防災対策は専ら地震火災であった.その理由を述べよ. 2.地震被害想定を行う目的とその概略を述べよ. 3.東日本大震災の被災自治体ひとつを取り上げ,復興をレビューし,自分なりに簡潔に論評せよ. 4.過疎地域における津波対策を考える際,留意すべきことは何か,自分なりの考えを簡潔に述べよ. 5.時代の潮流をふまえ,都市防災分野の今後の展望を自分なりに簡潔に述べよ.
© Copyright 2025 ExpyDoc