PDF: 2.35MB - 東京大学公共政策大学院

医療圏データ分析・考察コンペ
全国地域別・病床機能情報等データベース
ガイダンス資料
2016年1月13日
〔作成〕
東京大学公共政策大学院医療政策教育・研究ユニット 特任教授 埴岡健一
東京大学公共政策大学院医療政策教育・研究ユニット 特任研究員 吉田真季
〔協力〕
慶應義塾大学医学部 医療政策・管理学教室 平原憲道
なぜいま「医療圏データ」に着目するのか
医療・介護提供体制の見直しに関する今後のスケジュール
「地域医療構想」に描いた2025年の医療体制に向け、転換を進める上で、
2016年は重要なタイミング
3
地域医療計画のロジックモデル
出典:日本医療政策機構 市民医療協議会 患者アドボカシーカレッジ 第6章より引用
地域医療計画がめざすのは「患者・受益者・住民の健康アウトカムの改善」
そのためにデータの果たす役割は大きい
4
都道府県策定担当者にとって負担感の高い
「データ分析」「評価指標作成」
各策定プロセスで、第6次医療計画策定時の達成度合は?<4段階で回答>
(N=40)
1.策定の体制の整備
20%
2.基本方針の作成
13%
3.既存施策の評価
6.医療提供者の意見の聴取
13%
55%
20%
28%
65%
25%
7.施策の作成
10%
8.評価指標の作成
10%
6.審議会等での検討
15%
3%
80%
8% 3%
60%
30%
70%
15%
0%
5%
73%
25%
10.計画のとりまとめ
10%
78%
13%
5.住民等の意見の聴取
13%
78%
10%
4.データの収集と分析
1.十分であった
68%
5%
77%
20%
2.おおむね十分であった
40%
8%
60%
3.やや不十分であった
80%
100%
4.不十分であった
出典:地域医療計画実践コミュニティー(RH-PAC)都道府県アンケートなどから
データ分析や指標作成は一定の知識やスキルを要し、
都道府県職員は‘苦手意識’が高め
5
出典:病院情報局ウェブサイト
http://hospia.jp/wp/archives/257
2014年度から病床機能報告制度がスタート
各都道府県からデータが公表済(一部、データ形式の不統一も…)
6
出典:厚生労働省医政局「地域医療校策定ガイドライン等に関する検討会」資料より
各病院が提出するデータ項目はこのように多岐にわたっています
(病院別:335項目 病棟別:82項目)
7
出典:千葉県ホームページ
http://www.pref.chiba.lg.jp/iryou
/byousyoukinou/26byousyoukino
u.html
例えば、千葉県の病床機能報告が掲載されたサイトを開き、
千葉医療圏をクリックしてみましょう
8
千葉市内の各病院が提出した4機能別の病床数と、
報告データへのリンクがあります
9
以
降
、
三
百
以
上
の
項
目
が
列
挙
例として、千葉大学医学部附属病院のデータを開いてみましょう
10
千葉大学附属病院の胸腔鏡下・腹腔鏡下手術件数
例えば、手術件数を調べたい場合、こちらを見るとわかります。
ただし他病院と比較したいなら、その病院のリンクを新たに開かければいけません 11
病床機能報告制度と
地域医療構想の課題
12
病床機能報告制度の課題
• 病床機能4区分の将来需要と現状および医療機関
の希望との大きなかい離
• 病床機能報告のデータ項目が不十分
• 病床機能報告の公表方法が、データベース構造に
なっていない(病院シート単位、県別・・・でバラバラ)
• 病床機能報告データとその他の既存データを医療
圏別に一望し、分析できる環境整備が必要
13
地域医療構想の課題
• 地域医療構想で、医療機関の再編成まで描ける都道府
県は少なそう
• 地域医療構想で描いた絵をどう実行するかが2016年度
以降の本番
• 地域医療構想の策定過程で、患者・住民、現場の医療・
介護提供者の声を十分に聴取している例は少ない
• さまざまなステークホルダー(関係者)が課題を共有し、
それぞれの視点・切り口から解決策を出しあう必要があ
る
• その際に共通言語となるのが「データ」
14
全国地域別・病床機能情報等データベース
とは何か?
(実際の操作イメージは別資料でお示しします)
15
全国地域別・病床機能情報等データベース
ねらい
• 縦割りで散在するさまざまなデータを整理・統合
– 構造(S ストラクチャー)、過程(P プロセス)、成果(O アウ
トカム)指標を2次医療圏ごとに合算
– 各都道府県が個別病院別に公表した病院別・病棟別
データ
• どなたでもご利用可能なExcelファイルで公表
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/HPU/seminar/2016-0313/dbcomp.html
• データに基づいた地域医療計画/地域医療構想向
上を通じ、地域医療の均てん化をめざす
16
この画面は2015年12月25日時点のものです。
2016年1月13日に更新を行いました。
今後も更新させていただく場合があるので、随時ご確認ください。
17
●A表
「二次医療圏表」
病床機能系
(B表にある病院別の病床機能報告
合計約2200 データを二次医療圏別に合算)
項目(列)⇒
医療圏1
・・・
医療圏344
医療系
介護系
人口系
死亡率系
医療費系
その他、有益な
(医療施設調査な (介護保険事業状 (年齢別人口、将 (標準化死亡比な (地域別医療費な もの
況報告)
ど)
来推計人口など) ど)
ど)
318項目
1287項目
183項目
57項目
108項目
11項目
233項目
(計344行)
全国47都道府県344医療圏をカバー
●B表
病院1
・・・
・・・
病院7270
「病院表」
病床機能報告由来
335項目
(計7270行)
全国47都道府県344医療圏の7270病院をカバー
●C表
「病棟表」
病床機能報告由来
82項目
病棟1
・・・
・・・
・・・
・・・
病棟28291
(計2万8291行)
全国47都道府県344医療圏7270病院の2万8291病棟をカバー
医療圏データ分析・考察コンペ
全国地域別・病床機能情報等データベース
概要イメージ(2016年1月13日版)
●この図は、全国地域別・病床機能情報等データベースに含まれる3表の構成を示した
ものです。
◆1期、2期に分けて掲載しました。
・1期(2015年12月25日)
①A表、B表、C表の病床機能部分の38道府県5032病院分
②A表の介護系、人口系部分
・2期(2016年1月13日)
③A表、B表、C表の残りすべてを掲載し、47都道府県344医療圏7270病院2万8291病
棟をカバー
④A表の医療系、死亡率系、医療費系、その他有益なものを掲載
☆データコンペ締切までに大幅なデータの追加や改修は予定しておりません。2期デー
タによって分析等を進めてください。訂正などがある場合は告知いたしますので、下記サ
イトのデータコンペに関する記載を適宜ご確認ください。http://www.pp.utokyo.ac.jp/HPU/
◆項目の内容については、「概要・指標一覧」をご参照ください
◆ご利用の方は、必ず「概要・指標一覧」およびA表、B表、C表の各表に付された「説明」
をお読みください
データベースは「概要」、A~C表がExcelで作成されています。
A表(二次医療圏表)を見てみましょう
• 2次医療圏単位でS(ストラクチャー:構造)、P(プロセ
ス:過程)、O(アウトカム:成果)指標を掲載していま
す
• 地域の病院の状況、介護の状況、人口や死亡の状
況、医療費の状況など把握できます
• 2016年1月13日に、全国334医療圏分を掲載済。
19
B表「病院表」を見てみましょう
• 病院単位での比較や集計を行えます
• 2016年1月13日に、全国334医療圏、7270病院分を
掲載済。
20
医療圏データ分析・解析コンペ
とは何か?
21
医療圏データ分析・解析コンペ
ねらい
• 地域のさまざまな立場の方が、医療の現状を示す
データに親しむ
• データの分析や考察に慣れ、自分の問題意識を
データを用いて表現できるようになる
• 専門家から一般住民まで、多様な視点・切り口での
分析結果を共有する
22
応募期間:
2015年12月25日~2016年2月10日
23
どなたにも応募いただけます
• 一般に医療計画、医療政策に関心がある方
• 下記の委員や事務局担当者を支援できる方
• 地域医療計画と地域医療構想に関する審議会や検
討会(部会、圏域会議等含む)の委員
• 地域医療計画と地域医療構想に関する審議会や検
討会の事務局担当者
24
5つのステークホルダーの協働を推奨します
• HPU/H-PACのステークホルダー分類
–
–
–
–
–
患者支援者
政策立案者
医療提供者
メディア
学術研究者
• 応募は、チームでも個人でも構いません。主任応募
者を1人決めていただきます。
25
応募用紙の記入例(1/2)
26
テーマの設定
• A 指定テーマ、B 自由テーマのどちらか
• A 指定テーマ:企画委員会の推奨テーマ
1)医療のアウトカム等の格差を生む要因の分析
2)将来の需給ギャップを見据えた適正医療資源の提示
3)データベースの活用支援ツールの作成
• B 自由テーマ:立場や問題意識に応じて設定
※詳しくは、募集要項をご覧ください
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/HPU/seminar/2016-0313/documents/DBComp_guidance.pdf
27
応募用紙の記入例(2/2)
28
あなたは何を調べたいですか
• 自分、家族のために必要なこと
• 関心分野、疾患
• 住んでいる地域
• 委員、アドボケート(提言者、社会活動者)としてカ
バーすべきこと
• 専門分野、専門手法
パッション
ビジョン
シナリオ
データ
手法
分析力
29
受賞作 選考の観点
基本的観点
1.
2.
3.
4.
5.
6.
テーマの重要性・喫緊性
実践・実現可能性
視点・切り口の新規性・独創性
分析の論理性
考察の実証性
表現力・訴求力
付加的観点
– ステークホルダー同士の協働による相乗効果
– 独自のデータを追加し、有益な分析を行っている
– 特に評価すべき、卓越したものがある
30
受賞作の発表
• 3月13日の公開シンポジウムにて最優秀賞、優秀
賞、特別賞の表彰を予定しています
• 受賞者のうち、当日ご来場が可能な方には、公開シ
ンポジウムで内容を発表していただきます。
2016年3月13日 HPU/H-PAC第6回公開シンポジウム プログラムより
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/HPU/seminar/2016-03-13/documents/2016_symp_program1.pdf
31
多くのご応募をお待ちしております!
医療圏データ分析・考察コンペ
選考委員会・企画委員会
H-PAC事務局
一同
32