明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます

嵯峨ぱそ通信 初春号
vol.26
http://www.kyotosagapc.com
明 けましておめでとうございます
2016/1
今 年 もよろしくお願 い申 し上 げます
今年の冬は暖冬といわれていますが、このお正月皆さまいかがお過ごしでしょうか。ノロウイルスの流行や寒暖の差が激しい中、外出
される機会も多いと思いますので体調管理には十分お気を付けくださいね。
さて、今年から本格的にマイナンバー制度がはじまり益々私たちの生活にパソコンが必要な時代になってきました。便利になる一方、
個人情報流出の懸念や詐欺などの横行も否めず一人ひとりが的確な判断や正しい知識を持つことが大切ですね。ネットでもあらゆる
マイナンバー関連の情報が出回ってますので、情報収集の際は信頼できる発信元か必ず確認してください。
昨年末は「仕事のパソコン操作で以前のような不安がなくなった」とか「子供(又はご主人)にバカにされなくなった」等々、生徒さま
のお声を聞くことが多く、私たちもやり甲斐を感じたくさん力をいただきました。年が明け今年もいろんな目標を立てられたと思います
が、頑張れば結果が出るのが「勉強」だと思います。もちろん年齢や環境により個人差はありますが、やらなければ立ち止まるか後退し、
やれば一歩いえ半歩づつでも前へ進めます。生徒の皆さまと共に私たちも後者であり続けたいと思います。今年も健康で飛躍ある年に
なるよう一緒に前進しましょう。
■イベント・キャンペーン
■お知らせ
●年に一度のお楽しみ♪2016お年玉ポイント GET クイズ
◆年始営業のお知らせ
間違い探し・申年・パソコン用語、全クイズ正解すると10Ptゲット!
年始は1月4日(月)より開校致します。
各クイズの問題と取得ポイントは別紙をご覧ください。
※年始は変則的に予約されている方が多いです。ご予約日時を
・受付締切/2016年1月29日(金)
ご確認の上お間違えのないようお越しください。
・応募方法/同封の問題用紙に回答を
ご記入の上、受講時にご持参ください。
正解数に応じて次回受講時にポイントを
お付けします。
新しい年のはじめにガッチリポイント Get してくださいね!
●満了ポイントカードで当たる!
☆年間キャンペーン
満了ポイントカードで無料レッスンご利用後、使用済みカードを抽
●オフィス2007バージョンの講習終了
昨年XPサポート終了と共に、W8.1のOSをご使用の方が急増し
Office2007ご利用者が殆ど無くなりました。その現状を踏まえ
2016年3月末にてワード・エクセル・パワーポイント2007の講習を
終了させていただくとこになりました。尚、現在Office2007で受
講の方は、パソコンをお持みいただくか教室の2010バージョンで
講習させていただきます。
選箱へ入れてご応募いただいた中から6名さまに当たります。
 1 等⇒1回無料チケット ······· 1 名
 2等⇒10Pt スタンプ ········ 2名
 3等⇒嵯峨ぱそステッカー ··· 3名
●「データ復旧サービス」をはじめました
お使いのパソコンが急に壊れて、ハードディスクの大切なデータ
が無くなったというご相談を受けることがあり、今年から「デー
ご応募は2016年12月28日まで(年末に抽選)
タ復旧サービス」をはじめました。状態によってはお受けできない
※1等当選者は結果公開させていただくため写真撮影(顔無しで
場合もありますので一度ご相談ください。又お受けしても復旧で
もOK)致します。予めご了承いただける方のみご応募ください。
きない場合もあります。その場合は手数料 3,000 円のみお支払い
ただきます。会員さまへのサービスを目的にはじめましたのであ
●前回企画「嵯峨ぱそブログでポイント Get」結果
「嵯峨ぱそブログでポイントGet」クイズにご参加いただいた皆
さまありがとうございました。皆さまからの感想がとても励みに
くまで個人データに限らせていただきます。
◇一般業者の復旧費用相場(軽度障害)25,000 円~60,000 円
◇嵯峨ぱそ復旧費用(軽度障害に限る)12,000 円~
なります。気ままな更新ですが、これからもお時間あればブログ
覗いていただけると嬉しいです。
◆生徒さま用トイレのご案内
◎答え「あきかぜそよぐ」
授業前後にトイレをご使用の際は、1F来客用(生徒さま用)トイレ
◎正解者「11名さま」
をお使いください。
W10にアップグレードされた生徒さまからOfficeが消えたり、ソフト
が使えなくなったりなどの問題が発生しています。OSをW8.1 に戻
すことが出来てもデータは戻らないケースが多いので、アップグレ
ードされる場合はご自分のパソコン環境やインストールされている
ソフトがW10 に対応しているか確認し、念のためCドライブをバック
アップすることをお薦めします。特に古いパソコンをお使いの方は
問題発生率が高いのでご注意ください。
1.「スタート」→「コントロールパネル」をクリック
2.「バックアップの作成」をクリック
3.「システムイメージの作成」をクリック
4.バックアップ先(例:ハードディスク)を指定して、「次へ」をクリック
5.どのドライブをバックアップに含めるかの画面で「次へ」(選択済
になっている)
6.「バックアップの開始」をクリック
引き続き「システム修復ディスクの作成」も促して来ます。
ちなみに、Dドライブをデータバックアップ専用ドライブにするのも
お奨めです。また外付けの HDD が1個あると便利ですね。