極真空手 第15回オープントーナメント 宮崎県空手道選手権大会

道場責任者様
各位
極真空手 第15回オープントーナメント
宮崎県空手道選手権大会のご案内
謹啓 歳末の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格
別のお力添えを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、極真空手第15回オープントーナメント宮崎県空手道選手権大会を
下記の通り開催する運びとなりました。関連書類を同封しておりますので、
お手数をお掛け致しますが、早急に大会の開催をご通知いただくとともに申
し込み書等のご配布を行っていただけますようお願い致します。
謹白
記
2016 年 2 月28日(日) 午前 8 時 30 分 受付開始
KIRISHIMA ツワブキ武道館(宮崎市総合運動公園内)
宮崎市大字熊野 2206-1
○入場無料
○日時
○会場
[同封書類]
・本紙
・大会案内詳細
・出場申込書
・試合規定
・出場取りまとめ表
・注意事項
[申込期限]
2016 年 1 月11日(日)事務局必着
※ 各道場で取りまとめのうえ、期日厳守にてよろしくお願い致します。
〒 880-0044 宮崎県宮崎市大字瓜生野 2273-3
国際空手道連盟 極真会館 宮崎支部 事務局
大会実行委員長 内山武盛
TEL 0985-41-3032 090-2082-4015
日本赤十字社 東日本大震災義援金チャリティー
極真空手 第15回オープントーナメント
宮崎県空手道選手権大会
主催:国際空手道連盟 極真会館 宮崎支部
【極真会館用】
TEL 0985-41-3032 携帯 090-2082-4015
◇日時: 平成28年2月28日(日曜日)
◇会場: KIRISHIMAツワブキ武道館(宮崎県総合運動公園内)
◇住所: 宮崎市大字熊野2206-1(0985-58-5151)
◇受付
◇開会式
◇閉会式
午前 8:30
午前 9:00
午後 4:00
◎注意事項◎
・出場資格 一般部は白帯の選手は出場できません。
高校生以下は保護者の承諾印が必要になります。(無い場合の申込は無効)
・申込書と出場料を併せて期限内に提出してください。
※締切 平成28年1月11日(月)事務局必着(厳守!)
・申込期限は事務局必着ですので、期限より前に各道場にて取りまとめをしてください。
・各個人での申し込みは不可となりますので、必ず支部(道場)単位で申し込んでください。
・一般部に出場する選手は、出場申込書とともに医師の診断書と写真2枚(3cm×4cm)を一緒に提出すること。
※診断書の提出期限は平成28年1月31日(日)事務局必着です。
※写真は上半身空手着姿。写真の裏に道場名と氏名を記入してください。
※一般部以外は写真・診断書はいりません。
※ゼッケンは決定後、各道場に郵送します。(一般部のみ)
・選手は午前9:00までに来場し、受付を済ませること。
・全選手とも受付時に必ず空手着を着て体重を測定すること。(マイナス1kgは行いません)
・体重を測定した時に規定の体重をオーバーしたり、申込書に記載した体重より5kg以上重い場合は
原則として失格となります。※特に少年部は、無理な減量は控えてください。
・各クラスの参加人数により試合形式が変更になったり、又は中止にする場合があります。
・申込後に万が一不参加になった場合は必ず事務局まで連絡すること。
※一旦納入した出場料は返却できません。
・選手には当日受付にてゼッケンと弁当(又は弁当引換券)をお渡しします。
※その際のゴミは各自で処分してください。
・選手が試合で使用するサポーターは各自で準備してください。
※ヘッドガードは主催者側で準備しますが、同じものであれば各個人で準備しても構いません。
※サポーターが規定以外の場合は試合に出場できません。(オープンフィンガー、革製不可)
※サポーターの中のスポンジ等を抜いて着用しているような悪質な行為が見つかった場合は
所属道場の責任者立会いのもと失格とします。
※ファールカップは空手着の中に、カップシールドはTシャツの中に着用すること。
・試合場の雰囲気を乱す言動があった場合は退場を命じます。
・競技中の事故につきましては、主催者は応急処置のみ行います。(健康保険証を持参してください、コピー可)
・開会式には全選手出席します。試合の行われるコートでスタッフの指示に従い整列をお願いします。
・FAXによる申込は一切受け付けできません。
・本大会は全席入場無料です。
・午前中の試合についてはセコンドにつくことはできません。
・午前中は2階席からのみの観覧となります。
・この大会は全日本大会、国際大会等の選考対象試合のひとつです。(宮崎支部のみ)
◎表彰◎
・一般の部(軽量級・無差別)は3位決定戦を行い、優勝・準優勝・3位・4位の4名を表彰
・一般の部以外の表彰は3位(2名)までですが、出場者の少ないクラスで3位決定戦を行う場合は3位(1名)まで
・出場人数の少ないクラスについては、その人数により表彰が変更になります。
◎体重別のクラス、出場カテゴリーについて
・別紙【組手試合種目・選手防具着用義務】をご参照下さい。
◎出場料◎
・組手試合のみ
一般男子の部
7,000円
〒880-0044
宮崎県宮崎市大字瓜生野2273-3
一般男子の部 以外
5,000円
◎送り先◎
極真会館 宮崎支部 宮崎県空手道選手権大会 実行委員会 事務局
【極真会館用】
極真空手 第15回オープントーナメント 宮崎県空手道選手権大会
【組手試合種目・選手防具着用義務】
防具の種類
カ
テ
ゴ
リ
ー
体
軽
量
級
20kg 未 満
重
量
級
20kg 以 上
軽 量 級
22kg 未 満
重 量 級
22kg 以 上
軽 量 級
25kg 未 満
重 量 級
25kg 以 上
軽 量 級
28kg 未 満
重 量 級
28kg 以 上
軽 量 級
32kg 未 満
重 量 級
32kg 以 上
軽 量 級
36kg 未 満
重 量 級
36kg 以 上
軽 量 級
40kg 未 満
重 量 級
40kg 以 上
幼年の部
1 年 生
2 年 生
小
学
男
子
の
部
3 年 生
4 年 生
5 年 生
6 年 生
重
ヘッド
ガード
マウス
ピース
拳サポ
○
任意
○
任意
○
○
×
×
○
任意
○
任意
○
○
×
×
ひざサポ すねサポ
ファール カップ
カップ シールド
アブドメント
ガード
小 学 女 子 の 部
各 学 年 無 差 別
○
任意
○
任意
○
×
任意
任意
小学チャレンジクラス
各学年男女混合無差別
○
任意
○
任意
○
男子着用
任意
任意
○
任意
○
○
○
○
×
×
○
任意
○
○
○
×
○
任意
○
任意
○
○
○
○
×
×
○
任意
○
○
○
○
×
×
○
任意
○
○
○
×
○
任意
×
任意
×
×
×
○
×
×
1 年 生
中学男 子の
部
2・3年生
中 学 女 子 の 部
高 校 男 子 の 部
壮
年
の
軽 量 級
45kg 未 満
重 量 級
45kg 以 上
軽 量 級
55kg 未 満
重 量 級
55kg 以 上
軽 量 級
45kg 未 満
重 量 級
45kg 以 上
軽 量 級
60kg 未 満
重 量 級
60kg 以 上
部
無
一 般 女 子 の 部
( 高 校 生 以 上 )
一 般 男 子 の 部
差
別
軽 量 級
50kg 未 満
重 量 級
50kg 以 上
軽 量 級
70kg 未 満
無 差 別
70kg 以 上
【チャレンジクラスの出場規定】
・小学生の男女混合で1学年ずつ行い、1・2年生では白帯のみ、
3・4年では白・橙帯のみ、5・6年生では白・橙・青帯のみ出場可。
・過去に出場した組手試合で優勝の経験のある選手は男女とも出
場できません。
【試合時間】
カ
テ
ゴ
リ
ー
体
重
判
定
割
判
定
延 長
再延長
60秒
60秒
ー
1kg以上
60秒
ー
小 学 男 子 の 部 ・ 小 学 女 子 の 部
小 学 チ ャ レ ン ジ ク ラ ス
60秒
60秒
ー
1年~3年 2kg以上
4年~6年 3kg以上
60秒
ー
中 学 男 子 の 部 ・ 中 学 女 子 の 部
90秒
90秒
ー
3kg以上
90秒
ー
90秒
90秒
ー
5kg以上
90秒
ー
90秒
90秒
ー
5kg以上
90秒
ー
2分
2分
ー
5kg以上
2分
ー
2分
2分
ー
ー
2分
2分
軽量級:5kg以上
無差別:10kg以上
2分
3分
ー
枚数の多い方の勝ち
高
年
校
壮
男
年
の
部
子
の
の
部
部
一 般 女 子 の 部 ( 高 校 生 以 上 )
予
選
一 般 男 子 の 部
準
決
勝
~
最終延長
試
本 戦
幼
※極真会館専用
極真空手 第15回オープントーナメント 宮崎県空手道選手権大会
出場申し込み取りまとめ表
【組手試合】
幼年の部
平成 年 月 日
軽量級
重量級
1年
軽量級 重量級
1年
2年
小学女子の部
3年
4年
中学男子の部
1年
2・3年
軽量級 重量級 軽量級 重量級
2年
軽量級 重量級
5年
6年
中学女子の部
軽量級
小学男子の部
3年
4年
軽量級 重量級 軽量級 重量級
重量級
1年
高校男子の部
軽量級
2年
小学チャレンジクラス
3年
4年
5年
一般女子の部
壮年の部
重量級
5年
軽量級 重量級
軽量級
重量級
6年
軽量級 重量級
6年
一般男子の部
軽量級
無差別
一般部以外小計 一般部男子のみ小計
①
②
人
人
【出場料とりまとめ】
カテゴリー
出場者数
一般男子以外
組 手 試 合
一般男子の部
出場料
①
人 5,000円
×
②
人 合計
1
円 2
7,000円
×
円 ①+②
出
場
者 数
1+2
合 計
出
場
料
合
計
人 円 申込書に記入漏れや間違いが無いことを確認し、上記の記述内容に間違いありません。
極真会館
支部
道場
上記のとおり、合計 人 出場させます。 出場料の合計 円を納金します。
〒 ー
Fax
ー -
道場責任者名
※各支部又は道場にて取りまとめの上、申込み期限(平成28年1月11日 月曜)までに出場料を添えて提出してください。
※FAXでの申込みは受け付けていません。
※出場者が1名の場合でも、この取りまとめ表を記入の上提出をお願いします。
㊞
【極真会館専用】
第15回宮崎県空手道選手権大会 組手試合 出場申込書
上半身空手着の写真
支部長 内
3cm×4cm
山 武 盛 殿
私儀、本大会のルールに従って、正々堂々と技を競い合うことをここに誓います。
裏に記名して
のり付けする
また、試合中に負傷または事故が生じた場合、主催者に対し一切責任を問いません。
※一般部のみ
平成
フリガナ
職業
学校名
印 (学年)
氏 名
生年月日
昭和 ・ 平成
身 長
郵便番号
年
年
cm
〒
ー 住 所
日
学校
月
日 体 重
kg
TEL
月
年生
年齢
性 別
歳
男 ・ 女
ー
ー
県
所属道場
修行年数
年 ヶ月
段・級
段
級
無級 ※過去1年以内の組手試合の入賞歴
大会入賞歴
※出場者が高校生以下の場合は、保護者の同意・承諾を得たことを証明するため、保護者の記名・捺印をお願いします。
保護者氏名
印
続柄
◎出場クラス(出場するクラスを○で囲んで右下の欄に出場クラスを記入してください)
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
小学1年男子の部 小学1年男子の部 小学2年男子の部 小学2年男子の部
軽量級(20kg未満) 重量級(20kg以上) 軽量級(22kg未満) 重量級(22kg以上) 軽量級(25kg未満) 重量級(25kg以上)
幼年の部
No.7
幼年の部
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
小学3年男子の部 小学3年男子の部 小学4年男子の部 小学4年男子の部 小学5年男子の部 小学5年男子の部
軽量級(28kg未満) 重量級(28kg以上) 軽量級(32kg未満) 重量級(32kg以上) 軽量級(36kg未満) 重量級(36kg以上)
No.13
No.14
小学6年男子の部 小学6年男子の部
軽量級(40kg未満) 重量級(40kg以上)
No.19
No.20
小学5年生
女子の部
No.25
小学6年生
女子の部
No.26
小学5年生
チャレンジクラス
No.31
小学1年生
女子の部
No.21
小学1年生
チャレンジクラス
No.27
No.16
No.17
小学2年生
女子の部
No.22
No.23
小学2年生
チャレンジクラス
No.28
中学女子の部
No.38
一般女子の部
一般男子の部
重量級(50kg以上) 軽量級(70kg未満)
◎出場料
小学4年生
女子の部
No.24
小学3年生
チャレンジクラス
No.29
No.33
高校男子の部
No.34
小学4年生
チャレンジクラス
No.30
No.35
高校男子の部
軽量級(45kg未満) 重量級(45kg以上) 軽量級(60kg未満) 重量級(60kg以上)
No.37
No.18
小学3年生
女子の部
中学1年男子の部 中学1年男子の部 中学2・3年男子の部 中学2・3年男子の部
小学6年生
チャレンジクラス 軽量級(45kg未満) 重量級(45kg以上) 軽量級(55kg未満) 重量級(55kg以上)
No.32
中学女子の部
No.15
一般男子の部 以外
No.36
壮年の部
(40歳以上)
一般女子の部
軽量級(50kg未満)
No.39
一般男子の部
無差別
5,000円
一般男子の部
7,000円
※高校生が一般の部に出場する場合は一般の部の出場料(7,000円)になります。
※申込みは各道場及び各支部単位で行いますので、必要事項を記入のうえ出場料を添えて道場責任者に提出してください。
※記入漏れや捺印漏れがあった場合は無効となり、受付できません。
※申込み締め切りは平成28年1月11日(月)大会事務局必着です。
※申込書に記入漏れが無いか今一度ご確認ください。
※FAXによる申込みは一切受け付けません。
極真空手 第15回オープントーナメント宮崎県空手道選手権大会 大会注意事項
選手・関係者各位
日本赤十字社 東日本大震災義援金チャリティー 極真空手 第15回オープントーナメント宮崎県空手道
選手権大会出場に際し、以下の注意事項を熟読の上、大会に臨んでください。選手をはじめコーチ、セコン
ド、応援者も注意事項を徹底していただきますよう、よろしくお願いいたします。
[入場・受付について]
①選手の受付時間は午前8時30分からとなります。
②選手は受付時にゼッケンをもらい、背面の帯下に貼ってください。
③受付の終わった選手は午前9時から始まる開会式に備えて、各コートに戻って来られる場所で待機してください。
[セコンド・応援者の禁止事項マナーについて]
◎セコンドや応援者は下記の行為が禁止事項となります。再三の注意にも関わらず改善されない場合は審判員の権限
で退場となることがあります。
①判定に対して主催者・審判団を誹謗中傷するような発言・態度
②相手選手を誹謗中傷するような発言や態度、汚い言葉での応援
③観客の邪魔になる場所での応援・待機・打ち合わせ等
④試合中の携帯電話の使用・無線機の使用・鳴り物を使用しての応援
⑤着帽・サングラス・ガムを噛むなど、セコンド・応援者としての相応しくない服装・態度
⑥その他、審判員・スタッフの指示に従わない行為
※午前中の予選についてはセコンド席を設けてはいませんので、セコンドにつくことはできません。
※午後はセコンド席を設けてありますので、1選手につき2名までセコンド席から応援できます。
※セコンド席の周りに座り込んでの応援は禁止です。
[礼節について]
①試合場への入退場
・名前を呼ばれたら返事をし、場に一礼(押忍!)して速やかに入場すること。試合が終わって退場する時も入場時と
同様に場に一礼(押忍!)して退場すること。試合終了時の挨拶・退場の礼は試合の勝敗に
関わらず正しく行うこと。
②試合中に服装が乱れた場合は自分のコーナーを向き正座をし、速やかに整えること。主審の指示による試合の中断
がないまま構えをといた時に相手の技が入り倒れた場合、技あり及び一本になる場合があるので注意すること。
③選手は試合開始前、試合中、試合終了後のいかなる時もガッツポーズなど感情を表す動作をしないこと。また「押忍」
の挨拶は大きく短く発し、奇声・雄叫びなどをあげることの無いようにすること。
今大会が武道精神を志す各選手の交流の場にふさわしく、規律ある格式の高い大会であるために、選手
はもちろん、セコンド・応援者のみなさんも自覚と責任を持った行動をお願いします。
[道着及びその他の規定]
◎選手は試合出場に際し下記の規定を守ること、また試合前に注意を受けた場合は自分の試合が始まる前までに
改善すること。
※ 改善の無いまま試合場に上がった場合又は、試合に遅れた場合は例外なく『失格』となるので十分注意
すること。
①出場選手は清潔な空手衣を着用し、袖は捲くらないこと。(腕を下ろした状態で肘が隠れる長さ)
②ファールカップは必ず道着の中に着用すること。
③大腿部にかかる下着類(スパッツ等)・貴金属類(指輪、ピアス、ネックレス等)は着用禁止。
④女子のチェストガードは空手着の中に着ているTシャツ等の中に着用すること。
⑤女子の選手の空手着の中に着るTシャツ等の裾は、空手着のズボンの中に入れること。
⑥帯が緩くて空手着がはだけたり帯がとれたりしないように、帯はきちんと締めること。
※ 規定の服装・防具を準備し、自分の試合順までに試合場で待機する事は選手・コーチ・セコンドの
責任において行うこと。規定違反・遅刻で失格となっても主催者・スタッフは一切責任を負いません。
◎今大会は試合の様子を動画撮影し、ネット配信する予定です。