利用者クライアントソフトの利用方法 - 公的個人認証サービス ポータル

公的個人認証サービス
利用者クライアントソフトの利用方法
(Windows をご利用の方)
第 1.0 版
地方公共団体情報システム機構
公的個人認証サービスセンター
−
目次
−
1. 公的個人認証サービスポータルサイトをみる .............................................. 2
公的個人認証サービスポータルサイトで提供している情報(日本語のみ) ......................... 2
利用者クライアントソフトを起動させます .................................................. 2
利用者クライアントソフトから公的個人認証サービスポータルサイトを閲覧します ............... 3
2. 自分の証明書をみる .................................................................... 4
2.1. 証明書の表示方法 .................................................................. 4
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意............................................ 4
証明書を表示します ...................................................................... 5
2.2. ファイルの出力方法 ................................................................ 8
証明書を表示します ...................................................................... 8
ファイルを出力します ................................................................... 10
2.3. 有効性の確認方法 ................................................................. 12
証明書を表示します ..................................................................... 12
有効性を確認します ..................................................................... 14
3. 認証局の自己署名証明書をみる ......................................................... 17
3.1. 証明書の表示方法 ................................................................. 17
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 17
認証局の自己署名証明書を表示します ..................................................... 18
3.2. ファイルの出力方法 ............................................................... 21
認証局の自己署名証明書を表示します ..................................................... 21
ファイルを出力します ................................................................... 24
3.3. 証明書の登録方法 ................................................................. 25
認証局の自己署名証明書を表示します ..................................................... 25
ファイルを出力します ................................................................... 27
証明書を登録します ..................................................................... 28
4. 証明書ファイルを開く ................................................................. 33
4.1. 証明書の表示方法 ................................................................. 33
証明書を表示します ..................................................................... 33
4.2. ファイルの出力方法 ............................................................... 35
証明書を表示します ..................................................................... 35
ファイルを出力します ................................................................... 37
4.3. 証明書の検証方法 ................................................................. 38
証明書を表示します ..................................................................... 38
証明書を検証します ..................................................................... 39
5. 利用者クライアントソフトの動作を確認する ............................................. 41
5.1. 利用者クライアントソフトの動作の確認方法 ......................................... 41
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 41
i
利用者クライアントソフトの動作を確認します.............................................. 41
5.2. 動作を確認した時のエラーについて ................................................. 44
6. 電子署名の付与/検証を行う ........................................................... 46
6.1. 電子署名の付与の方法 ............................................................. 47
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 47
電子署名の付与をします ................................................................. 47
6.2. 電子署名の検証方法 ............................................................... 51
電子署名の署名検証をします ............................................................. 51
7. 証明書の失効申請を行う ............................................................... 54
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 54
失効申請をします(住民基本台帳カードの場合).............................................. 55
失効申請をします(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合) .......................... 59
失効申請をします(署名用電子証明書の場合)................................................ 64
8. IC カードリーダライタを設定する ....................................................... 69
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 69
「IC カードリーダライタの設定」を起動させます ........................................... 70
IC カードリーダライタの設定をします ..................................................... 71
9. Java 実行環境へ登録する ............................................................... 72
「Java 実行環境への登録」を起動させます ................................................. 72
Java 実行環境への登録を行います ......................................................... 73
10. パスワードを変更する ................................................................ 74
10.1.
個別パスワードの変更 ......................................................... 75
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意........................................... 75
「パスワードの変更」を起動させます ..................................................... 75
パスワードを変更します ................................................................. 76
10.2.
統合パスワードの変更 ......................................................... 81
「統合パスワードの変更」を起動させます(パスワードを一括変更する場合) .................. 81
統合パスワードを変更します ............................................................. 82
11. 最新バージョンを確認する ............................................................ 84
利用者クライアントソフトを起動させます ................................................. 84
12. 更新通知を設定する .................................................................. 86
「更新通知設定」を起動させます ......................................................... 86
更新通知を有効にします ................................................................. 87
更新通知 ............................................................................... 87
ii
利用者クライアントソフトの利用方法(Windows をご利用の方)
電子証明書の確認やパスワードの変更など、利用者クライアントソフトの各機能及び利用方法について
ご覧ください。
手順の詳細は、下記リンクの各章をご参照ください。
●利用者クライアントソフトの機能一覧
1.公的個人認証サービスポータルサイトをみる
2.自分の証明書を見る
3.認証局の自己署名証明書をみる
4.証明書ファイルを開く
5.利用者クライアントソフトの動作を確認する
6.電子署名の付与/検証を行う
7.証明書の失効申請を行う
8.IC カードリーダライタを設定する
9. Java 実行環境へ登録する
10.パスワードを変更する
11.最新バージョンを確認する
12.更新通知を設定する
(ご注意)
利用者クライアントソフト Ver 3.0 では、ご利用になる電子申請/届出サービスシステム側で JRE
(Java 実行環境)を必要とする場合、JRE(Java 実行環境)の導入後、「Java 実行環境へ登録する」
の機能をご利用いただく必要があります。
1
1. 公的個人認証サービスポータルサイトをみる
利用者クライアントソフトから公的個人認証サービスポータルサイトをブラウザで開き、ご覧いただけ
ます。
公的個人認証サービスポータルサイトで提供している情報(日本語のみ)
事前の準備(電子証明書のご用意等)
利用者クライアントソフトのダウンロード
電子申請にあたって
パスワードを忘れた場合
電子証明書の有効期間を知りたい場合
よくあるご質問
その他利用者クライアントソフトに関する最新情報などご覧いただけます。
利用者クライアントソフトを起動させます
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[JPKI 利用者ソフト]をクリックします。
(3)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウが表示されます。
2
利用者クライアントソフトから公的個人認証サービスポータルサイトを閲覧します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のメニュー画面の[ポータルサイトを閲覧(P)
]をクリックします。
(2)ブラウザが表示され公的個人認証サービスポータルサイトのトップページが開きます。
3
2. 自分の証明書をみる
IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)に記録されている自分の電子証明書の内容を
確認することができます。また電子証明書の有効性確認やファイル出力を行うことができます。
電子証明書には次のような事項が記載されています。
[署名用電子証明書の場合]
氏名・生年月日・性別・住所
電子証明書の発行年月日・有効期間の満了日
電子証明書の発行者
など
[利用者証明用電子証明書の場合]
主体者
電子証明書の発行年月日・有効期間の満了日
電子証明書の発行者
など
※住民基本台帳カードの場合、署名用電子証明書と同じ内容になります。
(ご注意)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
手順の詳細は、下記リンク先をご参照ください。
2.1.証明書の表示方法
2.2.ファイルの出力方法
2.3.有効性の確認方法
2.1. 証明書の表示方法
証明書の表示方法をご覧ください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
4
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[自分の証明書(U)]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
5
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カ
ード)に記録されている電子証明書はこの画面で表示されます。また[詳細情報]のタブをクリ
ックすると、詳細情報が表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
6
基本情報の表示例(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合)
詳細情報の表示例(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合)
7
2.2. ファイルの出力方法
ファイルの出力方法をご覧ください。
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[自分の証明書(U)]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
8
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
9
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合)
ファイルを出力します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[ファイル出力(F)
]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
10
(2)「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。「保存する場所」および「ファイル名」を任
意に定め、
[保存(S)]をクリックしてファイルを出力します。
(ご注意)
ファイル形式は「ファイルの種類」のプルダウンから証明書ファイル(*.cer)または基本情報ファイ
ル(*.txt)のいずれかを選択することができます。基本情報ファイル(*.txt)の形式で保存する場合、
画面情報が出力されるため、基本情報画面と詳細情報画面では出力結果が異なります。
11
2.3. 有効性の確認方法
有効性の確認方法をご覧ください。
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[自分の証明書(U)]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
12
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
13
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合)
有効性を確認します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[有効性確認(V)]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
14
(2)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから公的個人認証
署名用パスワ
ード(住基カード)または公的個人認証 署名用パスワード(個人番号カード)または証明用パスワ
ード(個人番号カード)を入力し、[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
15
(3)有効性確認結果が表示されます。公的個人認証サービスセンターと通信を行うため、時間がかか
ることがあります。予めご了承ください。
確認結果
電子証明書の状態によって確認結果は次のように表示されます。
「有効」
電子証明書が有効であることを示します。
「失効申請受理済み」
失効申請受理状態になりますが、失効状態になるのは翌日以降からとなります。
「失効済み」
失効済みであり、この状態で電子申請をすることはできません。
「有効期限切れ」
有効期限が切れており、この状態で電子申請をすることはできません。
「一時保留」
一時保留状態であり、この状態で電子申請をすることはできません。
16
3. 認証局の自己署名証明書をみる
IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)に記録されている電子証明書の発行者である
認証局の自己署名証明書の内容を確認することができます。また認証局の自己署名証明書のファイル出
力を行うことができます。
認証局の自己署名証明書には次のような事項が記載されています。
発行者
発行年月日・有効期間の満了日
など
(ご注意)
改ざんされていないことを証明するために必要なデータとしてフィンガープリントが表示されます。フ
ィンガープリントについては JPKI ポータルサイトを参照してください。
(ご注意)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
手順の詳細は、下記リンク先をご参照ください。
3.1. 証明書の表示方法
3.2.ファイルの出力方法
3.3.証明書の登録方法
3.1. 証明書の表示方法
証明書の表示方法をご覧ください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
17
認証局の自己署名証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[認証局の証明書(T)
]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
18
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カ
ード)に記録されている認証局の自己署名証明書はこの画面で表示されます。また[詳細情報]
のタブをクリックすると、詳細情報が表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
19
基本情報の表示例(利用者証明用認証局の電子証明書(個人番号カード)の場合)
詳細情報の表示例(利用者証明用認証局の電子証明書(個人番号カード)の場合)
20
3.2. ファイルの出力方法
ファイルの出力方法をご覧ください。
認証局の自己署名証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[認証局の証明書(T)
]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
21
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
22
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(利用者証明用認証局の電子証明書(個人番号カード)の場合)
23
ファイルを出力します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[ファイル出力(F)
]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
(2)「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。「保存する場所」および「ファイル名」を任
意に定め、
[保存(S)]をクリックしてファイルを出力します。
(ご注意)
ファイル形式は「ファイルの種類」のプルダウンから証明書ファイル(*.cer)または基本情報ファ
イル(*.txt)のいずれかを選択することができます。基本情報ファイル(*.txt)の形式で保存す
る場合、画面情報が出力されるため、基本情報画面と詳細情報画面では出力結果が異なります。
24
3.3. 証明書の登録方法
証明書の登録方法をご覧ください。 すでに証明書ファイル(*.cer)形式でデスクトップ等に保存され
た証明書をお使いのパソコンに登録する場合は、
「証明書を登録します」より行ってください。
認証局の自己署名証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[認証局の証明書(T)
]をクリックします。
(2)個人番号カードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。
25
(3)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)のパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
公的個人認証
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
26
(4)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(利用者証明用認証局の電子証明書(個人番号カード)の場合)
ファイルを出力します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[ファイル出力(F)
]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
27
(2)「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。「保存する場所」および「ファイル名」を任
意に定め、ファイル形式は「ファイルの種類」のプルダウンから証明書ファイル(*.cer)を選択
し、[保存(S)
]をクリックしてファイルを出力します。
証明書を登録します
(1)デスクトップ等に保存した証明書ファイル(*.cer)をダブルクリックします。
ここでは表示例として「jpkica.cer」というファイルを用いています。
28
(2)「証明書」のウィンドウが表示されます。[証明書のインストール(I)
]をクリックします。
(3)「証明書のインポート ウィザード」のウィンドウが表示されます。「現在のユーザー(C)」のラジ
オボタンをクリックし、
[次へ(N)]をクリックします。
29
(4)証明書ストアを選択します。「証明書をすべて次のストアに配置する(P)」のラジオボタンをクリ
ックし、[参照(R)
]をクリックします。
(5)「証明書ストアの選択」のダイアログが表示されます。
[信頼されたルート証明機関]をクリック
し、[OK]をクリックします。
30
(6)「証明書のインポート ウィザード」のウィンドウで[次へ(N)]をクリックします。
(7)証明書のインポートが完了したら[完了]をクリックします。
31
(8)「セキュリティ警告」のダイアログが表示されます(注)。画面の「拇印(sha-1)
」の値と、お住
まいの市区町村の窓口で配布される”利用のご案内”などに記載されているフィンガープリント
の値を比較し、値に差異がなければ[はい(Y)]をクリックします。
(注)すでに登録されている場合、
「セキュリティ警告」のダイアログは表示されません。
(9)「証明書のインポート ウィザード」のウィンドウが表示されます。[OK]をクリックします。
32
4. 証明書ファイルを開く
お使いのパソコンに保存された電子証明書ファイルの内容を表示することができます。また証明書表示
画面から電子証明書の検証やファイル出力を行うことができます。
(ご注意)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
手順の詳細は、下記リンク先をご参照ください。
4.1.証明書の表示方法
4.2.ファイルの出力方法
4.3.証明書の検証方法
4.1. 証明書の表示方法
官職証明書や職責証明書などの内容を表示します。官職証明書とは政府認証基盤(GPKI)において発行
された証明書です。職責証明書とは地方公共団体における組織認証基盤(LGPKI)において発行された
証明書です。
証明書の表示方法をご覧ください。
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[その他の証明書(O)
]をクリックします。
33
(2)「開く」のダイアログが表示されるので電子証明書ファイルを選択し、
[開く(O)
]をクリックし
ます。ここでは表示例として「官職証明書.cer」というファイルを用いています。
(3)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
(2)で選択した電子証明書の内容が表示されます。
また[詳細情報]のタブをクリックすると、詳細情報が表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(その他の証明書の場合)
34
詳細情報の表示例(その他の証明書の場合)
4.2. ファイルの出力方法
ファイルの出力方法をご覧ください。
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[その他の証明書(O)
]をクリックします。
35
(2)「開く」のダイアログが表示されるので電子証明書ファイルを選択し、
[開く(O)
]をクリックし
ます。ここでは表示例として「官職証明書.cer」というファイルを用いています。
(3)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
各証明書の表示例は以下をご参照ください。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
基本情報の表示例(その他の証明書の場合)
36
ファイルを出力します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[ファイル出力(F)
]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
(2)「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。「保存する場所」および「ファイル名」を任
意に定め、
[保存(S)]をクリックしてファイルを出力します。
(ご注意)
ファイル形式は「ファイルの種類」のプルダウンから証明書ファイル(*.cer)または基本情報ファ
イル(*.txt)のいずれかを選択することができます。基本情報ファイル(*.txt)の形式で保存す
る場合、画面情報が出力されるため、基本情報画面と詳細情報画面では出力結果が異なります。
37
4.3. 証明書の検証方法
官職証明書または職責証明書を検証します。証明書の検証方法をご覧ください。
証明書を表示します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[その他の証明書(O)
]をクリックします。
(2)「開く」のダイアログが表示されるので電子証明書ファイルを選択し、
[開く(O)
]をクリックし
ます。ここでは表示例として「官職証明書.cer」というファイルを用いています。
38
(3)「証明書表示」のウィンドウが表示されます。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
証明書を検証します
(1)「証明書表示」のウィンドウで[証明書検証(V)]をクリックします。
※他の種類の証明書の場合も同様となります。
39
(2)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードから IC カード(住民基本台帳カー
ドまたは個人番号カード)の公的個人認証
署名用パスワード(住基/個人番号カード)を入力し、
[OK]をクリックします。
住民基本台帳カードの場合
個人番号カードの場合
(3)官職証明書または職責証明書の検証結果が表示されます。公的個人認証サービスセンターと通信
を行うため、時間がかかることがあります。予めご了承ください。
検証結果
「有効」
官職証明書または職責証明書が有効であることを示します。
「検証失敗」
何らかの原因で検証することができなかったことを示します。
「無効」
官職証明書または職責証明書が無効であることを示します。
40
5. 利用者クライアントソフトの動作を確認する
利用者クライアントソフトの動作を確認することができます。また動作確認時のエラー対処方法につい
てご覧ください。
(ご注意)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
手順の詳細は、各章をご参照ください。
5.1.利用者クライアントソフトの動作の確認方法
5.2.動作を確認した時のエラーについて
5.1. 利用者クライアントソフトの動作の確認方法
利用者クライアントソフトの動作の確認方法をご覧ください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
利用者クライアントソフトの動作を確認します
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[動作確認(S)]をクリックします。
41
(2)
「公的個人認証サービスソフトウェア動作確認機能」のウィンドウが表示されます。メッセージ内
容を確認し、[実行(E)
]をクリックします。
(ご注意)
IC カードリーダライタをパソコンに 1 台のみ接続して実行してください。また実行する前に必ず IC
カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が挿入されていることを確認してください。
(3)実行結果が表示されます。
42
正常に動作している場合の実行結果
動作確認開始・・・・・
IC カードリーダライタ基本動作確認
SCardEstablishContext OK ・・・「OK」であることを確認します
SCardListReaders OK
ReaderXX XXXXXXXXXXXXX
・・・IC カードリーダライタ名称が表示されることを確認します
SCardGetStatusChange OK
SCARD_READERSTATE->dwEventState : XXXXXXXXX
SCARD_STATE_PRESENT
・・・
「SCARD_STATE_PRESENT」が存在することを確認します
SCARD_STATE_CHANGED
SCARD_STATE_UNPOWERED
SCardConnect OK ・・・
「OK」であることを確認します
SCardStatus OK
Reader Name: XXXXXXXXXXXXX
Reader State: XXXXXXXXXX
Reader Protocol: XXXXXXXXXX
Reader ATR size: XXXXXXXXXX
Reader ATR Value: XXXXXXXXXXXXXXXXXX
SCardDisconnect OK
SCardReleaseContext OK
動作確認終了
実行結果が上記の内容と異なる場合、公的個人認証サービスを使用する上で何らかの問題が発生してい
る可能性があります。5.2.動作を確認した時のエラーについて をご覧ください。
43
5.2. 動作を確認した時のエラーについて
Windows をお使いの場合の動作確認時のエラーの原因および対処方法についてご覧ください。
利用者クライアントソフトが正常に動作している時の実行結果
動作確認開始・・・・・
IC カードリーダライタ基本動作確認
SCardEstablishContext OK ・・・「OK」であることを確認します
SCardListReaders OK
ReaderXX XXXXXXXXXXXXX
・・・IC カードリーダライタ名称が表示されることを確認します
SCardGetStatusChange OK
SCARD_READERSTATE->dwEventState : XXXXXXXXX
SCARD_STATE_PRESENT
・・・
「SCARD_STATE_PRESENT」が存在することを確認します
SCARD_STATE_CHANGED
SCARD_STATE_UNPOWERED
SCardConnect OK ・・・
「OK」であることを確認します
SCardStatus OK
Reader Name: XXXXXXXXXXXXX
Reader State: XXXXXXXXXX
Reader Protocol: XXXXXXXXXX
Reader ATR size: XXXXXXXXXX
Reader ATR Value: XXXXXXXXXXXXXXXXXX
SCardDisconnect OK
SCardReleaseContext OK
動作確認終了
エラーの内容および原因・対処方法
上図の確認項目
原因・対処方法
IC カードリーダライタ基
原因として、
本 動 作 確 認 に お い て 、 ・IC カードリーダライタとパソコンを接続するケーブルが抜けて
SCardEstablishContext
いる等により、IC カードリーダライタとパソコンの接続がうま
に「NG」が表示される。
く行えていない。
等が考えられます。
IC カードリーダライタが正しくパソコンに接続されているか、IC
カードリーダライタのマニュアル等を参照し確認してください。
44
上図の確認項目
原因・対処方法
SCardListReaders の下に
原因として、
IC カードリーダライタの ・IC カードリーダライタとパソコンを接続するケーブルが抜けて
名称が表示されない。
いる等により、IC カードリーダライタとパソコンの接続がうま
く行えていない。
・公的個人認証サービスに対応した IC カードリーダライタのド
ライバがインストールされていない。
等が考えられます。
IC カードリーダライタのセットアップ方法や公的個人認証サー
ビスに対応したドライバの入手方法については、IC カードリーダ
ライタの製造元や購入元にお問合せください。
SCARD_STATE_PRESENT が
原因として、
表示されない。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が IC
カードリーダライタに正しくセットされていない。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が抜け
ている。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を挿入
する向きが正しくない 。
等が考えられます。
IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が IC カ
ードリーダライタに正しくセットされているか確認してくださ
い。
SCardConnect に「NG」が
原因として、
表示される。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が IC
カードリーダライタに正しくセットされていない。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が抜け
ている。
・IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を挿入
する向きが正しくない。
・公的個人認証サービスに対応した IC カードリーダライタのド
ライバがインストールされていない 。
等が考えられます。
IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)が IC カ
ードリーダライタに正しくセットされているか確認してくださ
い。IC カードリーダライタのセットアップ方法や公的個人認証サ
ービスに対応したドライバの入手方法については、IC カードリー
ダライタの製造元や購入元にお問合せ下さい。
45
6. 電子署名の付与/検証を行う
ファイルへの電子署名の付与またはファイルに付与された電子署名の検証を行うことができます。
(ご注意 1)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カード)と
IC カードリーダライタをご用意ください。
(ご注意 2)
この機能は住民基本台帳カードでのみご利用いただけます。
(この機能は住民基本台帳カード向けの機能であるため、個人番号カードではご利用いただけませ
ん。)
なお、個人番号カードでは、各電子申請システムにて電子署名を実施いただくことができます。
手順の詳細は、下記リンク先をご参照ください。
6.1.電子署名の付与の方法
6.2.電子署名の検証方法
46
6.1. 電子署名の付与の方法
電子署名の付与の方法についてご覧ください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カード)を IC カードリーダライタに挿入しま
す。
電子署名の付与をします
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[電子署名の付与/検証(V)]をクリックします。
47
(2)「公的個人認証サービス 電子署名付与検証機能」のダイアログが表示されます。[署名付与(S)]
をクリックします。
(3)[ファイル選択(R)
]をクリックします。
48
(4)「開く」のダイアログが表示されます。電子署名を付与したいファイルを任意に選択し、
[開く]
をクリックします。ここでは表示例として「申請書.txt」に電子署名を付与する場合をご覧くだ
さい。
(5)「公的個人認証サービス 電子署名付与検証機能」のダイアログでファイル名が正しく選択されて
いることを確認して、[署名付与(S)
]をクリックします。
49
(6)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
署名用パスワ
ード(住基カード)を入力し、[OK]をクリックします。
(7)IC カード(住民基本台帳カード)に記録された秘密鍵による署名作成が行われた後、ファイルへ
の署名付与が完了した旨のダイアログが表示されます。
50
6.2. 電子署名の検証方法
電子署名の検証方法についてご覧ください。
電子署名の署名検証をします
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[電子署名の付与/検証(V)]をクリックします。
(2)「公的個人認証サービス 電子署名付与検証機能」のダイアログが表示されます。[署名検証(V)]
をクリックします。
51
(3)[ファイル選択(R)
]をクリックします。
(4)「開く」のダイアログが表示されます。電子署名を検証するファイルを任意に選択し、[開く]を
クリックします。ここでは表示例として「申請書.txt.p7s」の電子署名を検証する場合をご覧く
ださい。
52
(5)「公的個人認証サービス 電子署名付与検証機能」のダイアログでファイル名が正しく選択されて
いることを確認して、[署名検証(V)
]をクリックします。
(6)ファイルに付与された電子署名の検証結果が表示されます。電子署名が正しくない場合はエラー
ダイアログが表示され、検証に失敗します。
53
7. 証明書の失効申請を行う
自分の電子証明書の失効申請を行うことができます。証明書の失効申請についてご覧ください。
(ご注意 1)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
(ご注意 2)
失効申請を行うと電子証明書が失効する(無効となる)ため、電子申請などに利用できなくなりま
す。再発行が必要な場合には、お住まいの市区町村の窓口で再度新しい電子証明書の発行申請を行
ってください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
54
失効申請をします(住民基本台帳カードの場合)
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[証明書の失効申請(R)]をクリックします。
(2)「公的個人認証サービス オンライン失効申請機能」のウィンドウが表示されます。
(3)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[終了(E)]をクリック
します。
55
(4)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止(C)]をクリ
ックします。
(5)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
ード(住基カード)を入力し、[OK]をクリックします。
56
署名用パスワ
(6)IC カード(住民基本台帳カード)に記録された自分の電子証明書の内容が表示されます。表示さ
れた内容に誤りがなければ、
[電子署名(S)]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請
中止(C)]をクリックします。
(7)電子署名を作成するために、再度パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボード
より(5)で入力したパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
57
(8)メッセージを確認し[送信(S)
]をクリックして失効申請をオンライン窓口に送信します。失効
申請をやめる場合は[申請中止(C)
]をクリックします。
(9)失効申請の送信を確認する旨のダイアログが表示されます。
[OK]をクリックし失効申請を送信し
てください。失効申請が受理された旨のメッセージが表示されます。送信をキャンセルする場合
は[キャンセル]をクリックしてください。
(10)失効申請完了を確認する旨のダイアログが表示されます。[終了(E)]をクリックします。
58
失効申請をします(利用者証明用電子証明書(個人番号カード)の場合)
(ご注意)
有効な署名用電子証明書がない場合、この機能はご利用できません。
(6)のパスワードダイアログ(公的個人認証
利用者証明用パスワード)と
(8)のパスワードダイアログ(公的個人認証
署名用パスワード)は、入力するパスワードが異なり
ます。
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[証明書の失効申請(R)]をクリックします。
(2)「公的個人認証サービス オンライン失効申請機能」のウィンドウが表示されます。
59
(3)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[終了(E)]をクリック
します。
(4)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止(C)]をクリ
ックします。
60
(5)証明書選択ダイアログが表示されます。利用者証明用電子証明書を選択し、
[OK]をクリックしま
す。失効申請をやめる場合は[キャンセル]をクリックします。
(6)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
利用者証明用
パスワード(個人番号カード)を入力し、[OK]をクリックします。
(7)IC カード(個人番号カード)に記録された自分の電子証明書の内容が表示されます。表示された
内容に誤りがなければ、
[電子署名(S)]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止
(C)]をクリックします。
61
(8)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
署名用パスワ
ード(個人番号カード)を入力し、[OK]をクリックします。
(ご注意)
(8)のパスワードダイアログで入力するパスワードは、公的個人認証
署名用パスワード(個人番
号カード)となります。
(9)メッセージを確認し[送信(S)
]をクリックして失効申請をオンライン窓口に送信します。失効
申請をやめる場合は[申請中止(C)
]をクリックします。
62
(10)失効申請の送信を確認する旨のダイアログが表示されます。[OK]をクリックし失効申請を送信
してください。失効申請が受理された旨のメッセージが表示されます。送信をキャンセルする場
合は[キャンセル]をクリックしてください。
(11)失効申請完了を確認する旨のダイアログが表示されます。[終了(E)]をクリックします。
63
失効申請をします(署名用電子証明書の場合)
(ご注意)
署名用電子証明書の失効申請を行うと利用者証明用電子証明書を失効できなくなります。
利用者証明用電子証明書も失効申請する場合、利用者証明用電子証明書の失効申請を先に行ってく
ださい。
(1)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウで[証明書の失効申請(R)]をクリックします。
(2)「公的個人認証サービス オンライン失効申請機能」のウィンドウが表示されます。
64
(3)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[終了(E)]をクリック
します。
(4)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止(C)]をクリ
ックします。
65
(5)証明書選択ダイアログが表示されます。署名用電子証明書を選択し、
[OK]をクリックします。 失
効申請をやめる場合は[キャンセル]をクリックします。
(6)メッセージを確認し[OK]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止(C)]をクリ
ックします。
(7)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
ード(個人番号カード)を入力し、[OK]をクリックします。
66
署名用パスワ
(8)IC カード(個人番号カード)に記録された自分の電子証明書の内容が表示されます。表示された
内容に誤りがなければ、
[電子署名(S)]をクリックします。失効申請をやめる場合は[申請中止
(C)]をクリックします。
(9)パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードより公的個人認証
ード(個人番号カード)を入力し、[OK]をクリックします。
67
署名用パスワ
(10)メッセージを確認し[送信(S)]をクリックして失効申請をオンライン窓口に送信します。失効
申請をやめる場合は[申請中止(C)
]をクリックします。
(11)失効申請の送信を確認する旨のダイアログが表示されます。[OK]をクリックし失効申請を送信
してください。失効申請が受理された旨のメッセージが表示されます。送信をキャンセルする場
合は[キャンセル]をクリックしてください。
(12)失効申請完了を確認する旨のダイアログが表示されます。[終了(E)]をクリックします。
68
8. IC カードリーダライタを設定する
IC カードリーダライタの設定を行うことができます。
設定方法についてご覧ください。
(ご注意 1)
この機能をご利用いただく場合には、電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまた
は個人番号カード)と IC カードリーダライタをご用意ください。
(ご注意 2)
初期設定では IC カードリーダライタを自動検出するように設定されています。設定を変更する必要
はありません。
(ご注意 3)
IC カードリーダライタの自動検出ができない場合、
「IC カードに接続できませんでした。」等のエラ
ーが表示されます。以下の手順で IC カードリーダライタを手動設定してください。
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
69
「IC カードリーダライタの設定」を起動させます
初期設定では「IC カードリーダライタを自動検出する(A)」が選択されています。基本的には設定を
変更する必要はありません。
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[IC カードリーダライタ設定]をクリックします。
(3)「IC カードリーダライタ設定」のダイアログが表示されます。
70
IC カードリーダライタの設定をします
(1)お使いになる IC カードリーダライタが PC/SC 対応である事を確認し、「PC/SC 対応(P)
」をク
リックします。ドライバインタフェースについては、市区町村窓口で配布された資料などを参照
してください。
(2)プルダウンメニューからお使いの IC カードリーダライタを選択し、[設定(S)
]をクリックしま
す。
(3)
「IC カードリーダライタの設定が変更されました。
」のメッセージが表示されるので[OK]をクリ
ックします。
71
9. Java 実行環境へ登録する
利用者クライアントソフトのプログラムを Java 実行環境へ登録することができます。Java 実行環境へ
の登録方法についてご覧ください。
(ご注意 1)
JRE(Java 実行環境)の再インストールやバージョンアップを行った際に、本機能を利用してくださ
い。
(ご注意 2)
この機能をご利用いただく場合には、お使いのパソコンに JRE(Java 実行環境)がインストールさ
れている必要があります。
「Java 実行環境への登録」を起動させます
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[Java 実行環境への登録]をクリックします。
72
(ご注意)
「ユーザーアカウント制御」のダイアログが表示されます。
[続行(C)](Windows7 の場合は[はい
(Y)])をクリックすると Java 実行環境への登録のダイアログが表示されます。
Java 実行環境への登録を行います
(1)「Java の実行環境に JPKI 利用者ソフトのプログラムを登録します。」のメッセージが表示されま
す。[はい(Y)
]をクリックします。
(2)「Java の実行環境に JPKI 利用者ソフトのプログラムを登録しました。
」のメッセージが表示され
たら[OK]をクリックします。
73
10.
パスワードを変更する
IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)に設定した公的個人認証サービスのパスワー
ドを変更することができます。個人番号カードの場合は、交付時に設定したパスワードの設定方法によ
って手順が異なりますのでご注意ください。
統合パスワードとは、個人番号カードに搭載された公的個人認証利用者証明用、券面事項入力補助用、
個人番号カード用の3種類に同じパスワードが設定されることを条件に設定された数字4桁の共通の
暗証番号です。個人番号カード交付時に3種類のパスワードを統合パスワードとして設定し、3種類の
パスワードを同時に変更したい場合は「10.2 統合パスワードの変更」を参照して統合パスワードの変
更を行ってください。
なお、個人番号カード交付時に統合パスワードとして設定を行った場合でも、個別に異なるパスワード
を設定可能ですが、統合パスワードによる一括変更はできなくなります。個別にパスワードを変更する
場合には「10.1 個別パスワードの変更」を参照して個別にパスワードの変更を行ってください。
手順の詳細は、下記リンク先をご参照ください。
10.1.個別パスワードの変更
10.2.統合パスワードの変更
74
10.1.
個別パスワードの変更
電子証明書および IC カードリーダライタのご用意
(1)IC カードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
(2)電子証明書が記録された IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリ
ーダライタに挿入します。
「パスワードの変更」を起動させます
(ご注意)
必ず IC カード(住民基本台帳カードまたは個人番号カード)を IC カードリーダライタに挿入して
から、パスワードを変更する作業を開始してください。
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[パスワード変更]をクリックします。
(3)「パスワード変更」のダイアログが表示されます。
75
パスワードを変更します
(1)個人番号カードの場合は「パスワード選択」のダイアログが表示されます。証明書を選択し、
[OK]
をクリックします。
(2)
「パスワード変更」のダイアログでキーボードから「旧パスワード(P)」、
「新パスワード(N)
」お
よび「確認用パスワード(C)」を入力し、[変更(U)]をクリックします。
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
76
公的個人認証
利用者証明用パスワード(個人番号カード)の場合
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
77
券面事項入力補助用パスワード(個人番号カード)の場合
個人番号カード用パスワード(個人番号カード)の場合
78
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)の場合
住民基本台帳カードでは、「現在のパスワード(P)」、「新しく設定するパスワード(N)」および「新し
く設定するパスワード(C)」を入力するダイアログが表示されます。
4 文字から 16 文字まで使うことができます。また、パスワードとして使える文字は以下の通りです。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合
6 文字から 16 文字まで使うことができます。また、パスワードとして使える文字は以下の通りです。
(必ず数字とアルファベットを組み合わせてください)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789
公的個人認証
利用者証明用パスワード(個人番号カード)または券面事項入力補助用パスワードまた
は個人番号カード用パスワードの場合
4 文字使うことができます。また、パスワードとして使える文字は以下の通りです。
0123456789
(ご注意)
パスワードは半角文字で設定されるため、全角文字を使うことはできません。
アルファベットは大文字のみ使うことができます。
小文字で入力された場合は、大文字に変換されます。
(3)「パスワードが変更されました。」のメッセージが表示されます。
[OK]をクリックします。
79
エラーの内容および対処方法
エラー内容
対処方法
変更しようとしたパスワ
市町村窓口にて、パスワードのロック解除とともに、パスワード
ードがロックされてい
初期化申請を行って頂き、パスワードの再設定を行ってくださ
る。
い。
入力した旧パスワードが
正しいパスワードを入力してください。
誤っている。
公的個人認証
署名用パスワード(住基カード・個人番号カード)
は 5 回、その他のパスワードは 3 回、パスワードを間違えるとロ
ックします。
新パスワードに使用でき
使用可能な文字でパスワードを入力してください。
ない文字が入力されてい
パスワードとして使える文字は、以下の通りです。
る。
・公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)
・公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789
・公的個人認証
利用者証明用パスワード(個人番号カード)
・券面事項入力補助用パスワード
・個人番号カード用パスワード
0123456789
新パスワードの文字数が
正しい文字数でパスワードを入力してください。
正しくない。
・公的個人認証
署名用パスワード(住基カード)
4 文字から 16 文字
・公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)
6 文字から 16 文字
・公的個人認証
利用者証明用パスワード(個人番号カード)
・券面事項入力補助用パスワード
・個人番号カード用パスワード
4 文字
新パスワードで数字とア
公的個人認証
署名用パスワード(個人番号カード)の場合は、
ルファベットを組み合わ
数字とアルファベットを組み合わせて入力してください。
せて使用していない。
新パスワードと確認用パ
同じパスワードを入力してください。
スワードが異なってい
る。
80
10.2.
統合パスワードの変更
「統合パスワードの変更」を起動させます(パスワードを一括変更する場合)
(ご注意)
必ず IC カード(個人番号カード)を IC カードリーダライタに挿入してから、パスワードを変更す
る作業を開始してください。
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[統合パスワード変更]をクリックします。
(3)「統合パスワード変更」のダイアログが表示されます。
81
統合パスワードを変更します
(1)
「統合パスワード変更」のダイアログでキーボードから「旧パスワード(P)
」と「新パスワード(N)
」
および「確認用パスワード(C)
」を入力し、
[変更(U)]をクリックします。
統合パスワード変更では、個人番号カードの三種類のパスワード(公的個人認証
利用者証明用、券面
事項入力補助用、個人番号カード用)を一括で変更します。
統合パスワードは 4 文字です。また、パスワードとして使える文字は以下の通りです。
0123456789
(ご注意)
パスワードは半角文字で設定されるため、全角文字を使うことはできません。
(2)
「パスワード変更の結果を以下に示します。」のメッセージが表示されます。
[OK]をクリックしま
す。
82
エラーの内容および対処方法
エラー内容
対処方法
変更しようとしたパスワ
市町村窓口にて、パスワードのロック解除とともに、パスワード
ードがロックされてい
初期化申請を行って頂き、パスワードの再設定を行ってくださ
る。
い。
入力した旧パスワードが
正しいパスワードを入力してください。
誤っている。
統合パスワードは 3 回、パスワードを間違えるとロックします。
新パスワードに使用でき
使用可能な文字でパスワードを入力してください。
ない文字が入力されてい
パスワードとして使える文字は、以下の通りです。
る。
新パスワードの文字数が
正しくない。
新パスワードと確認用パ
0123456789
正しい文字数でパスワードを入力してください。
4 文字
同じパスワードを入力してください。
スワードが異なってい
る。
個別パスワードなのに統
成功と表示されているパスワードは変更が行われています。
合パスワードで変更を行
失敗となっているパスワードは、個別パスワードにて変更を行っ
った。
てください。
パスワードがロックしている場合は、市町村窓口にてロックの解
除を行ってください。
83
11.
最新バージョンを確認する
利用者クライアントソフトのメニュー画面起動時に、最新バージョンの有無を自動的に確認します。
利用者クライアントソフトを起動させます
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[JPKI 利用者ソフト]をクリックします。
(3)「JPKI 利用者ソフト」のウィンドウが表示されます。
(4)最新バージョンの有無を自動的に確認します。
84
(ご注意)
プロキシベーシック認証が必要な場合は、プロキシサーバへ送付するユーザ名とパスワードの入力
を確認する画面が表示されます。 [OK]をクリックし、ベーシック認証画面にて必要な情報を入力
してください。
[キャンセル]をクリックした場合は、最新バージョンの確認を行いません。
新しいバージョンの利用者クライアントソフトが存在する場合は、その旨を通知する画面が表示されま
す。[OK]をクリックし、公的個人認証サービスポータルサイトからダウンロードしてください。
85
12.
更新通知を設定する
有効期限満了日が迫っている電子証明書が存在する場合、自動的に更新通知画面を表示できます。
(ご注意 1)
JPKI 利用者ソフトメニュー画面の[自分の証明書(U)]ボタンを押して表示した以下の証明書が通知
の対象となります。
・個人番号カードに格納された署名用電子証明書
・個人番号カードに格納された利用者証明用電子証明書
(ご注意 2)
更新通知対象の証明書は Windows のログインアカウント毎に管理されます。
更新通知設定はログインアカウント毎に設定を有効にする必要があります。
「更新通知設定」を起動させます
(1)スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
(2)アプリのメニューの[更新通知設定]をクリックします。
(3)「更新通知設定」のダイアログが表示されます。
86
更新通知を有効にします
(1)[はい]をクリックします。
[いいえ]をクリックした場合、更新通知機能が無効になります。
[×]によってウィンドウが閉じた場合、現在の設定内容は変更されません。
(2)[はい]をクリックした場合、確認画面が表示されます。
更新通知
(1)有効期限満了日が迫っている電子証明書が存在する場合、ログイン時に「更新通知」のダイアロ
グが表示されます。
87
禁・無断転載
公的個人認証サービス
利用者クライアントソフトの利用方法
(Windows をご利用の方)
第 1.0 版
88