廃タイヤを主燃料とする 小型温水ボイラーの製品化と その熱エネルギー

4.新技術説明会について(実施後フォローアップ、来年度の実施) 【産連展開部(産学連携支援G)】
廃タイヤを主燃料とする
小型温水ボイラーの製品化と
その熱エネルギー利用システムの開発
福島工業高等専門学校
物質工学科
講師 青木寿博
1
1.研究の目的
実用化の目途がついた小型温水廃タイヤ
ボイラー(燃費がA重油に比べて格安)の
実証試験を、給湯・暖房等の目的だけで
なく、地域分散型の電源として活用できる
エネルギーシステムの構築を目指す。
また、バイオマス燃料とのハイブリット化が
可能な装置として、それが有するコスト高や
安定調達問題を補完できることを目指す。
2
2.廃タイヤ小型温水ボイラーの特色
○開発商品
燃料費がA
燃料費がA重油ボイラーの≪
重油ボイラーの≪1/8~
1/8~1/4≫
1/4≫である
廃タイヤ温 水ボイラー
(小型、無圧開放式⇒
(小型、無圧開放式⇒法定検査・届出・ 運転資格不要)
○用途
零細農家の温室暖房、小規模経営の暖房・温水施設
○性能・価格
・熱量180
・熱量180万
180万kcal/day(12hr)
・価格 本体1000
本体1000万円+付帯設備
1000万円+付帯設備300
万円+付帯設備300万円=
300万円=1,300
万円=1,300万円
1,300万円
3
実験用小型温水ボイラー写真
4
3.従来の廃タイヤボイラーの欠点⇒
3.従来の廃タイヤボイラーの欠点⇒改良
(1)着火~燃焼初期の排煙の発生
⇒・着火・・・補助燃料の使用
・初期燃焼・・・送風の箇所とタイミングを制御
1000
900
800
(
改良型
)
炉 700
内 600
温 500
度
400
℃
300
従来型
200
100
0
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30
燃焼時間(分)
燃焼時間 分)
図 着火⇒
着火⇒初期燃焼温度特性
5
(2)燃焼残渣の後始末の煩雑さ
⇒投入前のビードワイヤーの削除
6
(3)重いタイヤの投入
⇒傾斜投入口、逐一投入法の採用
7
4.バイオマス燃料とのハイブリット化
バイオマス燃料
投入口(炉上部)
廃タイヤボイラー上面図
8
5.発電機等の併設機器候補例
○ 低圧蒸気タービン発電機
○ 温度差発電機(ペルチェ素子)
○スターリングエンジン発電機
○バイオマス燃料と燃焼部
○吸収式冷温水器、冷却塔
○ヒートポンプ空調機
9
5.実用化に向けた課題
実証試験として、以下の専門技術を有する企業・
研究機関に技術的協力・支援を希望
①
②
③
④
⑤
温室ハウス等の給湯、暖房施設の利用
発電装置
冷温装置
バイオマス燃料および燃焼炉技術
エネルギーのスマートシステム技術
10
6.実証試験実施体制想
.実証試験実施体制想定図
ボイラー
(サン・ベスト
温室ハウス
事業社)
事業社)
システム構築
(福島高専、JNS
(福島高専、JNSテクノサービス)
JNSテクノサービス)
耐火・断熱保温材
事業社
バイオマス
発電システム
蓄電システム
事業社
冷温システム
ヒートポンプ
11
本技術に関する知的財産権
•発明の名称:無圧開放式簡易温水ヒータ
•出願番号 :特願2014-12558
•出願人
:福島工業高等専門学校
•発明者
:青木寿博、大隈信行
12
産学連携の経歴
•20
201
2014年4年-201
2015年
サン・ベ
ン・ベスト社
スト社と共同研究実施
共同研究実施
•20
201
2014年4年-201
2015年
公益社団法
公益社団法人いわき産学官ネットワー
産学官ネットワーク
ネットワーク
協会産学官
連携・
連携・技術開発
技術開発支援事業
開発支援事業 採択
13
お問い合わせ先(必須)
福島工業高等専門学校
総務課地域連携係 奥村・戸田
TEL 0246-46 - 0719
FAX 0246-46 - 0713
e-mail liason_ofice@fukushima-nct.ac.jp
14