くわなで子育て すくすく だより ダイジェス ト あかちゃんこんにちは! プレママ・プレパパ体験 ママ パパ ひと言レポ プレママ体験で はじめての体験 2月16日㈫ 午前10時~11時30分 中央保健センター 40人 無料 《初期・中期》1月15日㈮ ~2月5日㈮ 《後期・完了期》1月15日㈮~2 月12日㈮ もうすぐ ママ・パパに なる方へ プレママ・プレパパ体 験に参加して、オムツ交 換、ミルク、食事など初 かったです。また、小さ な子と触れ合えたのもよ つ 一 つ 言 葉 を か け る と、 笑顔を見せてくれて嬉し かったです。 印象に残ったのは、手 作りのおもちゃなど、子 育ての際に役立ついろい ろなアイデアをいただけ たこと。先生が優しく教 え て く れ た こ と も あ り、 時間があっという間に過 きてしまいました。 2月9日㈫ 午前10時30分~正午 多度すこやかセンター 20人 《後期・完了期》 すくすくだより最 新 号は市 HP からダウンロードできま す。 詳しくはこのページ最 下部をチェック! 育児相談 離乳食 教室 子どもの成長時期に応じた離乳食の進め方に関する講話および離乳食 の試食を行います。(保護者のみ) 《初期・中期》 〈共通事項〉 プ レ 体 験( お む つ 交 換・ 授 乳 ☎ 22 − 1077 体 験・ 遊 び 体 験 な ど ) が で き る 別館保育所 赤ちゃんに出会えるのはとっ て も 楽 し み。 で も 赤 ち ゃ ん っ て ☎ 41 − 1037 事業を行っています。 長島中部保育所 ど う や っ て 抱 っ こ す る の? 泣 い ☎ 29 − 3204 た時はどうやってあやしたらい 深谷北保育所 赤ちゃんと触れあって一足先 に マ マ、 パ パ の 体 験 を し て み ま ☎ 22 − 8514 いの? 離乳食は? などなど、産 城東保育所 せんか? ☎ 22 − 8428 まれてきたらいろいろ不安が… 桑陽保育所 ご 夫 婦 で の 参 加 も 大 歓 迎 で す。 是非ご利用ください。 ☎ 22 − 7808 市 で は、 も う す ぐ マ マ・ パ パ になる方へ保育所で子育ての 山崎乳児保育所 めての体験ができてよ ☎ 29 − 1135 体験できる保育所 深谷保育所 かったです。子どもに一 ☎ 22 − 2009 ※日程・申し込みなど詳細につい ては、直接保育所にお問い合せ ください。 厚生館保育所 育児の不安や心配事を少しでも 軽減して、お子さんが健やかに 育つよう支援します。身体測定 のみの利用もできます。 1月27日㈬ 午前9時30分~11時 中央保健センター お問い合わせ・申し込み 中央保健センター ☎24-1182 ☎24-1380 市ホームページから 『すくすくだより』 『くわな子育てガイドブック』の PDF が ダウンロードできます http://www.city.kuwana.lg.jp/ くわな子育てガイドブック H27 年度版 ホーム>暮らし>子育て>子育てのお知らせ>くわな子育てガイドブック すくすくだより ホーム>暮らし>子育て>子育て支援>桑名市子育て情報誌『すくすくだより』 子育て支援情報のメールマガジン ホーム>暮らし>子育て>子育て支援>子育て支援情報のメールマガジン 18 平成28年度 学童保育所(放課後児童クラブ)入所説明会開催!! 学 童 保 育 所 名 所 在 地 説 明 会日時 電 話 番 号 長島町横満蔵 572 1 月16 日㈯ 午前 10 時 45‐8860 在良学童保育所 日の本クラブ 西別所 1031‐ 3 1 月29 日㈮ 午後 7 時 27-5670 多度学童保育所 うりんこ 多度町小山 2031 1 月29 日㈮ 午後 7 時 48ー4788 桑部学童保育所 日の本クラブ 桑部 830 ‐15 2 月5 日㈮ 午後 7 時 25-8305 大成学童保育所 日の本クラブ 神成町 1丁目15 2 月5 日㈮ 午後 7 時 30 分 23-0940 吉之丸13 2 月6 日㈯ 午前 9 時 30 分 大山田東学童保育所 じゃんぼ 大山田 2 丁目7‐1 2 月7 日㈰ 午後1時 30 分 87−5963 大山田東学童保育所 じゃんぼⅡ 筒尾 7 丁目13 ‐1 はなまる学童保育所 学童シルバー なかよし 七和学童クラブ 長島中部学童保育所 レインボー 五反田1608 長島町源部外面 337 放課後児童クラブ レインボー駅前 長島町西外面1552 ‐1 87−7077(学童) 22ー0468(事務局) 大山田東学童保育所じゃんぼで同時開催 2 月7 日㈰ 午後 2 時 同日午後 3 時 ~ 障害児対象 2 月13 日㈯ 午前 10 時 31−9362 41−1039 長島中部学童保育所レインボーで同時開催 播磨 770 2 月13 日㈯ 午前 11 時 新西方 3 丁目187 2 月13 日㈯ 午後1時 30 分 23−9292 星見ヶ丘学童保育所 太陽の子 星川1814 ‐ 2 2 月14 日㈰ 午前 9 時 32−0370 大山田南学童保育所 クレヨン 松ノ木 6 丁目10 ‐ 2 2 月14 日㈰ 午後 1 時 32−3534 2 月14 日㈰ 午後 1 時 31−4723 安永 1582 2 月14 日㈰ 午後 1 時 24−2352 ひまわり学童クラブ 江場191‐17 2 月14 日㈰ 午後1時 30 分 24−6946 学童保育所 ほっぷ 長島町中川 739 ‐1 2 月20 日㈯ 午前 10 時 42ー3411 新町 73 2 月20 日㈯ 午後 2 時 23−1157 東方 327-3 ルラージュ102 2 月21 日㈰ 午前 10 時 25−9665 矢田129 ‐1 2 月21 日㈰ 午後1時 30 分 22−9195 島田 572 2 月21 日㈰ 午後 2 時 32−0851 長島町押付 527‐ 3 3 月5 日㈯ 42−3533 大和学童保育所 あおぞら 児童クラブ パンの木 大山田学童保育所 コスモスクラブ 大山田 6 丁目 8 放課後サークル みえちゃん家 児童クラブ くわなっ子 学童保育所 ウイング たんぽぽ学童クラブ 久米学童保育所「げんき」 学童保育所 どんぐり ▷説明会は、各学童保育所で行います。 午前 10 時 23−8005 子ども家庭課( ☎24-1172)へ。 「就学前施設再編実施計画」 説明会 認定こども園設置の凍結および、公立幼稚園の再編に ついての説明会を右記の日程で行います。 ※多度幼稚園以外の幼稚園および小学校会場は、 徒歩・自転車または公共交通機関をご利用ください。 ※当日託児をご希望の方は、学校・園再編推進室まで お申し込みください。 1 月開催…1 月 12 日㈫、2 月開催…1 月 20 日㈬までにお申し 込み下さい。 学校・園再編推進室 ☎24ー1354 子ども家庭課 ☎24-1433 19 広報くわな vol.133 平成28年1月 と き 1 月 19 日㈫ ところ 日進幼稚園 1 月 21 日㈭ 城南幼稚園 1 月 27 日㈬ 修徳幼稚園 1 月 28 日㈭ 多度幼稚園 2 月 1 日㈪ 長島公民館 2 月 2 日㈫ 立教小学校 2 月 9 日㈫ 城東公民館 2 月 12 日㈮ 精義公民館 ▷いずれも午前10時~11時30分
© Copyright 2025 ExpyDoc