2016年 1月~3月 NO.59 ! みよう て っ !や みよう て っ ろば 行 ! 感想ひ てみよう べ 食 ! てみよう ナー っ 作 で 親子 コー ちょボラ ート ポ 家庭サ ! おこう て っ 知 び ぜ ん し こ じょう ほ う 備前市子ども情報センター 備前市西片上7 備前市教育委員会教育部生涯学習課 TEL. 64-1841 FAX. 64-4285 E-mall:[email protected] 表紙イラスト 伊部小学校5年 太田 杏奈 日笠 百華 細居 心遥 行ってみよう!やってみよう! ここに掲載のイベントは未定のものや、変更されるものもあります。 参加されるものについてはお問い合わせ先へご確認ください。 だ い か い は つ ひ で く ま や ま と ざ ん は つ 第42回 初日の出 熊山登山 1月1日(金) 香登小学校 5:00集合 (悪天候のときは中止) 香登小学校~熊山の山頂 はつ ひ で み ぞう に 幼 小 中 家族 幼 児 小学生 中学生 どなたでも のマークのある行事についてはボランティアの 中学生、高校生のお兄さんお姉さんを募集して います。くわしくは各行事のお問い合わせ先ま でお尋ねください。みなさんのご協力をよろし くお願いします。 ひ で はつ ひ で み しんしゅんうん ふく び と 家族 うし がみ さま しん たい 1月5日(火) 田倉牛神社(吉永町福満) よ た くら うし がみ しゃ たか うし 牛 神 様 と呼 ばれる田 倉 牛 神 社 のご神 体 は、高 さ40センチの牛 せき ぞう ねが こ び ぜん やき うし けい だい やま の石 像。願 いごとの込 められた備 前 焼 の牛 が、境 内 に山 のよ つ しょうがつ か たいさい び ぜんやき うし ほうのう うに積まれている。正月5日の大祭には備前焼の牛を奉納する さんぱいきゃく 参拝客でにぎわう。 主催:田倉牛神社大祭管理者 お問い合わせは 備前焼の牛を 2体奉納したよ。 備前観光協会 ☎72–1919 まい そな そな うし ①子牛を購入し、お供 えする。 ②すでに供えてある牛 いったい も かえ 一体を持ち帰る。 要申込 わくわくるーむ あそ ・おもちゃがいっぱい!楽しく遊ぼう♪ うち ひと たの じょうほうこうかん ・お家の人も楽しくおしゃべりしたり情報交換をしよう♪ こ あたら とも い き 小 中 家族 ち 遊び場での活動補助をし ※お休みは祝日と第2・第4木曜日です。 森の冒険ひみつ基地(備前市久々井) し ぜん む 入学・卒業シーズンに向けてブリザーブドフラワー つく でコサージュを作りましょう ※参加費や持ち物などくるみの森まで お問い合わせくださいね。 お母さんやお子さんは ☆どちらも申し込みが必要です。 もちろんのこと、地域 かあ こ ち い き かた ふれあい交流拠点 くるみの森 ☎/FAX64–0087(事務局) ぼ う け ん てくれる中学生(5~6人) 毎週火曜日~金曜日 ボランティアを大募集! ! 10:00~15:00 ☆第2土曜・日曜日もやってるよ! ぎ 主催:NPO法人子ども達の 環境を考えるひこうせん お問い合わせは ぜ ん も り コサージュ作り 1月26日(火)10:00~12:00 そ つ ぎょう たの 小学校5年~ 中学校3年の皆さん 「子ども達の遊び相手、 閉館後の後片付け等」の ボランティアを募集! ! 備前プレーパーク 幼 森の冒険ひみつ基地 天津神社へお散歩に行き、たき木をひろってパパも いっしょ や いも つく 一緒に焼き芋を作りましょう。 にゅう が く 10:30~14:00 備前市子育て交流センター (吉永地域公民館隣) び 幼 小 中 家族 ふれあい交流拠点「くるみの森」(伊部) パパも一緒に焼き芋 1月9日(土)10:00~12:00 さん ぽ ※変更になる場合がありますので、 事前に確認をお願いします。 家族 主催:びぜんおもちゃ図書館「なかよし」 お問い合わせは ☎080–5624–6661(事務局) ☆開館日の確認はホームページからもできます。 http://k.fc2com/cgi-bin/hp.cgi/NAKAYOSHI/ ねが ③願いごとがかなった いったい そ ら、さらに一体を添 かえ えてお返しする。 あま つ じん じゃ し ょ かん 1月 9 日(土) 2月13日(土) 3月12日(土) お と な し かた こうにゅう さん か ・大人も子どもも新しい友だちができるよ♪ 対 象:障がいや病気・発達の遅れなどを持つお子さんと その家族(地域や年齢は問いません) 持ち物:上履き・お茶・お弁当・着替えなど(必要な人) 参加費:1人30円(年齢を問わず、保険料として) お申し込み:対象者は申込みは要りません。それ以外の 方は事前に電話で申し込みをお願いします。 お参りの仕方 こ うし たいかい びぜんおもちゃ図書館 「なかよし」 た い さ い 田倉牛神社 大祭 家族 初日の出を見て新春運だめし福引き大会に参加しよう 対象者:どなたでも 参加費:無料 東鶴山ゆるキャラ 「りおっち」 主催:「りおうの会」 お問い合わせは 東鶴山公民館 ☎65–8001 松本 ☎090-8994–4813 く ら う し が み し ゃ ざ ん 1月1日(金) 東鶴山公民館 6:00集合(雨のみ中止) 雲から出る 日の出って 何色? 初日の出を見よう みんなで雑煮をたべよう 持ち物:おもち2ヶ、おわん、おはし、ライト(懐中電灯) お申し込み:事前申込みは不要です。 当日現地へ集合(悪天候のときは中止) 主催:香登スポーツ振興会 お問い合わせは た と りおう初日の出登山 家族 き の方 にも来てもらえる き かく 企 画 がいっぱいです。 あそ き 遊びに来てね!! なか たの 自然の中でやりたいことを楽しもう! あそ き みんなで遊びに来てね♪ 対 象:乳幼児~どなたでも 持ち物:帽子、着替え、お茶やお弁当など 参加費:一部必要な遊びもあります。 主催:NPO法人備前プレーパークの会 お問い合わせは NPO法人 備前プレーパークの会 ☎080-2925-1215 E-mail:[email protected] http://bizenplaypark.blog66.fc2.com/ 詳細はブログやフェイスブックで確認できます! ご 英語カフェ Uluru(ウルル) 幼 毎月第3土曜日 10:00~ 小 中 家族 や ゆうゆう舎(片上商店街・旧守時薬局) せんじゅうみん ひと 「ウルル」はオーストラリアの先住民アボリジニの人たちの こと ば い み の もの えい ご 言葉で「エアーズロック」という意味です。飲み物・英語の え ほん さつ よう い ま 絵本100冊・ボードゲームを用意してお待ちしております。 対 象:幼児~大人 参加費:1ドリンク400円 お問い合わせは NPO法人 東備子どもNPOセンター ☎/FAX 64-0582 http://www.toubikodomo-npo.com/ び ぜ ん し きょう ど う じ ぎょう 備前市協働事業 か い さ わ か い かるた会&ぜんざい茶話会 1月19日(火)日生地区 22日(金)日生寒河地区 ※場所未定 幼 小 要申込 え い スナッグゴルフ大会 小 家族 1月17日(日)10:00~15:00 岡山県青少年教育センター閑谷学校 だれ て がる たいけん けいしき スナッグゴルフは、誰でも手軽に体験できるゴルフ形式 ふゆ にち おや こ ゆうじん からだ のニュースポーツです。冬の1日を親子や友人たちと体 うご ふか を動かしながらふれあいを深めましょう。 対 象:小学生とその保護者 2人1組で申し込んで下さい (小学生同士も可)。 募 集:30人(15組) 参加費:1人1,200円(弁当代込み) お申し込み:①氏名(全員ふりがな) ②性別(全員) ③学校名・学年(保幼小) ④生年月日(全員) ⑤住所 ⑥自宅と携帯電話番号 ⑦どこでこのイベントを知ったかを記入 して、ハガキ ・ FAX ・ E-mailのいずれ かの方法で応募してください。 締め切り:1月8日㈮17:00 お問い合わせは 岡山県青少年教育センター閑谷学校 〒705-0036 岡山県備前市閑谷784 ☎ 67-1427 FAX 67-1645 E-mail [email protected] 対 象:幼稚園児・小学生 参加費:100円 お問い合わせは ※詳細は各小学校にチラシを配りますので、そちらをご覧くだ さい。 NPO法人 ふれあいサポートちゃてぃず ☎72-9088 FAX 72-9166 要申込 い り ち く え き で ん きょう そ う た い か い 伊里地区駅伝競走大会 小 中 しゅうごう うけつけ 8:45~ 集合・受付 かいかいしき 9:00~ 開会式 10:10~ スタート はし たいりょくづく 5人で走って、タスキをつなぎ体力作りをしよう!! 参加費:一般チーム 1,500円 高校生以下の学生のみチーム500円 (スポーツ傷害保険料含む) 主催:伊里体育振興会 お申し込み・お問い合わせは 伊里公民館 ☎67-0001 び ぜ ん し きょう ど う じ ぎょう 備前市協働事業 せ つ ぶ ん ま め 幼 小 節分豆まき 2月1日(月)日生地区 2日(火)吉永地区 3日(水)日生寒河地区 ※場所未定 対 象:幼稚園・小学生 参加費:100円 お問い合わせは NPO法人 ふれあいサポートちゃてぃず ☎72-9088 FAX 72-9166 要申込 1月31日(日) 伊里中学校発着 地区内 だ い か い 第64回 備前市えびす駅伝競走大会 び ぜ ん し え き で ん き ょ う そ う た い か い 小 中 2月11日(木・祝)(雨天決行) 備前市総合運動公園多目的 (陸上) 競技場(久々井) かい かい しき 開 会 式 19:30~9:50 ちゅうがっこう だ ん し じょ し ぶ いっぱんじょ し ぶ スタート 10:20~ 中学校男子・女子の部、 一般女子の部 いっぱんだん し ぶ ぶ ぶ 10:50~ 一般男子の部 1部. 2部 ひょうしょう しき よ てい 表 彰 式 12:40~(予定) しょうねんだん ぶ 少年団の部 14:30~ お問い合わせは 文化スポーツ課内 備前市体育協会事務局 備前市東片上126番地 ☎ 63–3813 FAX 64–2112 ぜ ん し し ょ う ぼ う だ ん ひ な せ ほ う め ん た い 備前市消防団日生方面隊 源平放水合戦 家族 すごい迫力だよ! げ ん ぺ い ほ う す い が っ せ ん 要申込 び ほう すい くん れん ひ な せ こう ほうすいがっせん ぶ たい さい ご こうはく わ うえ む つつさき かれ、勇壮な放水合戦の最後には筒先が上に向 ごしょく みず ふゆ そら そ あ けられ、五色の水が冬の空を染め上げます。 主催:備前市消防団日生方面隊 お問い合わせは 日生総合支所 管理課 ☎ 72–1101 び ぜ ん し ぶ ん か じ み ぎょう か ん しょう か い だ ん せ い ~ バレンタインのひとときを音楽とともに ~ 2月14日(日)13:30開場 14:00開演 吉永地域公民館 ホール こ さま にゅうじょう お問い合わせは 吉永地域公民館 ☎84–3839 し きょう ど う じ ぎょう 幼 小 いい日かたかみ ひなめぐり 3月3日(木)~3月6日(日) 予定 片上商店街 むかし 昔むかしのおばあちゃん、おか たち あさんのおひなさま、子ども達 み の手作りおひなさまなど見ごた さ はち えがあります。中でも、宇佐八 まん ぐう かい だん かざ かい だん びな 幡宮の階段を飾る「階段雛」は あっかん 圧巻!! ぜ ひ か ぞく み 是非、ご家族みなさんで、見に き 来てください! こ あ そ 2月27日(土)~2月28日(日)1泊2日 受付14:00~14:30 小 家族 岡山県青少年教育センター閑谷学校 そうしゅん しずたに かつどう たの せい ざ かんそく や がい 活動で楽しもう♪ 対 象:小学生とその保護者(4歳以上の弟妹 園児含む) 募 集:約20人 参加費:小学生以上 2,000円 幼児 1,000円 お申し込み:①氏名(全員ふりがな) ②性別(全員) ③学校名・学年(保幼小)④生年月日(全員) ⑤住所 ⑥自宅と携帯電話番号 ⑦どこでこのイベントを知ったかを記入して、 ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で応 募してください。 締め切り:2月12日㈮ お申し込み・お問い合わせは ※詳細は各小学校にチラシを配ります ので、そちらをご覧ください。 び ぜ ん あ わ き れ ん 備前阿波おどり「かいの木連」 ひ う お や E-mail [email protected] NPO法人 ふれあいサポートちゃてぃず ☎72-9088 FAX 72-9166 なか は る もうすぐ春だよ! 親子で遊ぼう ☎ 67-1427 FAX 67-1645 対 象:幼稚園児・小学生 参加費:100円 お問い合わせは て づく み 〒705-0036 岡山県備前市閑谷784 3月1日(火)吉永地区 2日(水)日生地区 ※場所未定 こ ほ 岡山県青少年教育センター閑谷学校 ひ な ま つ 備前市協働事業 お雛祭り ぜ ん たから 早 春の閑 谷で、アウトドアクッキングや星 座 観 測などの野 外 ※小学生未満の小さなお子様も入場できます。 入場料:高校生以上 前売券500円(当日券600円) 小・中学生 前売券300円(当日券400円) 小学校未就学児 無料(入場整理券が必要) ※当日券は座席が残っている場合のみ開催会場で販売 します。 前売券販売場所:市民センター、日生・吉永地域公民館、 備前地域各地区公民館 び 要申込 高橋美香(ピアノ)と 男声ヴォーカル・ユニット 「ダンケ!」 ちい う 家族 か しょう が く せ い み ま ん たから は っ く つ 備前市埋蔵文化財管理センター ☎92-4300 FAX 92-4301 備前市文化事業鑑賞会 た か は し う つち われる恒例行事です。日生港を舞台に紅白に分 ゆうそう ここ掘れ碗々 ~ 埋まったお宝発掘したら?~ ばらばらになって土に埋まったお宝たち。掘って、見つけ いっしょ たから かんせい て、つなげて…?一緒にお宝を完成させてみよう! 対 象:どなたでも(6歳以下は保護者同伴) 定 員:20名程度(先着順) 参加費:200円 参加賞付(予定) お申し込み:1月6日㈬~2月10日㈬までに電話または FAXにて①住所、②氏名(フリガナ)・年齢、 ③連絡先をお伝えください。 お申し込み・お問い合わせは おこな 備 前 市 消 防団日 生方 面 隊 の放 水 訓 練 として行 こうれいぎょうじ わ ん わ ん 2月14日(日)10:00~12:00(受付 9:30~) 備前市埋蔵文化財管理センター 2月7日(日)12:00~ 日生港(定期船乗り場付近) び ぜ ん し しょうぼうだん ひ な せ ほ う め ん た い ほ 家族 備前市市民センター2階 講座室 19:00~20:00 (木曜日) 1月14,21,28日 2月4,11,18,25日 3月3,10,17,24日 れ ん しゅう み 練習を見にきてね!! かつどう ねん め げん き 活動6年目をむかえ、ますます元気! き れん おど かいの木連でいっしょに踊りましょう。 対 象:幼児~大人 参加費:幼児~高校生 無料 お申し込み:当日自由に参加OK。 お問い合わせは 吉延 ☎090-9504-0210 幼 小 図書館へ行ってみよう! ! と か し び ぜ ん し り つ と ん い ょ し ょ か ん び 備前市立図書館 お問い合わせは ☎64-1134 おはなしの森 ひろ ば と し ょ か ん ひ な び ぜん し りつ と しょかん よしながぶんかん せ ぶ ん か ん 備前市立図書館 吉永分館 1月9日(土)・2月13日(土)・3月12日(土) ※いずれも時間は13:30~15:00 備前市市民センター 1・2月 4階 軽運動室 3月 4階 託児室 内容:絵本の読み聞かせ 工作/1月 すごろく 2月 鬼のおめん 3月 うごくおもちゃ 対象:幼児~小学生 お問い合わせは ☎84-2605 幼 幼 もこもこ 1月7日(木)・2月4日(木)・3月3日(木) ※いずれも時間は10:30~11:30 日生市民会館 2階 講座室 内容:絵本の読み聞かせ・手遊び・ 大型絵本・工作 ほか 対象:乳幼児 1月19日(火)・2月9日(火)・3月8日(火) ※いずれも時間は10:30~ 1月 子育て交流センター ふれあい交流室 2・3月 吉永地域公民館2階 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び 簡単な工作 など 対象:乳幼児 うみ べ よみきかせ会 かい 海辺のおはなし会 幼 小 ほん り つ おはなしみかん 1月19日(火)・2月16日(火)・3月15日(火) ※いずれも時間は10:30~11:00 備前市市民センター 4階 軽運動室 内容:絵本の読み聞かせ・手遊び・ パネルシアター・工作 など 対象:乳幼児 おはなし広場 し お問い合わせは ☎72-1085 幼 もり ぜ ん 備前市立図書館 日生分館 かい 幼 小 1月9日(土)・2月13日(土)・3月12日(土) ※いずれも時間は10:30~11:30 日生市民会館 1月 調理実習室 2・3月 音楽室 内容:絵本の読み聞かせ・簡単な工作など 対象:幼児~小学生 ※1月のみ申込が必要(材料代実費) 幼 小 1月23日(土)・2月27日(土)・3月26日(土) ※いずれも時間は10:30~ 子育て交流センター ふれあい交流室 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居 手遊び・簡単な工作 など 対象:幼児~小学生 ふ く ぶくろ 本の福袋 1月5(火)~各市内図書館 9:30~18:00 家族 内容:本の福袋(全館で100袋限定)の貸し出しを行います。中には本が3冊、テーマごとに入っています。 当たり券が入っていた袋は券と引き換えにプレゼントと交換します。何が入っているかはお楽しみ! (無くなり次第終了します。) 対象:利用者カードのある方 か ん きょう つ う 3館共通 か ん そ う 感想ひろば Kidsあるある体験隊 さ ん か 「ハロウィンパーティ手作りを楽しもう!」 に参加して! 10月26日㈪、27日㈫、29日㈭ 日生地区・日生寒河地区・吉永地区の3箇所 こ ん ね ん ど び ぜ ん し きょう ど う じ ぎょう か い さ い た い け ん か つ ど う 今年度は「備前市協働事業」として開催している体験活動。 ひ な せ ち く 日生地区 じ ぶん す い しょう つく おもしろ 自分の好きな衣装を作れて面白かった。 しょう て ん が い さい < 8歳 > ある 日生四軒屋商店街 い 商 店街を歩いて「トリックオアトリ―ト!」と言っ てお店の人にキャンディをもらえてうれしかった。 < 7歳 > みせ ひと さい て こ こんなに手 の込 んだハロウィンはびっくりしたが、 子どもがとても楽しんでいたので本当に良かった。 < 3歳保護者 > こ たの ほんとう よ さい ほ よしなが ち ご しゃ く ひ な せ そう ご 吉永地区 よしながよう ち えん かいさい さい せんせい やく 幼 稚 園 の先 生がキャンディをくれる役 だったのでう れしかった。 < 5歳 > さい い しょう ち く 吉永幼稚園 日生寒河地区 吉永幼稚園で開催だったのでたのしかった。 < 6歳 > よう ち えん 日生寒河コミュニティ かんたん おや たの 衣 装 がこんなに簡 単にできて親 も楽 しむことができ た。 < 保護者 > ほ ご しゃ い しょう ぼう し おどろ カッコいいマントと衣装と帽子でみんなを驚かせた。 < 8歳 > さい おんな こ い しょう こ 女 の子 は衣 装 に凝 ってみごとなファッションショー となった(笑) < ボランティア > おや こ たの よ ほ ご しゃ 親子で楽しむことができて良かった。 < 保護者 > 作っ つ 簡単! コップでむしケーキ く 食 た てみ よ う I I 親子で べて みよう 秋号で紹介した あ き ご う しょう か い さつまいもときのこの たきこみごはん つ く を作ってみました! う そ ん 想 き た 感 か こ 切 って炊 くだけなので、 子 ども たの つく と楽しく作れました。 秋の味覚満載でパクパク食べられ ました! <保護者> あき み かくまんさい た ほ ご しゃ こめ キノコをバラバラにしたり、お米 を洗ったりして楽しかった。さつ まいもがあまくておいしかった。 <小3 女の子> あら たの しょう おんな こ m m 備前緑陽高校 mちょボラ コーナー m 緑陽の賢治になり隊 りょく よ う び ぜ ん りょく よ う こ う と う が っ と う かいこう ころ りょく よ う だんたい ほっそく かつどう ねんねんぞう けん け ん ち いき び ぜん じ た い ぼうさい せいそうかつどう ゆいいつ ぜんにちせいこうこう ちょっとボランティアだよ ぎょう じ さん か ゆう じ ③地域の防災・清掃活動、行事への参加 じ し m さい たす 備前緑陽高等学校では開校した頃から「緑陽の賢治になり 備前市唯一の全日制高校として、有事の際には「助けられ 隊」というボランティア団体を発足し、ボランティア活動の る」子どもでなく、 「助ける」大人として行動できるよう「チョ 啓発を行っており、この活動は年々増加しています。 イヤサ」などの祭 りや学 校 周 辺 の「ながれ川」清 掃といっ 備前緑陽高等学校がこれまでに行ってきた社会貢献活動に た地 域 行 事 に普 段 から「地 域 の若 者」として参 加 をしてい ついて、生徒が多数参加しているボランティアを3つ紹介し ます。そして避 難 訓 練は高 校単 独ではなく、片 上小 学 校、 ます。 片 上認 定こども園、片 上町 内 会 のみなさんとともに避 難 場 たい けいはつ び おこな ぜ ん りょく よ う こ う と う が っ と う せい と た かつどう か おこな すうさん しゃかいこうけんかつどう か しょう か い こ たす まつ ち い き ぎょう じ ふ ひ かたかみ にんてい しょ ひ こうどう が っ こ う しゅう へ ん だん ち なん くんれん えん なん お と な いき かわ わかもの こうこう たんどく せいそう さん か か た か み しょう が っ こ う か た か み ちょう な い か い ひ なん ば かつどう 所まで避難するなどといった活動をしています。 さ ん す う きょう ①算数教 室 か た か み しょうがっこう みな こうこう まね さんすう おし 片 上小 学校の皆 さんを高 校に招 いて算 数を教 えるボラン まいつき かいかつどう かつどう ティアです。毎月1回活動しています。この活動をきっかけ ほんこう せい と しょう が っ こ う おもむ ず こ う きょう し つ た い い く きょう し つ おこな に、本 校生 徒 が小 学 校 へ赴 いての図 工 教 室 や体 育教 室 も行 われています。 と しょかん み まも ②図書館見守りボランティア と しょ かん み まも たい ひ る きゅう け い じ か た か み しょう が っ こ う い 「図 書 館 見 守 り隊」として昼 休 憩 時 に片 上 小 学 校 に行 き かつどう あんぜんめん み まも ほん 算数教室 町内避難訓練 か 活動をしています。安全面での見守りだけでなく、本の貸し だ よ き おこな じ さく えい じ え ほん えい 出しや読み聞かせなども行っています。自作の英字絵本を英 ご よ き かつどう てんかい 語で読み聞かせるなど活動が展開しています。 ながれ川清掃 ※次回も緑陽高等学校ボランティアとして参加している活動をお知らせします。 こんな時 どうしたらよいの~ ?! おこづかいって どうすればいいの? Q て つだ A おこづかいちょう をつけているよ。 お手伝いをしたら (働 いたら) お金 がもらえることを 教えたわ。 かね はたら き と A おし かん り おや とき かね 家庭によってお金の使い方が違 うから、自分の家のやり方を親 子 で話 し合 ってみたらいいん じゃないかしら。 あ はな こ ちが かた おや じ ぶん いえ かた つか かね か てい おし 親が管理しているわ。 なか A さいふの中には 決まった金額だ けいれるように しているよ。 きんがく き お金の貸し借り は絶対だめだと 教えているわ。 か か かね ぜったい A 玉とかたくさんの A お年 お金をもらった時は、 としだま A し ゃ か い きょういく し ど う い ん ひとこと 社会教育指導員から一言 おこづかいについて考える かなければなりません。そのためには、ほしいものを我 子どもたちは、将来自分の収入の中でやりくりしてい 慢する力が必要です。計画的にお金を使う習慣を身につ て考えみましょう。 けさせることをねらいとして、おこづかいの活用につい て与えるなど、家庭の事情が様々なので、正解はありま おこづかいを必要な時だけ与える、額を親子で相談し せん。ここでは、おこづかいを渡すことを前提で考えて みます。 例えば、お菓子など自分の楽しみのために使うお金以 外にも学用品等、身の回りにかかるお金、貯めてほしい ものを買うお金を含めた金額をおこづかいとして渡す方 法があります。初めは学校で使う鉛筆や消しゴムなど少 額で買えるものから任せて、子どもの裁量で買えるもの を徐々に増やしていきます。その際、使い方は子どもに 任せて親は口出ししないことを貫いてください。そうで 験させ、計画的にお金を使う力を育てることにつながり ないと、子どもに決まった範囲でやりくりすることを経 ません。 す。ただ、その目的は、収支を合わせることではなく、 ま た、 こ づ か い 帳 を つ け る の も よ い 方 法 だ と 思 い ま 自分がお金の使い方を振り返る材料として使うようにす べきです。 お金を使う経験を積む過程をしっ 失敗はつきものです。子どもが かりと見守ってほしいと思います。 ( 社会教育指導員 奥田 泰 彦) ! おこう て っ 知 く ら し き 倉敷ローマンて何だろう?? 倉敷ローマンて何だろう?? し BBBBBBBBBBBBB び ぜん し しょう わ しょ き ころ いま 備前市には昭和初期の頃から今までずっと か つく くらしき 変わらず創られている「倉敷ローマン」と しょう ひん せいぞう いう商品があるそうです。製造されている に ぶ ニブベーカリーの丹生さんにインタビュー くわ おし して詳しく教えていただきました。 くらしき くらしき これからの「倉敷ローマン」について 「倉敷ローマン」って? せ い し き め い しょう ろうけんまんとう しょう わ し ょ き くらしき くらしき 正式名称は「労研饅頭」といいます。昭和初期に倉敷 ぼ う せ き こ う じょう ろ う ど う か が く け ん きゅう し ょ う やわ せ 紡績工場の労働科学研究所で生まれた、柔らかくてシ あじ ま ん じゅう とう じ はたら えいよう か ひと たか にん か ひつよう だい じ あたら もの ちょう つく りょう ほ う ひ じょう むずか せきにんかん し めいかん は非常に難しいことですが、責任感と使命感をもって ろうどう か がくけん ちょう せ ん れ作られました。そのため、製造するには労働科学研 きゅう し ょ げんてん せん け ん きゅう せいぞう お 戦して創っていく。その両方をやっていくということ に、一生懸命働けるよう栄養価の高いものをと研究さ つく でんとう 背負っています。原点を大事にしつつ、新しい物を挑 ンプルな味わいの饅頭です。当時、働く人たちのため いっしょう け ん め い はたら たいせつ 「倉敷ローマン」は大切にしなければならない伝統を おも 挑戦していこうと思っています。 げんざい 究所の認可が必要でした。現在、ローマンをつくって ぜんこく も く ひょう いるところは全国でもごくわずかになりました。 目標は? くらしき ね ん か ん つ く 80年間作り続けてきて、 一番よかったと思うことは? い ち ば ん いま ほ う しょく た もの むかし し ひと じ だい た い きょく に ほんじん たいせつ ふく おくぶか しょう わ わか ひと て がみ ひと 知ったような若い人が手紙を送ってきてくれます。手 たいせつ つく すこ おお し たの ひろ 人に知って、楽しんでいただけるように広めていきた て とき あじ ます。これからもこの歴史的商品を、少しでも多くの はじ おく がみ かお 大切なものを含んでいる、奥深い昭和の香りと味がし 時 折、昔 からローマンを知 る人 や初 めてローマンを し じ ゆう こと)の時代の対極にある、シンプルだけど日本人の お も れ き し て き しょう ひ ん ときおり ふ 「倉敷ローマン」は今の飽食(食べ物に不自由しない つ づ いですね。 つづ 紙とともにエールをいただく時には、大切に作り続け ほんとう てきて本当によかったといます。 く こ けいぞく ろ う せん ご こんらん ちょう た つ ひ じょう げ ん ざ い りょう ぶ そ く おお き ぎょう こんにち むずか だい じ おも かと思います。 ろうけんまんとう へ いっしょう け ん め い はたら ことです。そして、よく学び一生懸命働くことが大事 こ むぎ 粉などの調達が非常に難しくなりました。労研饅頭を つく けいぞく まな こうけいしゃ ぶ そく 戦中、戦後の混乱で、後継者不足や原材料不足で小麦 こ ちから 「継続は力なり」継続したからこそ今日があるという 苦労したことは? せ ん ちゅう ひ と こ と 子どもたちに一言 なか 作る多くの企業も減っていく中、ニブベーカリーでも き き ちょくめん い そのような危 機に直 面しましたが、生 きていくため か ぞく しんぞくとう いっ ち だんけつ まえ む こうどう に、家族や親族等が一致団結し、前を向いて行動する ちから こんなん じ だい の こ で き 力で、困難な時代を乗り越えていくことが出来ました。 解説 「労研饅頭」の正式認可を受けたのは全国で37社あり、ニブベー カリーは25番目に正式認可を得ました。現在、岡山ではニブベー カリーだけで、「倉敷ローマン」として親しまれています。 募集!! ぼ し ゅ う じ どう せい と え ほ ご しゃ 児 童 ・生 徒・保護者のみなさんへ し めん さん か あなたも紙面づくりに参加しませんか? ぼ しゅう 絵・イラスト募集 ときめきナビの表紙をかざります。 はる ひょう し テ ー マ 「春」をイメージするもの くわ ◎詳しくは生涯学習課(64-1841)までおたずねください。
© Copyright 2024 ExpyDoc