「就学援助制度」チラシ(PDF)

町立小・中学校保護者の皆様へ
北栄町教育委員会
平成26年度就学援助制度について(お知らせ)
北栄町では、町立小・中学校に在籍する児童生徒の家庭を対象に、経済的な理由によりお困り
の保護者に対して、学用品費や学校給食費などの援助を行っています。
この援助制度を希望される保護者の方は、次の事項にご留意のうえ、就学先の小・中学校、又
は教育委員会事務局教育総務課へご相談ください。
1
対象となる方
児童生徒と生計を同一にしている全ての方(未成年者・保護者の兄弟姉妹は除く)又は世帯(分離世帯
も含む)が当該年度又は前年度に次のいずれかに当てはまる場合で、教育委員会が生活実態や所得状況な
どの審査を行い生活に困っていると認定された方です。
ア
現在、生活保護を受けている。
イ
生活保護の停止、又は廃止されたが、生活に困っている。
ウ
町民税が非課税、又は減免を受けている。
エ
固定資産税の減免を受けている。
オ
国民年金保険料、国民健康保険料の減免、又は徴収猶予を受けている。
カ
児童扶養手当を受給している。
キ
生活福祉基金の貸付(町民税非課税世帯程度)を受けている。
ク
保護者が日雇労働者を希望し公共職業安定所に登録している。
ケ
保護者の職業が不安定で生活状態が悪い。
コ
生活状態が極めて悪く学校納付金の納付が困難、又は被服、学用品、通学用
品等に不自由している。
サ
児童生徒が経済的な理由により欠席日数が多い。
シ
やむを得ない理由により所得が著しく減少、又は家族の病気等により支出が
著しく増大した場合で教育委員会が援助する必要があると認めるもの。
※
認定にあたっては、教育委員会が申請された全ての保護者と面談させていた
だき、生活の実態や所得、収入などの状況をお聞きし、申請書や所得・課税証
明書などの関係書類や地区の民生児童委員の意見などを参考にしながら審査・
決定させていただきます。
2
援助の種類と支給額
援助する種類は、次の表の「費目」を援助します。支給額は、毎年度、費目ごとに予算の
範囲内において教育長が定める額を支給します。なお、参考までに、前年度援助した支給額
(年額)を次のとおりお知らせします。
費
目
小学校
学用品費
中学校
備
考
11,100円 21,700円
通学用品費(第2学年以上対象)
2,170円
修学旅行費
実
(小6学年、中3学年対象)
新入学児童生徒学用品費
費
2,170円
実
費
19,900円 22,900円 通学用品費含む
(新1学年対象)
学校給食費
37,000円 43,000円
長期欠席等による
欠食は精算あり
交通費・見学料 交通費・見学料
校外活動費
(限度額あり) (限度額あり)
児童生徒会費
4,440円
クラブ活動費
2,630円 28,780円
医療費(注1)
実
費
5,300円
実
費
(注1)学校保健安全法施行令第8条に定める次の疾病で、学校からの指示に基づき治療を
行った経費が対象となります。
①トラコーマ及び結膜炎
はくせん
かいせん
のうかしん
②白癬、疥癬及び膿痂疹
④慢性副鼻腔炎及びアデノイド
⑤う歯
③中耳炎
⑥寄生虫病(虫卵保有を含む)
(注2)要保護世帯は、修学旅行費・医療費のみの支給となり、その他の費目は、生活保護
費から支給されます。
3
申請手続き
「就学援助認定申請書」を各就学先小・中学校が定める申請期限(別にお知らせします。4月下
旬予定)までに就学先小・中学校へ提出してください。
(※申請書は、各小・中学校にあります。)
なお、家庭の急変等の理由により年度中途での申請もできますが、認定日によっては支給額が変
更となります。
4
その他
①
認定の可否は、毎年6月の教育委員会で審査・決定する予定です。
② 認定審査にあたり、毎年度、前年所得が確定する6月中に、申請者全員を対象に個別面談を
実施します。面談の際には、最新の「所得・課税証明書」等関係書類の提出が必要となります
のであらかじめご承知ください。
③ 家庭状況、所得状況等によっては、援助を受けられないことがありますがご了承ください。
④
年度中途での家庭状況の変更、転学などにより援助を必要と認めなくなった場合は、認定の
取り消し及び支払済み援助費を返還いただくことがあります。
5
問い合わせ先
北栄町教育委員会事務局
教育総務課
学校教育室(TEL:37−5870)