(別表1) 平成27年度地域教育力を高めるボランティアセミナー 「学校と地域の連携・協働の推進~支援から協働に向けて~」 主な内容・講師 研修方法 主 な 内 容 講 師 社研カフェ 「学校支援活動における,現状と課題について」 社会教育実践研究センター 「中教審答申から見る今後の学校と地域の連携 の方向性」 文部科学省 初 等 中 等教 育 局参 事 官付 生涯学習政策局社会教育課 行政説明 「今後,地域コーディネーターに求められる役割 と研修について」 事例研究① <事例発表> 事例1 事例2 <講師> 特定非営利活動法人まちと学校のみらい代表・ 横浜市立東山田中学校コミュニティハウス館長 竹原 和泉 <事例発表> 富雄第三中学校区地域教育協議会 総合コーディネーター 松瀬 恵子 横浜市しのはら学校支援地域本部 「地域連携担当教職員と地域コーディネーター <講師> の連携について」 全国体験活動・ボランティア活動総合推進センター コーディネーター 橋本 洋光 事例研究② <事例発表> 事例1 事例2 グループ 協議 「学校という場を核とした地域づくりを進める ために」 <事例発表> 栃木県教育委員会事務局生涯学習課 課長補佐 湯澤 美佐江 北海道教育庁上川教育局教育支援課社会教育指導班 社会教育主事 小島 紀行 社会教育実践研究センター (別表2) 平成27年度地域教育力を高めるボランティアセミナー 「学校と地域の連携・協働の推進~支援から協働に向けて~」 日 程 10:45 受 11:15 付 11:45 開会式 オリエンテーション 12:45 14:00 社研カフェ 「学校支援活動におけ る,現状と課題につ いて」 昼 食 15:30 15:45 17:45 情 行政説明 休 事例研究① 「中教審答申から見る今後の学校 憩 「今後,地域コーディネーターに求め と地域の連携の方向性」 られる役割と研修について」 報 ◆事例1: ・富雄第三中学校区地域教育協議会 総合コーディネーター 松瀬 ◆事例2: ・横浜市しのはら学校支援地域本部 3/3 (木) 交 恵子 換 会 文部科学省 初 等 中 等教 育 局参 事 官付 社会教育実践研究センター 9:30 11:30 11:45 事例研究② 「地域連携担当教職員と地域コー ディネーターの連携について」 3/4 (金) 休 憩 生涯学習政策局社会教育課 12:45 13:15(終了予定) グループ協議 「学校という場を核とし た地域づくりを進める ために」 ◆事例1: 栃木県教育委員会事務局生涯学習課 課長補佐 湯澤 美佐江 ◆事例2: 北海道教育庁上川教育局教育支援課社会教育指導班 社会教育主事 小島 紀行 講師: 全国体験活動ボランティア活動総合推進センター コーディネーター 橋本 洋光 社会教育実践研究センター 閉会式 講師: 特定非営利活動法人まちと学校のみらい代表・ 横浜市立東山田中学校コミュニティハウス館長 竹原 和泉
© Copyright 2025 ExpyDoc