平成27年1月7日作成 2014年 第52週 (2014年12月22日から12月28日まで) 定点把握疾患報告状況 インフルエンザの定点当たり報告数は前週に比べ増加しました。全国的にも増加傾向にあり、 今後更に増加すると考えられるため、十分な注意が必要です。 RSウイルス感染症の定点当たり報告数は前週に比べ減少しましたが、今後の動向に注意が必 要です。 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は前週に比べ減少しましたが、今後の動向 に注意が必要です。 感染性胃腸炎の定点当たり報告数は前週に比べ減少しましたが、今後の動向に注意が必要で す。 前週との 比較 インフルエンザ 増加 注意報 警報 第52週 減少 数 117 4.50 44 2.59 25 1.47 83 4.88 111 6.53 27 1.59 5 0.29 6 0.35 12 0.71 0 0.00 3 0.18 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 82 3.15 49 2.88 27 1.59 84 4.94 98 5.76 20 1.18 1 0.06 8 0.47 9 0.53 0 0.00 2 0.12 1 0.06 0 0.00 4 0.80 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 定点当 0.00 0.00 0.00 数 実 数 定点当 咽頭結膜熱 増加 実 数 定点当 A群溶血性レンサ球菌 咽頭炎 減少 感染性胃腸炎 減少 実 数 定点当 実 数 定点当 水痘 減少 実 数 定点当 手足口病 減少 実 数 定点当 伝染性紅斑 減少 実 数 定点当 突発性発疹 減少 実 数 定点当 百日咳 増減なし 実 数 定点当 ヘルパンギーナ 減少 実 数 定点当 流行性耳下腺炎 増加 実 数 定点当 急性出血性結膜炎 増減なし 実 数 定点当 流行性角結膜炎 増加 実 数 定点当 細菌性髄膜炎 (真菌性を含む) 増減なし 無菌性髄膜炎 増減なし 実 数 定点当 実 数 定点当 マイコプラズマ肺炎 増減なし 実 数 定点当 クラミジア肺炎 (オウム病を除く) 増減なし 感染性胃腸炎※ (病原体がロタウイルス 増減なし であるものに限る) 2週前 187 7.19 41 2.41 31 1.82 73 4.29 106 6.24 14 0.82 4 0.24 5 0.29 10 0.59 0 0.00 1 0.06 1 0.06 0 0.00 2 0.40 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 実 定点当 RSウイルス感染症 1週前 実 数 定点当 実 ※2013年第42週より開始(基幹定点よりの報告分) 新潟県 第52週 938 9.77 141 2.31 90 1.48 225 3.69 363 5.95 116 1.90 16 0.26 30 0.49 28 0.46 8 0.13 11 0.18 12 0.20 0 0.00 13 1.30 0 0.00 0 0.00 0 0.00 3 0.23 0 0.00 注目疾病の過去5年間との比較グラフ インフルエンザ インフルエンザ 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 70 70 60 60 50 定 点 当 40 た り 報 30 告 数 50 定 点 当 40 た り 報 30 告 数 警報開始基準値 30 20 2014年 新潟市 2014年 新潟県全体 2014年全国 新潟市 過去5年平均 新潟県 過去5年平均 全国 過去5年平均 警報開始基準値 30 20 注意報基準値,警報終息基準値 10 注意報基準値,警報終息基準値 10 10 10 0 0 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 週 週 RSウイルス感染症 RSウイルス感染症 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2014年 新潟市 2014年 新潟県全体 2014年全国 新潟市 過去5年平均 新潟県 過去5年間平均 全国 過去5年平均 4.0 6.0 3.5 5.0 3.0 定 4.0 点 当 た り 3.0 報 告 数 2.0 定 点 2.5 当 た り 2.0 報 告 1.5 数 1.0 1.0 0.5 0.0 0.0 1 3 5 7 1 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 週 週 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 新潟市 新潟市 過去5年平均 2014年 9 警報開始基準値 8 8 2014年全国 全国 過去5年平均 警報開始基準値 8 8 7 7 定 点 当 た り 報 告 数 2014年 新潟県全体 新潟県 過去5年平均 9 定 点 当 た り 報 告 数 6 5 警報終息基準値 4 4 3 6 5 警報終息基準値 4 4 3 2 2 1 1 0 0 1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 週 週 感染性胃腸炎 感染性胃腸炎 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 新潟市 新潟市 過去5年平均 2014年 2014年 新潟県全体 新潟県 過去5年平均 2014年全国 全国 過去5年平均 25 40 35 警報開始基準値 20 20 30 定 点 25 当 た り 20 報 告 数 15 警報開始基準値 20 警報終息基準値 12 定 点 当 15 た り 報 告 10 数 警報終息基準値 12 10 5 5 0 0 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 週 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 週 年齢階級 2014年 第52週 (2014年12月22日から12月28日まで) 性別 ∼5ヶ月 ∼11ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10∼14歳 15∼19歳 20∼29歳 30∼39歳 40∼49歳 50∼59歳 60∼69歳 70∼79歳 80歳∼ 合計 年間累計数 男 0 0 0 1 0 2 2 7 8 2 5 28 9 9 1 3 3 2 0 1 83 5864 女 0 1 2 1 1 4 4 4 4 6 5 28 10 5 8 7 4 1 5 4 104 5983 男 3 2 10 6 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 25 463 女 2 3 6 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 390 男 0 0 4 4 2 4 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 324 女 0 0 3 0 4 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 15 286 男 0 0 2 0 2 2 12 9 3 2 4 5 0 0 0 0 0 0 0 0 41 1458 女 0 0 0 2 5 3 8 2 4 1 2 5 0 0 0 0 0 0 0 0 32 1242 男 0 2 7 6 5 4 9 11 4 4 2 6 0 0 0 0 0 0 0 0 60 2984 女 0 6 5 7 4 7 7 5 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 46 2575 男 0 0 0 0 4 0 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 743 女 0 0 0 0 0 2 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 757 男 0 0 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 89 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 79 男 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 409 女 0 0 0 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 411 男 0 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 242 女 0 1 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 241 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 490 女 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 471 男 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 51 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 26 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 40 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 44 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ※ 男 感染性胃腸炎 (病原体がロタウイルス であるものに限る) 女 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌 咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 (真菌性を含む) 無菌性髄膜炎 マイコプラズマ肺炎 クラミジア肺炎 (オウム病を除く) ※2013年第42週より開始(基幹定点よりの報告分) 全数把握疾患報告状況 類型 疾患名 報告数 1類感染症 届出なし 2類感染症 結核 5 3類感染症 届出なし 4類感染症 レジオネラ症 1 5類感染症 侵襲性インフルエンザ菌感染症 1 ※新潟市内における麻しんの届出は0件でしたが,全国的に多くの患者が報告されて おり、十分な注意が必要です。 本週報は速報であり、今後の調査などの結果に応じて若干内容が変更される場合があります。 新潟市衛生環境研究所 〒950-2023 新潟市西区小新2151番地1 Tel:025-231-1231 e-mail /[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc