CLILの世界的権威による講義とワークショップ Policy and practice of CLIL in Europe and beyond 大阪サテライトキャンパス教員研修会 参加者には小冊子 『Mini CLIL Skills』を ご提供いたします 日 時 2015年2月22日(日) 13:00 ~ 15:00 ※12:30 開場 会 場 上智大学 大阪サテライトキャンパス 言 語 英語 (通訳なし) 対 象 英語教員 (小学校~大学) 定 員 40名 受講料 4,000 円 ※先着順 ※お申し込み方法につきましては裏面をご覧ください In the first part of this lecture-workshop I will discuss the concept of CLIL and different forms of its implementation. We will deal with reasons for its propagation at national and supra-national level in Europe and elsewhere, considering the influence of official language policies, the positions of grassroots stakeholders such as teachers, students and parents, as well as learning outcomes. In the second part, CLIL practice will move into the centre of attention. Considering CLIL classrooms as learning events, we will put different questions to the practices that can be observed in real CLIL classrooms: What characterizes CLIL lessons as spaces for L2 language use? How might this impact on the language learning that takes place? Are there language practices that particularly support content learning? All sections of the session will be supported by evidence from CLIL classrooms including video clips. 講師:Christiane Dalton-Puffer コーディネーター:池田 真 (ウィーン大学英語学科教授) Professor of English Linguistics at the English Department of the University of Vienna. Her main research interest is the classroom as a discourse environment and the ways in which subject knowledge is embodied and co-constructed via teacher-learner interaction. She has published numerous research articles, edited volumes and is the author of Discourse in Content and Language Integrated Learning (2007). 【会 場】 上智大学 大阪サテライトキャンパス 〒531-0072 大阪市北区豊崎 3-12-8 サクラファミリア2階 電話 : 06-6450-8741 FAX : 06-6450-8742 開室時間 : 平日 10 : 00 ~ 18 : 00 土曜日 11 : 00 ~ 18 : 00 Mail : [email protected] キャンパス正面入り口 ◎地下鉄御堂筋線「中津」 4 番出口徒歩 2 分 ◎阪急電車「梅田」 茶屋町口徒歩 4 分 ◎JR「大阪」 御堂筋北口徒歩 10 分 (上智大学英文学科准教授) 専門は、英語学(特に英文法史)と英語教育(特にCLIL=内容言語 統合型学習)。現在の研究テーマは、日本におけるCLILの教育技 法、教材開発、教員研修の導入と実践である。主な著書に、『快 読英文法』(ベレ出版)、『CLIL:内容言語統合型学習』(上智 大学出版、共著)、近刊に『歴史社会言語学入門』(大修館書店 、共著)がある。The Interntational CLIL Research Journal日本特 集号編集委員、国際CLIL学会 (Think CLIL,2015) 科学委員会委員 などを歴任し、世界のCLIL研究に貢献している 。
© Copyright 2024 ExpyDoc