2014/2015 神奈川県(U-15)サッカーリーグ 大会要項

2014/2015 神奈川県(U-15)サッカーリーグ 大会要項
1. 趣 旨
公益財団法人日本サッカー協会は、日本サッカー界の将来を担うユース(15 歳以下)の少年達
のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とし、第 3 種年代の力が拮抗し
たリーグを各地域で実施することが提案された。
その趣旨を受け、一般社団法人神奈川サッカー協会では、標記大会を実施する事とした。
2. 名 称
2014/2015 神奈川県(U-15)サッカーリーグ
3. 主 催
一般社団法人神奈川県サッカー協会
4. 主 管
一般社団法人神奈川県サッカー協会 第 3 種大会部会
5. 期 日
2015 年 1 月 10 日(土)~2015 年 11 月 23 日(月祝)
トップリーグ 1 ステージ制 監督会議 2014 年 12 月 14 日(日)
2015 年 1 月 10 日(土)~2015 年 11 月 23 日(月祝) ※マッチデイ方式で実施予定
1・2 部リーグ 2 ステージ制
1st ステージ 2015 年 1 月 10 日(土)~2015 年 6 月 14 日(日) 監督会議 2014 年 12 月 14 日(日)
2nd ステージ 2015 年 7 月 4 日(土)~2014 年 11 月 23 日(月祝) 監督会議 2014 年 6 月 27 日(土)予定
6. 会 場
県内各グラウンド
7. 出場チーム
中学生年代(15 歳以下)で参加を希望するチーム
8. 参 加 資 格 (1)日本サッカー協会に大会開催前日までに第 3 種に登録したチームもしくは準加盟チームであること。
(2)前項の加盟登録団体に登録された選手であり、大会開始前日までに選手証を交付された選手である
こと。
(3)2000.4.2 以降に生まれた選手であること。(中学 2 年生以下であること。)
※2015 年 4 月以降は、中学 3 年生以下であること。
※1st ステージは原則として中 1 のみは不可。但し、2 年生がいないチームは参加可能。
※2nd ステージは原則として中 2 のみは不可。但し 3 年生がいないチームは参加可能。
(4)加盟登録 1 団体が複数チームを出場させることが出来るが、選手・監督・コーチは、複数チーム
に重複しての登録は出来ない。※事前に選手及びスタッフを登録するものとする。
(5)1 団体から複数チームが参加する場合、B チーム以下は、直下の学年でも可とする。(1st ステージ
1 年生。2nd ステージは 2 年生)また、双方のチームとも原則として最低登録人数は 15 人以上とす
る。なお、スタッフ・選手は事前登録とする。関東リーグ参加チームで県リーグに B チームを出場
させる場合、関東リーグに登録している最大 25 名の選手のうち、16 名を固定し、17 番から 25 番
までは県リーグに登録参加出来る。
(6)登録選手数が不足している同種別の複数チームによる「合同チーム」の大会参加を認める。
(7)各ステージ毎に開催される監督会議に出席出来るチームであることとする。
9. 選 手 登 録 (1)登録ウインドウが開き、選手の入替が可能な期間は以下とする。
(複数チームが対象)
①3/23~4/3 (全カテゴリー)
②5/1~5/15 (全カテゴリー)
③6/15~7/3 (トップリーグのみ)※1 部、2 部はステージ間の中断時期
④8/21~9/4 (全カテゴリー)
※選手登録用紙を事務局に送付し、承認を受けた後に出場可能となる。
(県リーグに出場する複数チームの全選手、スタッフの名簿を提出し、承認を受ける事)
(2)日本サッカー協会により「クラブ申請」を承認されたクラブに所属するチームについては、同一クラ
ブ内の別チームに所属する選手を移籍手続きを行なうことなく本大会に参加させることができる。
この場合、
同一クラブ内のチームであれば、
複数のチームから選手を参加させることも可能とする。
本項の適用対象となる選手の年齢は第 4 種年代(6 年生)とし、第 3 種およびそれ以上の年代の選手
は適用対象外とする。対象選手を出場させる場合は、クラブ申請の承認書を当該試合前に本部に提
出して確認を受けること。
10. 他大会へのリンク
(1) 2014/2015 トップリーグで、1 回戦総当たりの時点で 1 位のチームに、11 月に開催される高円宮
杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権関東大会への出場権を与える。
(2)2014/2015 トップリーグ 1 位のチームに、12 月に開催の、関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入
戦への出場資格を与える。
2014/2015
神奈川県(U-15)サッカーリーグ 競技規則
1. 競 技 規 則
(1)日本サッカー協会の最新の「サッカー競技規則」による。
(2)試合毎の選手登録は、25 名以下とし、試合開始 15 分前に本部にメンバー表を提出する事。
(メンバー表は、本リーグ用を使用する事。)
※複数チームは試合毎の登録ではなく、事前登録し承認された選手、スタッフとする。
(3)ベンチ入り出来る人数は、役員 6 名・選手 25 名までとする。
(4)交代に関しては、試合開始前に登録した最大 14 名の交代要員の中から自由な交代が認め
られる。 交代は、選手が写真付き選手証を本部に持参し、本部役員の確認を受けること。
※交代用紙は使用しない。
(5)本大会において退場を命じられた選手は次の 1 試合に出場できない。
違反行為の内容によっては、以降の処置を、本大会規律委員会において決定する。
(6)本大会で累積警告で出場停止になった選手は、次の 1 試合に出場できない。なお、警告の
累積枚数は試合数によって異なる。(トップリーグは 4 枚。1・2 部リーグは 2 枚)
(7)本大会での懲罰(退場・退席)は、本大会内で消化するものとする。なお、大会終了までに
未消化場合は直近の公式戦で消化する。
(8)ユニフォーム(シャツ・パンツ・ストッキング) については、正の他に副とし、前番号・背
番号が付いており、正と色彩が異なるユニフォームを各会場に必ず携行すること。GK も
同様となる。また、GK はフィールドプレーヤーと異なる色を正副 2 セット用意すること。
(ロゴマーク・ポイントも全て統一する。)
通常審判員が着用する黒色のシャツは使用出来ない。
※合同チームのユニフォームは、主となるチームのものを着用すること。
(9)主審は高校生以上の有資格者の帯同審判員が行うものとする。
副審は有資格者の中学生も認めるものとする。
本部担当は、18 歳以上とする。(高校生不可)
※審判員は正規の審判服を着用すること。また、試合会場に写真付き審判証を持参し、
本部役員に試合開始前に提示し確認を受ける事。資格を確認できない場合は、審判活動
を認めない。正規の審判服を用意できない場合は、当該試合の審判活動は認めるが以後
3 種年代の県リーグ戦での審判活動を認めない。
(10)試験的にテクニカルエリアを設ける。テクニカルエリアで戦術的指示ができるのはその
都度 1 名のスタッフとする。 同時に複数で指示する事は出来ない。
2. 競 技 方 法
(1) 2014 年度の監督会議で決定する 1st ステージの各グループは、前年度のリーグ戦の成績を
反映し、決定する。(トップリーグ<1 シーズン制>、1・2 部リーグ<2 ステージ制>でのグル
ープリーグ戦)
(2)試合時間は 70 分とし、インターバルは 10 分とする。延長戦は行なわない。
(3)各ステージの各グループの順位により、基本的に自動昇格・降格を行う。
なお、表彰はしない。
1 部リーグからトップリーグへの昇格は、年 1 回とする。
詳細は、別紙参照。
(4)全ての順位決定は以下のとおりとする。
A:勝点は、勝ち=3 点・引き分け=1 点・負け=0 点とし、勝点の多い方を上位とする。
B:勝点が同じ場合は、当該チームの成績で上位を決める。(2 チームの場合限定)
C:B で引き分けの場合は、得失点差の多い方を上位とする。
D:C で得失点差が同じ場合は、得点の多い方を上位とする。
E:D で得点も同じ場合は同順位とする。 ※順位決定が必要な場合は抽選とする。
(5)試合球は、各チーム持ち寄りとする。
3.試合成立
試合成立は、試合開始時に選手証を提示できる選手 11 人とし、11 名に満たない場合はその
試合のみを失格とし、勝点は 0、対戦相手には勝点 3・得点 3 を与え、なおかつ日程が終了し
た時点で同グループの最高得点を与える。 又、メンバー表に記載された成人のチーム役員が
試合開始時及び試合中に 1 名以上ベンチに着席していない場合も同様とする。
但し、当日割り当てられた審判は行うこと。その後の処置は 3 種大会部会で決定する。
4.参
加
費
5.そ
の
他
連
絡
先
別紙を参照し、指定した期日までに指定された口座に振り込むこと。
原則として参加費の返金は行わない。
(1)出場チーム及び帯同審判員は、試合開始 60 分前には会場へ到着していること。
※会場担当に到着した旨を伝える事。
※審判証の発行が間に合わない場合は合格証に写真を貼って提示する事。
※審判員は審判備品(ワッペン、カード類、時計、笛)を確実に用意する事。
(2)出場選手は写真付き選手証を必ず持参すること。
不携帯の選手は当該試合への出場を認めない。
但し、以下の書類を提示した場合は、例外としてその選手の出場を認める。
※ア、追加登録、移籍等で選手証の未到着の選手で、日本サッカー協会登録のキックオフ
の Web 登録画面の承認済みをコピーし、証明写真を貼付し提示した場合。
※イ、選手証再発行の選手は、県協会受付済印のある再発行書類に証明写真を貼付し提
示した場合。
(3)チーム及び選手は、必ずスポーツ傷害保険に加入していること。
(4)大会運営は各グループの運営幹事を中心に出場チームも協力して行うものとする。
(5)大会要項に違反、その他不都合な行為があった場合、3 種大会部会で審議の上、そのチーム
の参加取り消し、それ以前の試合結果の抹消を行う場合がある。
(6)本大会に規律委員会を組織し、委員長は 3 種大会部長が兼任する。規律委員の人選につい
ては、委員長に一任する。
(7)天候不順等で中止せざるを得ない場合の判断は、原則としてキックオフの 4 時間前に行う
ものとする。※AM5 時前に中止の連絡を行わない試合開始時間とすること。
(8)別途配布の確認事項を熟読し、円滑なリーグ戦運営に努めるものとする。
(一社)神奈川県サッカー協会 第 3 種大会部会
事務局 石川 竜太
〒245-0063 横浜市戸塚区原宿 2-13-22-102
携帯 090-2532-0560
FAX 045-851-7577
E-mail [email protected]