学校だより 11月号 町田市立山崎小学校 - 町田市教育センター

学校だより 11月号
町田市立山崎小学校
校長 伊藤 昌克
やさしさの「や」 まっすぐの「ま」 さわやかの「さ」 きぼうの「き」 平成26年10月31日
℡ 042-793-2004
http://www.machida-tky.ed.jp/e-yamasaki/
受け継がれる音の響き
校長 伊 藤 昌 克
「伊藤先生、山小素晴らしかった!ハーモニーは響いている
し、合奏は迫力あるし、感動しちゃった。」「自分の学校の子
供たちも、山小が会場の中でいちばん良かったって言ってたわ
よ。」これは、合同音楽会の翌日に、出張先で落ち合った市内
小学校の校長から、私に掛けられた言葉です。5年生の合唱「手
のひらをかざして」と合奏「剣の舞」について、とても高い評
価をしていただきました。私は、この言葉を聞いて、「期待通
りに、結果を出してくれたな」と嬉しくなりました。
実は私は、当日と翌日に校長会の全国大会で大宮への出張が
重なってしまい、合同音楽会には残念ながら参加することがで
きませんでした。でも、この言葉のように子供たちが活躍して
くれることについては、自信をもっていました。
〈壮行会での校内発表の様子〉
そのように思えたのには、二つの理由があります。
一つ目は、合同音楽会に向けての子供たちの努力です。子供たちは、この数ヶ月間、音楽の授業や早朝・放
課後練習に熱心に取り組んでいました。早朝練習で登校してきたときに「今日は○○に気をつけて練習しよう」
と話しながら歩いている子もいましたし、音楽の授業に立ち寄ったときにも、その授業でのめあてを全員が意
識して、一生懸命に歌っている場面に出会うこともありました。良い音楽を作り上げようと一人ひとりが努力
している様子が見られ、頼もしく思えました。
二つ目は、本校がもつ伝統の力です。本校では、直前の音楽集会を壮行会として、全校の児童と保護者の前
で曲を披露しています。ここでは本番と同じ衣装を身に付けた上で、大勢の聴衆を前にしての舞台となります。
子供たちは、この緊張する場面で堂々と合唱と合奏を披露していました。顔つきまで変わって、大きな自信を
もった様子が伺えました。更に大切なことは、この壮行会が続いているということです。5年生の子供たちが
本番を意識するのは当然ですが、4年生の子供たちは、この場で「来年は自分たちの番だ」と思ったはずです。
1~3年生の子供たちは「5年生はすごいなぁ」と思ったことでしょう。6年生も、去年の自分の姿と重ねて
聞いていたことでしょう。このようにして、子供たちの歌声は引き継がれていくものだと思います。実際、ど
の学年でも山小の子供たちの歌声は素敵です。
今回は、合同音楽会の例を述べさせていただきましたが、山小の子供たちには、「明るさ」や「伸びやかさ」
など、これからも引き継いで欲しい物事はたくさんあります。それらを見極め、必要な手立てを取ることは、
私たち大人の役目です。教職員一丸となって、一層の努力を積み重ねていきたいと思います。今月も、保護者
の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「風水害(警報発令)・地震(警戒宣言発令等)への対応について」
10月は、二週間連続で連休明けに台風が接近という事態に遭い、皆様には、その都度ご対応を
いただきました。ご協力に感謝いたします。今回の経験を踏まえ、自然災害が予想される場合の行
動マニュアルを改定し、上記文書を配布いたします。ご家庭でご確認の上、保存していただきます
ようお願いいたします。
(このマニュアルは、ホームページにも掲載してあります。)
図書指導員・講師の着任について
八並清子図書指導員の町田市教育委員への就任にあたり、後任として、村井ひろみ図書指導員が
11月4日より着任いたします。
1・2年生の算数TT担当の長澤朱里講師は、ご懐妊による体調不良で、2学期いっぱい病気休暇を
とることとなりました。その間の代替として中川由美子講師、坂本和子講師が着任しております。ご
理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
生活目標
自分の仕事を工夫して最後までがんばりましょう。
安全指導
楽しく安全に遊びましょう。
日
1
2
3
4
曜
土
日
月
火
予定
安全指導 午前授業
おはなしぽけっと
就学児検診
SC
木
金 委員会
土
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
20
木
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
4
5
6
10 月 29 日~30 日で、箱根へ行ってきました。
1日目はロマンスカー、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ
ない公共交通機関を堪能できました。2日目は
いじめ予防月間始 朝会
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
3
文化の日
水
日
2
(がんばる学級 大木圭佑)
を乗り継いでいきました。普段なかなか利用し
5
9
ま 1
がんばる学級 校外宿泊学習レポート
きこえ G
☆ 5
6
6
6 6 6
風祭にて、かまぼこ・ちくわの手作り体験をし
※ 4
4
4
4
ました。魚のすり身の弾力を感じながら、きれ
4
5
4
5
4
5
4 4 4
5 委 委
4
4
いな形を作る眼差しは真剣そのものでした。
この2日間は、学校や家庭生活で身につけて
きたことを、外の場で生かす重要な機会となっ
チャリティコンサート(JA 忠生
支店)
ています。将来の自
ALT
5
☆ 5
社会科見学(4)
○ 5
出張教育相談
5
作品展(児童鑑賞日) ALT
5
作品展(保護者鑑賞日)
4
5
6
5
5
5
4
5
6
5
5
5
4
6
6
6
5
5
4
6
4
6
4
6 6 6
4 4 4
6
6 6
5
ク ク ク
振替休業日
☆ 5
※ 4
歯科検診(1~3年) SC
5 5
社会科見学(6)
金 クラブ
5 5
土
日 勤労感謝の日
月
火 職場体験(山崎中)始 ALT
☆ 5 6
水
○ 5 5
木 社会科見学(5) SC
5 5
いじめ予防月間終 職場体験終
金
5 5
避難訓練(起震車) クラブ
土
日
立した地域生活に向
6 6
6 6
5 5
5 5
5 5
4 4
6
けて、さらに自分で
出来ることが増える
ように願っていま
す。
学校教育に関するアンケートのお願い
(教務主幹 後藤幹夫)
教育課程の反省を行う時期が来ました。今年度本
校では以下のことを重点的に取り組みました。
① 学力の向上
基礎・基本の定着への取り組み、読書の推進、
思考力・判断力・表現力を育む授業の推進
② 豊かな人間性の育成
6 6 6
5 5 5
6 6 6
5
6
5
6
ク ク ク
全校児童によるあいさつ運動、いじめ予防指
導、異学年・高齢者・がんばる学級等との交流
③ 体力の向上
週1回の体育朝会(マッスルタイム)、食育の推進
④ 地域と連携した学校運営
サマースクールなど地域の人材や地域教材を
活用した取り組み
山崎小の今年度の取り組みについて、ご意見や
ご感想をお聞かせください。25日に学校教育に関
ま→まちとも実施日
※:14:00~16:30 ○:14:30~16:30 ☆:15:30~16:30
する調査用紙を家庭数にて配付いたします。
SC→スクールカウンセラー出勤日 ALT→外国語活動
12月1日までにご回答下さい。
10月号の時間等に誤りがありました。正式に決定したものがこちらです。
もうすぐ作品展!
(作品展委員会 図工専科 福囿綾子)
一学期の図工の授業の始めに、
「今年は秋に作品展があるから、一生
懸命つくろうね」と言ったら、
「はーい!」と元気いっぱいの返事をし
てくれた子ども達。今年は二年に一度の作品展です。日頃の子ども達
のがんばりが、作品となって体育館いっぱいに飾られます。一人ひと
りが工夫をし、それぞれの思いを自分なりに作品に込めました。どう
ぞ、温かい心で見ていただけたらと願っております。
作品展観賞日時について
14 日(金)児童鑑賞日
15 日(土)保護者鑑賞日 8:30~
となっております。詳細は別紙配布
済みの作品展のお知らせをご確認
ください。
11月は「いじめ予防早期発見月間」です。毎月行っている「心のアンケート」に加えて、全校朝会
で子どもたちに問いかけていきます。一人一人が自分ごととして考えられるよい機会にしたいです。