県央はつらつ 第44号(PDF - 茨城県社会福祉協議会

健康と生きがいづくりをサポートする
第44号
2014 年11月
県央
はつらつ
春季親善交流グラウンド・ゴルフ大会開催
発 行 :県央地域高齢者はつらつ百人委員会
発行人 :委員長 栗原 裕忠
支援機関:水戸保健所地域保健推進室
〒310-0852 水戸市笠原町 993-2
問合先 :事務局長 関根正彦 029-266-1651
大好き
昨年の反省を踏まえて,春季親善交流グラウンド・
ゴルフ大会は,堀原運動公園で6月6日に開催しまし
た。来賓の高橋靖水戸市長が,ご挨拶に続き始球式で
見事ホールインワンを達成し,歓声の中で競技が開始
されました。
会場は 4 コースで 182 人がそれぞれに,日頃の腕を
競いました。1 ゲーム終了の頃,再度雨足が強くなり
ました。多少の雨でも競技できる方々ですが,スコア
シートの採点記入がスムーズに出来なくなるため,や
むを得ず終了しました。
毎年,春季・秋季開催していますので再会を楽しみ
にしています。
(渡辺 幸作)
いばらき
交通安全県民運動に参加
県央地域高齢者はつらつ百人委員会の新たな活動
に「大好き いばらき 交通安全県民運動」への参加
を試みました。
高齢者の交通死亡事故が多く発生している中で,交
通事故防止に取り組む団体に活動経費の助成金が交
付されるとのことで,交付申請して8月に助成金の決
定通知があり活動を開始しました。実施内容として
は,各創造事業活動開始前に,会員と事業参加者に警
察OBの方より交通安全のミニ講話と交通安全グッ
ズの蛍光・反射材(リストバンド等)を配布して,安
全の啓発をはかりました。9 月 22 日には,水戸市内
で交通安全運動の街頭キャンペーンに8人参加して
交通事故防止を訴えました。
(関根正彦)
高橋靖水戸市長ホールインワン達成!
歴史散策「日光東照宮と霧降の滝」を訪ねて
介護福祉施設でボランティア活動
9月18日に大型バスは,参加者46人を乗せ10
時30分日光輪王寺駐車場に到着しました。
輪王寺参詣の後,2班に分かれガイドの案内で陽明
門の中に入りました。徳川家康を神として祭った日光
東照宮は,1999年世界遺産に登録され,
「陽明門」
をメインとする国宝の建造物や「石鳥居」
,
「五重の塔」
,
「三猿」,「眠り猫」など絢爛豪華さは,目を見張るも
のばかりでした。
富士屋観光センターで昼食の後,壮観な霧降の滝の
眺望を堪能し,特
別史跡の杉並木街
道を通り,栃木の
物産センターなど
に寄り,素晴らし
い楽しい一日を過
ごしました。
(沼田俊夫)
健康麻雀及び囲碁ボランティアの活動先である
“ディサービスセンター アズハイム水戸”から施設
利用者に“蕎麦・てんぷら”を作ってあげたいので,
協力をお願いしたいとの要請がありました。
部会メンバーで、
“蕎麦打ち名人”の介川様の全面協
力をいただき,前日から準備し,8月18日は,8人
で施設利用者の体験指導を行いながら30人前を時間
内に仕上げました。
出来たての蕎麦や
うどん,熱々の天
ぷらを美味しくい
ただき楽しい一日
を過ごしました。
(片山昭男)
1
部会長:片山
生きがいづくり部会
副部会長:丹下
昭男
美津子
「浴衣着付け教室」背中を借りて帯結び
第1回
はつらつ囲碁大会
7月24日,天候にも恵まれて,生きがいづくり部
会員と講師2名の総勢12人が,賑やかに,久し振り
に着物に袖を通す人も,ワイワイ言いながら楽しみま
「やの字」
,
「貝の口」の
した。今回は,半帯の結び方,
二通りをやってみました。帯の扱いは,慣れないとな
かなか苦労します。着物の優れたところは,どのよう
な体形の方でも,綺麗にまとえるところです。折り紙
を折るように,体に添わせながら着付けていきます。
着物は誰でも似合います。なにより気持ちが落着いて,
優雅な気分を味わえます。
(成田泰子)
9月26日参加者30人(女性9名)で,たいへん
華やかな大会になりました。当日は,天候に恵まれて
開始時間の30分前には,参加予定者全員がそろいま
した。競技は6人が1組になって3回戦が行われ,各
組それぞれ,優勝,準優勝,第3位の表彰があり,予
定時間の午後4時には,終了することができました。
また、第2回囲碁大会開催のお知らせをして,再会
を約束し散会しました。
(一毛三郎)
「葉山荘麻将クラブ」と健康マージャン・交流大会
7月30日第1回親善交流大会として,各チーム共
男性5人,女性5人の10人が参加して,半荘2回を
戦いました。結果は,個人戦で優勝,準優勝,第3位
とも,
「葉山チーム」になりました。
この試合をきっか
けとして,年2回
程度の交流戦を開
催して,親睦を深
めていこうと思い
ます。
(大澤 信昭)
ボランティア活動に参加しました!
10月4日「第13回ゆうあい卓球大会(主催:茨
城県身体障害者福祉協議会・青年部会)」が茨城県庁内
福利厚生棟にて開催されました。本大会は,身体障害
者及び一般の方が卓球競技を通して体力増進を図ると
ともに、身体障害者の社会参加と自立促進,地域社会
におけるゆうあいの輪を広げていくことを目的として
います。
生きがいづくり部会は,本趣旨に賛同し,健康・ス
ポーツ部会と文化・教養部会の協力を得て,16人に
て会場整備や卓球の玉拾いなどのボランティア活動に
参加しました。競技者と共に一日心地よい汗を流しま
した。
(片山昭男)
楽しく Cooking「おやき」を作ろう。
会場の“双葉台市民センター・調理室”は,清潔で,
調理道具もそろっており,たいへん使いやすい調理室
です。参加者16人で,3種類(小豆・野沢菜・茄子)
のおやきを9月25日作りました。それぞれ個性のあ
る“おやき”ができあがりました。昼食は,
“おやき”
の他,きのこご飯に数々の「おかず」をいただき,食
べきれずにそれぞれお土産として持ち帰ることが出来
た大満足な一日でした。
(松原君子)
2
健康・スポーツ部会
部会長:小松
忠彦
副部会長:友部
功一
第3回総会開催される!!
平成26年度第3回県央地域高齢者はつらつ百人委
員会総会が10月14日開催され,各部会の創造事業
経過報告・予算執行状況および第13回はつらつ文化
祭を平成27年3月7日(土)、8日(日)に開催する
ことで承認されました。
(広報部)
ウオーキング「となりの町も歩いてみよう」シリーズ第72弾
涸沼自然公園で紫陽花を満喫
栗原委員長以下約70人が涸沼広浦公園に集結しま
した。前日まで記録的大雨が続きましたが6月30日
は,うって変わったウオーキング日和になり,準備体
操後,目的地である涸沼自然公園に向かって歩きまし
た。目的地の園内から望む絶景ポイントで涸沼の景色
を魅了し,そして,今が盛りと咲き誇る紫陽花を散策
(友部功一)
しながらの昼食は、格別でした。
第2回
はつらつ文化祭
救命処置の講習会
平成 27 年 3 月7日,8 日開催
県央地域高齢者はつらつ百人委員会委員とその仲間
たちが,生きいきと明るい生活を送るために,日々研
鑽している絵画・写真・陶芸・パッチワークなどの作
品展示を平成27年3月7日(土),8日(日)に,フ
ラダンス・新舞踊・民謡・歌謡曲などの演芸発表を3
月8日(日)に茨城県総合福祉会館で行います。
多くの方々にご覧になっていただき“自分もやって
“私も頑張って上手になろう”と意欲や生きが
みよう”
いの「きっかけ」や「ヒント」になれば幸いです。
作品展示や演芸発表者募集については,県央地域高
齢者はつらつ百人委員会委員の紹介が必要で,会場や
開催時間の関係上先着順などの制約があります。
募集締め切り:平成26年11月30日(日)
問合せ先 実行責任者:枝川勝美
電話:029-259-2927
昨年に続き,8月26日救急普及協会指導員によ
る救命処置の講習会を参加者16人で受講しました。
救命処置の手順である,意識確認⇒心臓マッサージ⇒
気道確保・人工呼吸⇒AED 操作の順に実技体験をしま
した。運動中に突然倒れ,救命処置無く若くして帰ら
ぬ人となった事例の映像を見て,救命処置の重要性を
認識し,実際に事故に遭遇した場合に,勇気をもって
救命行動を実行することにより救える命,つながる命
があることを強く感じました。
(畠山 正)
スポーツ吹き矢の体験会に参加して
高齢者はつらつ百人委員会委員に応募しませんか?
ニュースポーツの一つである吹き矢を 7 月 25 日初
めて体験しました。礼から始まり,ゆったりとした動
作から息を吸って矢を吹く一連の流れですが,見た目
より少し難しく,なかなか得点に結びつきません。吹
き矢式呼吸法と集中力の大切さを,そして,誰でもい
つでも気軽に出来,様々な健康効果も期待できること
を学びました。このニュースポーツを通して仲間が増
えたことが最良でした。
(山田信子)
高齢者の皆様が,健康で生きがいをもって過ごせる
明るい長寿社会を目指すため,高齢者(概ね 60 歳以
上)自らがメンバーとなり,地域の高齢者を対象に健
康づくり,生きがいづくりに関する事業を企画実施す
る委員会(ボランティア)で,その活動の輪が,県民
運動として広く普及していくことを目的としていま
す。任期は 2 年間で,県央地域は,水戸市,笠間市,
小美玉市,茨城町,大洗町,城里町が対象です。
募集期間は,例年 1 月中旬から 3 月上旬ですので募
集時期が来ましたら,問合せ先に連絡してください。
問合せ先:茨城県社会福祉協議会茨城わくわくセンター
電話:029-243-8989
FAX:029-244-4652
3
期
日
11 月 14 日(金)
内
容
連
絡
先
等
<健康・スポーツ部会>ウオーキングシリーズ第74弾
申込み:当日自由参加(現地)
9 時受付開始
秋の水戸森林公園めぐり
三田寺(029-225-2030)
9 時30分出発
集合場所:水戸森林公園「自然環境活用センター」前
友部(0296-77-2537)
14 時頃解散
参加費:無料
11 月17日(月)
9 時30分~12時
<生きがいづくり部会>第 3 回手工芸(布手芸)教室
事前申込み制
会場:茨城県総合福祉会館 4 階中研修室
片山(029-254-4173)
募集数:20人(先着順) 参加費:400円
11 月21日(月)
<文化・教養部会>歴史散策バスツアー
事前申込み制
8時受付開始
行先:阿見町平和記念館,柴沼醤油本舗(工場見学)等
青野(0296-77-3282)
8時30分出発
募集数:45人(先着順) 参加費:3500円
11月28日(金)
<生きがいづくり部会>はつらつ囲碁大会
事前申込み制
会場:老人福祉施設“あかね荘”和室(石川町)
片山(029-254-4173)
13時開始
11月
計画中
募集数:30人(先着順) 参加費:500円
一毛(029-254-3208)
<生きがいづくり部会>楽しく Cooking「蕎麦打ち」
事前申込み制
会場:交渉中
片山(029-254-4173)
募集数:20人(先着順) 参加費:検討中
12月2日(火)
9 時30分~12 時
<生きがいづくり部会>第4回手工芸(布手芸)教室
事前申込み制
会場:茨城県総合福祉会館 4 階中研修室
片山(029-254-4173)
募集数:20人(先着順) 参加費:400円
12月4日(木)
<生きがいづくり部会>みんなで歌おう楽しい広場
事前申込み制
13時15分~16時
会場:“ミオス”大研修室(赤塚駅北口)
片山(029-254-4173)
募集数:「県央はつらつ百人委員会委員とその仲間」先着
100人(カラオケ20人)参加費:100円
12月中旬
計画中
<生きがいづくり部会>健康料理教室「お正月料理」
事前申込み制
会場:交渉中
片山(029-254-4173)
募集数:20人(先着順) 参加費:検討中
1月18日(日)
<文化・教養部会>音楽会「ニューイヤーコンサート」
計画中
会場:県立図書館(三の丸)
青野(0296-77-3282)
詳細検討中
<健康・スポーツ部会>ウオーキングシリーズ第75弾
事前申込み制
7時20分受付開始,
バスでウオーク「鹿島神宮初詣と工場見学」
友部(0296-77-2537)
7時30分出発
募集数:先着40人
1月20日(火)
参加費:3500円(昼食含む)
2月10日(火)
<文化・教養部会>歴史・文化講演会
計画中
会場:県立歴史館
青野(0296-77-3282)
詳細検討中
茨城県社会福祉協議会ホームページ・県央地域高齢者はつらつ百人委員会をご覧ください
編集後記
秋は,金木犀の香りに乗って「そよろ」とやって来るものと思っていました。ところが今年の秋はどうでしょ
うか?幾つもの台風や御嶽山の大噴火という自然災害を連れて,ものものしく訪れた感がします。これらによる
人的被害の何と多かったことか。そして自然の猛威の前では,為す術を知らぬ人間の力の弱さを改めて思い知ら
されました。
とは言え,秋は実りの季節。田園地帯に住む私は,稲穂が頭を垂れ一面黄金色に輝く美しさや,側を通った
時の何とも言えない香りに心打たれたりしています。一枚一枚田の稲が刈り取られて,今は切り株のみが整然
と並んでいます。
「健康と生きがいづくり」をサポートすると標榜している県央地域高齢者はつらつ百人委員会の皆さん,この
広報誌を読んで下さる皆さんが,茨城県の高齢化率二十五%という中でも,また,先頃テレビで取り上げられ
た「老人の漂流社会」の中で,ものともせずに,大いに仲間を増やし活躍することを期待するものです。
(矢須 貞)
4