第13回 滋 賀 県 統 計 大 会 平成 26 年 11 月 25 日(火) 滋賀県庁新館7階大会議室 主催 後援 滋賀県・滋賀県統計協会 総務省政策統括官(統計基準担当) 大津市 滋賀県市長会 滋賀県教育委員会 滋賀県町村会 目 次 大会次第・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 受賞者名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 基調講演・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 大 会 次 第 受付 開会 あいさつ 表彰式 12:30 13:30 大会会長(滋賀県知事) 大津市長 滋賀県統計大会会長(知事)表彰 滋賀県統計大会会長(知事)感謝状 総務大臣表彰 厚生労働大臣表彰 経済産業大臣表彰 経済産業省大臣官房調査統計審議官感謝状 滋賀県統計協会会長表彰 滋賀県統計協会会長感謝状 統計グラフ全国コンクール入賞者表彰 滋賀県統計グラフコンクール入賞者表彰 祝辞 総務大臣 来賓紹介 基調講演 閉 「平成 27 年国勢調査の実施に向けて」 総務省統計局統計調査部国勢統計課長 会 14:45 岩佐 哲也 氏 16:15 ~大会の趣旨~ 県民が統計に親しみ、統計調査に対する理解を深め、統計関係者の意識の高揚と知識・ 技能の相互啓発を図ることを目的に、第 13 回滋賀県統計大会を開催します。 -1- 受 賞 者 名 簿(敬 称 略) 滋賀県統計大会会長(知事)表彰 佐 倉 和 美 (大 津 市) 浜 香 (栗 東 市) 笹 井 幸 子 ( 〃 ) 田 進 ( 〃 ) 白 石 綾 子 ( 〃 ) 堅 田 富 恵 (甲 賀 市) 寺 西 千代子 ( 〃 ) 柴 原 久 乃 ( 〃 ) 中 嶋 成 子 ( 〃 ) 福 山 つる代 ( 〃 ) 原 田 エ リ ( 〃 ) 吉 福 悟 郎 ( 〃 ) 松 山 久美子 ( 〃 ) 竹 本 明 美 (野 洲 市) 森 田 敬 子 ( 〃 ) 吉 田 陽 子 ( 〃 ) 薬師寺 美智子 ( 〃 ) 山 出 富貴子 (湖 南 市) 中 村 由美子 (彦 根 市) 川 康 (高 島 市) 大 島 智 (近江八幡市) 土 井 ます江 ( 〃 ) 川 端 三枝子 ( 〃 ) 中 瀬 明 子 ( 〃 ) 平 村 都 ( 〃 ) 宮 本 和 枝 ( 〃 ) 村 田 小夜子 ( 〃 ) 森 山 敦 子 ( 〃 ) 杉 江 美代子 (草 津 市) 大 石 桂 子 (東 近 江 市) 畑 澤 由美子 ( 〃 ) 久 保 絹 江 ( 〃 ) 山 本 珠子 ( 〃 ) 小 松 安希子 ( 〃 ) 明 石 禮 (守 山 市) 城 尾 清 一 ( 〃 ) 粟 多 美佐代 ( 〃 ) 村 田 裕 美 (日 野 町) 杉 原 清 ( 〃 ) 山 田 和 夫 ( 〃 ) 福 井 勇 ( 〃 ) 馬 場 真由美 (愛 荘 町) 南 堀 滋 ( 〃 ) 吉 田 美和子 ( 〃 ) 太 田 美和子 (栗 東 市) 美 子 子 永 -2- 惠 滋賀県統計大会会長(知事)感謝状 遠 藤 子 (大 津 市) 青 山 榮 一 (近江八幡市) 沖 原 和 子 ( 〃 ) 小 川 美 惠 ( 〃 ) 小 澤 一 枝 ( 〃 ) 木 村 美惠子 ( 〃 ) 阪 口 美恵子 ( 〃 ) 田 路 照 代 ( 〃 ) 澤 井 隆 子 ( 〃 ) 林 吾 一 ( 〃 ) 田 中 由美子 ( 〃 ) 林 原 長 枝 ( 〃 ) 中 野 明喜子 ( 〃 ) 藤 井 美知子 ( 〃 ) 名 倉 美津子 ( 〃 ) 藤 野 澄 子 ( 〃 ) 西 村 京 子 ( 〃 ) 山 中 和 子 ( 〃 ) 本 郷 純 子 ( 〃 ) 大 角 正 一 (草 津 市) 山 田 登 子 ( 〃 ) 藤 中 せつ子 ( 〃 ) 北 川 修 (彦 根 市) 竹之内 ひとみ (守 山 市) 木 村 久美子 ( 〃 ) 鶴 田 了 ( 〃 ) 黒 川 路 子 ( 〃 ) 加 藤 恵美子 (栗 東 市) 丹 下 煕 子 ( 〃 ) 北 川 隆 ( 〃 ) 晶 夫 ( 〃 ) 蔵之下 明 美 ( 〃 ) 辻 子 外 村 芳 子 ( 〃 ) 髙 田 静 代 ( 〃 ) 中 田 喜久江 ( 〃 ) 福 永 美智代 ( 〃 ) 成 瀨 勉 ( 〃 ) 神 山 純 子 (甲 賀 市) 野 瀬 重 藏 ( 〃 ) 西 川 正 美 ( 〃 ) 服 部 少 子 ( 〃 ) 橋 田 昭 子 ( 〃 ) 藤 島 明 美 ( 〃 ) 山 本 春 美 ( 〃 ) 前 川 智 子 ( 〃 ) 荒 川 千 佳 (野 洲 市) 望 月 伸 弘 ( 〃 ) 岩 崎 美 子 ( 〃 ) -3- 北 村 ふみ子 (野 洲 市) 桑 原 智 子 (高 島 市) 沢 田 由 美 ( 〃 ) 桒 原 文 子 ( 〃 ) 田 中 光 子 ( 〃 ) 澤 邉 武 三 ( 〃 ) 野 﨑 美也子 ( 〃 ) 髙 谷 和 代 ( 〃 ) 山 本 喜代子 ( 〃 ) 拜 藤 ますみ ( 〃 ) 上 田 和 子 (湖 南 市) 宮 本 正 雄 ( 〃 ) 太 田 建 次 ( 〃 ) 小 川 一 夫 (東 近 江 市 ) 小田垣 玲 子 ( 〃 ) 西 浦 静 代 ( 〃 ) 志 村 克 江 ( 〃 ) 清 水 登志子 (米 原 市) 鈴 木 克 忠 ( 〃 ) 清 水 恭 子 ( 〃 ) 村 由 貴 ( 〃 ) 奥 野 時 也 (日 野 町) 藤 光 佳 美 ( 〃 ) 出 喜代子 (竜 王 町) 伊 吹 (高 島 市) 德 田 みゆき ( 〃 ) 荻 野 晴 代 ( 〃 ) 浦 部 智 美 (愛 荘 町) 金 延 淳 子 ( 〃 ) 森 谷 洋 子 ( 〃 ) 新太郎 (大 津 市) 小田垣 玲 子 (湖 南 市) 小売物価統計調査 池 上 加代子 (大 津 市) 家計調査 竹 本 明 美 (野 洲 市) 個人企業経済調査 川 合 美枝子 (大 津 市) 平成 25 年住宅・土地統計調査 神 山 雅 美 (甲 賀 市) 〃 村 田 正 子 (東 近 江 市) 〃 瀬 川 富 三 (日 克 各 省 大 臣 表 彰 ◎総務大臣表彰 労働力調査 伊 〃 -4- 藤 野 町) 平成 25 年住宅・土地統計調査 荻 田 有樹子 (愛 荘 町) 各種統計調査 前 田 和 美 (甲 賀 市) 村 田 茂 子 (竜 王 町) 〃 ◎厚生労働大臣表彰 毎月勤労統計調査 エコロテック株式会社 〃 王子エフテックス株式会社滋賀工場 〃 呉羽テック株式会社本社工場 〃 湖東興産株式会社 〃 三桜工業株式会社滋賀事業所 〃 株式会社東レシステムセンター滋賀事業所 〃 ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社滋賀工場 〃 辻 重 博 (彦 根 市) ◎経済産業大臣表彰 構造統計 渡 邉 美 子 (湖 南 市) 〃 中 瀬 ふ み (高 島 市) 曽 根 容 子 (大 津 市) 福 島 完 次 (東 近 江 市) 奥 野 時 也 (日 ◎経済産業省大臣官房調査統計審議官感謝状 野 町) 滋賀県統計協会会長表彰 岡 野 光 男 (大 津 市) 宮 川 としみ (近江八幡市) 藤 澤 佳 代 (彦 根 市) 黒 瀬 健 二 (守 山 市) 若 林 和 江 ( 〃 ) 小 嶋 俊 夫 ( 〃 ) 小 西 かつ子 (近江八幡市) 本 田 孝 夫 ( 〃 ) -5- 青 木 隆 男 (栗 東 市) 児 玉 博 子 ( 〃 ) 中 村 知 子 (高 島 市) 八 田 人 志 ( 〃 ) 田 喜八郎 (東 近 江 市) 関 谷 曻 (日 小 森 久美子 三 野 町) (竜王町職員) 滋賀県統計協会会長感謝状 青 山 富 池 上 岡 (大 津 市) 藤 原 加代子 ( 〃 ) 大 﨑 啓 田 直 子 ( 〃 ) 勝 亦 川 合 知 行 ( 〃 ) 黒 下 田 恵美子 ( 〃 ) 菅 沼 満佐子 ( 〃 吉 田 惠 子 ( 髙 田 靖 幸 田 中 ひろみ 大 坂 修 加 藤 辻 男 勇 (守 山 市) 子 (栗 東 市) 愛 子 ( 〃 ) 田 清 美 ( 〃 ) 佐 次 恭 子 (甲 賀 市) ) 川 崎 富 枝 (野 洲 市) 〃 ) 多 田 (湖 南 市) (彦 根 市) 村 上 昭 子 ( 〃 ) ( 〃 ) 近 藤 和 子 (高 島 市) (近江八幡市) 中 村 麻 美 ( 〃 ) 久 代 ( 〃 ) 肇 博 基 ( 〃 ) 藤 正 三 ( 〃 ) 安 井 しのぶ (東 近 江 市) ( 〃 ) 堀 江 正 昭 (米 原 市) 間 宮 宏 水 原 節 子 ( 〃 ) 若 林 初 子 ( 〃 ) 山 本 美千代 ( 〃 ) 九野里 新 吾 (日 野 町) 関 根 峰 (草 津 市) 上 武 彦 (甲 良 町) 子 田 第 62 回統計グラフ全国コンクール入賞者表彰 入 選 第3部(小学校5・6年生の部) 大田原 愛 実(甲賀市立甲南第一小学校 第4部(中学生の部) 内 充 佑 (滋賀大学教育学部附属中学校 3年) 山 -6- 6年) 佳 作 第2部(小学校3・4年生の部) 大 平 倭 叶(湖南市立岩根小学校 4年) 第 64回滋賀県統計グラフコンクール入賞者表彰 知事賞(特 選) 第1部(小学校1・2年生の部) 土 屋 樹 斗(甲賀市立甲南第二小学校 2年) 第2部(小学校3・4年生の部) 西 川 未来晴(湖南市立石部小学校 第3部(小学校5・6年生の部) 大田原 愛 実(甲賀市立甲南第一小学校 第4部(中学生の部) 内 山 充 佑(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) パソコン統計グラフの部 西 尾 亜 子(甲賀市立信楽小学校 第1部(小学校1・2年生の部) 木 下 菜 那(甲賀市立貴生川小学校 第2部(小学校3・4年生の部) 大 平 倭 叶(湖南市立岩根小学校 4年) 第3部(小学校5・6年生の部) 上 嶋 乃 愛(甲賀市立雲井小学校 5年) 第4部(中学生の部) 熊 谷 亜 美(滋賀大学教育学部附属中学校 2年) パソコン統計グラフの部 西 村 紀 子(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) 第1部(小学校1・2年生の部) 野 口 裕 平(湖南市立岩根小学校 第2部(小学校3・4年生の部) 大田原 亮 介(甲賀市立甲南第一小学校 第3部(小学校5・6年生の部) 佐 治 竜 樹(甲賀市立佐山小学校 第4部(中学生の部) 前 川 美 月(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) パソコン統計グラフの部 木 村 遥 佳(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) 海 外 紘 輔(彦根市立金城小学校 4年) 6年) 5年) 教育長賞(入選一席) 2年) 統計協会長賞 入選二席 2年) 4年) 6年) 入選三席 第1部(小学校1・2年生の部) -7- 1年) 第2部(小学校3・4年生の部) 松田 惇希・薫弥(湖南市水戸小学校 3年・1年) 第3部(小学校5・6年生の部) 西 村 亘 平(甲賀市立水口小学校 第4部(中学生の部) 上 田 麻 紀(滋賀大学教育学部付属中学校 3年) パソコン統計グラフの部 渡 邉 倖 乃(甲賀市立希望ヶ丘小学校 第1部(小学校1・2年生の部) 土 城 隼 磨(甲賀市立貴生川小学校 第2部(小学校3・4年生の部) 橋 本 葵 斗(甲賀市立希望ヶ丘小学校 第3部(小学校5・6年生の部) 膽 吹 日 汰(米原市立伊吹小学校 第4部(中学生の部) 喜多村 真 衣(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) パソコン統計グラフの部 土 田 雄 大(滋賀大学教育学部附属中学校 2年) 第1部(小学校1・2年生の部) 望 月 新 太(甲賀市立甲南第一小学校 第2部(小学校3・4年生の部) 小 玉 昴 輝(湖南市立下田小学校 3年) 第3部(小学校5・6年生の部) 山 下 愛 奈(甲賀市立山内小学校 6年) 第4部(中学生の部) 石 田 みのり(滋賀大学教育学部附属中学校 3年) 竹 村 悠 奈(甲賀市立甲南第二小学校 1年) 大 橋 茅 葉(東近江市立五個荘小学校 2年) 渡 邉 理 音(東近江市立八日市北小学校 2年) 伏 木 結衣子(甲賀市立水口小学校 辻 本 大 船 田 すぐり(甲賀市立油日小学校 4年) 山 本 陽 菜(甲賀市立雲井小学校 4年) 酒 井 奏 羽(甲賀市立貴生川小学校 5年) 正 田 芽 美(大津市立上田上小学校 6年) 小 林 優 希(滋賀大学教育学部附属中学校 3年 ) 5年) 5年) 入選四席 2年) 4年) 5年) 入選五席 佳 2年) 作 第1部(小学校1・2年生の部) 第2部(小学校3・4年生の部) 第3部(小学校5・6年生の部) パソコン統計グラフの部 -8- 悟(甲賀市立貴生川小学校 3年) 4年) 基 調 講 演 「平成 27 年国勢調査の実施に向けて」 総務省統計局統計調査部国勢統計課長 岩佐 哲也(いわさ 岩佐 哲也 氏 てつや)氏プロフィール 平成 02(1990)年4月 総務庁(現総務省)入庁 平成 16(2004)年5月 総務省行政評価局評価監視調査官 兼内閣府本府規制改革・民間開放推進室 平成 17(2005)年8月 総務省行政管理局行政情報システム企画課国際企画官 兼内閣府本府規制改革・民間開放推進室企画官 平成 19(2007)年7月 総務省官房企画課企画官兼情報システム室長 平成 21(2009)年1月 総務省統計局統計調査部経済統計課長 平成 21(2009)年4月 総務省統計局統計調査部経済基本構造統計課長 平成 24(2012)年4月 総務省統計局統計調査部国勢統計課長 -9- M E M O - 10 - 統計は 次代を読み解く パートナー 平成 27 年は、5 年に一度の国勢調査が実施されます。 日本の未来をつくるために必要な、大切な調査です。 みなさまのご協力をお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc