126号 - 札幌市母子寡婦福祉連合会

ひとり親家庭の情報誌
平成26年12月10日発行
10月25日、26日
寡婦一泊研修旅行
(2班)
10月24日、25日
寡婦一泊研修旅行(1班)
9月14日 茶話会
9月27日、28日
全国大会
10月17日、18日
日本女性会議
10月5日
親子料理教室
- 126号 -
(公社)
札幌市母子寡婦福祉連合会発行
札 幌 市 中 央 区 大 通 西 19 丁 目
札幌市社会福祉総合センター内
TEL 011-631-3270 FAX 011-643-5904
E-mail:[email protected]
URL:http://www.satsuboren.or.jp/
全国母子寡婦福祉研修大会
(第58回東北・北海道地区母子寡婦福祉研修大会)
と き 平成26年9月27日
(土)~28日
(日)
ところ 秋田県 秋田市
小林 優子
秋晴れの爽やかな天候に恵まれた9月27日秋田市に於いて「全国母子寡婦福祉研修大会」並びに
「第58回東北・北海道地区母子寡婦福祉研修大会」が開催されました。
会場は全国から集った約1,300名の熱気に包まれていました。
初参加の私はそのパワーに圧倒されつつ、2日間にわたる研修大会に期待が高まりました。
行政説明はものすごい駆け足の説明で面食らいましたが、その中で法律の改正事項があり、母子
家庭等に関する支援の拡大に加え、父子家庭への福祉の措置に関する章が創設され、法律名も「母
子及び父子並びに寡婦福祉法」に改められました。
研修討議は各地区の代表者の発表があり、その中で近畿地区の方の発表内容により母子医療制度
は市町村によって助成の違いがあるということを知りました。
兵庫県の一部地域は7月より母子医療制度が改悪され、母子の方が非常に困っているとの話を聞き
他人事ではないと感じました。それに対する署名活動等を考えておられる
ようでしたが、何とか改正されることを願わずにいられませんでした。
翌28日は日本三大盆踊りの1つである「西馬音内盆踊り」の披露から始ま
りました。
盆踊りのイメージからは程遠い、優雅で流れるような美しい舞に魅了さ
れました。
続いて秋田在住の落語家 桂 三若さんの落語に会場は笑いのるつぼとなり、
久しぶりに涙が出るほど笑わせてもらいました。
今回の有意義な経験をこれからの活動に生かしていきたいと思います。
参加させて頂きましたこと、感謝いたします。ありがとうございました。
◆
日本女性会議2014札幌 ◆
と き 平成26年10月17日
(金)~19日
(日)
ところ 札幌コンベンションセンター
溝江 眞紀
北海道らしい爽やかな秋空の下、コンベンションセンターにて日本女性会議が開催され、札幌市が開催地
になることはしばらくないとの思いからか、札母連からは101名の会員が、参加いたしました。第1日目は分
科会。今年は初の試みとして、第2日目に主な分科会の報告が行われました。交流会は、任意参加でしたが、
札母連の会員も40名ほど出席したようです。2日目は、去る8月31日の札母連60周年記念福祉大会で、私たち
に感動を与えてくれた大平まゆみさんが登場。相変わらずの優しい語り口とバイオリンの音色に全国からい
らした方々も、きっと癒されたことと思います。そして、記念講演をされた柔道家の山口香氏の小気味良い
講演に、一同、スカッとするような元気をいただいたことでしょう。ロビーでは、昨年 徳島・阿南市の大
会に参加された会員さんがボランティアとして活躍しながら、そこで知り合いになったという本州の方と再
会を喜んでいたりと、札母連が女性会議に毎年、参加者を派遣している良さを改めて認識した一コマも。来
年の開催地は、岡山県倉敷市。参加者には、倉敷発信で今、大流行のマスキングテープが配られ、ロビーで
は、来年に向けて熱の入った広報活動をされていました。
−2−
母子及び寡婦福祉法・児童扶養手当法の一部改正
ひとり親が就業し仕事と子育てを両立しながら経済的に自立するとともに、子供が心身ともに健やかに成
長できるよう、また「子供の貧困」対策にも役立つよう、ひとり親家庭への支援対策の強化を図るため次の
ように法律が改正されました。
● 母子及び寡婦福祉法の改正 ●
❶
ひとり親家庭への支援体制の充実
❷
ひとり親家庭への支援施策・周知の強化
○ 母子家庭等が地域の実情に応じた最も適切な支援を総合的に受けられるよう、①都道府県・市等に
よる支援措置の計画的・積極的実施、周知、支援者の連携・調整、②母子・父子自立支援員(*❸ ⑵参照)
等の人材確保・資質向上、③関係機関による相互協力について規定。
⑴ 就業支援の強化
高等職業訓練促進給付金等を法定化し、非課税化。
※母子家庭の母等が就職に有利な資格を取得するために養成機関で修業する期間の生活を支援するための給付金。
⑵ 子育て・生活支援の強化
保育所入所に加え、放課後児童健全育成事業等の利用に関する配慮規定を追加。
子どもへの相談・学習支援、ひとり親同士の情報交換支援等に係る予算事業を「生活向上事業」
として法定化。
⑶ 施策の周知の強化
就業支援事業、生活向上事業に支援施策に関する情報提供の業務を規定。
❸
父子家庭への支援の拡大
⑴ 法律名を「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に改称。父子家庭への福祉の措置に関する章を創設。
⑵ 母子福祉資金貸付等の支援施策の対象を父子家庭にも拡大するほか、母子自立支援員、母子福祉
団体等や基本方針、自立促進計画の規定に父子家庭も対象として追加し、名称を「母子・父子自立
支援員」、「母子・父子福祉団体」等に改称。
❹
● 児童扶養手当法の改正 ●
児童扶養手当と公的年金等との供給制限の見直し
○ 公的年金等を受給できる場合の供給制限を見直し、年金額が手当額を下回るときはその差額分の
手当を支給。
● 施行期日 ●
⑴ ❶〜❸については、平成26年10月1日に施行。
⑵ ❹については、
平成26年12月1日に施行
(平成27年4月から支払い)
。
「札幌市母子寡婦福祉センター」を「札幌市ひとり親家庭支援センター」
に名称変更しました
父子家庭専門相談窓口を開設しました
平成26年10月14日より父子家庭専門窓口を開設しました。
電話相談のほか、面接相談(要事前予約)を行います。
相談時間:火曜・木曜 12〜19時 土曜 10〜17時(年末年始を除く)
電話番号:011−632−7132 −3−
茶話会
平成26年9月14日(日)
参加者 27名 母子寡婦福祉センター アンケートより
日頃、職場と家庭の往復で、上の子
の時も行動がぎりぎりになってしま
いましたので、次は少しでも早めの
準備を心掛けたいと思い、今回参加
させていただいてよかったです。何
事も早目の行動や調査が大事だと、
子どもが中3で、高校への授業料など学費
がくわしくわかり、教科書代がかかるこ
とを知って私にはよかったです。高校卒
業後の事話を聞けて、めやすが出来て心
の準備もできて良かったです。
先輩方の話を聞いて、色々と勉強になりま
した。お金がないからと言って子どもの夢
をつぶすのではなく、色々な方法や手段を
調べて親も努力が必要なんだと思いまし
た。皆さんのようなしっかりした母親にな
りたいです。
沢山の経験話を聞けて良かったです。奨学金の話
だけじゃなく、子育ての話もためになりました。
週明けすぐに中学校の先生に奨学金の相談をした
いと思います。無知って残酷です。こういう茶話
会で不安がとけるのはうれしいので沢山やってほ
しいです。ありがとうございました。
また機会があったら話を聞いてみた
いです。母子会とても頼りになりま
す。心強いです。ありがとうござい
ました!!楽しかったです。
親子の料理教室(母子部)
平成26年10月5日(月) エルプラザ 参加者 27名
総評
最初は講師、スタッフ、自己紹介から始まり、講師による食育のお話、デ
モンストレーション、という流れで始まり、各グループに分かれ、いざお弁当
作りに入りました。
皆さん、てきぱきと手際よく調理をし、親子仲良く和気あいあいとした雰
囲気の中、大盛況に終わることが出来ました。
初の試みでしたが、皆さん是非又参加したいという声が多く、今後は定
期的に開催できるよう考えて行きたいです。
アンケートから
ぜひ、又開催して欲しいです。戦うように調理して母はゼ
イゼイしていますが、子ども達も大満足のようでした。
時間を忘れて作ってしまいました。おいしい料理もできた
し、家族と楽しんだので良かったです。家でも作ってみよ
うと思えました。楽しかったです。又、来たいです。けっ
こう時間はかかったけどカラフルでおいしそうな弁当が出
来たので良かったです。
−4−
今日は親子料理という事なので、
なるべく子供(9歳)にやらせて
あげようと思っていましたが、包
丁が危なくて見ていられず、手を
出してしまい、反省しています。
とても楽しかったです。
「寡婦の一泊研修旅行」
●日 程 1班 平成26年10月24日(金)
・25日(土)
2班 平成26年10月25日(土)・26日(日)
●宿 泊 ホテルグリーンパークいわない 参加人数 80名
・岩内の色々な歴史・美術館の勉強ができて良かった。素敵な歴史があったのですね
・郷土館、
お話がとても良かった。もう一度聞いてみたい
・美術館、資料館時間が足りなかった
・食事もおいしく、寄った所もよくて良かったです
・40人でゆっくり見れて、
お風呂も天然温泉で大変良かった
・希望者全員が参加できるようにしてほしい
・宴会がとても楽しかったです。食事もおいしかった、
アワビ・メロン、
このところ食べてないので尚、良かった
・食事が良かった
(アワビの踊り焼き、刺身がメインでとてもおいしくぜんぶ食べれました。朝食も和食で良かった)
・今回はゆったりとした日程でとても身体に優しいプランでした
・寡婦だけでなく母子も行けて良かったです
・もう少し、自己負担金を出しても良い
・人数がちょうど良かった
・とても楽しかったです。ありがとうございました
・初めての参加させて頂き、
ありがとうございました
・2班に分かれて人数の丁度良いし、
トイレにも困らず良かった
・懐かしい元気な姿を見られ、心に残る研修旅行でした。感謝致します
・1日目の昼食刺身が嫌いな人用があるといいと思う
・夜景のきれいな温泉でとても楽しい一泊二日でした
・ニッカウィスキーの滞在時間が短い
(1時間はほしい)
情 報 フ ォ ル ダ
- お 悔 や み -
森山 實枝子元会長ありがとうございました
平成26年10月14日
(火)100歳にてご逝去されました
去る10月14日、第6代札母連会長 森山 實枝子さまが永久の世界へと旅立たれました。
包容力のある温かいお人柄の中に、凛とした信念で、私たちを導いて下さいました。いつも
会員さんの目線に立った、いろいろな想い出は、今も私たちの胸に強く刻まれ、これからも決
して忘れることはないでしょう。
森山会長、本当にありがとうございました。
どうぞ安らかにお眠りください。
平成27年度 全国統一テーマ
「地域と共生、拓こう活動の輪」
平成27年度 討議テーマ
母子に関するテーマ 「活かそう自立支援策 目指そう正規雇用」
母子・寡婦に共通するテーマ 「母子と寡婦 未来へつなぐ世代の輪」
−5−
センターだより
−6−
事 務 局 だ よ り
−7−
~ひとり親家庭のお子さん対象~
土・日 曜 無 料 学 習 塾
「さっぽろ・まなトピア」
生
生徒
徒募
募集
集 !! !!
◆対象者 ひとり親家庭の小学3年生~中学3年生まで
◆受講料 無料
◆持ち物 教科書・テキスト・筆記用具など
◆内 容 ひとり親家庭の小・中学生のお子さんへ学校の勉強を補ったり
解らなくなった部分を中心にボランティア講師による学習支援致します
お問い
合わせ先
☎011-631-3270
までご連絡ください
(受付時間/月~金 9:00~17:00)
曜 日
時 間
中央区
毎週土曜日
13:30~15:30
北 区
毎週土曜日
13:00~15:00
白石区
毎週日曜日
18:00~20:00
西 区
毎週土曜日
13:30~15:30
清田区
毎週土曜日
13:30~15:30
(第5土曜は休み)
東 区
毎週土曜日
13:30~15:30
手稲区
毎週土曜日
18:45~20:45
南 区
毎週土曜日
13:30~15:30
厚別区
毎週日曜日
18:00~20:00
豊平区
毎週土曜日
14:00~16:00
会 場 名
ひとり親家庭支援センター
(中央区大通西19 社会福祉総合センター内)
麻生団地集会所
(北区麻生町4)
東白石児童会館
(白石区本通13南)
西区民センター
(西区琴似2の7)
清田区民センター
(清田区清田1の2)
東区民センター
(東区北11東7)
いなづみ児童会館
(手稲区前田4の4)
南区民センター
(南区真駒内幸町2丁目2の1)
厚別区民センター
(厚別区厚別中央1条5丁目3の14)
豊平区民センター
(豊平区平岸6条10丁目)
(予約制)
札母連だよりは札幌市内の保育園、区役所等においてあります。
個人発送をご希望の方は、ご連絡ください。TEL(011)631-3270 ●年3回発行 ●送料1部100円
−8−