当日配布資料(688KB) - 新技術説明会

太陽光を利用した水素製造
―可視光全域利用に向けた取り組み―
山梨大学
クリーンエネルギー研究センター
教授 入江 寛
1
従来技術とその問題点
化石資源
利用
非化石資源
利用
方法
原料
エネルギー
水蒸気改質
天然ガス、
LPG、ナフサ
熱
技術開発
レベル
実用化
部分酸化
自己熱改質
重質油、石炭
熱
熱
実用化
実用化
電気分解
水
実用化
電気分解
水
熱化学分解
バイオマス転換
光分解
水
バイオマス
水
電力
(化石燃料)
電力
(非化石燃料)
原子力、太陽熱
熱、微生物
太陽光
天然ガス、
LPG、ナフサ
実用化
実証
実証
基礎研究
水素エネルギー最前線、工業調査会(2003)p. 148
2
新技術の特徴・従来技術との比較
•水素製造:低素炭素化社会へ向けての取り組み
•太陽光水素:
・水と光触媒のみ使用
・太陽光に含まれる可視光全域の利用
紫藍青 緑黄橙
赤
30
H2
O2
H2O
光触媒
光強度 / μW/ cm2.nm
紫外光
可視光
赤外光
20
太陽光
10
0
300 400 500 600 700 800 900
波長 / nm
3
新技術の特徴・従来技術との比較
水分解:H2O → H2 + 1/2O2
1. 太陽エネルギー → 熱エネルギー → 水の熱分解
2. 太陽エネルギー → 電気エネルギー → 水の電気分解
太陽熱発電
太陽光発電
太陽エネルギー → 太陽光発電・ 水の電気分解の一体型
3. 太陽エネルギー → 光電気化学による水の分解(光触媒電極)
4. 太陽エネルギー → 光触媒粉末による水の分解
4
新技術の特徴・従来技術との比較
水分解:H2O → H2 + 1/2O2
太陽エネルギー → 光触媒粉末による純水の分解
優位性
水分解
1. 水 ⇄ 水素のみ(犠牲剤不要)
2. 反応の選択性を考慮する必要なし
粉末
1. 大面積化が容易
2. 電解液も不要
5
H2, O2 evolution / mol
新技術の特徴・従来技術との比較
特徴
0.5
H2
0.4
H2
H2
0.3
0.2
O2
O2
O2
0.1
0
0 24 48 72 96 120 144
Irradiation time / h
H. Irie et al., J. Phys. Chem. C, 118, 22450 (2014)
・全固体型
・純水を完全分解可能(pH調整、酸化還元対などの試薬不要)
・可視光全体を利用できる可能性
6
想定される用途
•太陽光と水から水素製造可能。
水素社会実現のためのひとつの技術
•環境浄化用の光触媒への転用も可能。
実用化に向けた課題
•効率の向上
•発生した水素・酸素の分離
•水素運搬方法の確立(水素吸蔵材料の開発)
7
企業への期待
•実用化はまだ先。
•粉末作製技術(ナノ粉末、均一粒径)を
もつ企業との共同研究を希望。
8
本技術に関する知的財産権
【発明の名称】
光触媒組成物及びその製造方法
【出願番号】特願2014-104982
【 出 願 人 】山梨大学
【 発 明 者 】入江寛、小林諒也、栗原一貫、
高橋敏宏
9
お問い合わせ先
国立大学法人 山梨大学
社会連携・研究支援機構
社会連携・知財管理センター
(担当)還田、服部
産
TEL:055-220-8759
Industry
FAX:055-220-8757
e-mail:[email protected]
官
学
University
Administration
10