■ ■ ■ ■ ■ 発 行:遠軽商工会議所 電 話:0158-42-5201 FAX:0158-42-5134 E-mail:[email protected] URL:http://www.engaru-cci.or.jp/ 11月号 C 1. 「おもてなしギフトセット」好評販売中! 2.会員企業役員・従業員表彰式開催 3.個人住民税の特別徴収の徹底に係るお願い 4. 「地熱活用シンポジウム」のお知らせ 5.中小企業大学校旭川校 研修のご案内 6.自衛隊定年退職者の求人情報 7.12月の主な行事予定のお知らせ 1. 「おもてなしギフトセット」好評販売中! 遠軽のおすすめ特産品を冬ギフトにしました!ぜひ、冬のギフトにご利用ください! えんがる A セット(ジンギスカンセット 全6品) 価格:3,234円~(税込) <セット内容>3社から選べるジンギスカンいずれか1品(菊地精肉店・佐々木商店・吉川産業)、生太うどん(切 田製麺)、枝豆ソーセージ(吉川産業)、遠軽産じゃがいも・たまねぎ(木村農園)、オホーツクの詩 ワイン ロ ゼ(遠軽魚菜卸売市場) えんがる B セット(銘菓セット 全8品) 価格:3,181円(税込) <セット内容>みそせんべい・しょうがせんべい (西)、えんがる最中・遠軽音頭バームクーヘン(中屋)、シ ナモンラスク・チョコラスク(サン・コロネ)、クッキー花コスモス(ガトー・ロバ)、豆の甘煮缶(長谷川商店) えんがる C セット(夕食&晩酌セット 全8品) 価格:4,128円(税込) <セット内容>チョリソー・ポークウインナー(吉川産業)、炊き込みご飯の素2種(白楊舎)、炊き込みご飯の 素2種(ベル食品遠軽工場)、ラーメン タレ付き(切田製麺)、オホーツクの詩 ワイン赤(遠軽魚菜卸売市場) えんがる D セット(ハニーセット 全3品) 価格:5,000円(税込) <セット内容>北海道産クローバーはちみつ・アカシアはちみつ(新海養蜂場)、ピュアハニーボディーソー プ(マイスター) ~お申込み方法~ 申込書に必要事項を記入の上、代金を添えて遠軽商工会議所まで直接お申し込みください。 ※申込書は遠軽商工会議所、各店舗等に設置しております。遠軽商工会議所ホームページ (http://www.engaru-cci.or.jp/)からもダウンロードできます。 ~お申込期限・商品発送日~ ・12/3(水)までのお申込み→12/10(水)以降発送予定 ・12/10(水)までのお申込み→12/17(水)以降発送予定 ※全セット別途送料がかかります。 ※詳しいセット内容・送料等は、チラシをご覧いただくか、遠軽商工会議所までお問い合わせ ください。 ※全セット各回30セット限定となります。 <お問い合わせ・お申込み> 遠軽商工会議所 TEL:42-5201 2.会員企業役員・従業員表彰式開催 11月7日(金) 、ホテルサンシャインにおいて、平成26年度遠軽商工会議所会員企業役員・従 業員表彰式が開催され、下記の45名の方が受賞されました。 また、遠軽町中小企業優良従業員表彰の規定に基づき、勤続25年以上の方で過去に表彰されて いない12名の方が遠軽町長より感謝状を授与されました。 (敬称略・順不同) 【勤続 45 年以上】 伊藤勝博(舟山建設㈱) 【勤続 40 年以上】 熊野和人(細野石油㈱)、今井幸博(㈲末広ハイヤー) 【勤続 35 年以上】 長崎 博(吉川産業㈱)、恩田 稔(㈲末広ハイヤー) 【勤続 30 年以上】 稲田幾子(稲田清掃舎)、大河原輝男(細野石油㈱)、野部時生(㈲サトウ熱器) 【勤続 25 年以上】 片岡 馨(細野石油㈱)、長谷川清貴、松下 敦、中橋順子(遠軽自動車学校) 佐々木節江(遠軽建物管理㈲)、末永 学(吉川産業㈱)、岩戸 香(千葉美容室) 【勤続 20 年以上】 佐藤美也子(細野石油㈱)、須田幸枝(千葉美容室)、遠藤三鶴(山崎産業㈱) 石上政弘(㈲末広ハイヤー) 【勤続 15 年以上】 野村慎二(遠軽建物管理㈲)、工藤健太(㈲たかはし)、田郷哲也(栄管工業㈲) 長瀬義明(㈲遠軽清掃社)、阿部隆城(㈱みゆき商事) 【勤続 10 年以上】 笹尾辰徳(細野石油㈱)、佐野真奈美(㈲たかはし)、木村 則(㈱みゆき商事) 中川友重、片山美代子、大泉美加、玉井直江、栗木マチ子、滝川すみ子(佐々木産業㈲) 今野力男、中川照美(㈱式会社 SF・管野)、仲野 勝(井上石油㈱) 【勤続 5 年以上】 高橋郁代、藤江淳一、工藤真友美、戸野部千登勢、伊藤千春(グループホームありがとう) 片岡亮太(㈲末広ハイヤー)、佐藤勝利(遠軽建物管理㈲)、赤塚重隆、赤塚ひな(㈲たかはし) 3.個人住民税の特別徴収の徹底に係るお願い <事業主の皆様へ> 個人住民税は、所得税の源泉徴収税と同様に、事業主が従業員の給与から徴収し、 市町村に納入していただく必要があります。※この制度を「特別徴収」といいます。 まだ、特別徴収を行っていない事業主の皆様には、この制度をご理解のうえ、市町村への 手続き等を行っていただきますようお願いいたします。 ○特別徴収とは 個人住民税(市町村税+道民税)の特別徴収とは、給与の支払者である事業主が、従業員に毎月 支払う給与から個人住民税を徴収(天引き)し、従業員の住所地の市町村に納入する制度であり、 地方税法第321条の4および各市町村の条例で規定されている義務です。 この特別徴収の義務を有する事業主を「特別徴収義務者」といいます。 地方税法等の規定により、所得税を源泉徴収している事業主は、個人住民税の特別徴収義務者に なります。 ○特別徴収のしくみ 従業員 納税義務者 事業主 ③特別徴収税額の通知 ④給与から個人住民税を徴収 特別徴収 義務者 ①給与支払報告書の提出 ②特別徴収税額の通知 ⑤個人住民税の納入 ①毎年1月末までに、事業主が、従業員の住所地の市町村へ給与支払報告書を提出します 市町村 ②毎年5月末までに、市町村が、事業主(特別徴収義務者)に特別徴収の税額を通知します ③毎年5月末までに、市町村が、事業主を経由して従業員(納税義務者)に特別徴収の税額を通知します ④6月以降の給料日毎に、事業主が、従業員の給与から個人住民税を徴収(天引き)します ⑤徴収した翌月10日までに、事業主が、徴収した個人住民税を市町村に納入します <お問い合わせ> ※各市町村の個人住民税課税担当課 課税事務を行っている、従業員の住所地の市町村にお問い合わせください ※北海道総務部税務課 納税推進グループ TEL:011-231-4111 4. 「地熱活用シンポジウム」のお知らせ ~わが町の地熱を有効活用するためには~ ・日時:平成26年12月19日(金)13:30~16:30(開場13:00) ・場所:かでる2.7 1060会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル) ・定員:50名 入場無料 ※事前のお申し込みが必要です。申込み締切:12月12日(金) ・プログラム 第一部 基調講演 ・秋田藤夫氏(北海道立 総合研究機構 地質研究所 所長) 「地熱開発の現状と将来展望~地熱は再生可能エネルギーの担い手と成り得るか?~」 第二部 特別講演 ・高橋徹哉氏(北海道立 総合研究機構 地質研究所 資源環境部 部長)他 「北海道内の地熱温泉のエネルギー利用~北海道における温泉熱のエネルギー価値は?~」 「地熱発電利用+地熱直接利用の導入事例」 「地熱直接利用についての導入事例」 第三部 話題提供 「地熱ガイドブックについて」 第四部 パネルディスカッション 「地熱の活用に関するパネルディスカッション」 <お申込み・お問い合わせ> 遠軽商工会議所 TEL:42-5201 5.中小企業大学校旭川校 研修のご案内 平成27年1月・2月・3月の講座カリキュラム ○海外取引の契約実務と海外販路開拓の進め方 平成27年1月13日(火)~15日(木) 3日間(21 時間) 受講料:31,000 円 ○経営トップセミナー3~実践!販路開拓と顧客づくりの進め方~(校外研修:札幌開催) 平成27年 1 月 16 日(金)~17 日(土) 2 日間(12 時間) 受講料:22,000 円 ○業務改革推進実践講座 前半 平成27年 1 月 19日(月)~21日(水) 後半 3月 11日(水)~13日(金) 6日間(42 時間)受講料:58,000 円 ○トラック運送業のための人材不足対策講座 平成27年1月27日(火)~28日(水) 2日間(12 時間) 受講料:22,000 円 ○経営に活かす人材育成の考え方・進め方 前半 平成27年2月5日(木)~6日(金) 後半 3月5日(木)~6日(金) 4日間(27 時間) 受講料:38,000 円 ○次代の成長を支える新事業展開の進め方 平成27年 2 月 9 日(月)~10 日(火) 2 日間(12 時間) 受講料:22,000 円 ○経営トップセミナー4 平成27年 2 月12日(木) 1日間(6 時間) 受講料:16,000 円 ○1日でわかる戦略的会計(札幌開催) 平成27年 2 月 13 日(金) 1 日間(6 時間) 受講料:16,000 円 ○キャッシュフロー経営と利益・資金計画の進め方 平成27年 2 月 17日(火)~20日(金) 4日間(27 時間) 受講料:38,000 円 ○経営者・幹部のためのリーダーシップ向上講座 平成27年 2 月23日(月)~25日(水) 3日間(21 時間) 受講料:31,000 円 ※受講希望される方は、遠軽信用金庫の受講料助成制度を活用する事ができます。助成要件等が ありますので、事前に遠軽信用金庫本店(TEL 42-2141)にお問い合せください。 <お問い合わせ・お申込み> 中小機構北海道 中小企業大学校 旭川校 TEL:0166-65-1200 中小 旭川 検索 http://www.smrj.go.jp/inst/asahikawa/ 6.自衛隊定年退職者の求人情報 退 職 年月日 H27.2.16 階 級 (年齢) 陸曹長 (54) 主な職歴 資格・免許等 ○小隊長補佐業務 1種大型、1種大特、1種けん引 ○物品管理・整備業務 ○車両関連業務 5.23 陸曹長 ○訓練・保安関係業務 1種大型、自動二輪(中) (54) ○部隊長補佐業務 酸素欠乏・硫化水素危険作業者主任 ○隊員の指揮業務 介護職員初任者研修 7.26 陸曹長 ○隊員の指揮業務 1種大型、1種けん引 (54) ○部内外との調整業務 フォークリフト ○募集業務 ホームヘルパー2級 9.21 陸曹長 ○部隊長補佐業務 1種大型、1種けん引 (54) ○人事関連業務 ○就職援護業務 H28.1. 1 陸曹長 ○小隊長補佐業務 1種大型、酸素欠乏危険作業主任者 (54) ○隊員指導・管理補佐業務 酸素欠乏硫化水素危険作業者主任者 ○部隊訓練等全般業務 危険物取得者乙4 2. 4 陸曹長 ○科長補佐業務 1種大型、准看護師 (54) ○医療・救護業務 特別管理産業廃棄物管理責任者 ○部隊訓練等全般業務 定年退職自衛官の再就職企業を探しております。 各種求人情報がございましたら、お手数ですが下記までご提供お願いいたします。 <提供先>自衛隊旭川地方協力本部 道北地域援護センター遠軽分室(遠軽駐屯地内) TEL:42-5275(内線281・282)、FAX(内線280) 7.12月の主な行事予定のお知らせ 平成26年12月12日(金) 青色決算説明会(遠軽町福祉センター) 30日(火) えんがる地域商品券 換金受付最終日(会議所事務所内) 31日(水) 年末年始閉所(1月5日まで)
© Copyright 2025 ExpyDoc