〇児童福祉 - 西尾市

〇児童福祉
1 児童手当(
児童手当(子育て
子育て支援課)
支援課)
次代を担う児童の健やかな育ちを支援することを目的としています。
(1)対象者
15歳到達後最初の3月31日までの間にある児童(中学校修了前の児童)を養育してい
る人に支給されます。
(2)手当額及び
手当額及び支払月
児童の年齢
支給月額
支払月
3歳未満
15,000円
3歳以上小学校修了前
10,000円(第3子以降は15,000円)
6月、10月、2月
中学生
10,000円
※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律
5,000円を支給します。
※「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育
している児童のうち、3番目以降をいいます。
2 児童館・
児童館・児童センター
児童センター(
センター(子育て
子育て支援課)
支援課)
ひろく一般児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、情操を豊かにすることを目的とし
ています。
平成25年4月1日現在
名
称
開 設 延床面積
休
年 月 (㎡)
延利用者数(人)
館
日
備
考
23年度 24年度
月曜日
中央児童館 S42.4
430.59 祝日の翌日
29,158
43,456 平成23年2月建替
34,892
40,267
16,990
21,529 吉良保健センター内
16,300
15,528 幡豆図書館に併設
年末年始
月曜日
一色児童
H17.4
521.08 祝日の翌日
センター
年末年始
日曜日
吉良児童館 H7.4
226.97 祝日
年末年始
月曜日
幡豆児童館 S57.2
198.53
年末年始
- 30 -
3 児童遊園・ちびっ
児童遊園・ちびっ子広場
子育て支援課)
支援課)
・ちびっ子広場(
子広場(子育て
児童に健全な遊び場を与え、その健康を増進し、情操を豊かにすることを目的として次のとお
り設置しました。
(1)児童遊園
№
平成25年4月1日現在
名
称
所
在
地
面積㎡
1
中 央 児童遊園
寄住町柴草120番地1
2
楠 村
〃
楠村町天満社2番地1
524
3
平 坂
〃
平坂町熊野後50番地
1,028
4
中 畑
〃
中畑町家下41番地
355
5
寺 津
〃
寺津町西市場41番地
374
6
鶴ケ崎
〃
鶴ケ崎町6番地2
528
7
巨 海
〃
巨海町宮岸40番地
500
8
斉 藤
〃
斉藤町下側41番地
365
9
米 津
〃
米津町天竺桂146番地
10
新在家
〃
新在家町西郷6番地1
420
11
川 口
〃
川口町浅間12番地
450
12
上細池
〃
細池町神明24番地
910
13
上永良
〃
上永良町宮東11番地
470
14
川口南
〃
川口町平池32番地
612
15
徳 次
〃
徳次町宮廻11番地1
750
16
市 子
〃
市子町大宮西7番地
493
17
末 広
〃
鶴舞町148番地
641
18
伊 藤
〃
伊藤町クテ34番地4
466
19
家 武
〃
家武町八幡山7番地1
954
20
平坂北部
〃
平坂町家下67番地
936
21
下永良
〃
下永良町藤下42番地
526
22
小 栗
〃
小栗町上ノ切用水西366番地1
23
花蔵寺
〃
花蔵寺町西島80番地2
337
24
須 脇
〃
須脇町下新田14番地
481
25
江 原
〃
江原町宮後74番地
26
横 手
〃
横手町溝東1番地
27
つくしが丘 〃
つくしが丘二丁目8番地2
3,618
28
志籠谷
〃
志籠谷町乾地121番地2
522
29
八ケ尻
〃
八ケ尻町郷中72番地
450
30
上矢田
〃
上矢田町熊子99番地
330
31
針曽根
〃
針曽根町北側45番地
345
32
国 森
〃
国森町郷蔵南75番地
520
33
田貫中央
〃
田貫町西之川64番地2
350
- 31 -
1,558.28
545.45
1,434
1,000
430
名
№
称
所
在
地
面積㎡
34
つくしが丘六丁目〃
つくしが丘六丁目31番地
35
住崎西部
〃
住崎町新切山91番地
1,502
36
岡 島
〃
岡島町竜宮池7番地1
330
37
西野町
〃
上町下屋敷17番地2
330
38
志貴野
〃
志貴野町堤崎57番地2
330
39
善 明
〃
善明町一本松16番地3
331
40
奥 田
〃
奥田町四丁目6番地
915
41
小 島
〃
小島町北裏19番地1
762
42
味
浜
〃
一色町味浜西乾地69番地
43
治
明
〃
一色町治明宮後92番地
714
44
開
正
〃
一色町開正荒神坪21番地
392
45
酒手島
〃
一色町酒手島東上通15番地
46
池
〃
一色町池田後河25番地
360
47
治明北部
〃
一色町治明村前36番地
1,500
48
大
塚
〃
一色町大塚長池12番地
330
49
養ケ島
〃
一色町養ケ島西島20番地
330
50
松木島
〃
一色町松木島丸山10番地
1,447
51
上
〃
吉良町上横須賀宮前86番地4
田
横
合
計
580
888.95
名
631.19
51か所
35,325.57
(2)ちびっ
ちびっ子広場
№
429.7
平成25年4月1日現在
称
所
在
地
面積㎡
1
桜 町 ちびっ子広場
桜町中新田24番地1
725
2
山
山下町西八幡山107番地110
267
3
矢曽根
〃
矢曽根町上前田21番地
4
丁 田
〃
丁田町道東20番地
5
志籠谷
〃
志籠谷町幾路22番地2
6
中 原 〃
中原町前畑45番地
571
7
道光寺
〃
道光寺町郷中58番地
353
8
道光寺北部 〃
道光寺町山田37番地10
236
9
新渡場西部 〃
新渡場町大西26番地47
279
10
新渡場
〃
新渡場町山新田25番地先
179
11
中 畑
〃
中畑町宮前31番地1
730
12
平坂南部
〃
平坂町丸山1番地62
404
13
平 坂
〃
平坂町御中5番地
429
14
楠村西部
〃
楠村町北浜屋敷1番地28
231
15
楠 村
〃
楠村町北浜屋敷1番地161
169.07
16
楠村中部
〃
楠村町明神後23番地2
290.49
下
〃
- 32 -
80
150
164.09
№
名
称
所
17
楠村北部
〃
楠村町清水6番地1
254.87
18
楠村南部
〃
楠村町東前田22番地3
156.52
19
楠村東部
〃
楠村町東前田25番地9
254
20
上矢田南部 〃
上矢田町郷前1番地14
171
21
下矢田
〃
下矢田町円入庵88番地1
216
22
羽 塚
〃
羽塚町大道東33番地19
184
23
寺 津
〃
寺津町飛越32番地2
327
24
寺津中部
〃
寺津町東市場48番地
150
25
中 根
〃
中根町中根64番地2
167
26
室
〃
室町中屋敷152番地
880.2
27
善 明
〃
善明町山田47番地11
28
高 落
〃
高落町堤外2番地1
465
29
東浅井
〃
東浅井町堤内49番地1
761
30
西浅井
〃
西浅井町札木74番地
31
高河原
〃
大和田町宮越19番地1
280
32
尾 花
〃
尾花町内野43番地
148
33
つくしが丘四丁目東〃
つくしが丘四丁目17番地5
1,051
34
つくしが丘四丁目西〃
つくしが丘四丁目17番地7
1,430
35
つくしが丘六丁目 〃
つくしが丘六丁目9番地
2,060
36
米津南部
〃
米津町種木47番地12
114
37
米津東部
〃
米津町仲之畑11番地4
371
38
南中根
〃
南中根町長仙139番地1
175
39
細
川
〃
一色町細川汐浜6番地
2,107
40
千
間
〃
一色町千間小柳13番地
2,347
41
対
米
〃
一色町対米後川21番地3
390
42
治明団地
〃
一色町治明通縄13番地
250
43
開
正
〃
一色町開正末宝16番地22
175
44
前
野
〃
一色町前野新田37番地
363
45
対米住宅
〃
一色町対米三斗蒔1番地
393
46
中外沢
〃
一色町中外沢二割27番地1
559
47
赤羽別院
〃
一色町赤羽上郷中14番地1
200.1
48
一色四区
〃
一色町一色西塩浜206番地
1,018
49
宇野津
〃
吉良町吉田宮前40番地10
484
50
東中浜
〃
吉良町吉田東中浜28番地6
260
51
天笠桂
〃
吉良町吉田天笠桂38番地27
368
52
木田祐言
〃
吉良町木田祐言30番地13
170
53
森
組
〃
東幡豆町宮後39番地2
390
54
谷
組
〃
東幡豆町奥ヶ入61番地4
340
- 33 -
在
地
面積㎡
125.97
303.91
名
№
称
所
在
地
面積㎡
55
中柴組
〃
東幡豆町宮後38番地
300
56
鹿川組
〃
東幡豆町裏山10番地
117
57
桑畑組
〃
東幡豆町琵琶浦29番地1
90
58
1番組
〃
西幡豆町荒佐分70番地1
77
59
8番組
〃
西幡豆町東森1番地1
60
13番組
〃
寺部町天王51番地
61
寺
部
〃
寺部町西浦48番地8
62
洲崎組
〃
東幡豆町緑ヶ崎9
合
計
112
98
300.82
440
62か所
26,652.04
4 児童クラブ
児童クラブ(
クラブ(子育て
子育て支援課)
支援課)
保護者が、労働などにより昼間、家庭にいない小学校1~3年生までの児童を対象にしていま
す。児童厚生施設などを利用して、児童に適切な遊び、及び生活の場を与え、その健全な育成を
図ることを目的とします。
児童クラブ名
場所
開設年月
定員
延利用者数
23年度
24年度
4,835人
1,127人
※4,198人
11,789人
3,554人
4,948人
4,607人
5,922人
9,983人
11,601人
3,105人
2,662人
6,007人
6,511人
6,444人
7,994人
2,608人
2,808人
1,970人
2,941人
4,479人
3,938人
7,076人
9,781人
8,681人
8,910人
2,147人
2,837人
2,212人
4,500人
3,042人
2,452人
2,449人
2,140人
6,288人
5,600人
中
西
し
米
花
平
み
八
ホ
く
中
あ
鶴
福
室
一
一
一
央
小
お か ぜ
津
ノ 木
坂
つ わ
ツ 面
ク ホ ク
す の 木
畑
す な ろ
城
地 南 部
場
色 中 部
色 東 部
色 西 部
中央児童館内
西尾小学校内専用室
寺津小学校内専用室
米津小学校内専用室
花ノ木小学校余裕教室
平坂小学校余裕教室
三和小学校余裕教室
八ツ面小学校内専用室
福地北部小学校内専用室
西野町小学校内専用室
中畑一丁目69番地(専用室)
矢田小学校内専用室
鶴城小学校内専用室
福地南部小学校内専用室
室場小学校内専用室
一色中部小学校余裕教室
一色東部小学校余裕教室
一色西部小学校余裕教室
S61.4
H24.4
H10.4
H12.4
H14.5
H15.7
H16.12
H17.7
H18.7
H18.7
H19.7
H19.7
H20.11
H20.11
H20.11
H17.4
H17.4
H17.4
30人
50人
20人
30人
30人
30人
30人
30人
20人
20人
20人
30人
30人
20人
20人
30人
30人
30人
一
き
よ
お
色
ら
こ
ぎ
一色南部小学校体育館内和室
吉良保健センター内
コミュニティ公園管理棟内
荻原小学校内専用室
H6.4
H11.4
H14.4
H18.4
30人
40人
40人
30人
2,839人
3,425人
5,245人
4,075人
3,405人
4,016人
6,453人
3,272人
H20.1
H20.7
20人
20人
2,088人
1,133人
2,949人
1,343人
南
っ
す
わ
部
こ
か
ら
し ら は ま 白浜小学校内専用室
つ
ひ
ら 津平老人憩の家内
- 34 -
児童クラブ名
場所
開設年月
定員
延利用者数
23年度
24年度
は ず っ 子 幡豆小学校体育館内会議室
H10.4
40人
4,251人
3,435人
は ず っ 子 東 東幡豆小学校余裕教室
H12.4
33人
2,461人
2,139人
753人
109,202人
125,473人
計
26か所
※西小児童クラブの平成23年度延利用者数は西尾小学校多目的室での利用者数
5 ファミリー・サポート・センター(
ファミリー・サポート・センター(家庭児童支援課)
家庭児童支援課)
地域において育児の援助を受けたい者と育児の援助を行いたい者を組織化し、相互援助活動を
行うことにより、仕事と育児を両立できる環境を整備するとともに、地域の子育て支援を行い、
児童の福祉の向上を図ることを目的としています。
(1)開設年月日
平成16年10月1日
(2)場
花ノ木町2丁目1番地
所
総合福祉センター内5階
電話57-5007
(3)開設日及び開設時間
(4)組
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時
織
ア 依頼会員と援助会員とで構成する。
①依頼会員は、西尾市在住、在勤又は在学し子育ての手助けをしてほしい人。
対象の子どもは、0歳から小学校6年生まで。
②援助会員は、西尾市在住で、20歳以上の心身ともに健康で、相互援助活動に関し、
理解と熱意を有する人で、子育てのお手伝いをしたい人。
③依頼会員と援助会員の両方を兼ねることもできます。
(5)援助の内容
ア 通院・看護・冠婚葬祭・授業参観など、子どもが同伴できない場合の預かり。
イ リフレッシュしたいときの一時預かり。
ウ 子どもが病気回復期にあって、保育園等を休む時の預かり。
エ 保育園・幼稚園・小学校・児童クラブなどへの送迎。
オ 保育園・幼稚園・小学校・児童クラブなどの開始前や終了後に子どもの預かり。
(6)報酬の基準
月日・曜日
月曜日~金曜日
土曜日~日曜日・祝日
12月29日~翌年1月3日
午前7時から午後7時
600円
700円
上記以外の時間
700円
800円
時 間
- 35 -
(7)会員数
区
分
平成23年度末会員数
平成24年度末会員数
依
頼
会
員
397人
441人
援
助
会
員
106人
107人
両
方
会
員
126人
142人
629人
690人
合
計
(8)援助活動内容別状況
内
容
平成23年度
保育所等の登園前の預かり及び送り
平成24年度
52回
87回
166回
330回
42回
13回
児童クラブへの迎え及び帰宅後の預かり
343回
69回
子どもの習い事等の場合の援助
140回
139回
3回
9回
31回
4回
9回
41回
13回
1回
27回
14回
17回
14回
7回
47回
148回
136回
39回
55回
1,037回
959回
保育所等の迎え及び預かり
小学校の放課後の預かり
保育園・学校等休み時の援助
保育園等施設入所前の援助
短時間・臨時的就労の場合の援助
求職活動中の援助
冠婚葬祭による外出、他の子供の学校行事の場
合の援助
買い物・習い事等外出の場合の援助
病気、その他急用の場合の援助
児童クラブへ行く前の預かり及び送り
その他
合
計
6 地域子育て
地域子育て支援拠点事業(
支援拠点事業(家庭児童支援課)
家庭児童支援課)
(1)目 的
地域子育て支援拠点事業は、子育て家庭に対する育児不安等についての相談、子育て情報
の提供、子育てサークルの育成支援等、子育て家庭に対する育児支援を行うことを目的とし
ています。
(2)対象者
未就園の児童(概ね3歳未満の児童)及び保護者
- 36 -
(3)事業内容
子育て支援センター やつおもて
(八ツ面保育園内)
子育て支援センター と~ぶ
(東部保育園内)
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第1・3 火曜日 午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
第1・3火曜日を除く月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分
木曜日を除く午後1時~午後3時
(ウ)育児講座の開催(予約制)年6回
ミニ育児講座随時開催 市制60周年記念事業講座
保健師による講話 年6回
(エ)サークル活動日(登録制)
木曜日〈随時〉 午後1時~午後3時
(オ)子育て支援センターだよりの発行
年4回
(カ)研修の実施
家庭的保育をするものへの支援
(キ)保育サポーター情報
必要に応じて紹介
(ク)地域支援活動・園外活動 年4回
育児相談 (電話・面接)月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
(メール)随時受付
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい活動 園行事体験・プール遊び・散歩
年間計画に沿う、
作って遊ぼう 月1回
おやつ作り 年2回
(イ)施設開放
月曜日・水曜日・金曜日 午前10時~午前12時
火曜日・木曜日
午後1時30分~午後3時
1日開放 月1回(水曜日) 午前10時~午後2時30分
(ウ)育児講座の開催
※事前予約制 月3~4回
保健師による育児講座 年3回
(エ)子育てサークル活動
火曜日・木曜日
午前10時~午前12時
(オ)子育て支援センターだより 年4回発行
とーぶだより 月1回発行
(カ)地域支援活動
室場ふれあいセンター 年4回、園外活動 月1回
子育て支援センター いぶん
(伊文保育園内)
子育て支援センター くさの実
(くさの実保育園内)
育児相談(電話・面接)月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)みんなで遊ぼう
第2木曜日(予約制) 午前10時~午前11時30分
(イ)施設開放
水曜日 午後1時~2時30分
月・火・金曜日
午前10時~午前11時30分
(ウ)育児講座の開催
体操講座、エアロビクスなど月1回
保健師による育児講座年3回
おもちゃ作り・おやつ作り・給食体験 年2~3回
(エ)子育てサークル活動日 木曜日
(オ)子育て支援センターだより発行
年4回
“ぶんちゃんめ~る”発行
月1回
(カ)地域支援活動
年2回
育児相談(電話・面接)月曜日~金曜日
午前9時~午後3時 面談は要予約
(メール)随時受付
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場
木曜講座・お父さん会・遊ぼう会・青空の下で遊ぼう
年間計画に沿う
(イ)施設開放
月曜日・水曜日・金曜日 午前10時~午前12時
(ウ)育児講座の開催 (予約制) 保健師講話 年3回
赤ちゃん広場 年3回水曜日8回連続講座
熊丸みつ子さんと遊ぼう 年1回
(エ)サークル支援 火曜日~金曜日(午前10時~午後3時)
(オ)子育て支援センターだより発行
年4回
“にっこにこ”発行
月1回
(カ)地域支援活動
年2回
子育て支援センター ふくなん
(福地南部保育園内)
子育て支援センター めぐみ
(恵保育園内)
育児相談(面接・電話)月曜日~金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第3水曜日
午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設・園庭開放
月曜日・水曜日・金曜日
午前9時30分~午前11時30分
木曜日を除く午後1時~午後2時45分
(ウ)育児講座の開催〈予約制〉年4回
ミニ育児講座〈予約制〉 随時開催
(エ)サークル活動日
毎週火曜日・木曜日 午前9時30分~午前11時30分
毎週木曜日 午後1時~午後2時45分
(オ)子育て支援センターだよりの発行
年4回
(カ)地域支援活動 年2回
育児相談〈面接・電話〉月曜日~金曜日
午後1時~午後3時(面談のみ要予約)
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場
英語・リトミックあそび 木曜日(予約制)月4回
親子遊び・季節の行事・水遊び・誕生会
年間計画に沿う
(イ)施設開放
月曜日~金曜日
午前9時~午前12時(ホール開放のみ〉
午前9時~午後3時〈園庭開放〉
(ウ)育児講座の開催〈予約制〉年間計画に沿う
保健師による講話 年3回
(エ)子育て支援センターだより発行 年4回
“めぐみだより”発行 月1回
(オ)地域支援活動
年11回
育児相談(電話)月曜日~金曜日 午前9時~午後3時
(面接)月曜日~金曜日 午前9時~午後3時(要予約)
- 37 -
子育て支援センター くまみ
(熊味保育園内)
子育て支援センターつぼみ
(矢田つぼみ保育園内)
育児相談〈電話・面接〉月曜日~金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい活動
園外遊び・作って遊ぼう・ちびっ子運動会・季節行事
年間計画に沿う
(イ)施設開放
月曜日~金曜日 午前9時~午前12時
(ウ)育児講座の開催 水曜日・木曜日(予約制)
親子体操・ベビーマッサージ・リトミック・わらべうた
月1回
バイオリン・英語 2か月に1回
保健師による講話 年3回 食育相談 月1回
(エ)サークル活動日 月1回 月曜日
(オ)子育て支援センターだより発行 年4回
“くまみだより”発行 月1回
(カ)地域支援活動
年1回
育児相談(面接・電話)月曜日~金曜日
午後1時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場 月1回
(イ)施設開放 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前12時、午後12時30分~午後3時
遊戯室開放 第1・3木曜日
午前9時30分~午前12時
(ウ)育児講座の開催〈予約制〉年間計画に沿う
保健師による講話 年3回
(エ)サークル活動
月1回程度(1グループ毎) 木曜日・金曜日
(オ)子育て支援センターだよりの発行
年4回
“ぷくぷくだより”発行 月1回
(カ)地域支援活動 年5回
子育て支援センターいっしき
子育て支援センターよねづ
育児相談(面接・電話相談)月曜日~金曜日
午前9時~午後4時30分
育児相談(面接・電話相談)月曜日~金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第3水曜日(月1回) 午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
第3水曜日を除く月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分
木曜日を除く午後1時~午後3時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)年4回程度
ミニ育児講座 随時開催 市制60周年記念事業講座
(エ)サークル活動日
木曜日 午後1時~午後3時30分
(オ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(カ)地域支援活動 年1回
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第3水曜日(月1回)午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
第3水曜日を除く月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分
木曜日を除く 午後1時~午後3時
(ウ)育児講座の開催(予約制) ミニ育児講座 随時開催
年4回程度
(エ)サークル活動日
木曜日 午後1時~3時
(オ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(カ)地域支援活動・園外活動 年3回
子育て支援センターなかばた
(中畑保育園内)
子育て支援三和サブセンター
(三和保育園内)
育児相談 (電話) 月曜日・火曜日・木曜日
午前9時~午後3時
(面接)月曜日~金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
月1回 午前10時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後2時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
人形劇・親子体操・コンサート等 年4回程度
(エ)保健師による保健相談
年3回程度
(オ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(カ)地域支援活動
年1回
*時期によっては三和ふれあいセンター内にて実施
育児相談(面接)火曜日・木曜日
午前9時~午後2時30分
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第3木曜日(月1回)午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
火曜日・木曜日
午前9時30分~午前11時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年1回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師講話 年3回
- 38 -
子育て支援西野町サブセンター
(西野町保育園内)
寺津こどもひろば
(寺津ふれあいセンター内)
*時期によっては西野町ふれあいセンター内にて実施
育児相談(面接)火曜日、木曜日
午前9時~午後2時30分
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
第3木曜日(月1回) 午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
火曜日・木曜日
午前9時30分~午前11時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年1回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師講話 年3回
育児相談(面接)火曜日~金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
(月1回)午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
火曜日~金曜日 午前9時30分~午後3時
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年2回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師講話 年4回
つどいの広場
(福祉センター4階こども広場内)
とことこ広場
(コミュニティ公園内)
育児相談(面接)月曜日・水曜日・金曜日
午前9時~午後3時
育児相談(面接)火曜日・水曜日・木曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場
水曜日(月1回) 午前9時30分~午前11時15分
(イ)つどいの広場開設
月曜日・水曜日・金曜日 午前9時30分~午後2時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年2回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師講話 年4回
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
月1回 午前9時30分~午前11時30分
(イ)施設開放
火曜日・水曜日・木曜日 午前9時30分~午後2時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年2回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師相談 年4回実施
子育て広場はず
(幡豆老人憩いの家内)
育児相談(面接)月曜日・水曜日・金曜日
午前9時~午後3時
子育てサークル等の育成・支援
(ア)親子ふれあい広場(予約制)
月1回 午前9時30分~午前11時30分
(イ)開設開放
月曜日・水曜日・金曜日 午前9時30分~午後2時30分
(ウ)育児講座の開催(予約制)
年2回程度
(エ)子育て支援センターだよりの発行 年4回
(オ)保健師相談 年4回実施
- 39 -