HAGIIWAMIAIRPORT - 島根県

H
A
G
I
I
W
A
M
I
A
I
R
P
O
R
T
萩・石見空港マラソン全国大会
マスコットキャラクター
空 r u n(ソラン)ちゃん
2014.1
島根県
空港 の 概要
島根県西部及び山口県北東部は、石見銀山、津和野、萩等の多彩な観光地を擁していますが、既存の空
港、新幹線等の高速交通網から離れており、交通網の整備が長年の課題でした。
石見空港は、この地域の高速交通網の中核となるべく、昭和63年度から整備が実施され、平成 5 年
7 月 2 日、2,000mの滑走路を有する中型ジェット機が就航可能な空港として供用を開始しました。
H
現在、羽田空港及び大阪空港との間で定期便が運航されており、地域の産業、経済、文化の活性化に大
A
きな役割を果たしています。
G
I
I
W
A
M
空港 の 沿革
I
S48. 3 島根県新長期計画の中で
「石見部に新空港建設の構想」
を発表
H13. 11 就航機材B737-500
(126人乗)に変更
H14. 3 愛称「萩・石見空港」が決定
A
S61. 6 空港整備事業計画案を決定
12 東京(羽田)線 減便(2便→1便)
S63. 3 最初の用地売買契約が成立
R
に変更
H16. 10 大阪線 就航機材DHC−8−400(74人乗)
H21. 4 国土交通省大阪航空局石見空港出張所の廃止
(RAG化)
I
S62. 12 飛行場設置許可
H1.
6 本体用地造成工事、場外排水施設工事着手
H2.
8 照明施設工事着手
12 航空灯火設置許可
11 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がB737-500か らB737700(120人乗)
に変更
H22.
P
滑走路、誘導路、エプロン工事着手
O
H4.
R
11 エプロン工事完了
T
H5.
10 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がB737-700か らB737500(126人乗)
に変更
1 航空灯火変更許可(中型ジェット機対応)
7 ターミナルビル工事着手
H23.
就航航空会社「エアーニッポン」に決定
7 大阪線期間限定運航(H23.7.15~8.31) 使用機
材DHC8-400
(74人乗)
2 本体用地造成工事完了
3 飛行場完成検査、航空灯火完成検査、飛行検査
10 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がA320-200か らB737500(126人乗)
に変更
5 飛行場供用開始届出 ターミナルビル工事完了
H24.
7 石見空港開港
7 大阪線期間限定運航(H24.7.13~8.31) 使用機
材DHC8-400
(74人乗)
初の国際チャーター便(韓国)就航
利用客1万人達成
10 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がA320-200か らB737800(176人乗)
に変更
3 利用客10万人達成
9 石見─出雲空路開発実験運行
H7. 11 石見─出雲空路開発実験運行
2 利用客50万人達成
7 東京(羽田)線2便化就航開始
H11. 11 東京(羽田)線 減便(火、木、土のみ2便)
H12. 4 東京(羽田)線 複便(2便)
利用客100万人達成
3 東京線年度乗降客6万人達成(7年ぶり)
東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がB737-500か らA320200(166人乗)
に変更
《羽田、大阪間各1便、A320-200
(166人乗)
》
H6.
1 大阪(伊丹)線休止
3 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がB737-500か らA320200(166人乗)
に変更
1 滑走路、誘導路、照明施設工事完了
供用開始の告示 路線認可
4 利用客200万人達成
7 大阪(伊丹)線使用機材がDHC8-400からDHC8300(56人乗)
に変更
H3. 12 飛行場施設変更許可(中型ジェット機対応)
H25.
7 開港20周年
大阪線期間限定運航(H25.7.12~8.31) 使用機
材DHC8-400
(74人乗)
10 東 京( 羽 田 )線 使 用 機 材 がB737-800か らA320200(166人乗)
に変更
11 羽田発着枠政策コンテストにより東京(羽田)線
1往復配分決定(H26.3.30~)
東京線
(A320-200)
利用状況・就航路線
定期路線
航空会社
運航
石見─東京(羽田)
ANA
(2往復/日
H26.3.30~)
石見─大阪(伊丹)
ANA
季節便
1往復/日
石見→東京
90分
石見→大阪
60分
《季節便》
石見
東京
大阪
大阪線(DHC8-400)
定期便搭乗者数
(単位:人)
120,000
100,000
139,651
42,327
大阪線
140,000
101,596
39,822
97,324
80,000
80,931
25,518
東京線
60,000
90,251
29,723
61,774
60,528
69,859
71,604
68,513
27,358
24,399
22,328
21,231
47,205
46,185
45,836
H19
H20
H21
67,067
55,413
40,000
42,501
72,592
22,458
66,272
4,434
61,838
70,705
4,533
66,172
50,134
20,000
0
H14
H15
H16
H17
H18
国際チャーター便旅客実績
H24
航空貨物取扱実績
180,000
800
714
700
510
500
167,691.4
160,000
592
600
534
140,000
141,278.6
134,739.2
143,477.9
120,000
100,000
400
200
H23
(単位:kg)
(単位:人)
300
H22
300
306
294
330
80,000
60,000
176
40,000
100
20,000
0
0
H14 H16 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
52,257.3
24,435.7
9,305.1 7,461.3
4,544.5 2,082.2 1,496.2
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
空港平面図
150.0
320.0
H
A
10.0
I
80.0
G
家族の森広場
GS(グライドスロープ)
300.0
W
320.0
I
A
M
10.0
風向灯
I
50.0
60.0
VOR/DME
A
I
R
P
O
R
空港 の 概要
T
設置管理者
島根県
滑走路方位
供用開始日
平成 5 年 7 月 2 日
運用時間
8:00~19:30(11.5時間)
飛 行 場 の 名 称、 飛行場の名称 石見空港(地方管理空港)
位置及び標点の
飛行場の位置 島根県益田市
位置
北緯 34度40分35秒
標点の位置
東経 131度47分25秒
標 点 の 高 さ 54.0m
着陸帯の等級、
舗 着陸帯の等級 C級
装体の設計強度
舗装体の設計 LA−12
強度
(単車輪荷重30.0トン)
N104度46分38秒
(真方位)
N111度52分38秒
(磁方位)
誘 導 路
延長190m×幅30m
エプロン
18,150㎡
(110m×165m)
中型ジェット用 2 バース
小型ジェット用 1 バース
照明施設
標準式進入灯等航空灯火一式
無線施設
VOR/DME、ILS
気象施設
RVR等気象観測施設一式
旅客ターミナル RC 3 階建 3,418.6㎡
飛行場の施設の 管理面積
概要
着 陸 帯
110.89ha
貨物ターミナル 平屋建 328.5㎡
延長2,120m×幅300m
給油施設
レフューラ方式 100Klタンク 1 基
滑 走 路
延長2,000m×幅45m
駐 車 場
11,370㎡
(298台収容)
240.0
10.0
10.0
60.0
2000.0
60.0
160.0
40.0
2370.0
制限表面図
制限表面説明図
1,20
0m
進
入
表
面
石見空港制限表面
(滑走路2,000m)
勾配
1/50
進入区域
転
移
表
面
m
00
3,0
水平表面
半径3,000m
45m
標点
滑走路
着陸帯
滑走路標準
横断面図
転移表面:勾配1/7
320.0
IWAMI
T-DME
LLZ
(ローカライザー)
300.0
60.0
風向灯
180.0
誘導灯165.0 5.0
190.0
5.0
5.0
47.5
110.0
20.0
140.0
風の丘広場
ターミナル施設
2 F 搭乗待合室
1 F 観光案内所・レンタカー
2 F 売店・レストラン
H
1 F チケットカウンター
A
G
I
I
W
A
M
I
A
I
R
P
O
R
Floor Map
T
島根県石見空港
管理所
1F
2F
レストラン
SKY
WC
航空会社
事務所
WC
会議室
ANAチケットカウンター
WC
到着ロビー
AED
観光案内所
レンタカー
AED
チケットロビー
石見空港派出所
空港図書館
多目的
スペース
タクシーのりば
バスのりば
エアポートショップ萩・石見
3F
搭乗待合室
有料特別
待合室
保安
検査室
ターミナル
ビル
事務室
WC
吹き抜け
出発ロビー
展望デッキ
万葉の歌人、柿本人麻呂のふるさとであ
り、天才画家雪舟が流浪の果てに安住の
地と決めたところ。石見神楽や清流日本
一高津川、
西日本最大級の文化施設島根
県芸術文化センター「グラントワ」などがあります。
益田
島根県のほぼ中央に位置し、世界遺産に登録された石見銀山
遺跡があります。鎌倉末期に発見され江戸時代には天領とな
り、幕府の財政の基礎となった銀山です。住時の繁栄を偲ば
せる古い町並み、史跡、旧跡があります。
大田
龍源寺間歩
グラントワ
石見神楽
高津川
山あいに白壁と赤瓦の家並みがつづ
き、西に山城の跡が見える城下町、SL
の汽笛が山にこだまします。堀割に沿
って花菖蒲が咲き乱れ、色鮮やかな鯉
が群れ泳ぐ、幾多の歴
史を秘めたふしぎな
時間が流れる町です。
大森の町並み
石見神楽
津和野
複雑に入り組んだ海岸線が美し
い風景をつくり、天然の良港とな
っており、山陰屈指の漁港、商港
をひかえ
ています。石見海浜公
園は全長5.5㎞で、レジ
ャーパーク、海水浴場、
キャンプ場があり近隣
には中四国最大級の水
族館「アクアス」のシロ
イルカやペンギンなど
畳が浦海岸
のショーが楽しめます。
浜田
万葉文化の
香りが漂う
島根県
萩・石見空港
シロイルカのバブルリング
SL列車
殿町通り
山口県
萩
美しい自然
に 恵 ま れ、
大内文化の
名 残 漂 う
「西の都」、現存する室町
時代を代表とする「瑠璃
光寺五重塔」、雪舟を招い
て作らせたという見事な
名園「常楽寺庭園」など
があります。
毛利氏36万石の城下町だったころの面影
と維新の浪漫薫る歴史と萩焼の街。萩市の
花に制定されている椿が笠山の北端10ha
の広さに約25,000本自生しています。
山口
城下町並み
■
瑠璃光寺五重塔
椿群生林
至浜田
空港周辺道路図
191
■
30分
石見空港
柿本神社
県立万葉公園
55分
萩
9
至萩
石見空港
JR
益田道路
60
分
30分
長門
70分
秋吉洞
■
至津和野
ほんまたが
40分
津和野
60分
山口
下関
新山口
40分
50分
浜田
70分
45分
大田
松江
広島
バス・タクシー
益 田 駅
西石見広域農道
30分
40 50分
分
ますだ
14
1
2分
益田駅
萩
駅
津和野駅
島根県益田県土整備事務所石見空港管理所
〒698-0051 島根県益田市内田町イ597 TEL 0856-24-0002
http://www.pref.shimane.lg.jp/masuda_kendo/iwamikukokanri/
バス
タクシー
乗合タクシー
タクシー
約12分
約10分
約70分
約70分
乗合タクシー
約50分
石見交通
TEL 0856−22−1100
萩近鉄タクシー
TEL 0838−22−0753
津和野第一交通
TEL 0856−72−0400
島根県土木部港湾空港課
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地
TEL 0852-22-6370