7月6日(日)は、プラネタリウムを含み全館無料開放します! チャレンジサイエンス 17:30まで 開館時間延長! 七夕かざり作り 9:00~17:00 (受付16:30まで) すいすいパソコン シール作り 9:30~17:00 9時からパソコン研修室前 にて整理券を配布します。 JSC不思議なサイエンスショー「 ①11:40~ シャボン玉で遊ぼう 」 ②13:40~ ①、②とも同じ内容です。 プラネタリウムが映し出す美しい星空と 楽しい音楽を家族そろってお楽しみください。 晴天時は、終演後玄関前で天体観望会を行います。 日時 : 7月5日(土)18:00~19:30 内容 : 第1部 ライブコンサート「星に願いを」 出演: loop(宮崎大学アカペラサークルB.O.I 所属) 曲目:年下の男の子、アンパンマンのマーチ、 A whole new world アカペラバージョン他 第2部 絵本の読み聞かせ Feat.Echo 出演:読み手~いずみ一座/演奏~Echo/ ダンス~宮崎学園中学校ダンス同好会 対象 : 幼児~一般(定員240人) 料金 : 高校生以上 200円(当日券300円) 4歳~中学生100円(当日券200円) 3歳以下は無料 前売券は、6/1(日)から7/4(金)まで、下記で販売 します。なお、当日券は当館のみで販売します。 【チケット販売場所】 宮崎科学技術館、宮崎市民プラザ、宮崎山形屋、 宮交シティ、メディキット県民文化センター 当館スタッフによる楽しい実験ショー♪ スペシャルサイエンスショー 「空気のしわざ?? 」 日時 :7月5日(土) ①10:20~11:00 ②13:30~14:00 ③15:00~15:30 対象 : 入館者ならどなたでも 料金 : 無料 会場 : 1階多目的ホール(無料ゾーン) なんでもサイエンス 「 カラフルしらたきをつくろう 」 日時 :7月21日(月・祝) ①12:00~12:30 ②14:30~15:00 対象 : 入館者ならどなたでも 料金 : 入館料のみ 会場 : 1階たのしい実験室 日時 : 7月9日(水)~7月26日(土) 9:00~16:30 料金 : 無料(※ほかの展示物やプラネタリウム 観覧には別途料金が必要です。) 会場 : 1階多目的ホール(無料ゾーン) 内容 : 自衛隊から南極の氷が寄贈される、 毎年恒例のセレモニーです。 南極調査の話や、南極の氷を使った 実験ショーなどを行います。 日時 :7月20日(日) 10:00~11:00 対象 : 入館者ならどなたでも 料金 :無料 ※ほかの展示物やプラネタリウムの 観覧には別途料金が必要です。 会場 : 1階多目的ホール(無料ゾーン) 申し込み 必要 夏休みの自由研究を当館スタッフがお手伝いします。 心臓、肺、血管などの仕組みやAED、心肺蘇生に ついての体験学習です。 1コーナー10分程度でどなたでも体験できます。 日 時 : 7月27日(日)10:00~15:00 対 象 : 入館者ならどなたでも 料 金 : 無料(※ほかの展示物やプラネタリウムの 観覧には別途料金が必要です。) 会 場 : 1階多目的ホール(無料ゾーン) 主 催 : 宮崎科学技術館 共 催 : 県立日南病院医学体験学習実行委員会、 宮崎ICLS普及委員会、宮崎大学医学部地域医療 学講座 ※小学低学年以下は保護者同伴でご参加ください。 ※申し込みは、当日多目的ホール入口で行います。 (事前申し込みは不要です。) ※一度に体験できる人数が限られていますので、 参加希望者が多数の場合は整理券等を発行させ ていただく場合があります。 日 時 :7月23 日(水)、8月6日(水)、11日(月) 時 間 : 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~15:00 も参加できます。 時間内はいつで 対 象 : 自由研究に次のような悩みを持つ小中学生 「どんなことに取り組めばいいのかなぁ?」、「ど んな実験や観察をすればいいの?」など 支援員:宮崎科学技術館学習指導員及び教育ボラン ティア 料 金 :無料(※ほかの展示物やプラネタリウムの観 覧には別途料金が必要です。) 会 場 :1階 みんなの工作室、たのしい実験室 申し込み:往復はがき・FAX・電子メールのいずれかで お申し込みください。7/13(日)必着。 ①自由研究サポート教室 ②参加者氏名 ③学校・ 学年 ④保護者名 ⑤住所 ⑥電話・FAX番号 ⑦参加 希望日・時間帯(午前or午後) ⑧相談したい内容(で きるだけ具体的に) 申し込み 必要 JSC(科学技術館の教育ボランティア 団体)による大人向けの科学教室 内容 :トコロテンつくり 日時 :7月2日(水) 9:30~11:30 ど ろ だ ん ご 教 室 内容 :ピカピカ光るどろだんご作り 申し込み 必要 日時 :7月13日(日) 13:30~16:00 対象 : 小学生~一般の方 50名 ※小学3年生以下は保護者同伴 料金 : 250円 ※どろだんごを磨き上げるのに必要な 道具(シャーレ)の代金を含みます。 対象 : 一般の方 20名 料金 : 無料 会場 : 1階たのしい実験室 ※往復はがき、電子メール、FAXのいずれかで お申し込みください。10日前必着 会場 : 1階みんなの工作室 ※往復はがき、電子メール、FAXのいずれかで お申し込みください。10日前必着 内容 : プラネタリウムホールで絵本の 読み聞かせを行います。 日時 : 7月8日(火) 10:00~10:30 対象 : 入館者ならどなたでも 料金 : 入館料のみ 会場 : 3階プラネタリウムホール 各講座の申し込みは、下記の①~⑥を記入の上(友の会会員は会員番号 も明記)、講座ごとに指定された方法でお申し込みください。 申し込み 必要 このマークのある 教室は、事前申 し込みが必要で す。原則として、 締切は10日前と します。 ①希望講座名(○月の○○教室) ②住所 ③参加者氏名 ④性別 ⑤電話番号 ⑥年齢(学生の場合、学校・学年も明記) 住所:〒880-0879 宮崎市宮崎駅東1-2-2 FAX:0985-23-0791 宛先:宮崎科学技術館 ○月○○教室係 メールアドレス:(パソコン講座)[email protected] (どろだんご教室) [email protected] (生きがい科学館)[email protected] (自由研究サポート)[email protected] 申し込み 必要 講座名 内容 日程 時間 受講料 テキスト料 ①パソコン入門 講座 (全7回) 電源の入れ方、文 章作成、インター ネットなど 2日(水)、4日(金)、9日(水)、 11日(金)、16日(水)、18日(金)、 23日(水) 13:30~ 16:00 受 700円 テ 1,080円 ②ワード講座 (全7回) 表やイラストの入っ た文章作成など 2日(水)、4日(金)、9日(水)、 11日(金)、16日(水)、18日(金)、 23日(水) 9:30~ 12:00 受 700円 テ 2,160円 ③続エクセル 講座 (全3回) エクセル講座の復 習、練習問題など 1日(火)、8日(火)、15日(火) 13:30~ 16:00 受 300円 ④パワーポイン ト講座 (全4回) 基本の操作方法な ど 3日(木)、10(木)、17(木)、 24(木) 9:30~ 12:00 受 400円 ⑤デジカメ講座 (全2回) 写真撮影、パソコン での写真活用方法 29日(火)、30日(水) 9:30~ 12:00 受 200円 ⑥インターネッ ト・メール講座 (全2回) 色々な検索とメール のやり取り 29日(火)、30日(水) 13:30~ 16:00 受 200円 インターネット体験 やおえかきなど 13日(日)、27(日) 10:00~ 16:00 入館料のみ ⑦すいすいパソコン (申し込み不要) ※①~⑥の受講料及びテキスト料は、開講初日に集金させていただきます。 ※③の講座は当館のエクセル講座を受けられた方のみ受講可能です。 ※往復はがきか電子メールでお申込みください。 締め切りは、各講座開講日の10日前必着。申し込み多数の場合は抽選となります。 ※一般を対象とした講座には、お子様の同伴はご遠慮下さい。 ○7月の休館日 7日(月)、14日(月)、22日(火) ○カメラ・ビデオ等で撮影しました当館の教室・行事・イベント等の様子を館ニュースやホームページ等に 掲載させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 宮崎科学技術館 (全般) 根井・中武 (プラネタリウム)安達 (サイエンス)宮田 (パソコン)藤原 〒880-0879 宮崎市宮崎駅東1-2-2 TEL (0985)23-2700 FAX(0985)23-0791 URL:http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/cosmoland/ E-mail:[email protected] Facebook 情報発信中 直径27mの世界最大級ドームで満天の星空を眺めてみませんか? 7/1(火)~ 7/21(月) 火~土曜 7/1(火)~ 7/21(月) 日曜・祝日 夏休み 7/23(水)~ 7/31(木) 1回目 2回目 3回目 11:00 いのち輝くサンゴ の海 13:30 秘密結社鷹の爪 15:00 銀河鉄道の夜 11:00 いのち輝くサンゴ の海 11:00 秘密結社鷹の爪 THE PLANETARIUM 4回目 ― ブラブラ!ブラック ホールのナゾ 13:10 秘密結社鷹の爪 14:20 ONEPIECE 15:30 銀河鉄道の夜 14:20 15:30 いのち輝くサンゴ の海 THE PLANETARIUM ブラブラ!ブラック ホールのナゾ 13:10 ONEPIECE 秘密結社鷹の爪 THE PLANETARIUM THE PLANETARIUM ブラブラ!ブラック ホールのナゾ ブラブラ!ブラック ホールのナゾ ※火~土曜に団体利用があるときは、投映番組が変更になることがあります。 ※当日夜9時の星空解説+一般番組で、約50分間の投映です。 回により、星空解説と一般番組の間に神話番組の投映意を行う場合があります。 ≪番組の紹介≫ ◆秘密結社 鷹の爪 THE PLANETARIUM ~ブラブラ!ブラックホールのナゾ~ 世界征服を企む“秘密結社 鷹の爪”が、プラネタリウムドームに登場です!ある日、おなじみ鷹の爪団の秘密基地 で戦闘主任・吉田くんがうっかり「ブラックホール」を作ってしまったことから物語が始まります。その始末に困った鷹 の爪団は、まずは、ブラックホールの正体を知らなければ!とその謎解きを始めるのでした。そしてついに、本物の ブラックホールを「見に」宇宙へ飛び出した彼らは、ハラハラドキドキの驚きの体験をすることになります。ブラック ホールの謎に迫る奇想天外なストーリで、今までにない迫力のドーム体験を観客の皆様に楽しんでいただきます! ◆いのち輝くサンゴの海 この番組は、超高画質4Kカメラで美しい沖縄のサンゴ礁を撮影した、ネイチャードキュメンタリー作品です。海の 生き物たちは、月の引力が作り出す潮の満ち干により大きな影響を受けています。それら海の生き物たちの生態を、 臨場感に満ちたドーム映像によって、あたかも南の海の中にいるかのような没入感を味わえる作品です。 ◆ONE PIECE きらめく満天の星空と、流星やオーロラの美しく優雅な映像が、ドームいっぱいに広がります。ワンピースでしか味 わえないハチャメチャで笑いあふれる星座解説。そして、ワンピースファン必見!!アラバスタの名シーンなどをド迫 力の全天周映像で展開!!プラネタリウムならではの臨場感で、ワンピースの名シーンの数々が新たな感動を呼び 起こします。星空や宇宙の面白さを、ワンピースの世界観満載の豪快さと笑いと感動でお送りします!! ◆銀河鉄道の夜 たくさんのリクエストにお応えして再投映! 苦しい生活の中で、友達からも冷たい仕打ちをされるジョバンニにとって、ただ一人優しく接してくれるのがカムパネ ルラでした。しかし、ある祭りの 夜、またもや友達に意地悪をされたジョバンニは、その仲間にカンパネルラの姿を見 つけ、すっかり落ち込んでしまいます。暗い丘で寝転び、ふと気が 付くと、銀河鉄道でカムパネルラとの幻想の旅に 出ていました。 宮沢賢治の作品「銀河鉄道の夜」が美しい映像と音楽で再現されました。
© Copyright 2025 ExpyDoc