Performance Insight - Insight Technology, Inc.

Performance Insight
インストールマニュアル
− インストール事前チェック項目の説明、インストール手順、
起動方法、アップグレード、アンインストール など −
Insight Technology, Inc.
ご注意
Insight Technology社の事前の許可なしに、本書の内容の一部または全部を複製、転載することを固くお
断りいたします。
本書に掲載されている内容に関しては、予告無しに変更する場合があります。
本書の内容については細心の注意を払って作成されておりますが、万一ご不明な点がございましたらご連絡
くださいますようお願いいたします。尚、Insight Technology社は本書の内容について責任を負うもので
はありません。
Performance Insight はInsight Technology社の登録商標です。
【他社商標注記】
Oracle は、ORACLE Corporationの登録商標です。
Windows,WindowsNT,Windows2000,Microsoft Internet Explorerは、米国Microsoft Corporationの米
国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft Internet Explorerの正式名称は、Microsoft(R) Internet Explorerです。
UNIXは、The Open Group Ltd.が独占的にライセンスしている米国ならびに他の国における登録商標です。
Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
SAP,R/3は、SAP AGのドイツおよびその他の国における登録商標または商標です。
その他の会社名・製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
Performance Insight 5 インストールマニュアル
発行日
発行・著作
2004年5月
株式会社インサイトテクノロジー
〒253-0041
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎 2-1-52
ニッセイ茅ヶ崎ビル 6F
Tel: 0467-59-1527
Fax: 0467-82-2663
www.Insight-Tec.com
IMVPI52k
Release 5.2.3: 2004.5
目次.
インストールの前に ................................................................................................ 4
■インストールの流れ ....................................................................................................... 4
■チェック項目の説明 ....................................................................................................... 5
1.
ライセンスパスワード ............................................................................................ 5
2.
PI をインストールするシステムの OS 情報 (UNIX) ....................................................... 5
3.
PI をインストールするサーバーのディスク領域............................................................. 6
4.
PI をインストールするディレクトリ .......................................................................... 6
5.
PI が出力する文字コード (UNIX) ............................................................................. 6
6.
インストール時の LANG 設定 (UNIX)........................................................................ 7
7.
PI が稼動するユーザーの環境変数追加 (UNIX)............................................................. 7
8.
OS の root ユーザーのパスワード (Solaris,Tru64,HP-UX11) ......................................... 9
9.
Oracle の管理者用 OS ユーザーとパスワード ............................................................... 9
10. Oracle のバージョン・ORACLE_HOME・ORACLE_SID・NLS_LANG の確認 ..................... 9
11. Oracle の sys ユーザーのパスワード........................................................................ 10
12. PI 用のテーブルスペースを作成するディレクトリ........................................................ 10
13. PI 用のテーブルスペース名とデータファイル名........................................................... 10
14. PI 用のテンポラリテーブルスペース名...................................................................... 10
15. timed_statistics の設定....................................................................................... 10
16. PI で使用するポートについて................................................................................. 11
17. インストールするエミュレータの確認 (UNIX) ........................................................... 12
18. diskperf の設定 (Windows) ................................................................................. 12
19. SNMP サービスの設定 (Windows) ......................................................................... 12
20. Security 監視の設定............................................................................................ 13
インストール ...................................................................................................... 14
■UNIX 版のインストール ................................................................................................ 14
1.
製品のロードと展開............................................................................................. 14
2.
インストーラの実行............................................................................................. 15
3.
PI リポジトリの作成 ............................................................................................ 18
4.
環境変数の設定 .................................................................................................. 22
5.
環境設定 .......................................................................................................... 24
■Windows 版のインストール ........................................................................................... 25
1.
ログイン .......................................................................................................... 25
2.
インストーラの実行............................................................................................. 25
3.
PI リポジトリの作成 ............................................................................................ 29
目次 i
4.
インストール後に必要な確認 ................................................................................. 32
5.
環境設定 .......................................................................................................... 33
Performance Insight の起動.............................................................................. 34
WEB LISTENER の起動 ................................................................................................... 35
Performance Insight への接続 ......................................................................................... 36
Agent Queue の起動 ...................................................................................................... 38
JOB SCHEDULER の起動 ................................................................................................. 38
Server Listener の起動 ................................................................................................... 39
自動起動設定................................................................................................................. 39
アップグレード ................................................................................................... 40
■アップグレード時の注意事項 .......................................................................................... 40
PI5 のアップグレード...................................................................................................... 40
PI5 のアップグレードで Oracle オプションを追加する ............................................................. 43
PI4 からのアップグレード ................................................................................................ 45
PI3 からのアップグレード ................................................................................................ 46
PI1, PI2 からのアップグレード.......................................................................................... 46
アンインストール................................................................................................. 47
■UNIX 版のアンインストール ........................................................................................... 47
■Windows 版のアンインストール...................................................................................... 48
制限事項 ............................................................................................................ 49
Solaris 版 の制限事項 ..................................................................................................... 49
Linux 版 の制限事項 ....................................................................................................... 50
Tru64 版の制限事項 ........................................................................................................ 50
Windows 版の制限事項 ................................................................................................... 51
アップグレードインストールの制限事項 ............................................................................... 51
トラブルシューティング ........................................................................................ 53
パスワードについて ........................................................................................................ 53
TELNET の画面表示がおかしい .......................................................................................... 53
インストール時にプロセスが実行中 ..................................................................................... 53
PI リポジトリ作成中にエラー ............................................................................................ 54
”OCI.dll が見つかりません” のエラー
(Windows 版) ............................................................ 54
libclntsh.sl が見つからないかロードできない
(UNIX 版) ........................................................ 54
Web Admin Tools のツリービューが表示されない ................................................................. 55
repcnv 起動時にエラー.................................................................................................... 55
PI から Oracle に接続できない
(Windows 版) ..................................................................... 55
目次 ii
istctl コマンドの実行ができない......................................................................................... 56
Oracle 監視のデータがロギングされない .............................................................................. 57
インストール時のファイルコピーが不正常
(Windows 版) ....................................................... 57
ブラウザのポップアップ広告の拒否機能 ............................................................................... 58
インストール事前確認チェックシート........................................................................ 59
目次 iii
インストールの前に
本書は、Performance Insight (以下、PI と称します) をインストールするために必要な情報を説明してい
ます。インストールの前に、次の項目に関してあらかじめ確認しておくことをお勧めいたします。
(巻末に
チェックシートを添付しておりますのでご利用ください。)
■インストールの流れ
(1). Oracle を監視しない場合
監視対象が OS のみの場合は、各 OS のインストール手順に従って PI をインストールした後、環
境設定を行います。
PI インストール ⇒ 環境設定
(2). Oracle を監視する場合
一台の運用サーバーで単一インスタンスの Oracle を
運用サーバー
監視する場合(右図参照)は、各 OS のインストール手
順に従って PI をインストールし、PI リポジトリを通
常インストールで作成した後、環境設定を行います。
PI
ユーザー名
XPRT
Oracle
PI リポジトリ
テーブルスペース名
XPRT
PI インストール ⇒ PI リポジトリの作成 ⇒ 環境設定
(3). その他のコンピュータシステムへのインストール
PI はさまざまなコンピュータシステムへのインストールが可能です。お客様のコンピュータシステ
ムが以下のような構成の場合は、別冊「インストールマニュアル ∼カスタムインストール編∼」
をご参照ください。
・単一サーバーで複数インスタンスを監視する場合、
・コンピュータシステムが HA(High Availability)構成の場合
・RAC(Real Application Clusters)構成の場合
・Apache または IIS を利用する場合
4
インストールの前に
■チェック項目の説明
1. ライセンスパスワード
インストール時にはパスワードが必要となります。パスワードがない場合は製品を使うことはでき
ません。パスワードには正式パスワードとトライアルパスワードの 2 種類があります。
正式パスワード(有料)
トライアルパスワード(無料)
無期限の利用が可能なパスワードです。
規定のライセンス使用料の支払いと共
に、HOST ID (Windowsの場合はIPアドレ
ス) やOS名、OSバージョンなどを含むシ
ステム環境を記述した「ライセンス申請
書」を販売元に提出していただくことに
より発行されます。
正式パスワードをお持ちでない方で正式
パスワードをご希望の方は、販売代理店
または販売元にお問合せください。
製品を試使用するために使用期間(2週間)を限定
したパスワードです。このパスワードによる製品
の機能制限はありません。(ただし、使用期間の
延長は認めておりません)
トライアルパスワードをお持ちでない方は、以下
の情報を記載の上、[email protected] 宛て
にお問合せください。
【お客様情報】
社名、部署名、住所、電話番号、担当者名、E-Mail
【インストールマシン情報】
機種名、Oracleのバージョン、OSとバージョン、
CPU数、Host ID(Windowsの場合はIPアドレス)、ト
ライアル開始日
旧バージョンの正式パスワードをお持ちの場合
旧バージョン (PI3、PI4) の正式パスワードをお持ちの場合は、PI5でも同じパスワードを使
うことができます。それより以前のバージョン (PI1、PI2) の正式パスワードをお持ちの場合
は、PI5で使うことができません。事前に販売代理店または販売店に新しいパスワードの発行を
依頼してください。
2. PI をインストールするシステムの OS 情報 (UNIX)
PI を稼動させる OS 名と OS のバージョン、適用パッチ (Solaris2.6 と Solaris7 の場合) を確認
してください。
OS名
適用パッチ
Solaris 2.6
Patch#106655-02
Solaris 7
Patch#107401-01
不具合の内容 (iststat io が core dumpする)
PIのサンプリング時に実行される iststat io コマンドで
core dump する場合があります。iostat -n を実行してカレ
ン ト デ ィ レ ク ト リ に core dump が 作 成 さ れた 場 合 は 、
Solaris2.6とSolaris7の不具合です。パッチを適用してくださ
い。
詳細は、本書「制限事項」の「Solaris 版 の制限事項」をご参照ください。
インストールの前に
5
3. PI をインストールするサーバーのディスク領域
PI をインストールする時に必要となるディスク領域は、サンプリングするデータ量とその保存期間
により異なります。1 回のサンプリングによって収集するデータ量は、そのサーバーの規模や各監
視項目で設定されるしきい値に大きく左右されるため、正確に推測することができません。以下は、
実測した値を基に計算した、推奨するディスク空き領域です。
(しきい値とデータ保存期間はデフォルトの設定を使用した場合)
製品導入用
約150MB
インスタンス毎 初期導入時必要サイズ
テーブルスペース
100MB
ファイルシステム上領域 約 50MB∼
蓄積データサイズ
約10MB/月
(ファイルシステム上)
初期導入時必要サイズには、PI が一時的な作業用に使用するディスク領域も含みます。
注意事項
製品動作時に以下の領域を一時領域として使用します。
Unixの場合: /var/tmp….数KB
/tmp……..…数KB ∼ 数MB (console.logというファイルが書き込まれます)
Windowsの場合: 環境変数TEMPまたはTMPに指定されたディレクトリ….数KB
4. PI をインストールするディレクトリ
PI をインストールするディレクトリ (PI のホームディレクトリ) を決定します。PI は任意のディ
レクトリにインストールすることができます。PI をインストールするには約 60MB のディスク領
域が必要です。
例:
PI ホーム
/export/home/ora901/insight
5. PI が出力する文字コード (UNIX)
PI の画面で出力する文字コードを決定します。EUC-JP・SJIS・C (ISO-8859:英語) の 3 種類が
ありますので、インストールするマシンの環境に合わせて決定してください。
文字コードは、データベースのキャラクターセットと異なる設定もできますが、レポートなどで文
字化けが発生する可能性があります。
6
インストールの前に
6. インストール時の LANG 設定 (UNIX)
メッセージを正しく表示する為に、環境変数 LANG の設定を確認してください。
例:
Solaris
HP-UX
AIX
ja (EUC)
ja_JP.EUC (EUC)
ja_JP (EUC)
ja_JP.SJIS (SJIS)
Ja_JP (SJIS)
C (英語)
C (英語)
C (英語)
注意事項
Solarisの場合、SJISで使用制限があります。
詳細は、本書「制限事項 −Solaris版 の制限事項−」をご参照ください。
7. PI が稼動するユーザーの環境変数追加 (UNIX)
PI を稼動させるためには、インストール後に環境変数を設定する必要があります。
注意事項
環境変数が正しく設定されていないとPIは正常に動作しません。環境変数は必ず設定してください。
ユーザーのホームディレクトリにある.profile (または .login , .bash_profile , .cshrc) に、以下
の環境変数を追加します。
追加する環境変数:
環境変数
IST_HOME
PATH
IST_USR_HOME
IST_LANG
説明
PIがインストールされているディレクトリを指定します。 IST_HOMEのパ
スが長い場合は、psコマンド等の出力が不完全になる場合があります。そ
の際、PIが正常に動作しなくなりますので、短いパスのシンボリックリン
クを作成してIST_HOMEに登録するようにしてください。
$IST_HOME/binを追加します。
PIのデータを格納するディレクトリを指定します。
(デフォルトは$IST_HOME/usr)
PIが使用するエンコーディングを指定します (SJIS or EUC-JP or C)
インストールの前に
7
Oracle を監視する場合:
環境変数
LD_LIBRARY_PATH
PATH
(IST_OS_AUTH_USER)
(ORA_NLS33)
説明
Oracleのライブラリ・パスが設定されているか確認してください。
設定する値はOSまたはOracleのバージョンにより異なります。
OS
Oracleのバージョン
■Oracle 8.1.x[32bit], Oracle 9.x[32bit]の場合
SHLIB_PATH=$ORACLE_HOME/lib
■Oracle 8.1.x[64bit]の場合
SHLIB_PATH=$ORACLE_HOME/lib
HP-UX
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib64
■Oracle 9.x[64bit]の場合
SHLIB_PATH=$ORACLE_HOME/lib32
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib
■Oracle 8.1.x[32bit,64bit], Oracle 9.x[32bit]の場合
LIBPATH=$ORACLE_HOME/lib
AIX
■Oracle 9.x[64bit]の場合
LIBPATH=$ORACLE_HOME/lib32
■Oracle 8.1.x[32bit,64bit], Oracle 9.x[32bit]の場合
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib
その他
■Oracle 9.x[64bit]の場合
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib32
$ORACLE_HOME/libを追加します。
OracleでOS認証ユーザーを使用する場合は、ユーザー名を指定しま
す。OS認証ユーザーを使用しない場合は指定しないでください。
例: IST_OS_AUTH_USER=‘xprt’
単一サーバーで複数インスタンス(ORACLE_HOME)を監視する場合
は、PIをインストール及び稼動させるユーザーの環境変数として
ORA_NLS33を指定します。
例: ORA_NLS33=$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data
export ORA_NLS33
注意事項
OS認証ユーザーまたは単一サーバーで複数インスタンス(ORACLE_HOME)を監視する場合についての詳細は、
別冊「インストールマニュアル ∼カスタムインストール編∼」をご参照ください。
Oracle ユーザーで以下の環境変数を .cshrc、.profile などに設定する例を示します。
例:
csh の場合は .login または .cshrc に以下の行を追加
setenv
setenv
setenv
setenv
IST_HOME $ORACLE_HOME/insight
IST_USR_HOME $IST_HOME/usr
PATH $PATH:$IST_HOME/bin
IST_LANG <LANG>
setenv LD_LIBRARY_PATH $ORACLE_HOME/lib
Oracle を監視する場合のみ
8
インストールの前に
setenv IST_OS_AUTH_USER xprt
OS 認証を行う場合のみ
setenv ORA_NLS33 $ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data
単一サーバーで複数インスタンスを監視する場合のみ
sh の場合は .profile などに以下の行を追加
export
export
export
export
IST_HOME=$ORACLE_HOME/insight
IST_USR_HOME=$IST_HOME/usr
PATH=$PATH:$IST_HOME/bin
IST_LANG=<LANG>
export
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib
Oracle を監視する場合のみ
IST_OS_AUTH_USER='xprt'
OS 認証を行う場合のみ
ORA_NLS33=$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data
単一サーバーで複数インスタンスを監視する場合のみ
export
export
8. OS の root ユーザーのパスワード (Solaris,Tru64,HP-UX11)
インストールマシンが Solaris,Tru64,HP-UX11(一部機種)の場合、インストール後に root ユーザ
ーで $IST_HOME/install/root.sh を実行する必要があります。
9. Oracle の管理者用 OS ユーザーとパスワード
Oracle の監視を行う場合、通常、PI は Oracle の管理者用 OS ユーザーでインストールします。こ
れは PI が Oracle 内にリポジトリを作成し稼動するためです。もし、Oracle 管理者ユーザー以外
で行う場合は、インストールするユーザーグループが dba(Windows では administrator)であ
ることと、UNIX の場合、環境変数 LD_LIBRARY_PATH または LIBPATH を設定できるユーザー
であることを確認してください。
10. Oracle の バ ー ジ ョ ン ・ ORACLE_HOME ・ ORACLE_SID ・
NLS_LANG の確認
Oracle の 監 視 を 行 う 場 合 、 PI を 稼 動 さ せ る Oracle の バ ー ジ ョ ン ・ ORACLE_HOME ・
ORACLE_SID・NLS_LANG を確認してください。PI インストール時、UNIX では環境変数から、
Windows ではレジストリからこれらを自動取得しています。
例:
バージョン
ORACLE_HOME
ORACLE_SID
NLS_LANG
901
/export/home/ora901
ora901
American_America.JA16EUC
インストールの前に
9
11. Oracle の sys ユーザーのパスワード
Oracle の監視を行う場合、
インストールの途中で sys ユーザーのパスワード入力を求められます。
これは PI 用のユーザーを作成するためです。このユーザーに Oracle の統計情報を収集する権限や
ANALYZE 権限を与えます。
12. PI 用のテーブルスペースを作成するディレクトリ
Oracle の監視を行う場合、PI は専用テーブルスペースを作成します。テーブルスペースは既存の
ものを使用することもできますが、PI 専用に 1 つ用意していただくことをお勧めします。この領域
内には、PI が取得する Oracle の統計情報、監視の情報、稼働実績情報等を格納します。容量はデ
フォルトで 100MB です。
UNIX では、作成するディレクトリには dba グループによる Read/Write
権限が必要です。
例:
ディレクトリ
/export/home/ora901/oradata/ora901/
13. PI 用のテーブルスペース名とデータファイル名
Oracle の監視を行う場合、PI は専用のテーブルスペースを作成します。このテーブルスペース名
(default:xprt)とテーブルスペースを構成するデータファイル名 (default:xprt01.dbf) を決定
してください。重複の無い場合は default のままお使いください。
例:
例:
テーブルスペース名
データファイル名
xprt
xprt01.dbf
14. PI 用のテンポラリテーブルスペース名
Oracle の 監 視 を 行 う 場 合 、 PI の 稼 動 ユ ー ザ ー が 使 用 す る テ ン ポ ラ リ テ ー ブ ル ス ペ ー ス
(default:TEMP)を決定します。
例:
テンポラリテーブルスペース名
TEMP
15. timed_statistics の設定
Oracle の初期化パラメータの設定を決定します (Oracle のバージョンによりデフォルト値は違い
ますが、TRUE を推奨します) 。このパラメータを TRUE に設定すると、若干のオペレーティング・
システムに対する時刻要求のオーバヘッドが生じますが、統計情報を取得することができるように
なり、動的パフォーマンス・ビューの V$SESSTAT および V$SYSSTAT などに表示されるように
なります。統計情報にはディスク I/O に関する待ち時間などがあり、より正確にシステムを分析す
ることが可能です。
timed_statistics を設定しない場合、時刻に関連する統計情報の収集ができませんので、単位が秒
などの時間である監視項目は収集不可能となります。
(数/秒などの監視項目は単位が回数なので監
視は可能です。
)
以下の項目が収集不可能となります。
10
インストールの前に
-
DBバッファ待ち/秒
DBWR待ち/秒
各SQLの消費CPU秒数
各SQLのSQL文翻訳CPU秒数
各SQLのロードCPU秒数
インデックス検索された物理読み込み秒数
全件検索された物理読み込み秒数
DBWR書き込みI/O合計秒数
非同期I/O処理待ち時間
SQL*Net経由処理時間
16. PI で使用するポートについて
PI はデフォルトで以下のポートを使用しています。重複している場合は別の番号に変更する必要が
あります。
Server Listener
ポート番号:13115
WEB LISTENER
ポート番号:13116
Server Listener は分散ジョブを実行する時、WEB LISTENER はシステムの稼動状況をクライア
ントマシンのブラウザから見る時に必要となるサービスです。
Server Listener(ポート番号:13115)
インストールマシンが UNIX の場合、/etc/services に Server Listener のポート番号を追加する
必要があります。root ユーザーの所有物ですので変更にはシステム管理者の許可が必要です。もし、
変更が許可された場合 (root ユーザーのパスワードが必要になります) は、以下のポート情報を追
加します。重複している場合は別の番号に変更してください。
例:
istsrv
13115/tcp
インストールマシンが NT の場合は、インストーラが自動的に追加しますので追加の必要はありま
せん。ポート番号を変更する場合は、C:¥WINNT¥system32¥drivers¥etc¥services
をテキスト形式で開いてから、以下のポート情報を変更します。
例:
istsrv
13115/tcp
Insight
#Performance Insight
WEB LISTENER(ポート番号:13116)
ポート番号を変更する場合は、IST_HOME/etc/ istwsrv.conf をテキスト形式で開いて編集する
必要があります。インストールマシンが UNIX の場合、IST_HOME/etc/ creel.conf も編集する
必要があります。
WEB LISTENER の代わりに Apache または IIS を利用することも可能です。Apache または
IIS を利用する場合は、WEB LISTENER を起動する必要はありませんので、ポート番号:13116 は
使用しましせん。
Apache または IIS を利用する場合は、別冊「インストールマニュアル ∼カスタムインスト
ール編∼」の「Apache または IIS を利用する場合」をご参照ください。
インストールの前に
11
WEB LISTENER の詳細は、本書「Performance Insight の起動」または、別冊「User’s Guide」
の「PI のサービスプロセス − WEB LISTENER と CREEL SERVER −」をご参照ください。
17. インストールするエミュレータの確認 (UNIX)
PI はインストール時に Curses を使用して画面を作成しています。Windows に付属されている
TELNET では正しく画面が出力されない場合があります。
可能な限り X-Window のエミュレータ、
Tera Term Pro などを使用してください。
18. diskperf の設定 (Windows)
Windows では、デフォルトでディスクのパフォーマンス情報を取得しない設定になっています
(WindowsNT の場合は論理/物理ディスク情報、Windows2000 の場合は論理ディスク情報が取得
できません)。 コマンドプロンプトを起動して、C:>¥ diskperf と入力すると現在の設定を確認で
きます。以下のメッセージが出力された場合は、C:>¥ diskperf
-y と入力して OS の再起動を
行ってください。
ディスクパフォーマンスカウンタ
(このシステム上) は、現在起動しないように設定さ
れています。(WindowsNT の場合)
物理ディスクパフォーマンスカウンタ (このシステム上) は、現在起動時に開始するよう
に設定されています。(Windows2000 の場合)
19. SNMP サービスの設定 (Windows)
WindowsNT4.0 では、SNMP サービスがインストールされ
ていることを、コントロールパネルの[ネットワーク] → [サ
ービス] から確認してください。SNMP サービスがインスト
ールされていない時は、追加から SNMP サービスをダブルク
リックして SNMP サービスをインストールして下さい。
SNMP サービスがインストールされていないと、ネットワー
ク関連の情報を取得することができません。また、インスト
ール後、OS に適用している Service Pack と同じ Service
Pack の再適用を忘れずに行ってください。
Service Pack の再適用を行わない場合は、SNMP サービスをインストールしないでください。た
だし、その場合ネットワーク関連の情報を取得することはできません。 (非推奨)
12
インストールの前に
20. Security 監視の設定
Security 監視を行う場合、監視項目ごとに以下の要件が必要となります。
UNIX で Switching User(SU コマンド)失敗数の監視を行う場合:
OS
Solaris,
HP-UX
AIX
説明
/var/adm/sulogに対してPIを使用するOSユーザに読み取り権限が必要です。
/etc/syslogに以下の設定(記述)があり、/var/adm/messagesに対し、PIを使用するOS
ユーザに読み取り権限が必要です。
例: auth.*
/var/adm/messages
*新たにsyslogを設定した場合は、syslogdを再起動して設定を有効にします。
$ refresh -s syslogd
注意事項
Linux, Windowsは監視対象外となります。詳細は「制限事項」をご参照ください。
ログインの失敗数の監視を行う場合:
OS
Solaris
AIX
Windows
説明
/etc/syslogに以下の設定(記述)があり、/var/adm/messagesに対し、PIを使用する
OSユーザに読み取り権限が必要です。
例: auth.*
/var/adm/messages
*新たに設定した場合は、syslogdを再起動して設定を有効にします。
$ kill -HUP | `cat syslog.pid`
PIで使用するOSユーザが OSのグループ、"security"に属している必要があります。
/etc/groupにて確認・設定できます。
例: security:!:7:root,pi_user
ローカルポリシーの設定が有効になっている必要があります。
[コントロールパネル]の[管理ツール]メニューから[ローカル セキュリティ ポリシ
ー]をクリックします。セキュリティの設定画面で[ローカルポリシー]の中の[監査ポリ
シー]以下にある[ログオン イベントの監査]を右クリックし[セキュリティ]をクリッ
クします。ローカルセキュリティポリシーの設定画面で「成功」「失敗」にチェック
を入れ[OK]をクリックします。
ユーザーのログオン時間についての監視を行う場合:
OS
UNIX全般
(Linuxを含む)
説明
PIを使用するOSユーザが、last コマンドを使用できる必要があります。
注意事項
Windowsは監視対象外となります。詳細は、本書「制限事項」をご参照ください。
インストールの前に
13
インストール
■UNIX 版のインストール
前章「インストールする前に」を必ずお読みいただき、巻末の「インストール事前確認チェックシート」
をお手元に置いてインストールを開始してください。
1. 製品のロードと展開
Oracle の監視を行う場合は、PI をインストールするユーザーでログインしてください。
(インストール事前確認チェックシート:No9)
login: [PIをインストールするユーザー]
Password:
製品をインストールするディレクトリを決定し、そのディレクトリに各 OS に対応した製品を展開
します。このディレクトリは任意の場所に作成することができます。
以下は、[ORACLE_HOME=/export/home/ora901]の下に、PI をインストールするディレクト
リ[insight]を作成し、CD-ROM から製品をコピー、展開する例です。インストールマシンに
CD-ROM ドライブがついていない場合は、CD-ROM ドライブがついていて、インストールマシン
とネットワーク接続が可能な PC などから該当ファイルをバイナリ形式で FTP 転送してください。
(インストール事前確認チェックシート:No4)
$ pwd
/export/home/ora901
$ mkdir insight
$ cd insight
$ uncompress ‐c /cdrom/pi5xx/pi5xx_unix/Solaris.pi5xx.xxxxxx.tar.Z
パスとファイル名はバージョンにより異なります。
|
tar
xvf
-
注意事項
CD-ROMのファイルシステム上、ファイル名がWindows環境で開くと大文字、UNIX環境で開くと小文字になる
場合があります。UNIX環境では、tar.Z の Z が大文字になるようにリネームし、uncompressしてください。
注意事項
Linuxの場合、インストール方法により uncompressコマンドが存在しない場合があります。
その場合は uncompress を gunzip に置き換えて実行してください。
gunzip -c /cdrom/pi5xx/pi5xx_unix/Linux.PI5xx.xxxxxx.tar.Z | tar xvf -
14
UNIX 版のインストール
製品を展開すると、以下のディレクトリが作成されます。
$ ls
admin
bin
demo
doc
etc
install
lib
log
msg
opt
queue
spool
stage
scope
sqeel
tmp
usr
注意事項
インストーラを実行する前に、環境変数が正しく設定されているかを再度確認してください。
(インストール事前確認チェックシート:No7)
環境変数 LANG が正しく設定されていないと、インストール中のメッセージが正しく表示されない
場合があります。以下は、sh の場合で環境変数の一部を表示した例です。
(インストール事前確認チェックシート:No6,9)
$ env
ORACLE_HOME=/export/home/ora901
ORACLE_SID=ora901
NLS_LANG=American_America.JA16EUC
LANG=ja
2. インストーラの実行
(1). 製品を展開したディレクトリの中にある[install]ディレクトリに移動し、インストーラ
[ist.install]を実行します。
$ pwd
/export/home/ora901/insight
$ ls
admin
demo
etc
lib
msg
queue
spool
stage
bin
doc
install log
opt
scope
sqeel
tmp
PI を展開したディレクトリ以下を表示します。
$ cd install
$ ./ist.install
インストーラを実行します。
usr
(2). インストールを行うための準備を開始します。
(インストール事前確認チェックシート:No4,9)
Performance Insight Installer PI514d - Prod. 2003/08/31
(c) Copyright 2003 Insight Technology,Inc.
All rights reserved.
Enter Performance Insight Home Directory? [/export/home/ora901/insight]
製品をロードしたディレクトリ名が表示されますので間違いが無ければそ
のまま Enter を押してください。
[/home/ora817/insight] is correct? [y] y
再確認をします。[y]を入力し Enter を押してください。
Choose Installer Message Code? [ EUC-JP / SJIS / C ] SJIS
インストーラ自身の文字コードを選択します。
UNIX 版のインストール
15
Enter $IST_USR_HOME? [/export/home/ora901/insight/usr]
[/export/home/ora901/insight/usr] is correct? [y]
プロセスを確認中です...
ここで PI 関連のプロセスが現在動作していないかを確認します。インスト
ール途中での中断によるやり直しやアップグレード時には PI 関連のプロセ
スが動作している場合があります。動作していた場合、本書「トラブルシ
ューティング −インストール時にプロセスが実行中−」をご参照くださ
い。
監視する対象を選択してください。
1. システムのみ
2. システムとOracle
3. システムとSAP R/3
4. システムとOracleとSAP R/3
番号を入力? [1,2,3,4] 2
PI で監視するオプションを選択します。ここではシステムと Oracle を監視
対象とします。
このシステムに導入されている ORACLEのバージョンを選択してください.
00. Oracleは導入されていない
81. 8.1.6, 8.1.7
90. 9.0.x, 9.2.x
番号を入力? [00,81,90] 90
監視対象として Oracle を選択した場合は、ここで Oracle のバージョンを選
択します。Oracle8.1.6 または 8.1.7 の場合は[81]を、Oracle9.0.x または 9.2.x
の場合は[90]を入力し、Enter を押してください。
次の条件に当てはまる場合は[00]を入力し、Enter を押してください。確認
画面が表示されますので[y]を入力し、Enter を押してください。
注意: [00]は次の全ての条件に当てはまる場合のみ選択出来ます。
1.Agent/Manager構成または分散環境上で集中監視を行う場合
Manager機である
2.Agent機にインストールされているOracleが監視対象である
3.Manager機にはOracleがインストールされていない
このまま続けますか? [n] y
Performance Insightはインストールされていないようですフル・インストールを行いま
すか?
(y:フル・インストール n:アップデート・インストール) [y] y
フル・インストール(初期インストール) または アップデート・インストー
ルのいずれかを選択します。ここでは PI を初めてインストールしますので
フル・インストール[y]を入力し Enter を押してください。
フル・インストールを行います。良いですか? [y] y
再確認をします。[y]を入力し Enter を押してください。
(3). 「フル・インストールを行います。良いですか? [y] 」で[y]を入力し Enter を押すと PI の
フル・インストールに進みます。(インストール事前確認チェックシート:No5,14)
===== Performance Insight
フル・インストール =====
ファイル移動中.............
16
UNIX 版のインストール
注意:
この環境ではルートユーザーで$IST_HOME/install/root.shを実行する必要があります.
ここでルートユーザのパスワードを入力して実行することが出来ます.
ここで実行しない場合は、インストール終了直後に必ず実行する必要があります.
今 root.shを実行しますか? [y] y
Solaris,Tru64, HP-UX11(一部機種)の場合は、このメッセージが表示されま
す。実行する必要のない環境では表示されません。
Performance Insight が出力する文字コードを入力 [ EUC-JP / SJIS / C ] SJIS
Performance Insight が使用する文字コードを選択します。
ファイル移動中...
以上で必要なファイルの移動は終了します。
(4). PI フル・インストールでファイルの移動が終了すると、パスワードの登録へと進みます。
(インストール事前確認チェックシート:No1)
現在のライセンス情報
Password: *******************
Trial
: Yes
Host ID : NONE
Expires : 1996/01/01
Products: Performance Insight
Status : Expired
ステータスが invalidです。
今パスワード登録をすると、リポジトリ作成を行います。
登録しない場合は、インストーラ終了後 "istlicence -c"でパスワード登録
してから "istctl createrepository "でリポジトリ作成を行います。
パスワードを登録しますか? [y] y
ここで表示されるパスワードは初期値として登録されているパスワードで
使用することはできません。パスワードの登録は必須ですので、[y]を入力
し Enter を押してください。
パスワードを入力? *******************
販売代理店あるいは販売元から発行されたパスワードを入力してくださ
い。
Password registered.
----------------------------Password: *******************
Trial
: Yes
Host ID : NONE
Expires : 2003/05/31
Products: Performance Insight
Status : Valid
パスワードが正しく登録されたかを確認します。
リポジトリをデータベース(ora901)に作成します.
Enterキーを押してください...
監視対象として Oracle を選択していない場合は、リポジトリ作成はありま
UNIX 版のインストール
17
せんので「4.環境変数の設定」へ進んでください。
3. PI リポジトリの作成
Oracle を監視する場合は、PI のインストール後パスワードを登録してからこのステップに進みま
す。PI リポジトリの作成は、PI で使用するデータベースのオブジェクトを作成するものです。
注意事項
PIリポジトリの作成を行うには、Oracleの管理者用OSユーザーである必要があります。
(インストール事前確認チェックシート:No9)
インストールを中断した場合、以下のコマンドを使用して PI リポジトリの作成を再開することが
できます。
$ istctl
createrepository
(1). 起動画面のイメージは以下のようになります。[通常インストール(推奨)]を選択し、[OK]を
選択します。
(RM11)
Create Repository
-インストールタイプの選択
Performance Insight のインストールタイプを選択してください
通常インストール (推奨) − 通常はこちらを選択することを強く推奨します。
カスタムインストール
− 以下の項目を変更できます。
※OS認証ユーザーでの作成
※テーブルスペース名、ユーザー名の変更
Performance Insight のリポジトリ構成に
慣れた方のみ選択してください。
(OK)
(キャンセル)
(ヘルプ)
注意事項
PIは通常インストールを強く推奨します。カスタムインストールの詳細は、別冊「インストールマニュアル ∼カ
スタムインストール編∼」をご参照ください。
18
UNIX 版のインストール
(2). [OK]を選択し次に進みます。
(RM11)
Create Repository
Performance Insight で使用するオブジェクトを作成します。
____以下のステップから構成されています ______________________________
1. Performance Insight 用テーブルスペースの作成
2. Performance Insight 用ユーザーの作成
3. テーブルおよびパッケージなどのスキーマ・オブジェクトの作成
作成時に以下の項目の入力が必要です。
* ORACLE_SID, ORACLE_HOME
* ORACLEの DBAユーザー SYSのパスワード
* 作成するテーブルスペースのデータファイル名、サイズ
* 作成するユーザーのテンポラリテーブルスペース名 [default: TEMP]
(OK)
(キャンセル)
(ヘルプ)
(3). Oracle の SID 名と ORACLE_HOME が表示されます。
変更がなければ[OK]を選択します。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
(RM11)
Create Repository
-インスタンスの指定
ORACLEのSID名: ora901
ORACLE_HOME : /export/home/ora901
OracleのVersion: 90
(81,90,92)
(OK)
(戻る)
(終了)
(4). Oracle の sys ユーザーのパスワードを入力し、[OK]を選択します。
(インストール事前確認チェックシート:No11)
(RM11)
Create Repository
-DBAでログイン
SYSのパスワード:***********
接続モード:
SYSDBA
(OK)
(戻る)
(終了)
(5). PI が使用するテーブルスペースの作成を行います。STEP.1 が選択されていることを確認し
て、[OK]を選択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(6). PI が使用するテーブルスペース名とテーブルスペースのデータファイル名を入力し、[OK]
を選択します。(インストール事前確認チェックシート:No12,13)
(RM22)
Create Repository
-テーブルスペースの作成
テーブルスペース名: XPRT
データファイル名:
/export/home/ora901/oradata/ora901/xprt01.dbf
ファイルサイズ:
100M
*バイト
(OK)
(スキップ)
UNIX 版のインストール
19
(7). メッセージを確認し、[OK]を選択します。
(RM16)
Create Repository
テーブルスペースを作成しました
(OK)
(8). PI が使用するユーザーの作成を行います。STEP.2 が選択されていることを確認して、[OK]
を選択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(9). PI のユーザー名を確認して、[OK]を選択します。(default 推奨)
(インストール事前確認チェックシート:No14)
(RM30)
Create Repository
-ユーザーの作成
Performance Insight のユーザーを作成します。
ユーザー名: XPRT
パスワード: ******
デフォルトテーブルスペース名:
XPRT
テンポラリテーブルスペース名:
TEMP
(OK)
(戻る)
(10). メッセージを確認し、[OK]を選択します。
(RM16)
Create Repository
ユーザーを作成しました
(OK)
(11). PI が使用するユーザーへの権限付与を行います。STEP.3 が選択されていることを確認して、
[OK]を選択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(12). [OK]を選択します。
(RM33)
Create Repository
-ユーザーの権限付与
XPRTユーザーに権限を与えます。
(OK)
20
(スキップ)
UNIX 版のインストール
(13). メッセージを確認し、[OK]を選択します。
(RM16)
Create Repository
正常に付与されました
(OK)
(14). PI が使用するテーブルの作成を行います。STEP.4 が選択されていることを確認して、[OK]
を選択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(15). [OK]を選択します。
(RM40)
Create Repository
-テーブルの作成
XPRTにテーブルを作成します。
既存テーブルが存在する場合、稼動実績データとバックアップユーティリティ
用のデータ以外のデータは削除されます。
(OK)
(スキップ)
(16). メッセージを確認し、[OK]を選択します。
(RM16)
Create Repository
テーブルが作成されました
(OK)
(17). ストアド・オブジェクトの作成を行います。
STEP.5 が選択されていることを確認して、[OK]を選択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(18). [OK]を選択します。
(RM41)
Create Repository
-テーブルの作成
XPRTにパッケージとプロシージャを作成します。
(OK)
(スキップ)
UNIX 版のインストール
21
(19). オブジェクト妥当性検査を行います。STEP.6 が選択されていることを確認して、[OK]を選
択します。
(RM18)
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
Create Repository
テーブルスペースの作成
ユーザーの作成
ユーザーへの権限付与
テーブルの作成
ストアド・オブジェクトの作成
オブジェクト妥当性検査
(OK)
(中断)
(ヘルプ)
(20). メッセージを確認し、[OK]を選択します。
(RM16)
Create Repository
オブジェクトは正常です
(OK)
(21). 以上で PI リポジトリ作成は終了です。引き続き環境変数の設定を必ず行ってください。
(RM16)
Create Repository
DBオブジェクト作成の全てのステップが終了しました。
(OK)
4. 環境変数の設定
(1). リポジトリの作成が終了すると以下のメッセージが出力され、インストーラは終了します。
========================== 重要 ==================================
1. /etc/servicesに以下のエントリを追加して下さい
istsrv
13115/tcp
Insight
# ORACLE
2. 環境変数 IST_HOME、IST_USR_HOME、IST_LANGと PATHに
$IST_HOME/binを含めて、.profile, .login, .chsrc などに追加
して下さい。$IST_HOME/install以下に生成されている
sh.env(sh/ksh/bash用), csh.env(csh用)がそのまま追加できます。
また以下のコマンドで現在のshellに設定することもできます。
$ . sh.env
(sh/ksh/bash)
% source csh.env (csh)
3. 上記環境設定後、istctl upwsrv を実行して WEB LISTENERを起動し
クライアントPCのブラウザから
http://<サーバーのホスト名かIPアドレス>:13116/readme.html
に、アクセスして Web Admin Tools Readmeを見てください。
4. 今回のリリースでいくつかの監視ジョブが変更されています。
アップグレードする場合はインストール中に既存のスケジュール
テーブルがリネームされていますので、必ずリリースノートの注意
事項を良く読んでスケジュールしてください。
22
UNIX 版のインストール
5. Solaris環境ではインストール終了後に、ルートユーザーで
$IST_HOME/install/root.sh を実行する必要があります。
==================================================================
"今回のインスト−ルのログは "ist.install.log" に保存されています."
(2). PI を稼動させるために環境変数の追加を必ず行ってください。以下は、sh の場合における
環境変数の設定例です。
(インストール事前確認チェックシート:No7)
$ env
ORACLE_HOME=/export/home/ora901
ORACLE_SID=ora901
NLS_LANG=American_America.JA16EUC
LANG=ja
現在の環境変数を表示します。
$ export IST_HOME=/export/home/ora901/insight
$ export PATH=/export/home/ora901/insight/bin
$ export IST_USR_HOME=/export/home/ora901/insight/usr
$ export IST_LANG=EUC-JP
環境変数はお客様の環境に合わせて設定してください。
$ env
ORACLE_HOME=/export/home/ora901
ORACLE_SID=ora901
NLS_LANG=American_America.JA16EUC
LANG=ja
IST_HOME=/export/home/ora901/insight
PATH=/export/home/ora901/insight/bin
IST_USR_HOME=/export/home/ora901/insight/usr
IST_LANG=EUC-JP
環境変数の確認をします。
Oracle を監視する場合は、以下の環境変数も設定してください。
$ export LD_LIBRARY_PATH=/export/home/ora901/lib
設定する値は OS または Oracle のバージョンにより異なります。
詳細は、本書「インストールする前に」の「チェック項目の説明
−7.PI
が稼動するユーザーの環境変数追加−」をご参照ください。)
(3). インストール終了後 $IST_HOME/install 以下に必要な環境変数設定用のファイル sh.env
(sh, ksh 用) csh.env (csh 用) が生成されています。必要に応じて .profile, .kshrc, .cshrc
などに読み込みご使用ください。
UNIX 版のインストール
23
5. 環境設定
(1). インストールマシンが Solaris または Tru64 の場合、インストール後に root ユーザーで
$IST_HOME/install/root.sh を実行する必要があります。
(インストール事前確認チェックシート:No14)
$IST_HOME/install/root.sh を実行することで、$IST_HOME/bin/iststat のユーザーが
root に変更されます。iststat では内部で ps コマンドを発行してプロセスの情報を取得す
る機能を持っています。しかし、通常のユーザーでは OS の制限により ps コマンドで取得
できるプロセスの引数が 80 バイトまでとなっているため、PI の動作に必要なプロセスの情
報が完全に取得できない可能性があります。それを避ける為に iststat のユーザーは、プロセ
スの引数を完全に取得できる root ユーザーに設定する必要があります。
(2). 製品をより安定してお使い頂くために、インストールしたバージョンの Patch が公開されて
いる場合は、Patch の適用を忘れずに行ってください。
製品に関する最新情報は、サポートデスクをご参照ください。
サポートデスクのご案内は、
「ファーストステップガイド」をご覧ください。
(3). 日本語以外のシステム環境において、システムや Oracle の出力するメッセージにマルチバ
イト文字が混在している場合は、英語版の PI をインストールしただけでは文字化けを起こし
てしまいます。この問題を回避するために文字コードの変換を行ってください。
設定に関しては、別冊「設定マニュアル」の「文字コードの変換」をご参照ください。
24
UNIX 版のインストール
■Windows 版のインストール
前章「インストールする前に」を必ずお読みいただき、巻末の「インストール事前確認チェックシート」
をお手元に置いてインストールを開始してください。
1. ログイン
インストール作業を行う時は、’administrator’でログインすることを強くお勧めします。
’administrator’権限を持つ別のユーザーでログインすると、システム環境変数[PATH]がインスト
ール直後に反映されません。この場合は、インストール終了後に¥[PI がインストールされているフ
ォルダ]¥bin をシステム環境変数[PATH]に登録する必要があります。
Oracle の監視を行う場合は、PI をインストールするユーザーでログインしてください。
インストールマシンに CD-ROM ドライブがついていない場合は、CD-ROM ドライブがついていて、
インストールマシンとネットワーク接続が可能な PC などから該当ファイルをバイナリ形式で FTP
転送してください。 (FTP で転送する場合は、バイナリ形式で転送してください)
注意事項
インストール作業は Terminal Service Client を使用したクライアントPCからではなく、サーバーのコンソー
ルから実行してください。Oracle データベースの制限事項(Terminal Service Client 使用時にBequeath接続
はサポートされません)により、PIリポジトリの作成時にOracleへの接続に失敗し、PIで使用するデータベースの
オブジェクトが作成できません。詳細についてはOracle RDBMSの各製品のリリース・ノートをご覧下さい。
2. インストーラの実行
Windows 版をインストールするには、
CD-ROM の PI5_NT フォルダを開き、PI5xxx_xxxxxx.exe
フ ァ イ ル を ダ ブ ル ク リ ッ ク し ま す ( フ ァ イ ル 名 は バ ー ジ ョ ン に よ っ て 異 な り ま す ) 。 PI の
「InstallShield Wizard」が起動しますので、ウィザードの指示に従います。
(1). インストールで使用する言語を選択し、
[次へ]ボタンをクリックします。ここで選択され
た言語で PI は動作します。
Windows 版のインストール
25
(2). [次へ]をクリックし、インストールを開始します。
(3). 監視対象となるオプションにチェックをし、
[次へ]をクリックします。
(4). ユーザー名と会社名を入力し、[次へ]をクリック
します。
(5). インストール先のフォルダを指定し、[次へ]をク
リックします。
(インストール事前確認チェックシート:No4)
(6). PI のデータを格納するためのエピソードレイヤ
ーを作成するディレクトリを指定し、[次へ]をク
リックします。
26
Windows 版のインストール
(7). インストールされている Oracle のバージョンを
選択し、[次へ]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
次の条件に当てはまる場合は[Oracle は導入され
ていない]を選択してください。
1.Agent/Manager 構成または分散環境上で
集中監視を行う場合 Manager 機である
2.Agent 機にインストールされている
Oracle が監視対象である
3.Manager 機には Oracle がインストール
されていない
(8). Oracle がインストールされているフォルダを指
定し、[次へ]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
(9). ORACLE_SID を確認し、[次へ]をクリックしま
す。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
(10). NLS_LANG を確認し、[次へ]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
Windows 版のインストール
27
(11). インストールするコンポーネントを選択し、[次
へ]をクリックします。
「コンソールトーク」は別途ライセンス購入が必
要です。
(12). プログラムアイコンを追加するフォルダを入力ま
たは既存のフォルダ一覧から選択し、[次へ]をク
リックします。
(13). 現在の設定でよい場合は、[次へ]をクリックする
とファイルのコピーを開始します。
(14). 販売元から発行されたパスワードを入力し、
[次へ]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No1)
*******************
(15). 監視対象として Oracle を選択した場合は、
「はい」
をクリックし PI リポジトリ作成を行ってくださ
い。PI リポジトリ作成を行わないと PI は正常に
動作しません。
監視対象として Oracle を選択していない場合は、PI リポジトリ作成はありませんので「い
いえ」をクリックして処理を終了し、
「4.Patch の確認」へ進んでください。
28
Windows 版のインストール
注意事項
監視対象にOracleを選択した場合は、
「3.PIリポジトリの作成」へ進んでください
あとで「PIリポジトリの作成」を行う場合は、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム]をポイン
トします。次に[insight]をポイントし、[PI リポジトリ作成]をクリックしてください
注意事項
監視対象にOracleを選択していない場合は、
「4.Patchの確認」へ進んでください。
3. PI リポジトリの作成
Oracle を監視する場合は、PI のインストール後パスワードを登録してからこのステップに進みま
す。PI リポジトリの作成は、PI で使用するデータベースのオブジェクトを作成するものです。
(1). 起動画面のイメージは以下のようになります。
[通常インストール(推奨)]を選択し、[OK]をクリ
ックします。
注意事項
PIは通常インストールを強く推奨します。カスタムインストールの詳細は、別冊「インストールマニュアル ∼カ
スムインストール編∼」をご参照ください。
(2). [OK]をクリックし次に進みます。
(3). Oracle の SID 名と Oracle の Version が表示さ
れますので内容を確認し、[OK]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No10)
Windows 版のインストール
29
(4). Oracle の sys ユーザーのパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。
(インストール事前確認チェックシート:No11)
(5). PI が使用するテーブルスペースの作成を行います。
STEP.1 が選択されていることを確認して、[OK]をクリッ
クします。
(6). PI が使用するテーブルスペース名とデータファ
イル名が表示されます。データファイル名とファ
イルサイズの変更がなければそのまま[OK]をク
リックします。(インストール事前確認チェックシ
ート:No12,13)
(7). 確認画面が表示されますので内容を確認し、[OK]
をクリックします。テーブルスペースが作成され
るとメッセージが表示されますので、[OK]をクリ
ックします。
(8). PI が使用するユーザーの作成を行います。STEP.2 が選択
されていることを確認して、[OK]をクリックします。
(9). PI のユーザー情報とテーブルスペース名が表示されます。
テンポラリテーブルスペース名の変更がなければそのま
ま[OK]をクリックします(default 推奨)。
ユーザーの作成
が終了するとメッセージが表示されますので、[OK]をク
リックします。(インストール事前確認チェックシー
ト:No14)
30
Windows 版のインストール
(10). PI が使用するユーザーへの権限付与を行います。STEP.3
が選択されていることを確認して、[OK]をクリックしま
す。
(11). メッセージを確認し、[OK]をクリックします。正常に権
限が付与されるとメッセージが表示されますので、[OK]
をクリックします。
(12). PI が使用するテーブルの作成を行います。STEP.4 が選択
されていることを確認して、[OK]をクリックします。
(13). メッセージを確認し、[OK]をクリックします。正常にテ
ーブルが作成されるとメッセージが表示されますので、
[OK]をクリックします。
(14). ストアド・オブジェクトの作成を行います。STEP.5 が選
択されていることを確認して、[OK]をクリックします。
(15). 確認メッセージが表示されますので、[OK]をクリックし
ます。
(16). オブジェクト妥当性検査を行います。STEP.6 が選択され
ていることを確認して、[OK]をクリックします。
Windows 版のインストール
31
(17). 確認メッセージが表示されますので、[OK]をクリックします。
(18). 以上で PI リポジトリ作成は終了です。
4. インストール後に必要な確認
(1). diskperf の設定と SNMP サービスの設定を確認
します。(インストール事前確認チェックシー
ト:No18,19)
diskperf の設定を確認するには、 [次へ] をクリ
ックします。SNMP サービス設定の確認は、手動
にて行ってください。
(2). ここで diskperf の確認をするには、 [はい] をク
リックします。
(3). ディスクのパフォーマンス情報を取得しない設
定になっている場合は、[はい] をクリックします。
(4). 正常に PI がンストールされると
InstallShield Wizard の完了画面 が表示されま
すので、 [完了] をクリックします。
(5).以上で PI のインストールは完了です。設定を有効
にするためには必ずコンピュータを再起動して
ください。
32
Windows 版のインストール
5. 環境設定
(1). 製品をより安定してお使い頂くために、インストールしたバージョンの Patch が公開されて
いる場合は、Patch の適用を忘れずに行ってください。
製品に関する最新情報は、サポートデスクをご参照ください。
サポートデスクのご案内は、
「ファーストステップガイド」をご覧ください。
(2). 日本語以外のシステム環境において、システムや Oracle の出力するメッセージにマルチバ
イト文字が混在している場合は、英語版の PI をインストールしただけでは文字化けを起こし
てしまいます。この問題を回避するために文字コードの変換を行ってください。
設定に関しては、別冊「設定マニュアル」の「文字コードの変換」をご参照ください。
Windows 版のインストール
33
Performance Insightの起動
PI を使用するには、以下のサービスが起動されている必要があります。各サービスの内容と関連図を以下
に示します。
サービス名
サービス内容
起動状況
JOB SCHEDULER
JOB INITIATOR
スケジュールジョブを実行するために必要なプロセスです。JOB
SCHEDULERがジョブをスケジュールし、JOB INITIATORが実行し
ます。JOB SCHEDULERとJOB INITIATORは連動しています。
常時起動してく
ださい。
Server Listener
分散ジョブを実行するために必要なプロセスです。
分散ジョブ実行
時は、常時起動
してください。
WEB LISTENER
CREEL-SERVER
Agent Queue
WEB LISTENERは、クライアントマシンのブラウザからPIに接続
するために必要となるプロセスです。CREEL-SERVERは、PIの機
能であるDB Scopeを使用する場合、Oracleへの接続にかかる負荷
を減らしPIのパフォーマンスを向上させるために必要なプロセス
です。(UNIXの場合のみ)
WEB LISTENERとCREEL-SERVERは連動しています。
OracleやSAP R/3など監視/評価の対象となるインスタンスに接
続するためのプロセスです。接続にかかる負荷を減らしパフォー
マンスを向上させる役割があり、監視/評価対象となるインスタ
ンスごとに1プロセス必要となります。
JOB
SCHEDULER
Input Queue
JOB
INITIATOR
Output Queue
スケジュールジョブの実行
Agent
Queue
Oracle
Agent
Queue
Oracle
Agent
Queue
Oracle
+
OS
常時起動してく
ださい。
常時起動してく
ださい。
DB Scope 使用時
Oracle
監視/評価対象への接続
DB への接続
Performance Insight
CREEL-SERVER
Server Listener
ポート番号:13115
分散ジョブ実行
34
WEB LISTENER
ポート:13116
システムの稼動状況をブラウザで見る
Performance Insight の起動
(UNIX のみ)
各サービスの状況を確認する方法は以下の通りです。
UNIX の場合
以下のコマンドを入力します。
$ istctl
status
例:
$ istctl status
JOB SCHEDULER
INITIATOR
SERVER LISTENER
WEB LISTENER
CREEL-SERVER
AGENT QUEUE
:(istjobs.job) Running.
:(istjobi.job) Running.
:(srv) Running.
:(wsrv) Running.
:(creel-server) Running.
:(queue.eel @ora901) Running.
Windows の場合
コマンドプロンプトから以下のコマンドを入力します。
¥>istctl
status
C:¥>istctl
12:06:53
12:06:53
12:06:53
12:06:53
12:06:53
s
JOB SCHEDULER
INITIATOR
SERVER LISTENER
WEB LISTENER
AGENT QUEUE
例:
:(istjobs.job) Running.
:(istjobi.job) Running.
:(istsrv) Running.
:(istwsrv.exe) Running.
:(queue.eel ora901) Running.
WEB LISTENER の起動
WEB LISTENER は、クライアントマシンのブラウザから PI に接続するために必要となるプロセスです。
必ず起動してください。
UNIX の場合は、WEB LISTENER に加えて CREEL-SERVER があります。CREEL-SERVER は、PI リ
ポジトリのある Oracle への接続にかかる負荷を減らし、PI のパフォーマンスを向上させる役割がありま
す。WEB LISTENER と CREEL-SERVER は連動しています。
WEB LISTENER(CREEL-SERVER)の起動方法は以下の通りです。
UNIXの場合
以下のコマンドで起動します。
$ istctl upwsrv
マシンのリブートを実施した場合は、上記手順に
従って必ず再起動するか、自動起動の設定をして
ください。自動起動の設定については、この章の
「自動起動設定」をご参照ください。
Windowsの場合
自動起動設定時は、マシン起動時に自動的に起動
さ れ ま す 。 サ ー ビ ス の 確 認 を し た 結 果 、 WEB
LISTENERが起動していない場合([Not Running]と
表示された場合)は、以下のコマンドで起動して
ください。
¥>istctl upwsrv
WindowsにCREEL-SERVERはありません。
Performance Insight の起動
35
WEB LISTENERの代わりに Apache または IISを使用することも可能です。Apache または
IISを使用する場合は、WEB LISTENERを起動する必要はありません。
Apache または IIS を利用する場合は、別冊「インストールマニュアル ∼カスタムインスト
ール編∼」の「Apache または IIS を利用する場合」をご参照ください。
Performance Insight への接続
クライアントマシンから PI がインストールされている DB サーバーに接続します。WEB LISTENER が
起動されていることを必ず確認してください。
(1). Microsoft Internet Explorer を起動し、次のアドレスを入力してください。
http://[DB サーバの IP アドレス]:[ポート番号]/
(例)http://10.0.0.1:13116/
注意事項
ブラウザは、Microsoft Internet Explorer バージョン5.5以上をお使いください。Microsoft Internet Explorer
バージョン5.5未満または別のブラウザでは正しく表示されない画面があります。
注意事項
WEB LISTENERのポート番号の初期設定値は「13116」です。
インストール時にポート番号を変更した場合は、変更したポートを入力してください。
PI に接続すると PI の稼動状況をブラウザで確認できるツール群として、Web Admin Tools (以下、
WAT と称します) のログイン画面が表示されます。WAT は、ブラウザを使用した製品の管理ツー
ルで、評価レポートの参照や各種プロセスの起動/停止、ジョブのスケジュール、コンソール表示
などを行うことができます。PI は標準の HTTP プロトコルを使用していますが、接続に関して以下
の項目を確認してください。
(a). プロキシを使用していない場合
DB サーバーの IP アドレスで接続することができます。
(b). プロキシを使用しており、データベースサーバーが DNS に登録されている場合
DB サーバーのホスト名または IP アドレスで接続することができます。
(c).
プロキシを使用しており、データベースサーバーが DNS に登録されていない場合
Microsoft Internet Explorer の[ツール]メニューから[インターネット オプション]をクリ
ックし、[接続]タブの[LAN の設定]ボタンをクリックします。
「ローカルエリア ネットワー
ク(LAN)の設定」画面から「ローカルアドレスにはプロキシを使用しない」にチェックを入
れ、ローカルのホスト名登録ファイルに、ホスト名と IP アドレスを設定します。ローカルの
ホスト名登録ファイルは、以下のファイルを使用します。
36
Performance Insight の起動
¥C:¥WINNT¥SYSTEM32¥Drivers¥etc¥hosts
WindowsNT の場合
¥C:¥WINDOWS¥HOSTS
Windows98 の場合
注意事項
WEB LISTENERのポート番号の初期設定値は「13116」です。
インストール時にポート番号を変更した場合は、変更したポートを入力してください。
注意事項
Windowsの場合でPIからOracleに接続できないエラーが発生する時は、PI のサービスを、Oracleのインストー
ルユーザーと同じユーザーに変更する必要があります。(詳細は、本書「トラブルシューティング −Performance
InsightからOracleに接続できない−」をご参照ください。)
(2). PI へのログイン
ログインには[オペレーター用コンソール]と[アドミニストレータツール]の 2 種類があります。
(a). オペレーター用コンソール
[オペレーター用コンソール] は、PI に機能制限付きでログインします。ログイン時にパス
ワードの入力はありません。PI の稼動状況を確認するための機能(レポート管理、コンソー
ル、ジョブ、ツール)とヘルプを使うことができます。ログイン後は、レポート一覧画面が表
示されます。
(b). アドミニストレータツール
[アドミニストレータツール] は、PI に管理者権限を持ってログインします。ログイン時に
はパスワードの入力が必要です。PI が提供しているすべての機能を使うことができます。 ロ
グイン後は、サービスの起動/停止画面が表示されます。
注意事項
パスワードの初期設定値は「insight」です。
パスワードを変更する場合は、[アドミニストレータツール]ログイン後、[設定]メニューの[WAT]
をクリックし表示される画面から行います。変更方法の詳細については Help Center をご参照く
ださい。
(3). PI からのログアウト
WAT の各画面左上の[Web Admin Tools]ロゴをクリックすると WAT のログイン画面を表示しま
す。
Performance Insight の起動
37
Agent Queue の起動
Agent Queue は、Oracle や SAP R/3 など監視/評価の対象となるインスタンスに接続するために必要な
プロセスです。必ず起動してください。
Agent Queue は、データ収集時の接続にかかる負荷を減らしパフォーマンスを向上させる役割があり、
監視/評価対象となるインスタンスごとに1プロセスが必要となります。
Agent Queue の起動方法は以下の通りです。
WAT からの起動
[アドミニストレータツール]ログイン後、または[サービス管理]メニューの[ステータス]をクリッ
クすると、サービスの起動/停止画面が表示されます。Agent Queue の Status 欄が赤色の場合は、
Command 欄のボタンをクリックしてサービスを起動させてください。Status 欄が緑になれば起
動終了です。Agent Queue の Status 欄が緑色の場合は、既に起動しています。
コマンドからの起動
UNIXの場合
以下のコマンドで起動します。
$ istctl upque ORACLE_SID
マシンのリブートを実施した場合は、上記手
順に従って必ず再起動するか、自動起動の設
定をしてください。自動起動の設定について
は、この章の「自動起動設定」をご参照くだ
さい。
Windowsの場合
マシン起動時は、自動的に起動されます。
Agent Queue が 起 動 し て い な い 場 合 ([Not
Running]と表示された場合)は、以下のコマン
ドで起動してください。
¥>istctl upque ORACLE_SID
JOB SCHEDULER の起動
JOB SCHEDULER は、PI が監視や評価レポート作成用のデータ収集を定期的に実行するために必要なプ
ロセスです。必ず起動してください。JOB SCHEDULER と JOB INITIATOR は連動していますので、JOB
SCHEDULER を起動すると JOB INITIATOR も起動されます。JOB SCHEDULER はジョブのスケジュー
ルをし、JOB INITIATOR がスケジュールされたジョブの実行をしています。JOB SCHEDULER の起動
方法は以下の通りです。
WAT からの起動
[アドミニストレータツール]ログイン後、または[サービス管理]メニューの[ステータス]をクリッ
クすると、サービスの起動/停止画面が表示されます。Job Scheduler の Status 欄が赤色の場合
は、Command 欄のボタンをクリックしてサービスを起動させてください。Status 欄が緑になれ
ば起動終了です。Job Scheduler の Status 欄が緑色の場合は、既に起動しています。
38
Performance Insight の起動
コマンドからの起動
UNIXの場合
以下のコマンドで起動します。
$ istctl upjobs
マシンのリブートを実施した場合は、上記手
順に従って必ず再起動するか、自動起動の設
定をしてください。自動起動の設定について
は、この章の「自動起動設定」をご参照くだ
さい。
Windowsの場合
起動時は、自動的に起動されます。
JOB SCHEDULERが起動していない場合([Not
Running]と表示された場合)は、以下のコマン
ドで起動してください。
¥>istctl upjobs
Server Listener の起動
Server Listener は、分散環境での一括管理を行う場合、メッセージのやり取りやリモートジョブの実行
を行うために必要なプロセスです。分散環境で使用する場合には必ず起動してください。Server Listener
の起動方法は以下の通りです。
UNIXの場合
以下のコマンドで起動します。
$ istctl upsrv
Windowsの場合
以下のコマンドで起動します。
¥>istctl upsrv
自動起動設定
PI では、以下のサービスが起動されている必要があります。
■WEB LISTENER
■Agent Queue
■JOB SCHEDULER
■Server Listener (分散環境の場合)
Apache または IISを使用する場合は、WEB LISTENERを起動する必要はありません。
各プロセスを自動起動させるための設定方法は以下の通りです。
UNIXの場合
システム起動ファイルを編集してサービスをスタートア
ップするようにしてください。
例:
su -oracle -c “$IST_HOME/bin/istctl upjobs
upwsrv upsrv upallq”
システム起動についての詳細手順は、各UNIXのドキュメン
トのinitコマンドについての説明をご参照ください。
Performance Insight の起動
Windowsの場合
[設定]メニューの[自動起動設定]をクリ
ックし、OS起動時にスタートアップす
るサービスを設定することができます。
設定の詳細についてはHelp Centerをご
参照ください。
39
アップグレード
■アップグレード時の注意事項
PI をアップグレードする場合は、現在お使いのバージョン(現バージョン)をご確認の上、以下の注意事項
をよくお読みいただき、各アップグレード手順に従ってください。
現バージョン
PI1.x.x
PI2.x.x
注意事項
新しいパスワードが必要です。
現在のレポート内容は引き継がれません。
PI3.x.x
現在のレポート内容は引き継がれません。
PI4.x.x
PI5.0.x
PI5.1.0
∼
PI5.1.4.1
PI5.1.4.2∼
レポート内容は引き継がれますが、コンバートされた
レポートから各ツールへのリンクは使用できません。
データ引き継ぎのため、一旦PI5.1.4.2へバージョンアッ
プしてから最新版へバージョンアップしてください。
必ず「制限事項 −アップグレードインストールの制限
事項−」をお読みください。
データ引き継ぎのため、一旦PI5.1.4.2へバージョンアッ
プしてから最新版へバージョンアップしてください。
必ず「制限事項 −アップグレードインストールの制限
事項−」をお読みください。
しきい値に関する制限事項が存在します。
アップグレード手順
「PI1, PI2からのアップグ
レード」をご参照ください。
「PI3からのアップグレー
ド」をご参照ください。
「PI4からのアップグレー
ド」をご参照ください。
「PI5のアップグレード」を
ご参照ください。
注意事項
PIのアップグレードの際にリポジトリの再作成により、日次サンプリングデータが削除されます。前回のレポー
トの出力からアップグレード時までの情報をレポートとして残す場合は必ず先にレポート出力を行ってください
PI5 のアップグレード
アップグレード時のオプション選択において、以前インストールされていたオプションは必ず選択する必
要があります。例えば、現バージョンで SYSTEM、Oracle オプションをインストールしていた場合、ア
ップグレード時に SYSTEM オプションのみを選択することはできません。
(1). コマンドラインから以下の操作を行ってください。
(a). パスワードが表示されますので、パスワードを控えておきます。
40
アップグレード
$ istlicence -l
(b). PI 関連のプロセスをすべて停止します。
$ istctl
(c).
stopall
プロセスの停止の確認をします。
$ istctl
status
(2). PI が提供しているジョブをカスタマイズし、かつアップグレード後も使用したい場合は、カスタマ
イズジョブ
($IST_HOME/admin/∼.sub ファイル)のバックアップを行います。
アップグレード時にPIが提供しているジョブは初期化されます。
(3). アップグレードする製品を$IST_HOME に上書きする形で展開します。
注意事項
PI5.1.4.2∼PI5.2.2.Xのバージョンからのアップグレードインストールでは、しきい値に関する制限が存在しま
す。(詳細は、本書「制限事項 −アップグレードインストールの制限事項−」をご参照ください。)
注意事項
PI5.1.4.2以前のバージョンからPI5.2以降へアップグレードする際は、データの引き継ぎを行うため、一旦
PI5.1.4.2へアップグレードしてから最新版へアップグレードしてください。
注意事項
PI5.1.3以前のバージョンから PI5.1.4.2へアップグレードする場合、 [設定] メニューの [User] で設定した
内容が初期化されます。
(詳細は、本書「制限事項 −アップグレードインストールの制限事項−」をご参照ください。)
注意事項
PI5.0.xからアップグレードを実行する場合、Time Analysisツールで使用するチャートのデータ構造が異なるた
め、自動コンバート処理が行われます。
(4). アップグレードインストールの実行
$ cd $IST_HOME/install
$ ./ist.install
Enter Performance Insight Home Directory? [/home/ora817/insight]
製品をロードしたディレクトリ名が表示されますので間違いが無ければそのまま
リターンしてください。
[/home/ora817/insight] is correct? [y] y 再確認
Choose Installer Message Code? [ EUC-JP / SJIS / C ] sjis
アップグレード
41
インストーラ自身の文字コードを選択します。
プロセスを確認中です...
ここで PI 関連のプロセスが動作していないかを確認します。動作していた場合は、
本書「トラブルシューティング −インストール時にプロセスが実行中−」をご参
照ください。
監視する対象を選択してください。
1. システムのみ
2. システムとOracle
3. システムとSAP R/3
4. システムとOracleとSAP R/3
番号を入力? [1,2,3,4] 2
PI で監視するオプションを選択します。以前インストールされていたオプション
は必ず選択する必要があります。
ORACLEのバージョンを選択してください
816.
8.1.6, 8.1.7
90.
9.0.x, 9.2.x
番号を入力? [816,90] 90
インストールする Oracle のバージョンを選択します。
構成を確認中です...
Performance Insight が既にインストールされています
以前のバージョンからのアップデート・インストールを行いますか ?
(y:アップデート・インストール
n:フル・インストール) [y] y
アップデート・インストールを選択します。アップデート・インストールは、テー
ブルスペースなどの作成は行いません。
以降は画面の指示に従ってインストールを進めてください。
Oracle オプションを追加する場合は、リポジトリ作成をキャンセルし、次の「PI5
のアップグレードで Oracle オプションを追加する」をご覧ください。
(5). ジョブをバックアップしている場合は、退避していたファイルを$IST_HOME/admin へ上書きコ
ピーします。
42
アップグレード
PI5 のアップグレードで Oracle オプションを追加する
SYSTEM オプションのみがインストールされている状態から、Oracle オプションを追加してアップグレ
ードインストールをする場合、以下の手順が必要となります。
(1). インストールの最後に表示されるリポジトリ作成の確認ダイアログで「いいえ」を選択し、リポジ
トリ作成をキャンセルします。
(Unix 版)
(RM11)
Create Repository
-インストールタイプの選択
Performance Insight のインストールタイプを選択してください
通常インストール (推奨) − 通常はこちらを選択することを強く推奨します。
カスタムインストール
− 以下の項目を変更できます。
※OS認証ユーザーでの作成
※テーブルスペース名、ユーザー名の変更
Performance Insight のリポジトリ構成に
慣れた方のみ選択してください。
(OK)
(キャンセル)
(ヘルプ)
(Windows 版)
(2). インスタンス情報の追加をします。
insctl コマンドを実行し、インスタンスメンテナンス画面を起動します。
$insctl
(3). メニューより新規追加を選択し、
「OK」をクリックします。
(Unix 版)
(Windows 版)
インスタンスメンテナンス
-------------------------------------参照
更新
削除
新規追加
-------------------------------------(OK)
(終了)
アップグレード
43
(4). ORA を選択し「次へ」をクリックします。
インスタンスメンテナンス - 登録(category選択)
categoryを指定してください。(必須)
複数データは指定できません。
category(SYS, ORA, SAP)
*
(次へ)
(キャンセル)
(5). 追加するインスタンスの情報を入力し、
「次へ」をクリックします。
インスタンスメンテナンス - 登録
登録データを指定してください。
複数データは指定できません。
*は必須登録項目です。
----------------------------------------- * IST_SID
SID1
ALIAS_NAME
SID1-HOST1
- * IST_HOSTID
HOST1
WAT_URL
http://SID1-HOST1 ORA_USER
xprt
ORA_PASSWD
system
----------------------------------------(次へ)
(キャンセル)
(6). [OK] をクリックします。
インスタンスメンテナンス - コマンド実行結果
正常にデータが登録されました。(0)
(OK)
(7).
[終了]をクリックして終了します。
(8). リポジトリの作成をします。istctl コマンドを実行し、PI リポジトリの作成を行います。
$ istctl
createrepository
(9). UNIX 版のインストール/Windows 版のインストールの 3.PI リポジトリの作成の手順に従い、リ
ポジトリの作成を行います。
(10). ジョブをバックアップしている場合は、退避していたファイルを$IST_HOME/admin へ上書きコ
ピーします。
(11). 以下のコマンドを実行し、ジョブスケジューラーの再起動を行います。
$jobctl
44
reload
アップグレード
PI4 からのアップグレード
(1). 必要なファイルのバックアップを行います。
(a). ジョブのカスタマイズを行っていて、PI5 でも利用したい場合は、カスタマイズジョブ
($IST_HOME/admin/∼.sub ファイル) のバックアップ
(b). PI4.x のレポートを PI5 でも参照したい場合は、PI4.x のレポート
($IST_HOME/report) のバックアップ
(2). 以下のコマンドを実行するとパスワードが表示されるので、パスワードを控えておきます。
$ istlicence -l
(3). 本書「アンインストール」の各 OS の章を参照し、PI をアンインストールします。
(4). 本書「インストール」の各 OS の章を参照し、PI5 をフル・インストールします。
(5). カ ス タ マ イ ズ ジ ョ ブ を バ ッ ク ア ッ プ し て い る 場 合 は 、 退 避 し て い た フ ァ イ ル を
$IST_HOME/admin へコピーします。これらのジョブはそのままでは実行されませんので、WAT
画面でジョブスケジューラに登録してください。
以下のコマンドを実行し、PI の各プロセスを起動してください。
$
istctl
startall
(6). PI4.x のレポートをバックアップしている場合は、以下の手順に従ってレポートのコンバートを行
ってください。
(a). コマンドラインより、PI4.x のレポートのバックアップファイルがあるフォルダへ移動し、
repcnv でファイルコンバートを行います。repcnv の使用例は以下の通りです。
$ cd /mnt2/home/ora901/report_411
レポートのバックアップを保存しているディレクトリへ移動します。
$ repcnv
repcnv を起動します。
convert complete! please move new file (hint*.xml) to new report directory
上記メッセージが表示されたらコンバート完了です。
$ mv hint*.xml IST_USR_HOME/<HOST>/<SID>/report/xml/
旧ファイル名(∼.bck はバックアップ用に作成されます。
)と同じファイルを
$IST_USR_HOME<HOST>/<SID>/report/xml 以下へ移動します。
(b). コンバートされたファイル (旧ファイル名と同一、旧ファイルは ~_bck で残っています。)
を$IST_USR_HOME/<HOST>/<SID>/report/xml ディレクトリ配下に移動します。
(c).
WAT よりレポートの参照を行い、正常に表示されればコンバート完了です。
注意事項
コンバートされたレポートから各ツールへのリンクは使用できません。
アップグレード
45
PI3 からのアップグレード
(1). 必要なファイルのバックアップを行います。
(a). ジョブのカスタマイズを行っていて、PI5 でも利用したい場合は、カスタマイズジョブ
($IST_HOME/admin/∼.sub ファイル) のバックアップを行います。
(2). 以下のコマンドを実行するとパスワードが表示されるので、パスワードを控えておきます。
$ istlicence -l
(3). 本書「アンインストール」の各 OS の章を参照し、PI をアンインストールします。
(4). 本書「インストール」の各 OS の章を参照し、PI5 をフル・インストールします。
(5). カ ス タ マ イ ズ ジ ョ ブ を バ ッ ク ア ッ プ し て い る 場 合 は 、 退 避 し て い た フ ァ イ ル を
$IST_HOME/admin へコピーします。これらのジョブはそのままでは実行されませんので、WAT
画面でジョブスケジューラに登録してください。
以下のコマンドを実行し、PI の各プロセスを起動してください。
$
istctl
startall
注意事項
PI5では PI3で作成されたレポート (テキスト形式) を参照することはできません。
PI1, PI2 からのアップグレード
(1). PI のバージョン (PI1、PI2) の正式パスワードは、PI5 で使うことができません。事前に販売代理
店または販売店に新しいパスワードの発行を依頼してください。
(2). 必要なファイルのバックアップを行います。
(a). ジョブのカスタマイズを行っていて、PI5 でも利用したい場合は、カスタマイズジョブ
($IST_HOME/admin/∼.sub ファイル) のバックアップ
(3). 本書「アンインストール」の各 OS の章を参照し、PI をアンインストールします。
(4). 本書「インストール」の各 OS の章を参照し、PI5 をフル・インストールします。
(5). カ ス タ マ イ ズ ジ ョ ブ を バ ッ ク ア ッ プ し て い る 場 合 は 、 退 避 し て い た フ ァ イ ル を
$IST_HOME/admin へコピーします。これらのジョブはそのままでは実行されませんので、WAT
画面でジョブスケジューラに登録してください。
コマンドラインより、以下のコマンドを使い、PI の各プロセスを起動してください。
$
istctl
startall
注意事項
PI5では PI1、PI2で作成されたレポート (テキスト形式) を参照することはできません。
46
アップグレード
アンインストール
■UNIX 版のアンインストール
(1). コマンドラインから以下の操作を行ってください。
(a). PI 関連のプロセスをすべて停止します。
$ istctl
stopall
(b). プロセスの停止の確認をします。
$ istctl
status
(2). Oracle を監視していた場合は、PI が使用していたリポジトリの削除を行います。以下のコマンド
を実行すると、Drop Repository 画面が起動されますので、画面の指示に従います。
$ istctl
droprepository
(3). PI をインストールしたディレクトリを削除します。
$ rm
-r
insight
(4). /etc/services の istsrv のエントリと、.chsrc や .profile の設定
(IST_HOME、
IST_USR_HOME、IST_LANG) を削除します。(OS 認証環境でインストールをした時は、
IST_OS_AUTH_USER も削除します。)
以上でアンインストールは完了です。
注意事項
パスワードの期限が切れている場合は、本書「トラブルシューティング −istctlコマンドの実行ができない−」
をご参照ください。
アンインストール
47
■Windows 版のアンインストール
(1). コマンドプロンプトから以下の操作を行ってください。
(a). PI 関連のプロセスをすべて停止します。
C:¥>
istctl
stopall
(b). プロセスの停止の確認をします。
C:¥>
istctl
status
(2). Oracle を監視していた場合は、PI が使用していたリポジトリの削除を行います。Windows の[ス
タート]ボタンをクリックし、[プログラム]をポイントします。次に[insight]をポイントし、[PI
リポジトリ削除]をクリックします。Drop Repository 画面が起動されますので、画面の指示に従
います。
(3). コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。
(a). PI のプロセスマネージャーサービスを削除します。
C:¥>
(4).
istpsm
-remove
[コントロールパネル]を開き、[アプリケーションの追加と削除]から[Performance Insight for
NT]を削除してくます。
(5). エクスプローラから、IST_HOME 以下のすべてのディレクトリを手動で削除します。
(6).
[コントロールパネル]を開き、[システム]からシステム環境変
数[Path]に PI の bin ディレクトリへのパスが追加されています
ので、これを削除してください。
環境変数は環境によって異なります。
以上でアンインストールは完了です。
注意事項
(1)と(3)が正しく終了していない場合、正しくアンインストールできません。
注意事項
パスワードの期限が切れている場合は、本書「トラブルシューティング −istctlコマンドの実行ができない−」
をご参照ください。
48
アンインストール
制限事項
Solaris 版 の制限事項
PI の Solaris 版では以下の制限が存在します。
(1). SJIS 使用時の POPSQL 全画面モードでのマルチバイト文字出力
SJIS
(LANG=ja_JP.PCK) で使用している場合、"istctl" の画面モードで起動される、POPSQL
画面では表示が乱れます。これは Solaris で提供している curses
が、SJIS
(カーシス) というライブラリ
(ja_JP.PCK) に対応していないためです。従って Solaris に導入する場合は、LANG=ja、
NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC および
IST_LANG=EUC-JP にしていただく必要があります。PI をインストールするユーザーで上記設定
に変更できない場合は、PI 用に新規ユーザーを作成していただき、そのユーザーの設定を上記設定
にしてください。またその時に新規ユーザーのグループを dba にしてください。尚、コマンドモー
ドおよび、WAT の画面につきましては、通常どおり日本語で動作いたします。
(2). iststat io が core dump する場合がある
PI のサンプリング時に実行される iststat io コマンドで core dump する場合は、
iostat -n を実行してみてください。iostat -n が core dump し、カレントディレクトリに core
ファイルが作成された場合は、Solaris の不具合です。
これは Patch#106655-02
(Solaris2.6) , #107401-01(Solaris7) で Fix されています。パ
ッチを適用までは 環境変数 ISTSTAT_IO_WONAME=TRUE を設定しないと、ディスク情報が取
得できません。また OS のパッチを適用した後は、この環境変数の設定も外してください。この環
境変数を設定中はレポートなどで報告されるディスク名が c0t0d0 などの詳細フォーマットでは
なく、sd0, sd1 という名前で報告されます。
(3). Security 監視のログイン失敗数
Solaris でのログインの失敗数は OS に設定されるログイン試行制限数に達した場合のみ監視とし
ています。ログインの失敗数監視には、以下の要件が必要となります。
< Solaris >
/etc/syslog に
auth.*
/var/adm/messages
の設定(記述)があり、/var/adm/messages に対し、製品を使用する OS ユーザが読み取り権限
を有すること。
*新たに設定した場合は、syslogd を再起動して設定を有効にする必要があります。
# kill -HUP | `cat syslog.pid`
また、/etc/default/login にある RETRIES の設定値と、WAT の[設定][監視ジョブ]にある、
制限事項
49
PI_Monitor['LOGIN_RETRIES_COUNT']の設定値が同じである必要があります。
Linux 版 の制限事項
PI の Linux 版では以下の制限が存在します。
(1). ディスク統計情報
kernel2.2 系では kernel の仕様上、
監視項目 [System_Resource.grp] の [Disk Busy Rate] の
情報が取得できません。また、IDE と SCSI で IO 情報が混合されてしまうため、IDE と SCSI の
混在環境では、正確なディスク統計情報を取得できません。
また、kernel2.4 系では、IDE の 3、4 番目のディスク統計情報を取得できません。
(2). POPSQL 全画面モードでのマルチバイト文字出力
"istctl" の画面モードで起動される、POPSQL 画面では日本語を出力できません。これは Linux
で提供している curses
いためです。
(カーシス) というライブラリが日本語 (マルチバイト) 対応していな
(英語モードで動作いたします)
尚、コマンドモードおよび、WAT の画面につきましては、通常どおり日本語で動作いたします。
(3). Oracle8.1.6.x の不具合について
Linux 版 Oracle8.1.6 における不具合
(Bug #995765) により、PI のインストール時やジョブ
のカスタマイズを行ったものを実行した時に CPU がループ状態になってしまう事があります。
この現象を回避する為に、$IST_HOME/stage/ora_patch/patch995765_tar.Z にありますパッ
チを必ず適用するようにしてください。詳しくは patch995765_tar.Z の中に含まれております
README をご参照ください。
(4). Security 監視の Switching User(SU コマンド)失敗数の監視(SU_Failed_Count)
Switching User の失敗数監視は/var/adm/sulog のファイルより情報を取得しておりますが、
Linux では同ファイルがないことが大半のため、対応しておりません。
Tru64 版の制限事項
PI の Tru64 版では以下の制限が存在します。
(1). ディスク統計情報
ディスクのビジー率が取得できません。
(2). メモリ統計情報
スワップ領域の空き領域サイズが取得できません。
(3). システムログ更新情報
システムログの更新を監視するには、システムログファイルの読み取り権限を有するユーザーで PI
をインストール及び実行する必要があります。
50
制限事項
Windows 版の制限事項
PI の Windows 版では以下の制限が存在します。
(1).Security、Logon 時間の監視(Logon_Time)
Windows のセキュリティ監査では、Windows の既知の問題として挙げられている「一部の環境で
ログオフ情報が取得できない」ことと、ログオン中のユーザー情報が取得できないため、Logon 時
間の監視は使用できません。
アップグレードインストールの制限事項
アップグレードインストールでは、現在お使いのバージョンの違いにより以下の制限と注意事項が存在し
ます。
PI5.1.4.2∼PI5.2.2.X のバージョンからのアップグレード
(1). しきい値の設定について
[WAT]ログイン後、[設定]メニューの[しきい値テーブル]をクリックした画面でしきい値の
値を変更した場合、アップグレードインストール後、期間=[平日]を対象とした期間別しき
い値のみ反映されます。平日以外の期間および[Job Scheduler]の[タイムフレームしきい
値]でのしきい値の変更は反映されません。
(2). 警告設定の反映について
[Job Scheduler]の[ジョブ・スケジュール]の[警告設定]での変更内容は反映されません。
(3). カレンダー設定・時間帯設定の反映についてカレンダー設定・時間帯設定の情報は反映され
ません。
PI5.1.4.2 以前からのアップグレード
(1). データの互換性について
PI5.1.4.2 以前のバージョンから PI5.2 以降へアップグレードする場合、PI5.1.4.2 以前の
バージョンと PI5.2 以降のバージョンではデータの互換性がありません。そのため、
PI5.1.4.2 以前のバージョンで収集したデータの引き継ぎを行うため、一旦 PI5.1.4.2 へア
ップグレードしてから最新版へアップグレードしてください。
(2). 設定の初期化について
PI5.1.3 以前のバージョンをお使いの場合、WAT の [設定] メニューの中の [User] をクリ
ックして表示される画面、または、設定ファイル「user.conf」で設定した内容がアップグレ
ードによって初期化されます。アップグレード前に必ず控えておかなければならない項目と、
アップグレード後の再設定の方法を以下に示します。
A). IST_USER と IST_PASSWD
WAT の [設定] メニューの中の [User] をクリックして表示される画面で、以下の項
制限事項
51
目の設定を変更し、先頭の「#」を削除してから[Save]ボタンをクリックします。
# set PI_Generic:IST_USER = 'xprt'
# set PI_Generic:IST_PASSWD = 'system'
B). IST_CLIENTS(PI5.0.0, PI5.0.1, PI5.0.2 の場合)
IST_CLIENTS は、PI5.1.x へのバージョンアップと同時に廃止されました。
IST_CLIENTS で 設 定 さ れ て い た 内 容 は 、 WAT の [ 設 定 ] メ ニ ュ ー の 中 の
[Instance] をクリックして表示される画面で、監視対象インスタンスを再度登録し直
してください。
C).
IST_INSTANCE(PI5.1.0, PI5.1.1, PI5.1.2, PI5.1.3 の場合)
IST_INSTANCE は、PI5.1.4 へのバージョンアップと同時に廃止されました。
IST_INSTANCE で設定されていた内容は、WAT の [設定] メニューの中の
[Instance] をクリックして表示される画面で、監視対象インスタンスを再度登録し直
してください。
52
制限事項
トラブルシューティング
パスワードについて
ライセンスパスワードの確認や登録には istctl コマンド、あるいは WAT を使用しますが、パスワードの
期限が切れた場合や、インストール時にパスワード登録ができなかった場合は、これらのユーティリティ
を使用することができません。その場合 シェルあるいは DOS プロンプトより istlicence コマンドを直
接実行してください。
以下に istlicence コマンドの使用方法を簡単に説明します。
操作内容
コマンド
現在のパスワード情報の確認
istlicence
-l
パスワードの登録
istlicence
-c
istlicence
-h
ホストID番号の表示
(正式パスワード取得時に必要)
<パスワード>
フェイルオーバー用クラスタ構成で共有ディスクに PI をインストールする場合は、稼動側ですべての
Node のパスワード登録を行う必要があります。(Windows の場合はフェイルオーバー時レジストリの引
継ぎを行うように設定してある場合)
複数パスワードの登録方法は以下の通りです。
コマンド
実行例
-c <パスワード>
1 つ目のパスワード登録
istlicence -a -c <追加パスワード>
2 つ目以降のパスワード登録
istlicence
istlicence
-c
*******************
istlicence
-a
-c
*******************
TELNET の画面表示がおかしい
Windows から TELNET で UNIX マシンへログインしてインストールしている場合、Windows に標準で
付属している TELNET では、画面表示やカーソルの移動が正しく行えない場合もあります。Tera Term
Pro というフリーソフトでの動作確認はされていますので、こちらをお使いください。
インストール時にプロセスが実行中
PI のインストール時に、PI のインストーラは動作中の PI 関連プロセスを確認します。ここでプロセスが
動作していた場合、以下のように表示されます。UNIX の場合は、tar コマンドでファイルを展開した時
にプロセスが起動していると一部のファイルが上書きできないため、正しくロードされていない可能性が
あります。このような場合には、インストーラを終了させ、該当するプロセスを停止した後に、もう一度
tar コマンドでファイルを展開してから再度インストーラを実行してください。
プロセスを確認中です...
popsql が現在動作中です.
16530,popsql istjobi.job
(PID,COMMAND)
トラブルシューティング
53
48256,popsql istjobs.job
istsrv が現在動作中です.
(PID,COMMAND)
50592,istsrv
注意: 上記のプログラムは正しくロードされていない可能性があります。
tarで Performance Insightの提供ファイルを展開した時に上記プロセスが動作していた場合、正し
くロードできていません。 (動作中プロセスのプログラムファイルの上書きができないため.) その
場合は、上記のプロセスを停止してから、再ロード (tarコマンド実行) を行い、その後 インストー
ラを再度実行してください
インストーラを終了しますか? [y] y
tar コマンドを再実行する場合は、ここでインストーラを終了させます。
PI リポジトリ作成中にエラー
init.ora の shared_pool_size パ ラ メ ー タ の 値 が 小 さ い と 、 PI の リ ポ ジ ト リ 作 成 中 に エ ラ ー
(ORA-4031) が発生する場合があります。また、パッケージのコンパイル処理も伴いますので、
shared_pool_size の Free が 20MB 程必要となります。
”OCI.dll が見つかりません” のエラー
(Windows 版)
インストール中に、”OCI.dll が見つかりません” のエラーが発生することがあります。この場合はシス
テムの環境変数が更新されていない可能性がありますので、作業を中断してサーバーを再起動するか、ロ
グインし直してから再度インストールを行ってください。
libclntsh.sl が見つからないかロードできない
(UNIX 版)
インストーラ実行時の PI リポジトリ作成やプログラムの実行時、以下のエラーが発生する場合がありま
す。
/usr/lib/dld.sl: Can't open shared library:
/app/oracle/product/8.0.3/lib//libclntsh.sl
/usr/lib/dld.sl: No such file or directory
または、
/usr/lib/dld.sl: Can't load shared library:
/app/oracle/product/8.0.3/lib//libclntsh.sl
/usr/lib/dld.sl: No such file or directory
(OS によって若干メッセージが異なる場合があります)
こ の よ う な エ ラ ー は 、 プ ロ グ ラ ム 実 行 時 に Oracle の ラ イ ブ ラ リ ($ORACLE_HOME/libxx/
libclntsh.sl) を参照しようとしたが見つからなかった場合、或いは正常に参照できなかった場合に出力さ
れます。
このようなエラーが発生した時は、SHLIB_PATH (HP-UX) , LIBPATH (AIX) ,LD_LIBRARY_PATH (そ
の他) に、以下を設定する必要があります。
■Oracle 8.1.x, Oracle 9.x[32bit]の場合
$ORACLE_HOME/lib
■Oracle 9.x[64bit]の場合
$ORACLE_HOME/lib32
54
トラブルシューティング
尚、HP-UX で 64bit 版の Oracle をご使用の場合で、上記設定をしても同じようなエラーが発生する場
合は、SHLIB_PATH に加えて LD_LIBRARY_PATH も設定しなければいけません。設定する値は Oracle
のバージョンにより異なります。
■Oracle 8.1.x 64bitの場合
SHLIB_PATH=$ORACLE_HOME/lib
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib64
■Oracle 9.x 64bitの場合
SHLIB_PATH=$ORACLE_HOME/lib32
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib
Web Admin Tools のツリービューが表示されない
Microsoft Internet Explorer のセキュリティレベルが高い場合に、"オートメーションサーバーはオブジ
ェクトを作成できません" のエラーが発生して、ツリービューが表示されないケースがあります。このよ
うな場合は、ブラウザの[ツール] - [インターネットオプション]から、[セキュリティ]タグを選んで、
Peformance Insight が稼動しているゾーンを選択します。
ここで、[レベルのカスタマイズ]ボタンを押下すると[セキュリティの設定]画面が表示されますので、
"ActiveX コントロールとプラグインの実行" 項目のチェックを"有効にする" に変更してください。
repcnv 起動時にエラー
(1). 「no hint report file found」が出力された場合、
現在のディレクトリに PI4 のレポートが存在していませんので、PI4 のバックアップを取得したデ
ィレクトリへ移動後、repcnv を起動してください。
(2). 「filemove error file=∼.xml bckfile=∼.xml_bck」が出力された場合、
同一ディレクトリで 2 回 repcnv を起動した場合などに出力されます。既に∼.xml_bck が存在し
ているために新しくファイルが作成できない状態です。
その他のエラーが出力された場合はカスタマーサポートセンターへご連絡ください。
PI から Oracle に接続できない
(Windows 版)
Windows 環境で、PI から Oracle に接続できないエラーが発生した場合は、以下の手順にて NT のサー
ビスを変更してください。PI のサービスである istpsm は PI をインストールするユーザーと同一ユーザ
ーである必要があります。
(1). PI のプロセスを全て停止します。
C:¥> istctl stopall
(2).
(3).
(4).
(5).
[コントロールパネル] の [管理ツール] メニューから [サービス] をクリックします。
サービス画面にある [istpcm service] を右クリックし「停止」をクリックします。
[istpcm service] を右クリックし「プロパティ」をクリックします。
プロパティ画面で以下の設定を行います。
WindowsNTの場合
Windows2000の場合
(1). スタートアップを選択します。
(1). 「全般」タグからスタートアップの種類を
(2). ログオン設定でアカウントを選択し、PIを
選択します。
インストールするユーザーで設定します。 (2). 「ログオン」 タグでアカウントを選択し、
PIをインストールするユーザーを設定し、
[OK] をクリックします。
(6). サービス画面で [istpcm service] を右クリックし「開始」をクリックします。
トラブルシューティング
55
(7). PI のプロセスを起動する
C:¥> istctl startall
istctl コマンドの実行ができない
パスワードの期限が切れると、istctl コマンドが実行できません。Istctl コマンドを使わずに PI のサービ
スプロセスを停止させる手順と、PI リポジトリの削除を行う手順を示します。
(1). PI のサービスプロセスの停止
UNIX の場合:
$ creelctl stop
creel-server を停止します。
$ ps -ef|grep creel
creel-server プロセスが残っていない事を確認します。
$ ps -ef|grep istwsrv
WEB LISTENER (istwsrv) の PID を確認します。
$ kill [PID]
istwsrv の PID を基にプロセスを停止してください。
$ ps -ef|grep istsrv
SERVER LISTENER (istsrv) の PID を確認します。
$ kill [PID]
istsrv の PID を基にプロセスを停止してください。
$ ps -ef|grep popsql
popsql の PID を確認します。
$ kill [PID]
popsql の PID を基にプロセスを停止してください。
$ ps -ef|grep sqeel
sqeel の PID を確認します。
$ kill [PID]
sqeel の PID を基にプロセスを停止してください。
Windows の場合:
C:¥> istps
istpsmService と istps を除く ID を確認します。
C:¥> istkill [ID]
istpsmService と istps を除く ID を基にプロセスを停止してください。
C:¥> sqeelps
sqeel の ID を確認します。
2076,sqeel queue.eel ORCL~
上記のような表示がされます。先頭の数値部分が ID です。
C:¥> istkill [ID]
sqeel の ID を基にプロセスを停止してください。
(2). PI リポジトリの削除
パスワードの期限が切れると、istctl droprepository コマンドの実行ができなくなり、PI リポジ
トリの削除ができません。その場合 SQL*Plus を使用して、PI が使用しているリポジトリを手動
で削除する必要があります。istctl droprepository の代わりに、以下の手順で作業を行ってくださ
い。
(a). SQL*Plus を使用して DBA ユーザーで接続します。
56
トラブルシューティング
(b). PI 用に作成したテーブルスペース (XPRT) を削除します。
UNIX の場合:
SQL>
select file_name from dba_data_files where tablespace_name = 'XPRT';
初めに、データファイルのパスを調べておきます。
SQL> drop tablespace XPRT including contents;
テーブルスペースを削除します。
SQL> drop user XPRT cascade;
PI 用に作成したユーザーを削除します。
$ rm /app/oracle/oradata/sid1/xprt01.dbf
必要であれば、XPRT テーブルスペース用のデータファイルを削除します。
Windows の場合:
SQL>
select file_name from dba_data_files where tablespace_name = 'XPRT';
初めに、データファイルのパスを調べておきます。
SQL> drop tablespace XPRT including contents;
テーブルスペースを削除します。
SQL> drop user XPRT cascade;
PI 用に作成したユーザーを削除します。
C:¥> DEL c:¥oracle¥oradata¥sid1¥xprt01.dbf
必要であれば、XPRT テーブルスペース用のデータファイルを削除します。
Oracle 監視のデータがロギングされない
PI はインストール時に 3 つのオプションが選べます。アップグレード時のオプション選択によっては、
Oracle 監視のデータがロギングされないことがあります。
アップグレード前に System 監視オプションのみインストールし、アップグレード時に System 監視と
Oracle 監視オプションの2つを選択してアップグレードインストールを行うと、そのまま PI のプロセス
を起動しても、Oracle 監視のデータだけはロギングされません。
この場合は、以下の設定を行う必要があります。
(1). PI インストール後、WAT に接続し、[アドミニストレータツール]ログインします。
(2). [設定]メニューの[Instance]をクリックし、Oracle の監視対象インスタンスを追加します。
(3). [ジョブ管理]メニューの[Job Scheduler]をクリックし、ジョブテーブルを更新します。
インストール時のファイルコピーが不正常
(Windows 版)
インストール最終段階で、
Windows の再起動画面が表示され、
「いくつかのファイルは、現在システムの他のプログラムで使
用中のためインストールすることができませんでした。
」(右画
面) のメッセージが表示された場合、次のプロセスが起動して
いる可能性があります。プロセスを終了し、再度インストール
を行なってください。
istpsm.exe
istwsrv.exe
popsql.exe
sqeel.exe
トラブルシューティング
57
ブラウザのポップアップ広告の拒否機能
Microsoft Internet Explorer に Google のツールバーなど、ポップアップ広告を拒否する設定がされて
いる場合、PI が正常に動作しない箇所があります。
例えば、ジョブ一覧画面から Buffer_Space.grp などのリンクをクリックしてもジョブ編集の Windows
が開きません。ポップアップ広告を認める設定にしてください。
58
トラブルシューティング
インストール事前確認チェックシート
No UNIX
NT
確認項目
設定値
◎
◎
ライセンスパスワード
□有り(
○
○
インストールするシステムのOS
○
○
OSバージョン
○
−
適用パッチ (Solaris 2.6とSolaris7)
3
◎
◎
インストールするサーバーの
ディスク空き領域
4
◎
◎
インストールするディレクトリ
(通常は ORACLE_HOME/insight)
5
◎
−
PIが出力する文字コード
□SJIS □EUC-JP □C
6
◎
−
インストール時のLANG設定
LANG =
□.profile □.login □.cshrc
□(
)
1
2
インストール時
を監視する場合必要
Oracle
7
◎
−
PIが稼動するユーザーの環境変数を
追加する設定ファイル
8
◎
−
OSのrootユーザーのパスワード
(Solaris,Tru64,HP-UX11)
9
◎
◎
Oracleの管理者用OSユーザーと
パスワード
OSユーザー名 =
パスワード =
◎
◎
監視対象Oracleのバージョン
Oracle バージョン =
○
◎
ORACLE_HOME
ORACLE_HOME =
○
◎
ORACLE_SID
ORACLE_SID =
○
◎
NLS_LANG
NLS_LANG =
◎
◎
Oracleのsysユーザーのパスワード
10
11
) □無し
インストール後
12
○
○
PI用のテーブルスペースを作成する
ディレクトリ
13
○
○
PI用のテーブルスペース名と
データファイル名
14
○
○
PI用のテンポラリテーブルスペース名
Default:TEMP
15
○
○
Timed_statistics の設定
□設定 □不要 (TRUE設定を推奨)
16
◎
○
PIで使用するポートについて
□追加許可 □追加依頼 □要変更
17
○
−
インストールするエミュレータの確認
18
−
○
diskperf の設定
□設定 □不要 (設定を推奨)
19
−
○
SNMPサービスの設定
□設定 □不要
Default:xprt
Default:xprt01.dbf
○
○
Security監視の設定
□設定 □不要
20
※ 確認項目についての詳細は、本書「インストールをする前に」の各項をご参照ください。
※ Oracle を監視対象としない場合は、8∼13 を省略してください。
※ タイトル欄「UNIX」
「NT」の記号について、◎:必須、○:重要、−:対象外となっています。
トラブルシューティング
59