スライド 1 - 海上保安庁

明石海峡における
AISバーチャル航路標識の実用化実験
第五管区海上保安本部は、明石海峡における海上交通の安全性向上のため、船舶
自動識別装置(AIS)の機能を活用したバーチャル(仮想)航路標識の実験を行
います。バーチャル航路標識は、海上交通安全法に基づく明石海峡航路東口付近に
おける経路の指定となる基点の位置に表示されます。
【期間】
 平成24年4月17日 1200 ~ 平成24年10月31日 1200
明石港
明
石
【内容】
 大阪湾海上交通センターのAIS陸上局から航路標識通報
(メッセージ21)を送信します。
 航路標識通報(メッセージ21)を受信した船舶側のAIS
表示器またはAIS信号が表示可能なレーダー画面上に、
AIS航路標識のシンボル(
)が表示*されます。
*表示されるバーチャル航路標識のシンボルは、AIS装置によって異なる場合があり
ます。
*初期型のAIS装置においては、シンボルが表示されない場合があります。
*表示されるバーチャル航路標識は、海上交通センターがAISによって提供する航行
の安全に関する情報として位置づけられます。
海
峡
航
路
AISバーチャル航路標識表示位置
《明石海峡航路北東方》
北緯 34-36-19.8
東経135-04-54.9
明石海峡航路東方灯浮標の北方2,500m
江埼灯台
大阪湾海上交通センター
A線
B線
淡路島
明石海峡航路東方灯浮標
参考:明石海峡航路東口付近の航法
東側から明石海峡航路東口に入航しようとする長さ50m以上の船舶は、A線の北側を航行するとともに、B

線を横切って航行すること、明石海峡航路東方灯浮標から200m以上離れた海域を航行すること。

明石海峡航路を出て東航する長さ50m以上の船舶は、A線の南側を航行するとともに、明石海峡航路東方灯
浮標から200m以上離れた海域を航行すること。
●問合せ先:
第五管区海上保安本部交通部企画課078-331-2710(直通)(平日 09:00~17:00)
●インターネットによる情報:
 第五管区海上保安本部HP
http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/
 大阪湾海上交通センターHP
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/osakawan/
 五管区水路通報
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/tuho/tuho2.htm
AIS Virtual AtoN Practical Test
In Akashi Kaikyo
For increasing safety of maritime traffic in Akashi Kaikyo, 5th Regional Coast Guard
Headquarters perform a practical test of a virtual AtoN (Aids to Navigation) using a function of AIS
(Automatic Identification system).
The virtual AtoN is displayed on the reference point of the designation of track in sea area near
the east entrance of Akashi Kaikyo Traffic Route based on Maritime Traffic Safety Law.
【Period】
 Apr. 17, 2012 (1200JST) ~ Oct. 31, 2012 (1200JST)
【Contents】
 AtoN report (message 21) is sent from the AIS land station
at the Osaka-Wan VTS center.
 When the signal of AIS virtual AtoN is received, a symbol of
virtual AtoN ( )* is displayed on a display of AIS equipment
or a radar display which is linked with a AIS equipment.
Akashi Port
*The symbol of virtual AtoN might be different depend on AIS equipments.
*The symbol of virtual AtoN might not be displayed with early-type AIS
equipments
*The virtual AtoN indicated is considered as one of the navigation safety
information from the VTS center using AIS.
Ak
as
hi
Esaki Lighthouse
Ka
ik
yo
Tr
af
fi c
Ro
ute
Osaka-Wan VTS Center
The position of the virtual AtoN
N 34-36-19.8
E 135-04-54.9
2,500m north of Akashi Kaikyo Traffic
Route Eastward Light Buoy
Line A
Awaji Island
Line B
Akashi Kaikyo Traffic Route
Eastward Light Buoy
●The navigation rule at the vicinity of the east entrance of the Akashi Kaikyo traffic route
a. A vessel of 50 meters and upwards in length which intends to enter the Akashi Kaikyo traffic route from the east shall;
- Navigate the north side of the line "A" and cross the line "B“,
- Navigate the area 200 meters or over apart from the Akashi Kaikyo Traffic route Eastward light buoy.
b. A vessel of 50 meters and upwards in length which goes out the Akashi Kaikyo traffic route and navigates eastbound shall;
- Navigate in the area to the south of Line A,
- Navigate the area 200 meters or over apart from the Akashi Kaikyo Traffic route Eastward light buoy.
●Contact: 5th Regional Coast Guard Hq., Maritime Traffic Dept., Administration and Planning Div.
Tel 078-331-2710 (09:00~17:00 Weekday)
●Information by Website:
 5th Regional Coast Guard Headquarters HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/
 Osaka-Wan VTS center HP http://www6.kaiho.mlit.go.jp/osakawan/
 5th Regional Notices to Mariners http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/tuho/tuho2.htm