図 書 館 年 報 - 二宮町図書館

図書館年報
2012年
(平成24年度)
二宮町図書館
二宮町図書館年報
も く じ
1. 二宮町の概要
P2
2. 図書館のあゆみ
P2
3. 図書館の概要
P3~5
4. 図書館事業
P6~16
5. 図書館利用状況
P17~22
6. 蔵書統計
P23
7. 平成25年度図書館事業予算
P24
8. 条例・規則
P25~29
-1-
1 二宮町の概要
町制施行 昭和 10 年(1935 年)11 月 3 日(当時人口 8,248 人 世帯数 1,594)
現在町域面積 9.08 平方キロメートル(東西 3.3km 南北 3.8km)
現在の人口と世帯 29,152 人 11,477 世帯(平成 25 年 4 月 1 日現在)
(1) 位置
神奈川県の西南部に位置する二宮町は都心から約 70kmの地にある。
東は大磯町、北は丹沢連峰を背に中井町、西は中村川(押切川)をはさんで小田原市、
南は相模湾に臨んでいる。
町の東西をJR東海道線、JR東海道新幹線、国道1号線、小田原厚木道路、西湘バイパ
スなどの主要幹線が横切り、南北には秦野市へつながる県道が通っている。
(2) 町の略歴
二宮町の前身、吾妻村が 6 カ村に分かれていた江戸時代、東海道五十三次の大磯と
小田原の「間の宿」として、梅沢茶屋町を中心に旅人や諸大名の休憩所として賑わった。
明治 22 年 4 月
明治 35 年
昭和 10 年
昭和 25 年
昭和 40 年
昭和 43 年
昭和 50 年
平成 7 年
平成 17 年
一色村、中里村、二宮村、山西村、川匂村を合併して「吾妻村」となる
国鉄東海道本線 二宮駅開設
二宮町 町制施行(11 月 3 日)
町制 15 周年 町人口 12,723 人、2,526 世帯
二宮団地(百合が丘団地)造成、翌年入居開始
町人口 20,000 人突破
町制 40 周年 町人口 24,859 人 6,692 世帯
町制 60 周年 町人口 30,574 人 10,212 世帯
町制 70 周年 町人口 30,078 人 11,028 世帯
2 図書館のあゆみ
昭和 34(1959)年
昭和 36(1961)年
昭和 38(1963)年
昭和 50(1975)年
昭和 57(1982)年
平成 2(1990)年
平成 8(1996)年
平成 12(2000)年
平成 17(2005)年
平成 19(2007)年
神奈川県立図書館自動車文庫サービス開始
県立図書館より青少年文庫の指定を受ける
公民館図書室開室
二宮町図書館開館(4 月 1 日)
2 階部分増設(3 月)
自動車文庫サービス開始(6 月)
移動図書館車購入、サービス開始
二宮町生涯学習センター内に移転、開館(11 月 3 日)
開館 30 周年 移動図書館車廃車(団体貸出サービスは継続)
図書館コンピュータシステム更新
図書館ホームページ公開および蔵書公開開始(1月)
平成 21(2009)年 二宮町図書館基金条例制定(3 月)
平成 22(2010)年 新図書館開館 10 周年
10 周年記念出版 二宮ゆかりの人物ガイドブック発行(11 月)
ブックスタート開始(保険予防課共催)
平成 25(2013)年 図書館コンピュータシステム更新(1 月)
二宮町図書館雑誌スポンサー制度広告掲載要綱施行(3 月)
-2-
3 図書館の概要
(1) 所在地
〒259-0123 二宮町二宮 1240-10
電話 (0463)72-6913 FAX(0463)72-6914
(2) 開館時間
午前 9 時 30 分~午後 7 時まで(平日)
※ただし土・日・祝日は午後 5 時まで
(3) 休館日 毎週月曜日
国民の祝休日の翌日
館内整理日(毎月末日)
※ただし、土・日の場合は、翌週に振り替える
特別館内整理日
年末年始(12 月 28 日~1 月 4 日)
(4) 施設
敷地面積
9,363.28 ㎡
建築面積
3,522.01 ㎡
延床面積
5,284.57 ㎡
うち 図書館
1,879.00 ㎡
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地下 1 階・地上 3 階
(5) 蔵書収容能力
157,000 冊
開架 72,000 冊
閉架 85,000 冊
うち 児童開架 20,000 冊
一般開架 52,000 冊
その他 新聞約 20 紙・雑誌約 210 タイトル・視聴覚資料約 10,000 点
(6) 主要コーナー
1階
こどものほんコーナー
おはなしのへや
新聞雑誌コーナー
AVコーナー
朗読サービス室
2階
一般書コーナー
くらしのコーナー
園芸・旅コーナー
コンピュータ関連図書コーナー
地域資料コーナー
参考図書コーナー
ティーンズコーナー
学習コーナー
-3-
(7) 貸出冊数・期間
個人貸出 本・雑誌
5 冊まで 2 週間
CD・カセット・ビデオ・DVD
3 点まで 1 週間
団体貸出 本・雑誌
300 冊まで 100 日間
CD・カセット・ビデオ・DVD
3 点まで 1 週間
(8) 組織・職員
(教育委員会)
教育長
教育次長
教育総務課
教育総務班
指導班
教育研究所
学校給食センター
生涯学習課
生涯学習班
生涯学習課長
生涯スポーツ班
兼図書館長
図書館班
図書館班(平成 24 年 4 月1日現在)
職員数
4 名 (班長(司書)1 名 司書 3 名)
非常勤嘱託員
6名
臨時雇用員
15 名
(9)コンピュータシステム
主な構成
(平成 24 年 12 月までのシステム)
図書館システムパッケージ
CLIS/400
業務用サーバ
eSever i5
1台
Web サーバ
eSever i5
1台
システム管理用 PC サーバ
2台
カウンター用端末
ThinkCentre
6台
事務用端末
ThinkCentre
3台
Thinkpad
9台
利用者用検索端末
6台
(平成 25 年 1 月からのシステム)
図書館システムパッケージ
CLIS Ver.3
業務サーバ
IBM System x3650M4
1台
www サーバ、システム管理用サーバ等
IBM System x3250M4
4台
カウンター用端末
ThinkCentre
5台
事務用端末
ThinkCentre
5台
Thinkpad
10 台
利用者用検索端末
6台
-4-
(10)二宮町図書館の運営方針
1.赤ちゃんからお年寄りまで
赤ちゃんからお年寄りまで 誰でも気軽に利用できる図書館
町の文化の拠点となり、自由に、気軽に利用できる雰囲気作り
すべての町民に対する配慮を心がけ、図書館サービスを全町に整備
2.新鮮で豊富な資料を持ち、知りたい情報や求める資料を町民に的確で迅速に提供
新鮮で豊富な資料を持ち、知りたい情報や求める資料を町民に的確で迅速に提供
できる図書館
図書に関する町民のさまざまなニーズに応えられるよう、レファレンス資料と
レファレンスサービスの充実
利用者に資料をより早く提供するための予約・リクエストサービス推進
3.図
図書館は知の宝庫、新しい知識の刺激を受けられる図書館
さまざまなテーマや角度からの図書館資料の紹介(新着情報や資料の展示)
最新情報を得られる雑誌タイトル数の確保
その他AV資料等の収集
4.人と人とが出会い、知識や経験を刺激し合える図書館
人と人とが出会い、知識や経験を刺激し合える図書館
新たな発見や資料への理解を深め、さらに要求を引き出すための行事や集会活
動の展開
町民の図書館活動への参加
5.児童・青少年へのサービスを大切にする図書館
児童・青少年へのサービスを大切にする図書館
町内の読書環境整備推進のため、小・中・高等学校と連携
子ども向け行事の開催
ティーンズサービスの充実
6.高齢者・図書館利用に障害のある人へのサービスを行う
高齢者・図書館利用に障害のある人へのサービスを行う
大活字本やカセットブック等の収集・提供
朗読、録音サービスや点字資料の提供
図書館へ来館できない人へのサービス
関連機関(点字図書館やライトセンター)との連携
7.郷土に関する資料を収集し利用できる図書館
郷土に関する資料を収集し利用できる図書館
8.各種機関と相互に連携し、より高い幅の広いサービスを提供する図書館
各種機関と相互に連携し、より高い幅の広いサービスを提供する図書館
県内のネットワークを活用し、県立図書館や市町村図書館との相互貸借サービ
スの実施
その他国立国会図書館等からの資料提供システムの活用
-5-
4 図書館事業
(1)図書館費(平成 24 年度)
1. 図書館資料整備事業
予
需
用
算
費
備品購 入費
算
(単位 円)
予 算 額
決 算 額
1,650,000
1,582,347
追録代、新聞購読料、雑誌購入代、図書資料等管理用消
耗品
5,999,870
図書購入代 5,715,034 円(一般書,新刊書、大活字本、リクエ
スト本、地域資料、年鑑・白書等 3,488 冊) 視聴覚資料購
入代 284,836 円(DVD、CD49 点)
6,000,000
2. 図書館運営事業
予
合計:7,582,217 円
説
明
合計:28,464,265 円
予 算 額
決 算 額
説
明
報
酬
9,134,000
9,134,000
賃
金
11,650,000
11,649,700
費
220,000
214,000
費
35,000
28,120
費
510,000
303,338
図書館管理関係消耗品、図書館行事用消耗品、ブックスタ
ート配布用絵本、印刷製本費、AV機器等修理代
報
償
旅
需
用
図書館事務嘱託員(6人)報酬、図書館協議会委員報酬
図書館運営臨時雇賃金
講師謝礼(図書館講座、わらべうたであそぼう!、おはなし
会とおりがみあそび、ちいちゃいおはなし会)、にんぎょうげ
き公演料
職員、事務嘱託員の出張旅費
役
務
費
808,000
793,637
郵送料、督促状葉書代、電話料、搬送業務運搬料(宅配
便)、www サーバ用回線使用料、ブロードバンドコース利用
料、ボランティア傷害保険料、図書館講座傷害保険料、図
書館託児サービス傷害保険料
委
託
料
3,693,000
3,526,812
保守点検委託料(BSS・マイクロリーダー)、図書館システム
保守委託料
使用料及び
賃 借 料
3,013,000
2,779,658
使用料(複写機・発注データベース等・検索ソフト・マイクロリ
ーダー)、借上料(図書館システム)
38,000
35,000
36,751,000
36,046,482
負担金補助
及 び交 付 金
合
計
県図書館協会分担金、日本図書館協会負担金
-6-
(2)二宮町図書館サービス充実のための重点目標(平成
)二宮町図書館サービス充実のための重点目標(平成 24 年度)
1.図書館コンピュータ・システムの更新に伴い、図書館サービスの充実を図るため、システ
ムの選定を行ない導入・実施する。
・利用者がより使いやすい検索ができる機能の導入
・利用者に応じた、図書館からの情報提供ができる機能の導入 等
2.子育て支援・子ども読書活動の推進
2.子育て支援・子ども読書活動の推進
現在行なっている子育て支援事業等についてのPRをすすめるため、庁内関係各課と
連携し、事業の充実をはかる。
・ ブックスタート事業(保険予防課との共催)の実施
・ 「あかちゃんがはじめてであう絵本」の配布
・ 「子育て情報コーナー」の充実
・ 子育て中の忙しい時期に図書館を気軽に利用できるよう、託児サービス(試行)を実
施
・ 子育支援関連の講座を開催し、関連各施設にPRをする。
3.地域資料の充実と二宮ゆかりの人物調査を進める。図書館講座を開催する
3.地域資料の充実と二宮ゆかりの人物調査を進める。図書館講座を開催する
・ 二宮ゆかりの人物の調査、関連資料の収集・整理を進める。図書館だよりへの掲載、
展示ケースによる展示を年 4 回行う。
・ 「二宮ゆかりの人物ガイドブック」を活用し、二宮の歴史文化の理解を深めてもらうた
め図書館講座(文学散歩)を開催する。
・
4.蔵書計画を見直し、整備を進
4.蔵書計画を見直し、整備を進めるとともに、収集方針に基いた選定規準を検討し、町民の
蔵書計画を見直し、整備を進 めるとともに、収集方針に基いた選定規準を検討し、町民の
生活に役立つ資料の収集・提供を行う
・ 蔵書計画を見直し、今後の計画的な資料の購入と蔵書の整備をおこなう。
・ 寄贈資料を積極的によびかけ、図書館の蔵書の充実、利用の促進を図るとともに、町
内施設での活用を促す。
・ 除籍基準に基き、利用価値の低い図書等の整理を行う。また除籍した資料の有効活
用を図るため、リサイクル市を開催し、町民に提供する。
・ 収集方針に基く選定規準を検討し、今後の図書館の資料収集を明確化する。町民の
ニーズも踏まえ、生活に役立つ資料の購入・提供を行う。
・ 県内図書館の相互貸借システムを積極的に活用し、リクエスト資料への対応をする。
5.図書館事業における町民との協働をすすめ、図書館活動の充実や利用の促進を図る。
5.図書館事業における町民との協働をすすめ、図書館活動の充実や利用の促進を図る。
・ 資料の有効活用を図るため、修理ボランティアの活動の充実を進める。
・ 録音図書ボランティアによる、録音図書の作成を支援する。
・ 来年度に向け、ボランティアの新規受入れを検討する。
-7-
(3)図書館この1年
平成 24 年
5 月 図書館だより 第 51 号発行/図書館リサイクル市開催
第 1 回二宮町図書館・学校図書館連絡会議開催
6 月 第 1 回二宮町図書館協議会開催
7 月 「小・中学生にすすめたい本」発行
8 月 図書館だより 52 号発行/体験学習受入(二宮中学校 4 名)
インターンシップ受入(二宮高校 2 名)
9 月 特別館内整理休館(24 日~10 月 1 日:8 日間)
10 月 第 2 回二宮町図書館・学校図書館連絡会議開催
第 2 回二宮町図書館協議会開催
11 月 図書館だより 第 53 号発行/図書館講座開催<文学散歩>(全 2 回)
平成 25 年
1 月 図書館コンピュータシステム更新
体験学習受入(横浜国立大学付属横浜中学校 1 名)
2 月 図書館だより 第 54 号発行/体験学習受入(二宮西中学校 2 名)
図書館講座開催<布絵本を作って楽しむ>(2 月~3 月全 3 回)
3 月 二宮町図書館雑誌スポンサー制度広告掲載要綱施行
にんぎょうげき大会開催
8 月愛川町職員図書館視察 4 名 11 月湯河原町図書館協議会視察 11 名
(4)図書館協議会
1)職務 図書館法第 14 条による
2)定数 8 名(二宮町図書館条例:第 4 条)
3)任期 2 年(平成 24 年 4 月 1 日~平成 26 年 3 月 31 日)
4)名簿
番号
氏
名
役 職 等
番号
1
三宅 栄子
2
島津 勝昭
会長
家庭教育の向上に資
する活動を行う者
副会長 学識経験者
3
石井 敬士
4
桐岡 眞澄
氏
名
役 職 等
5
桑原 正明
山西小学校長
6
作田 雅弘
二宮西中学校長
学識経験者
7
戸塚 武
学識経験者
社会教育委員
8
三橋 史朗
二宮高等学校長
5)活動
期
日
内
容
第 1 回定例会
平成 24 年 6 月 28 日
・平成 23 年度図書館利用状況および事業報告について
・平成 24 年度図書館事業計画および事業予算について
・図書館サービスの充実について
・二宮町図書館蔵書整備計画(平成 24 年~26 年度)(案)
第 2 回定例会
平成 24 年 10 月 23 日
・平成 24 年度 4 月から 9 月の図書館利用状況および事業
報告について
・図書館の資料収集について
-8-
(5)学校との連携
1)24 年度 二宮町図書館・学校図書館連絡会議
期 日
内 容(図書館からの議題)
第1回
・ 平成 23 年度の利用状況
5 月 18 日
・ 総合的な学習の時間等調べ学習のための利用について
・ 団体貸出について
第2回
・ 二宮町図書館利用状況について(4 月~9 月)
10 月 18 日
・ 団体貸出について
2)図書館利用
図書館見学
件数・冊数
内 容
町立小学校 4 件
・ 山西小学校 3 年(61 人)
・ 山西小学校 2 年(64 人)
・ 二宮小学校 2 年(114 人)
・ 一色小学校 3 年(53 人)
総合的な学習の時間
町立中学校 8 件
・ 二宮中学校(年間を通して授業で来館)
来館利用
1~3 年(のべ 101 人)
・ 二宮西中学校(授業で来館)(34 人)
団体貸出
小学校
・ 一色小学校(学級/学年団体貸出)
(合計 115 冊) ・ 山西小学校(授業資料用貸出)
中学校
・ 二宮中学校(朝の読書用貸出)
(合計 30 冊)
3)職場体験・教員研修受入
中学校体験学習
学校名
期間・人数
二宮中学校
8 月 17 日、4 名
二宮西中学校
2 月 1 日、2 名
横浜国立大学付属
1 月 29 日、1 名
横浜中学校
インターンシップ受入
県立二宮高校
8 月 2、3、4 日の 3 日間、2 名
-9-
(6)相互・広域利用協定
図書館では、周辺自治体等と協定を結び、相互利用を行っている。
1)協定を結んでいる図書館
・ 3 市 2 町公立図書館の広域利用に関する協定: 平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町
・ 二宮町・中井町公立図書館等の広域利用に関する協定: 中井町
・ 二宮町図書館と東海大学付属図書館の相互利用に関する協定: 東海大学
2)利用状況(登録者数)
・ 3 市 2 町公立図書館の広域利用に関する協定(平成 24 年度新規登録者) (単位 人)
登録館
居住地
平塚市
平塚市
秦野市
伊勢原市
大磯町
二宮町
合計
・
伊勢原市
69
55
74
123
28
280
164
195
49
7
15
140
7
5
371
大磯町
77
5
3
24
109
二宮町
59
71
2
196
328
合計
369
326
128
333
72
1,228
二宮町・中井町公立図書館等の広域利用に関する協定(平成 24 年度新規登録者)
(単位 人)
登録館
二宮町
居住地
中井町
・
秦野市
50
二宮町図書館と東海大学付属図書館の相互利用に関する協定(平成 24 年度新規登
録者)
(単位 人)
登録館
東海大学
居住地
二宮町
4
(7)相互貸借
二宮町図書館は、「図書館資料の相互貸借要綱」「神奈川県公共図書館等の相互貸借
ガイドライン」に基づいて、神奈川県立図書館をはじめとする県内公共図書館等と相互貸
借を行っている。
H24 年度実績
(単位 冊)
貸出
県立図書館
県立以外の図書館
借用
47
308
1,588
2,322
- 10 -
(8)地域文庫巡回
1) 目的・内容
図書館利用に障害のある方(高齢者等)、地域文庫に対して資料を提供する事を目的
とし、町内各地の施設を巡回し配本を行う。 また、各施設から要望のあった分野の資料を
準備し、団体貸出を行う。
2) 巡回施設及び巡回日程
施設名
1
所在地
対象
富士見が丘
2-19-11
寿考園
一色 1435-1
巡回日
入所者および職員
平成 24 年 4 月 11 日
7 月 11 日
10 月 17 日
平成 25 年 1 月 30 日
入所者および職員
平成 24 年 4 月 18 日
7 月 11 日
10 月 17 日
平成 25 年 2 月 20 日
2
メゾン二宮
3
百合が丘 3-2-1
百合が丘文庫
( 百合が 丘児童館
(や まゆ り会 )
内)
百 合が 丘 地区 およ び
周辺地域の住民
平成 24 年 4 月 18 日
7 月 25 日
10 月 3 日
平成 25 年 1 月 23 日
4
在宅総合センター
川匂 206-1
はなの杜
サービス利用者および
職員
平成 24 年 4 月 25 日
7 月 25 日
10 月 3 日
平成 25 年 1 月 30 日
※巡回は年 4 回、基本的に 3 ヵ月に 1 回のペースで行う。具体的な日時については、各施設の担当者と協
議し決定。平成 25 年 3 月末で百合が丘文庫閉庫。
(9)ボランティアの養成・活動
町民とのパートナーシップで運営する図書館づくりを目指す。
1) 録音図書ボランティア
図書館利用に障害がある方へのサービスの一環として、平成 16 年度から音訳ボランテ
ィアを養成。視覚障害のある利用者への対面朗読及び録音図書の作成を行っている。
平成 24 年度のボランティア登録:6 名
内容
① 図書館だよりの録音テープ版作成
活動日
実績
① 図書館だより発行月
「図書館だより」テ ープ
版(51~54 号)
② 視覚障害者の方への対面朗読
② 月 2 回(1 回 2 時間)
③ 録音図書の作成
③ 随時
2) 修理ボランティア
平成 21 年度に図書館ボランティア講座「やさしい製本と修理」を行い、講座終了後、図
書館で本の修理ボランティアとして活動できる方を募集。平成 22 年度より活動を開始した。
平成 23 年度より活動日を月 2 回に増やした。
内容
活動日
実績
① 図書資料の修理等
原則毎月第 3 木曜日・第 4 水曜日
活動日数 24 日
② 図書館リサイクル市・リサ
10 時~12 時・13 時~16 時
参加人数 のべ 100 人
イクル市準備の手伝い
作業冊数 1,006 冊
- 11 -
(10)地域資料の収集・整備
神奈川県内の各地域と二宮に関連する資料を収集整理し、地域資料コーナーに並べてい
る。特に二宮関係については、町行政資料と二宮ゆかりの人物資料をコーナーとして設置し
ている。二宮ゆかりのコーナーには、平成 15 年度から特別コレクションとして、特にゆかりの深
い 3 氏(山川方夫、柴野拓美、原石鼎)に関する資料を収集している。
1)特別コレクション
山川 方夫(やまかわ・まさお)(1930~1965)
方夫
作家
コレクション数 79 冊
疎開をきっかけに、1944 年より二宮に暮らす。『日々の死』『最初の秋』など、二宮町が舞台
となっている作品も多数。1965 年、二宮駅前での交通事故により 34 歳で急逝。
柴野 拓美(しばの・たくみ)(1926~2010)SF作家・翻訳家・評論家
拓美
コレクション数 355 冊
1957 年、日本最初のSF同人誌『宇宙塵』を創刊、代表。日本SF界を代表する存在として、
世界的に活躍。ペンネームは小隅黎(こずみ・れい)。1977 年より二宮に在住。2010 年 1 月 83
歳で逝去。平成 24 年度に柴野氏のご遺族より 100 点以上の柴野氏の蔵書及び関係資料の
寄贈をいただき受入した。
原 石鼎(はら・せきてい)(1886~1951)俳人
石鼎
コレクション数 42 冊
高浜虚子に認められ、その才能を高く評価された、近代を代表する俳人。1921 年に俳句雑
誌『鹿火屋(かびや)』を創刊、主宰。1941 年より二宮に隠棲し、療養生活を送った。
2)二宮ゆかりのコーナー
二宮ゆかりの人物に関する資料や文学作品を集めている。ゆかりの人物ごとの調査結果を
ファイリングし、作品とともに並べている。また、図書館だよりに二宮ゆかりの人物として毎号紹
介しており、平成 24 年度までに 45 人の調査結果を報告した。
平成 24 年度に調査し掲載した人物
萩原蘿月(51 号) 杉本京太(52 号) 松浦厚(53 号)
3)地域資料展示
特別コレクションや二宮ゆかりの人物の関連資料を展示。2005 年 10 月から設置。3 ヶ月ごと
に展示内容の入れ替えを行っている。
平成 24 年度の展示内容
期間
テーマ
二宮ゆかりの人物
2012 年 4~6 月
二宮ゆかりの人物 日比翁助
2012 年 7~9 月
二宮ゆか りの人物 戦争そし
て復興へ
日比翁助(三越デパート創始者)
坂口安吾(「真珠」等) 吉田五十八
高木敏子 相馬翠 山川方夫 林芙
美子 杉田つる 二宮町の今と昔の写
真 「湘南のすたるぢい」(天文台等)
2012 年 10~12 月 二宮ゆかりの人物 二見利節 二見利節(洋画家)
PART2
2013 年1~3 月
二宮ゆかりの人物 土屋文明 土屋文明(歌人・国文学者) 奥村政
と奥村家
治郎
4)二宮町行政資料コーナー
町刊行の資料を収集、整理し、利用に供している。毎年 1 回町役場各課に調査し、資料整
備に努めている。なお、平成 24 年度の受入冊数は 56 冊。
- 12 -
(11)図書館行事
1)わらべうたであそぼう!
開 催 日
5 月~11 月、1 月~3 月第 3 金曜日 ①10 時~10 時 30 分
②11 時~11 時 30 分 対象:未就園児とその親
主
回
わらべうたをうたいながら、体を動かし、やわらかな感性を育てる。
①②各 10 回
人 数
合計 439 人
講 師 桐岡眞澄氏
旨
数
2)おはなし会とおりがみあそび
開 催 日
主
旨
回
数
毎月第 3 土曜日 午後 2 時~3 時 対象:幼児・児童
本に親しむきっかけをつくる。
12 回
人
数 合計 412 人
協
力
にのみやおはなし会
3)おおきいおはなし会‐小学生から
開 催 日
主
旨
回
数
毎月第 3 土曜日 午後 1 時 30 分~1 時 50 分 対象:小学生以上
本に親しむきっかけをつくる。
12 回
人
数 合計 206 人
協
力 にのみやおはなし会
4)ちいちゃいおはなし会
開 催 日
主
旨
回
数
毎月第 2 水曜日 午後 10 時~10 時 30 分 対象:2~3 歳児とその親
本への導入の重要な時期に、親子でおはなしや絵本等に親しんでもらう。
12 回
人
数 合計 475 人
協
力
にのみやおはなし会
5)にんぎょうげき大会 出演「てぶくろ座」「おおきなたまご」
開 催 日
主
旨
内
容
3 月 20 日(水)
動きの中で童心を育む。
「十二支のはじまり」「金のおの銀のおの」「てんぐのうちわ」
人
数
85 人
6)図書館リサイクル市
開 催 日
5 月 19 日(土)、5 月 20 日(日)
主
旨 図書館で不用になった資料の
入場者数・提供冊数
活用を図る。
7)図書館講座「文学散歩~二宮ゆかりの人物を訪ねて~」
開 催 日
主
旨
人
数
1,177 人・4,691 冊
11 月 17 日(土)、11 月 24 日(土) 対象:町民および図書館利用者
図書館発行の「二宮ゆかりの人物ガイドブック」で紹介した二宮ゆかりの人物に関
連する場所をたどり、二宮ゆかりの人物や二宮の歴史、資料等についてより理解を
深めてもらう。
のべ 15 人
講 師 石井敬士氏
8)図書館講座「布絵本を作って楽しむ」
開 催 日
主
旨
人
数
2 月 14 日(木)、2 月 21 日(木)、3 月 7 日(木) 対象:町民および図書館利用者
布絵本の作り方を学ぶ。布絵本のしくみを知り、布のもつあたたかさを感じてもら
い、子どもとのふれあいに役立ててもらう。
のべ 43 人
講 師 吉沼泰子氏
9)図書館託児サービス(試行)
毎月第 3 木曜日午前 10 時~12 時のうち 1 時間 対象:町内在住 3 歳以下の乳幼
開 催 日
児
子育て中の保護者などが図書館を利用する際に、余裕をもって図書資料の閲覧な
主
旨
どができるように、託児サービスを実施する。
人
数
17 人
協
力 にのクラブ
10)ブックスタート
開 催 日
主
旨
人
数
4 月 4 日(水)、6 月 7 日(木)、7 月 18 日(水)、10 月 4 日(木)、12 月 6 日(木)、2
月 7 日 (木) 対象:4 ヵ月児健診の対象者
赤ちゃんとその保護者に絵本の読み聞かせを行い、その絵本を手渡すことで、親
子が絵本を通してふれあうきっかけをつくる。
172 組
共 催 保険予防課
- 13 -
(12)資料展示
1)テーマ展示(図書)
今月のテーマ
展示月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
3月
一般
児童
お散歩
世界一博覧会
世界で活躍!やまとなでしこ
イギリス
日本の島々
中上健次 没後 20 年
ノーベル文学賞受賞作家の
作 品 ( 10/12 ~ 今 年 度 の 受
賞作家の作品展示)
言葉の力・言葉の魅力~言
葉の贈りもの~
暦
家族
一枚の絵には物語がある
舞台は神奈川!
春
むかしばなしをたのしもう
雨がすきです
なつのほん/課題図書&小・中学生にすすめたい本
なつのほん/課題図書&小・中学生にすすめたい本
秋
秋
本はともだち
メリークリスマス
冬[ミニ展示:ことしはへびどし]
冬
春
2)テーマ展示(AV)
展示月
5月
7月
9月
11 月
12 月
1月
3月
テーマ
母の日・父の日
イギリス特集
世界で活躍している日本人アーティスト
11 月~November~
I wish you a Merry Christmas!
CD 貸出ベストランキング 2012
卒業ソング
3)特設展示(図書)
展示月
テーマ
4月
一般
小宮山量平さん、吉武輝子さん追悼展示
児童
天文ゴールデンイヤー
5月
邱永漢さん、吉田秀和さん追悼展示
モーリス・センダックさん追悼展示
6月
7月
8月
新藤兼人さん、レイ・ブラッドベリさん追悼展示
第 147 回芥川賞・直木賞発表
10 月
丸山才一さん追悼展示
11 月
1月
2月
宿題(自由研究・作文等)
なにかおもしろい本ない?
2012・第 66 回読書週間ホントノキ
ズナ
藤本義一さん追悼展示
クリスマス・年末・お正月特集
第 148 回芥川賞・直木賞発表
新島八重とその時代-NHK 大河ドラマ「八重の
桜」より
常盤新平さん、安岡章太郎さん追悼展示
福永令三さん追悼展示
オトフリート・プロイスラーさん追悼
展示
北原亞以子さん追悼展示
- 14 -
4)ティーンズ展示(図書)
展示月
4月
5 月・6 月
7 月・8 月
9 月・10 月
11 月・12 月
1 月・2 月
3月
テーマ
未来を探せ!
緑にまつわる不思議な物語
夏休みティーンズ担当からオススメ
古事記と日本の神話
秋の夜は・・・ミステリーを愉しもう!
ホントは・・・いる?いない?ふしぎな いきもの
コミックの世界を小説で楽しもう!
5)書庫の本紹介コーナー
展示月
4 月~6 月
7 月~9 月
10 月~12 月
1 月~3 月
テーマ
大河ドラマの原作本
早逝した作家たち
戦国を生きた武将たち
直木賞候補作品
(13) 刊行物
1)二宮町図書館だより
第 51 号 5 月 15 日発行 特集 本屋大賞作品紹介
第 52 号 8 月 15 日発行 特集 のぞいてみよう!展示ケース
第 53 号 11 月 15 日発行 特集 開館 12 年の記録~利用統計とベストリーダー~
第 54 号 2 月 15 日発行 特集 図書館システムが新しくなりました!
2)図書館年報 2011 年(平成 23 年度)
3)小・中学生にすすめたい本
7 月発行
(14)図書館ホームページ
1)ホームページアドレス(URL)とアクセス数
パソコン用
URL http://www.ninomiya-public-library.jp/ (平成 19 年 1 月 5 日開設)
総アクセス数 716,000 件(平成 24 年度末時点)
携帯電話用
URL http://www.ninomiya-public-library.jp/i/ (平成 19 年 1 月 5 日開設)
総アクセス数 35,921 件 (平成 24 年度末時点)
2)パスワード、メールアドレス登録件数
平成 24 年度パスワード新規登録数
平成 24 年度メールアドレス新規登録数
3)インターネットからの予約件数
平成 24 年度の予約件数 5,066 件
- 15 -
681 件
207 件
(15)図書館基金
二宮町図書館の図書等の整備事業に充てるため、平成 21 年 3 月に二宮町図書館基金を
設置した。
図書館基金募金状況(単位:円)
項目
月
図書館内
図書館
町役場
募金箱
リサイクル市
財政課窓口
原資
185,876
計
2,000,000
2,000,000
3,023,778
3,417,725
平成 23 年度末
208,071
平成 24 年 4 月
4,169
5月
3,101
6月
7,567
7,567
7月
2,466
2,466
8月
2,222
2,222
9月
1,969
1,969
10 月
2,848
2,848
11 月
2,495
2,495
12 月
5,211
5,211
平成 25 年 1 月
25,919
25,919
2月
4,724
4,724
3月
3,446
3,446
平成 24 年度計
66,137
70,320
0
136,457
累計
274,208
256,196
3,023,778
3,554,182
4,169
70,320
- 16 -
73,421
5 図書館利用状況
(1)サービス指標
1.総括(団体貸出を除く)
平成 24 年度 平成 23 年度
*登録率
=
*町民1人
当たりの
利用点数
=
*資料回転率
=
*町民1人
当たりの
=
資料点数
*専任職員 1 人
当たりの
=
人口
登録者数(町在住者)
×100 =
人口
19,094 人
×100
29,152 人
65.5% 63.3%
総利用点数
人口
=
286,474 点
29,152 人
9.8 点
総利用点数
総資料点数
=
286,474 点
232,601 点
1.23 回 1.38 回
=
232,601 点
29,152 人
8.0 点
=
29,152 人
4人
総資料点数
人口
人口
職員数
10.7 点
7.8 点
7,288 人 7,331 人
2.図書資料関係(団体貸出を除く)
平成 24 年度 平成 23 年度
*町民1人当たりの
図書貸出冊数 =
(雑誌を含む)
*実質貸出冊数
(雑誌を含む)
=
*登録者貸出回数=
*平均貸出冊数 =
(雑誌を含む)
*蔵書回転率
=
*町民1人
当たりの
=
蔵書冊数
*専任職員 1 人
当たりの
=
貸出冊数(雑誌を含む)
貸出冊数
人口
=
253,376 冊
29,152 人
8.7 冊
9.3 冊
貸出冊数
登録者数
=
253,376 冊
33,073 人
7.7 冊
8.6 冊
貸出者数
登録者数
=
104,136 人
33,073 人
3.1 回
3.5 回
貸出冊数
貸出者数
=
253,376 冊
104,136 人
2.4 冊
2.4 冊
貸出冊数
蔵書冊数
=
253,376 冊
218,167 冊
1.16 回
1.28 回
7.5 冊
7.3 冊
蔵書冊数
人口
=
218,167 冊
29,152 人
貸出冊数
職員数
=
253,376 冊
4人
63,344 冊 68,496 冊
行政効果 所蔵図書の平均単価(H24 年度購入平均単価)×貸出冊数-図書館費(人件費+物件費)
=税の還元
図書館を利用することで町民一人あたり 11,885 円還元したことになります。
- 17 -
(2)図書館個人利用統計
1)貸出等
入館者数
(人)
新規
登録者
数(人)
貸出点数(点)
返却
貸出者数
点数
(人)
図書
雑誌
AV
合計
予約・
リクエス
ト
(点)
開館日
(件)
4月
20,525
108
9,389
21,695
1,201
3,412
26,308
26,017
1,335
25
5月
19,592
99
8,161
18,853
1,009
2,703
22,565
23,912
1,192
21
6月
21,175
97
9,196
21,214
1,166
3,086
25,466
24,618
1,369
26
7月
21,403
103
9,024
20,748
1,064
2,728
24,540
24,538
1,336
23
8月
27,127
147
10,247
24,209
1,166
2,886
28,261
27,955
1,545
26
9月
17,771
70
7,650
18,025
954
2,189
21,168
21,664
1,207
19
10 月
20,599
76
8,810
20,307
1,224
2,748
24,279
24,950
1,459
24
11 月
20,968
104
8,392
18,930
1,072
2,543
22,545
22,563
1,203
23
12 月
17,294
60
7,590
17,770
952
2,540
21,262
19,468
1,352
21
1月
17,137
70
7,480
17,345
998
2,192
20,535
22,244
1,368
19
2月
20,208
72
8,485
19,226
1,038
2,845
23,109
22,742
1,436
22
3月
22,492
89
9,712
21,953
1,257
3,226
26,436
26,518
1,481
26
合計
246,291
1,095
104,136
240,275
13,101
33,098
286,474
287,189
16,283
275
896
4.0
378
873
48
120
1,041
1,044
59
1 日平均
※平成 24 年度 広域利用新規登録者数 494 人(大磯町、平塚市、秦野市、伊勢原市、中井町、小田原市)
二宮町の人口 29,152 人(平成 25 年 4 月 1 日現在)
現在登録者数 33,073 人 二宮在住登録者数 19,094 人(登録率 65.5%)、広域利用資格登録者数 13,259 人
在勤・在学資格登録者数 720 人
2)予約等
項目
月
参考業務
予約・リクエスト件数
受付
所蔵
購入
(方法別件数)
他館借用
口頭
複写
書庫出納
件数
冊数
ブース利用人数
映像
電話・文書
録音
4月
1,335
887
133
167
248
10
170
1,074
448
38
5月
1,192
788
78
181
207
16
155
874
496
21
6月
1,369
971
128
271
287
15
183
1,096
587
37
7月
1,336
1,067
44
228
251
13
137
972
592
26
8月
1,545
1,098
63
207
317
7
173
1,159
817
49
9月
1,207
811
60
195
179
12
119
821
469
23
10月
1,459
971
56
196
238
5
148
1,008
472
45
11月
1,203
916
43
190
251
14
155
965
440
49
12月
1,352
820
80
162
191
12
109
900
396
40
1月
1,368
847
55
206
195
16
142
825
303
55
2月
1,436
940
74
257
205
8
167
977
408
41
3月
1,481
1,099
66
265
259
7
179
1,096
580
57
合計
16,283
11,215
880
2,525
2,828
135
1,837
11,767
6,008
481
館内利用者用検索端末からの予約件数 2,809 件
インターネットからの予約件数 5,066 件
- 18 -
(3)利用状況等推移
入館者数(人)
貸出者数(人) 400,000
蔵書冊数(冊)
(図書のみ) 350,000
貸出点数(点)
(AV含む)
300,000
35,000
人口(人)
予約リクエスト(件)
30,000
25,000
250,000
20,000
200,000
15,000
150,000
100,000
10,000
50,000
5,000
0
0
19
21
22
23
24
貸出点数 (点)
蔵書数 (冊)
入館者数 (人)
貸出者 (人)
人口
予約・リクエスト(件)
暦
(人)
19
20
21
22
23
24
2007
2008
2009
2010
2011
2012
平成(年度)
西
20
(人)
29,591
29,578
29,633
29,432
29,325
29,152
入館者数 (人)
305,405
302,225
286,475
271,373
257,937
246,291
貸出者
(人)
126,229
127,307
124,157
116,659
112,936
104,136
貸出点数(点)
365,956
362,591
353,306
329,437
314,868
286,474
蔵書数
(冊)
185,370
190,371
195,072
200,668
203,190
206,647
予約・リクエスト(件)
13,765
15,794
17,524
17,479
16,542
16,283
人
口
(4)年代別貸出者数
区分
貸出者数(人)
割合
区分
貸出者数(人)
割合
乳幼児(0~6 歳)
4,934
4.7% 40代
15,684
15.1%
小学生(7~12 歳)
8,239
7.9% 50代
13,393
12.9%
中学生(13~15 歳)
2,302
2.2% 60代
24,358
23.4%
高校生(16~18 歳)
1,449
1.4% 70代
12,152
11.7%
大学生(19~22 歳)
2,445
2.3% 80代~
2,602
2.5%
20代
3,297
3.2% その他
88
0.1%
30代
13,193
12.7% 合計
- 19 -
104,136
(5)ベストリーダー
1.一般書
順
位
貸出
回数
タイトル
著者表示
出版者
所蔵
数
1
133 カッコウの卵は誰のもの
東野圭吾著
光文社
6
2
119 新参者([加賀恭一郎シリーズ])
東野圭吾著
講談社
5
3
116 謎解きはディナーのあとで-[1]
東川篤哉著
小学館
6
4
115 1Q84-BOOK1 4 月-6 月
村上春樹著
新潮社
6
5
114 ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野圭吾著
角川書店
6
6
112 マスカレード・ホテル
東野圭吾著
集英社
5
7
107 1Q84-BOOK3 10 月-12 月
村上春樹著
新潮社
6
8
101 下町ロケット
池井戸潤著
小学館
5
9
100 プラチナデータ
東野圭吾著
幻冬舎
4
東野圭吾著
文藝春秋
5
10
97 聖女の救済([ガリレオ] [5])
2.児童書
順
位
貸出
回数
タイトル
著者表示
出版者
所蔵
数
1
51 バムとケロのおかいもの
島田ゆか作絵
文渓堂
3
2
44 バムとケロのもりのこや
島田ゆか作絵
文溪堂
2
2
3
わ か や まけん [ 絵 ] 森 比
しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまち
44
左 志 [ 文 ] わ だ よ し お み こぐま社
ゃんえほん 3)
[文]
ウ ォルタ ー・ ウ ィッ ク写 真
43 ミッケ!-7 たからじま
ジーン・マルゾーロ文 糸 小学館
井重里訳
4
37 バムとケロのさむいあさ
5
36
5
6
7
7
からすのパンやさん(かこさとしおはなし
のほん 7)
ノンタンのたんじょうび(ノンタンあそぼう
36
よ 9)
がたんごとんがたんごとん(福音館 あ
35
かちゃんの絵本)
かいけつゾロリきょうふのようかいえん
33 そく([ポプラ社の新・小さな童話] [247]
かいけつゾロリシリーズ 46)
33 そらまめくんのぼくのいちにち
- 20 -
3
3
島田ゆか作絵
文渓堂
2
加古里子絵と文
偕成社
3
お お と も や す おみ 作 絵
偕成社
キヨノサチコ作絵
福音館書
安西水丸さく
店
2
3
原ゆたかさく・え
ポプラ社
2
なかやみわさく
小学館
2
3.映像資料(ビデオ・DVD)
順
位
貸出
回数
1
39
きかんしゃトーマス DVD 全集
-1-5 ヒーロー編
2
38
トイストーリー-2
3
37
だいすき ABC
4
36
4
発売者
形態
所蔵
数
フ ジ テレ ビ
映像企画部
DVD
1
John Lasseter 監督
ブエナビスタホーム
エンターテイメント
DVD
1
香川豊監督 キヨノサチコ
原作 斎藤彩夏〔ほか〕声
げんきげん
きノンタン製
作委員会
DVD
1
ウルトラマンタロウのすべ
て!(バンダイビジュアルのキッ
ズ DVD)
バンダイビ
ジュアル
DVD
1
36
トイストーリー
ブエナビスタホーム
エンターテイメント
DVD
1
5
34
あそびにいきましょ(アニメ ブ
ルーナのえほん ミッフィーと ディック・ブルーナ原作
おともだち)
講談社
DVD
1
5
34
つくったのなあに?(アニメ ブ
ルーナのえほん ミッフィーと ディック・ブルーナ原作
おともだち)
講談社
DVD
1
5
34
ドラえもん ノーカット版(藤子・
F・不二雄映画全集)
芝山努監督 藤子・F ・不
二雄原作,脚本 大山のぶ
小学館
代声 小原乃梨子〔ほか〕
声
DVD
1
5
34
ピーター・パン-2 ネバーラ
ンドの秘密
ブエナビスタホーム
エンターテイメント
DVD
1
6
33
ウルトラマンのすべて!(バンダ
イビジュアルのキッズ DVD)
バンダイビ
ジュアル
DVD
1
タイトル
著者表示
4.録音資料(CD・カセット)
順
位
貸出
回数
タイトル
著者表示
1
30 NHK 紅白歌合戦
藤山一郎〔ほか〕歌
2
27 夢がかなううた
CHEMISTRY〔ほか〕演奏
3
26 歌うヘッドライト
カルメン・マキ〔ほか〕演奏
4
25
4
ナット・ キング ・コール・ ベ スト
(Modern jazz century 5)
25 ニューミュージック・ベストヒット
4
25 1969
4
発売者
日本コロムビア
Sony Music
Direct
Sony Music
Records
形態
所蔵
数
CD
1
CD
1
CD
1
ナット・キング・コール歌
東芝 EMI
CD
1
かぐや姫〔ほか〕演奏
日本クラウン
CD
1
CD
1
25 こどもヒット!ヒット!ソング
由紀さおり歌,ピンク・マル EMI ミュージッ
ティーニ演奏
ク・ジャパン
ウリウレン〔ほか〕歌
King Record
CD
1
5
24 決定盤ジョン・レノン
ジョン・レノン演奏
CD
1
5
24 赤の世界
石原裕次郎歌
CD
1
5
24 いきものばかり
いきものがかり演奏
CD
1
- 21 -
東芝 EMI
Teichiku
Entertainment
Epic Records
(6)利用者の声
図書館入口に設置した「利用者の声」箱に集まったご意見のほか、カウンターや電話で承
ったご意見を集計した。図書館運営・資料収集の参考とする。
平成 24 年度
ご意見の種類
件数
主な内容
図書館運営・サービスについて
24
・開館日数を増やしてほしい
・貸出冊数を増やしてほしい
・貸出期間を長くしてほしい など
資料について
26
・雑誌を増やしてほしい
・新聞を増やしてほしい など
その他
9
・他の利用者のマナーについて
・施設の空調・照明について など
合計
59
(7)団体貸出統計
団体名
(単位 冊)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
1
一色小学校
10
10
0
0
0
26
0
0
0
0
5
0
51
2
山西小学校
0
0
0
0
0
0
40
20
4
0
0
0
64
3
二宮中学校
0
0
0
0
0
0
0
30
0
0
0
0
30
4
めぐみ幼稚園
6
15
1
4
8
12
20
26
22
19
15
13
161
5
梅の木幼稚園
50
0
50
0
50
0
0
0
50
0
0
0
200
6
二宮町立百合が丘保育
0
40
0
0
40
0
45
0
41
0
42
40
248
7
特 別 養護 老人 ホ ー ム
メゾン二宮
90
0
0
116
1
0
126
0
0
0
106
0
439
8
寿考園
79
0
0
76
0
0
78
0
0
97
0
0
330
9
在宅総合センターはな
の杜
27
11
0
26
2
0
32
0
0
29
0
0
127
10
百合ヶ丘文庫(山ゆ り
会)
100
0
0
90
0
0
74
0
0
22
0
0
286
11
社会福祉法人寿考会
つぐみのおかコモンズ
0
0
50
50
0
0
50
0
0
50
0
0
200
12
グループホームかわ わ
の家
5
7
4
0
7
3
0
0
0
0
10
2
38
13
社会福祉法人大磯恒道
会 もとまちの家
0
20
17
16
13
2
5
11
3
0
3
0
90
14
特定非営利活動法人た
すけあいワー カー ズ大
空デイつばさ
0
10
13
9
7
8
6
6
7
10
7
8
91
15
グループホームはな の
家
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
16
にのみやおはなし会
85
103
169
95
70
158
98
135
79
111
132
57
1,292
17
図書館をたのしむ会・二
宮
39
0
0
0
0
0
0
0
0
0
25
0
64
18
学校図書館ボランティア
0
7
2
0
0
0
3
8
2
0
0
0
22
19
録音図書ボランティア
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
493
224
306
482
198
209
577
236
208
338
345
120
3,736
合計
- 22 -
6 蔵書統計
(単位 冊)
23 年度末
区
分
分
一
般
書
受
入
24 年度末
類
受入替
蔵 書 数
購
入
寄
贈
その他
合
除籍
計
蔵 書 数
0
総
記
4,873
82
8
3
93
1
9
4,958
1
哲
学
5,211
68
15
2
85
0
29
5,267
2
歴
史
14,969
284
28
5
317
1
178
15,109
3
社会科学
19,456
390
42
0
432
1
187
19,702
4
自然科学
10,100
213
10
3
226
1
59
10,268
5
技
術
11,612
210
24
6
240
-1
104
11,747
6
産
業
5,203
66
5
3
74
0
34
5,243
7
芸
術
14,469
129
40
7
176
5
53
14,597
8
言
語
2,330
33
4
0
37
0
2
2,365
9
文
学
53,871
1,302
235
15
1,552
-5
206
55,212
12,746
27
485
0
512
5
3
13,260
258
2
0
0
2
1
0
261
1,930
4
7
0
11
3
2
1,942
157,028
2,810
903
44
3,757
12
46,162
563
70
15
648
-12
203,190
3,373
973
59
4,405
0
地域資料
外国語一般
マンガ
一般書計
児童書
合
計
866 159,931
82
46,716
948 206,647
(単位 点)
23 年度末
区
分
受
蔵 書 数
購
入
寄
贈
その他
合
除籍
計
蔵 書 数
8,020
19
22
4
45
0
4
8,061
カセット
531
0
0
0
0
0
0
531
ビデオ
3,779
0
0
0
0
0
0
3,779
DVD
2,026
31
8
2
41
0
4
2,063
14,356
50
30
6
86
0
8
14,434
A
CD
合計
区 分
24 年度末
受入替
分
V
入
類
分
23 年度
24 年度
受入タイトル数
受入タイトル数
類
逐次刊行物
雑誌
99
97
新聞
12
13
- 23 -
7 平成 25 年度図書館事業予算
1. 図書館資料整備事業
需
用
合計:6,550 千円
25 年度
予算額
24 年度
予算額
1,400
1,650
費
備品購入 費
5,150
2. 図書館運営事業
6,000
増減
△850
図書購入代 5,050,000 円(一般書、新刊書(年
鑑・白書含む)、大活字本、リクエスト本、地域資
料)
視聴覚資料購入代 99,750 円(DVD、CD)
合計:31,884 千円
25 年度
予算額
24 年度
予算額
増減
9,196
9,134
62
賃
金
11,422
11,650
△ 228
旅
需
用
明
追録代、新聞購読料、雑誌購入代、図書資料等
管理用消耗品
酬
償
説
△250
報
報
(単位:千円)
説
明
図書館協議会委員報酬、図書館事務嘱託員(6
人)報酬
図書館運営臨時雇賃金
費
182
220
△38
講師謝礼(わらべうたであそぼう!、図書館講座・
文学講座、おはなし会とおりがみあそび、ちいち
ゃいおはなし会)、にんぎょうげき公演料、図書館
託児サービス謝礼
費
192
35
157
職員、事務嘱託員の出張旅費、非常勤特別職交
通費
△62
図書館管理関係消耗品、図書館行事用消耗品、
ブックスタート配布用絵本、印刷製本費、CD-
ROM閲覧システム・映写機・AV機器等修理代
費
448
510
役
務
費
675
808
△ 133
郵送料、利用者督促状葉書代、電話料、搬送業
務運搬料(宅配便)、www サーバ用回線使用料、
テレビリサイクル手数料、ブロードバンドコース利
用料、傷害保険料
委
託
料
2,962
3,693
△731
保守点検委託料(BSS・マイクロリーダー)、図書
館システム保守委託料
6,772
3,013
3,759
使用料(複写機・発注データベース等・マイクロリ
ーダー)、借上料(図書館システム)
35
38
△ 3
県図書館協会分担金、日本図書館協会負担金
38,434
36,751
△1,683
使用料及 び
賃
借
料
負担金補 助
及 び交 付 金
合
計
- 24 -
○二宮町図書館条例
改正
昭和 50 年 3 月 20 日
条 例 第 5 号
平成 6 年 3 月 18 日 条例第 5 号
平成 24 年 3 月 12 日 条例第 4 号
平成 12 年 3 月 15 日 条例第 24 号
(目的)
第 1 条 この条例は、図書館法(昭和 25 年法律第 118 号)第 10 条の規定に基き、図書館の
設置、運営管理について必要な事項を定める。
(設置、名称及び位置)
第 2 条 二宮町に図書館を設置し、その名称及び位置は次のとおりとする。
名
称
位
置
二宮町図書館
二宮 1,240 番地の 10
(職員)
第 3 条 図書館に館長及び必要な職員を置く。
(図書館協議会)
第 4 条 図書館に、図書館協議会を置く。
2 図書館協議会委員(以下「委員」という。)の定数は 8 人以内とし、学校教育及び社会教
育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者の中から、
教育委員会が任命する。
3 委員の任期は、2 年とし再任は妨げない。但し補欠委員の任期は前任者の残任期間とす
る。
(休館日)
第 5 条 図書館の休館日は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 毎週月曜日
(2) 国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定する休日の翌日
(3) 館内整理日(毎月末日)
(4) 年末年始(12 月 28 日から翌年 1 月 4 日まで。)
2 前項第 3 号の休館日が月曜日に当たるときは、休館日をその翌日に繰り下げるものとする。
3 前 2 項の規定にかかわらず、教育委員会が特に必要と認めるときは、休館日を変更し、又
は臨時に休館することができる。
(委任)
第 6 条 この条例に定めるもののほか、図書館の管理、運営についての必要な事項は、別に
教育委員会が規則で定める。
附 則
この条例は、昭和 50 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 6 年 3 月 18 日条例第5号)
この条例は、平成 6 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 12 年 3 月 15 日条例第 24 号)
この条例は、平成 12 年 4 月 1 日から施行する。ただし、第 2 条及び第 5 条の改正規定は、
平成 12 年 11 月1日から施行する。
附 則(平成 24 年 3 月 12 日条例第 4 号)
この条例は、平成 24 年 4 月 1 日から施行する。
- 25 -
○二宮町図書館規則
昭 和 50 年 4 月 1 日
教育委員会規則第 3 号
改正
昭和 62 年 3 月 23 日 教委規則第 4 号
平成 7 年 4 月 1 日 教委規則第 5 号
平成 元年 6 月 16 日 教委規則第 5 号
平成 12 年 10 月 13 日 教委規則第 4 号
平成 4 年 3 月 31 日 教委規則第 2 号
平成 14 年 3 月 28 日 教委規則第 3 号
平成 6 年 4 月 1 日 教委規則第 3 号
(趣旨)
第 1 条 この規則は、二宮町図書館条例(昭和 50 年条例第 5 号、以下「条例」という。)第 6
条の規定に基づき、条例の施行について必要な事項を定めるものとする。
(目的)
第 2 条 図書館は、図書館法(昭和 25 年法律第 118 号)第 3 条に定めるところにしたがい、
おおむね図書記録、その他必要な資料を蒐集し、保存して一般公衆の利用に供し、その
教養、調査、研究、レクリエーション等に資することを目的とする。
(組織及び事務分掌)
第 3 条 図書館の事務分掌は次のとおりとする。
(1) 図書館施設の管理及び館内の取締りに関すること。
(2) 図書館の広報に関すること。
(3) 図書館の統計に関すること。
(4) 図書館協議会に関すること。
(5) 図書館資料等の選択、収集に関すること。
(6) 図書館資料等の購入及び受入れに関すること。
(7) 図書館資料等の目録、分類、装備及び配架に関すること。
(8) 図書館資料等の館内利用、館外貸出及び団体貸出に関すること。
(9) 図書館資料等の紹介、調査、相談及び複写に関すること。
(10) 図書館に係る予算の編成及び執行に関すること。
(11) 読書会、映画会、講座等に関すること。
(12) 図書館関係機関、団体との連絡に関すること。
(13) その他図書館の奉仕活動に関すること。
(14) その他図書館の庶務に関すること。
(入館の制限)
第 4 条 教育委員会は、他人に迷惑をおよぼすおそれのある者等管理上支障があると認めら
れる者については、図書館への入館を拒否し、または退館を命ずることができる。
(利用時間)
第 5 条 図書館の利用時間は、午前 9 時 30 分から午後 7 時までとする。ただし、土曜日、日
曜日及び祝日にあつては、午後 5 時までとする。
2 前項の規定にかかわらず教育長が特に必要と認めるときは、臨時に時間を短縮し、または
延長することができる。
- 26 -
(損害の賠償)
第 6 条 図書館の施設、付属設備及び図書資料を利用中に破損し、汚損し、または紛失した
者は、教育委員会の指示に従い、これを原型に復し、またはその損害を賠償しなければな
らない。ただしやむを得ない事情がある場合で特に教育長が認めたときは、その損害の賠
償は免除することができる。
(図書資料の館内利用)
第 7 条 館内利用に供する図書資料の範囲は、目録に記載する図書資料とし、利用者は請求
票に必要な事項を記入して係員に差し出し貸出しを受けなければならない。ただし公開す
る図書資料についてはその手続きを要しない。また利用を終つたときは、係員に返却しな
ければならない。
第 8 条 利用者は静かに利用することに心掛け、指定の場所以外で喫煙してはならない。
(図書資料の館外利用)
第 9 条 館外利用に供する図書資料の範囲は、他の利用等に支障のない範囲で教育長が定
める。
第 10 条 図書資料の貸出しを受けることができるものは、次のとおりとする。
(1) 町内に住所を有する者
(2) 町内に事務所を有する官公署、学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)第 1 条に規定す
る学校または会社等に勤務する者
(3) 前号に規定する官公署、学校及び会社等
(4) その他教育長が適当と認める個人又は団体
第 11 条 前条に規定する者及び団体が貸出しを受けようとするときは、住所、氏名等を示して、
利用券の交付を受けなければならない。貸出しの手続きについては、教育長の定めるとこ
ろによる。
第 12 条 同時に貸出しをする図書資料及び期間は、特に必要のある場合を除き、貸出冊数
は個人にあつては 5 冊以内、団体にあつては 300 冊以内とし、貸出期間については、個人
にあつては 14 日以内、団体にあつては 100 日以内とする。また視聴覚資料は個人及び団
体ともに 3 点以内、貸出期間については、7 日以内とする。
第 13 条 図書資料の貸出しを受けたものは、貸出期間が満了したときは、すみやかに返納し
なければならない。
2 前項によつて返納した図書資料について引き続き貸出しを希望する場合においても、貸出
期間中に、他にその図書資料の貸出申込みがあつた場合、または図書館において必要
のある場合は継続して貸し出さない。
第 14 条 図書資料の貸出しを受けたものが、次の各号のいづれかに該当する場合は、利用
券の使用を一時停止し、または禁止する。
(1) 貸出期間満了後に 2 回以上督促してもなお返納を怠つたとき。
(2) 図書資料を著しく破損し、汚損しまたは紛失したとき。
(3) 事実を偽つて利用券の交付を受けたことが明らかになつたとき。
(4) 利用券を他人に譲渡、または貸与したとき。
- 27 -
(図書館協議会)
第 15 条 図書館協議会の名称は、二宮町図書館協議会(以下「協議会」という。)という。
第 16 条 協議会に会長及び副会長を置く。
2 会長及び副会長は委員の互選による。
3 会長は協議会を代表し、議事その他の会務にあたる。
4 副会長は会長を補佐し会長に事故あるときは、その職務を代理する。
第 17 条 協議会の会議は、必要に応じて会長がこれを招集し、会議は委員の定数の過半数
の出席がなければ開くことができない。議事は出席した委員の過半数をもつてこれを決し、
可否同数のときは会長の決するところによる。
第 18 条 前 2 条に規定するもののほか、協議会の運営について必要な事項は、会長が協議
会にはかり定める。
(雑則)
第 19 条 図書館は、図書資料等の寄贈及び寄託を受けることができる。
2 寄託された図書資料等の管理については、町の所有する図書資料等に準ずるものとす
る。
第 20 条 寄贈及び寄託された図書資料等の受領及び返送等に要する経費は寄贈者、または
寄託者の負担とする。ただし、教育長において特別の事情があると認められるときはこの
限りでない。
第 21 条 寄託された図書資料が盗難、火災その他不可抗力によって破損し、汚損しまたは滅
失した場合においては、図書館は損害賠償の責を負わない。
第 22 条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、教育長が定める。
附 則
この規則は、昭和 50 年4月1日から施行する。
附 則(昭和 62 年 3 月 23 日教委規則第 4 号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成元年 6 月 16 日教委規則第 5 号)
この規則は、平成元年 7 月 1 日から施行する。
附 則(平成 4 年 3 月 31 日教委規則第 2 号)
この規則は、平成 4 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 6 年 4 月 1 日教委規則第 3 号)
この規則は、平成 6 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 7 年 4 月 1 日教委規則第 5 号)
この規則は、平成 7 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 12 年 10 月 13 日教委規則第 4 号)
この規則は、平成 12 年 11 月1日から施行する。
附 則(平成 14 年 3 月 28 日教委規則第3号)
この規則は、平成 14 年 4 月 1 日から施行する。
- 28 -
○二宮町図書館基金条例
平成 21 年 3 月 10 日
条 例 第 1 号
(設置)
第 1 条 二宮町図書館の図書等の整備事業に充てるため、二宮町図書館基金(以下「基金」
という。)を設置する。
(積立て)
第 2 条 基金として積み立てる額は、次に掲げるものの合計額とし、当該年度の一般会計歳入
歳出予算に計上した額とする。
(1) 予算で定める額
(2) 基金の趣旨に添う寄付金
(管理)
第 3 条 基金に属する現金は、金融機関への預金その他最も確実かつ有利な方法により管理
しなければならない。
2 基金に属する現金は、必要に応じ最も確実かつ有利な有価証券に代えることができる。
(運用益金の処理)
第 4 条 基金の運用から生ずる収益は、一般会計歳入歳出予算に計上して、この基金に編入
するものとする。
(繰替運用)
第 5 条 町長は、財政上必要があると認めるときは、確実な繰戻しの方法、期間及び利率を定
めて、基金に属する現金を歳計現金に繰り替えて運用することができる。
(処分)
第 6 条 基金は、第 1 条に規定する目的の財源に充てる場合に限り、その全部又は一部を処
分することができる。
(委任)
第 7 条 この条例に定めるもののほか、基金の管理に関し必要な事項は、町長が別に定める。
附 則
この条例は、公布の日から施行する。
- 29 -
図 書 館 年 報
2012 年 (平成 24 年度)
平成 25 年 12 月発行
編 集
二宮町図書館
発 行
二宮町教育委員会
住 所
〒259-0123
電 話
0463-72-6913
神奈川県中郡二宮町二宮 1240-10
図書館ホームページ http://www.ninomiya-public-library.jp/