せと第 - 瀬戸市

瀬戸の見どころ再発見
問い合わせ先/大せともの祭協賛会
(瀬戸商工会議所内)☎82・3123
せと
陶祖800年祭記念
瀬戸やきもの文化教室
第
4/20
回
52
土
・21
親子でこま犬づくり 展示
20 土 ・21 日
日
場所 尾張瀬戸駅周辺
時間 午前10時∼午後5時
場所 深川神社境内
とうしろう
と
う
かとう しろう
ざえもん かげまさ
陶祖・藤四郎
(加藤四郎左衛門景正)
の遺徳を偲ぶお祭
りとして、昭和37年にはじまり、今年で52回目を数えます。
2日間は、陶祖供養をはじめ、さまざまな行事が行われます。
なお、昨年に引き続き、
「 陶祖800年祭」として陶祖・
藤四郎の偉業を広く紹介します。
深川神社の陶製こま犬にちなみ、
100組の親子が制作した“こま犬”
を展示します。
陶彦神社祭典
おもてなし茶会
20 土 ・21 日
場所 パルティせと駅前広場
20 土
呈茶券300円
時間 午前10時∼10時30分
小・中学校
20 土 ・21 日
20 土 ・21 日
時間 午前9時∼午後5時
場所 パルティせと駅前広場
場所 パルティせと4階
マルチメディアルーム
参加費100円∼
和太鼓演奏
20 土 ・21 日
JIMO婚・ZO婚 21 日
こまいぬ道中
時間 午後1時∼3時30分
コース パルティせと→中央通商店街
→銀座通り商店街→深川神社
時間 ①午前10時30分∼
②正午∼
③午後1時30分∼
場所 ①③パルティせと駅前広場
②瀬戸蔵屋外広場
道泉みこし祭り 21 日
時間 午後1時∼4時
コース 道泉地域交流センター→
パルティせと→中央通商店街
→銀座通り商店街→深川神社
場所 陶彦神社
御物奉献行列
21 日
時間 午後1時30分∼3時
場所 パルティせと→中央通商店街
→銀座通り商店街→陶彦神社
陶祖供養
品野・赤津・水野エリア
20 土
品野窯元廉売市
20 土 ・21 日
時間 午前11時∼11時30分
ミスせ
ともの
も
参加し
ます!
場所 陶祖公園 六角陶碑堂
こども獅子奉納
陶祖・藤四郎を祀る陶彦神社に、業界代表者などが感謝
の意を込め
「陶物」
を献上します。ミスせとものも参加し、
行列に華を添えます。
21 日
子ども版画展
時間 午前10時∼午後4時
〈各日3回演奏〉
時間 午前10時∼午後3時
祭 事
絵付け体験
時間 午前9時30分
∼11時30分
場所 陶彦神社
卸センター 蔵出し
茶わん屋まつり 20
時間 午前9時∼午後4時
時間 午前8時30分∼午後4時30分
時間 午前9時∼午後4時
場所 品野陶磁器センター
場所 赤津焼会館、会館前広場
場所 日の出町卸センター
問い合わせ先/品野陶磁器センター
☎41・1141
▲六角陶碑
赤津焼まつり
20 土 ・21 日
問い合わせ先/赤津焼会館
☎21・6508
土
問い合わせ先/日の出町卸センター
☎48
☎48・3321
❖
「新進作家作品展」と「春の〝陶〟フェスタ」は、広報4月15日号でお知らせします。
市街地エリア
せともの楽市
20 土 ・21 日
せと窯元直販処
日常食
器の
大廉売
市です
!
時間 午前9時∼午後5時
場所 中央通商店街、
パルティせと敷地内
場所 パルティせと駅前広場
時間 午前9時∼午後4時
場所 パルティせと駅前広場、
瀬戸蔵屋外広場
深川
神社
露店縁日
20 土 ・21 日
パルティ
せと駅前
広場
尾張瀬戸駅
瀬
戸
大
橋
★
南
橋
窯
神
橋
記
念
橋
瀬戸川
次の項目を満たす料理やスイーツ
の写真とレシピを募集します。
・織部を使っていること
・オリジナルの創作料理であること
陶彦
神社
青の広場
総合案内所
P
宮前
公園
宮
前
橋
陶祖公園
神
明
橋
宮
脇
橋
中
橋
東
橋
至
品
野
公
園
橋
応募資格
料理やスイーツ作りを楽しんで
いる方
(プロ・アマチュアは問いません)
P
パルティせと
瀬戸蔵
時間 午前9時∼午後5時
P
場所 パルティせと北側
(両日)
、
文化センター
深川神社参道
(21日のみ)
問い合わせ先/瀬戸焼振興協会事務局
(産業課)☎88・2651
募集する写真とレシピ
青空市
20 土 ・21 日
自由な発想から生まれる織部の新しい使い方や魅力を提案する
「My織部ライフ!コンテスト」
を開催します。
日常食器から雑貨商品まで、
お値打ち価格で販売 ・若手陶芸作家こだわりの作品を即売
・陶祖まつり特別価格で販売
・クラフト陶芸家の作品も多数あり
10
8
「My織部ライフ!コンテスト」作品募集・作品展示
20 土 ・21 日
時間 午前9時∼午後5時
尾張東地方卸売市場
瀬戸焼振興協会
至豊田
応募締切
P 宮川
駐車場
4月12日
(金)
必着
応募方法
展示 4/20
(土)
・21
(日)
次の項目を記入した書類に写真を添えて、送付 応募者全員の写真とレシピ
してください。1人で何点でも応募可能です。
を瀬戸蔵で展示します。
①料理名
②氏名、年齢、職業、郵便番号、住所、
あな
たらし
電話・FAX番号、Eメールアドレス
い
織部の
使い方を
③材料の分量
(4人分)
と作り方
(箇条書き)
お待ちしています!
④料理の特徴、味、
セールスポイントなど
⑤料理と器への想い、エピソードなど
⑥完成した料理のカラー写真
(2L判1枚のみ)
■送付先 〒489−8701 追分町64−1 瀬戸焼振興協会事務局
「My織部ライフ!コンテスト」係 ❖くわしくはホームページをご覧ください。 瀬戸焼振興協会
検索
P 駐車場
11