平成24年度 記録書 - 兵庫県芸術文化協会

県民文化普及事業
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
記録書
2012 ふれあいの祭典
平成24年度 -ふれあいの祭典ー県民文化普及事業一覧
事業名
ひょうご民俗芸能祭 IN かさい
開催日
8月5日(日)
ひょうご日本民謡フェスティバル 8月26日(日)
市町
会場
加西市
加西市民会館文化ホール
加東市
滝野文化会館大ホール
たつの市総合文化会館
赤とんぼ文化ホール
全国和太鼓フェスティバル in 兵庫
9月2日(日)
たつの市
アンサンブル・フェスティバル
兵庫 2012
9月2日(日)
西宮市
ひょうご演劇祭
9月16日(日)
西宮市
兵庫県交響楽祭
9月23日(日)
西宮市
ひょうごブラスフェスティバル 2012
9月30日(日)
西宮市
ひょうご名流舞踊の会
10月6日(土)
神戸市
2012 ひょうご洋舞フェスティバル
10月6日(土)
西宮市
兵庫いけばな展(神戸展)
前期 :10月11日(木)~13日(土)
後期 :10月14日(日)~16日(火)
神戸市
大丸ミュージアム KOBE
ひょうご邦楽の祭典
10月13日(土)
篠山市
篠山市立
たんば田園交響ホール
ひょうご大茶会
10月14日(日)
神戸市
兵庫県公館
音楽とダンスの祭典
2012 in Hyogo
10月14日(日)
神戸市
兵庫県立文化体育館
神戸市
兵庫県民アートギャラリー
全国手工芸コンクール in ひょうご 10月18日(木)~21日(日)
兵庫県立芸術文化センター
神戸女学院小ホール
兵庫県立芸術文化センター
阪急中ホール
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO 大ホール
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO 大ホール
神戸国際会館
こくさいホール
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO 大ホール
ひょうご吟剣詩舞道祭
10月21日(日)
西宮市
西宮市民会館
アミティホール
ひょうご合唱の祭典
10月28日(日)
太子町
太子町立文化会館
あすかホール
兵庫ふれあい美術展
11月15日(木)~18日(日)
神戸市
原田の森ギャラリー
兵庫県いけばな展(香美町会場) 11月17日(土)~18日(日)
香美町
香美町立香住文化会館
詩のフェスタひょうご
11月18日(日)
神戸市
兵庫県民会館
パルテホール
ひょうご俳句フェスティバル
11月23日(金・祝)
神戸市
北神区民センター大ホール
ミュージック・グランプリ・
フェスティバル in 兵庫
11月24日(土)
三田市
三田市総合文化センター
郷の音ホール小ホール
兵庫県川柳祭 in 三木
12月9日(日)
三木市
三木市文化会館小ホール
兵庫短歌祭
12月15日(土)
川西市
アステ川西アステホール
−2−
ひょうご日本民謡フェスティバル
ひょうご民俗芸能祭 IN かさい
加西市民会館文化ホール
8月26日(日)
会場
開催日
会場
開催日
8月5日(日)
滝野文化会館大ホール
生活の中で住民自らが育て伝承してきた民俗
地域文化の発展と交流 ・ 親睦を目指し、 民
芸能を愛する県内の団体が集い、 日頃の成果
謡民舞のグループが日頃の練習の成果を発表しま
の披露と他地域の民俗芸能との交流を深める
した。
機会となりました。
加東市では珍しい日本民謡の公演とあって、
上演された民俗芸能は、 指定文化財に指定さ
開催前から問合せが多く、 地元の民謡団体をは
れているもの、 地元でしか披露されないものなど、
じめ、 県下の民謡団体の公演を鑑賞することで、
歴史や特色のあるものばかりで、 普段目にする
日本民謡をより身近なものとして感じることができま
ことができない民俗芸能を鑑賞することができ、
した。
地域文化の振興を図ることができました。
◇出演団体◇
東条民謡愛好会、 しののめ西雲会、 加古川つ
ぐみ会、 高砂市民謡同好会、 関民謡愛好会、
◇出演団体◇
社播州音頭保存会、 加西市子ども三味線教室、
県立播磨農業高等学校郷土伝統文化継承ク
日本民謡 藤の音会、 日本民謡 昇勢会、 日本
ラブ、 播州加西あばれ太鼓愛好会、 赤穂濱
民謡 秀奥会、 神戸やよい民謡会、 神戸滝乃
鋤き唄保存会、 播州地搗き唄保存会、 生田
民謡会、 日本民謡兵庫県名人会
神社獅子舞保存会、 春日戦国太鼓保存会、
住吉神社龍王の舞保存会、 柏原八幡神社神
事芸能保存会、 網引獅子舞保存会
◇事業運営担当◇
ひょうご日本民謡フェスティバル加東市実行委員会
加東市上三草1175 やしろ国際学習塾内
◇事業運営担当◇
☎0795-42-7700
ひょうご民俗芸能祭加西市実行委員会
加西市北条町横尾1000
加西市教育委員会文化スポーツ課内
☎0790-42-8773
アンサンブル ・ フェスティバル兵庫 2012
全国和太鼓フェスティバル in 兵庫
たつの市総合文化会館
赤とんぼ文化ホール
9月2日(日)
会場
開催日
会場
開催日
9月2日(日)
兵庫県立芸術文化センター
神戸女学院小ホール
アンサンブルする喜びを共有するとともに、 その普
人々の暮らしや風土の中で育まれてきた伝統芸
及と発展を目的として開催されました。
能の一つである和太鼓。 その魅力は、 見る人、
一 般 公 募 に よ り 選 ば れ た 1 4 組 1 3 1 名 が
聞く人々の五感に触れ、 魂を呼び起こし、 いつま
ジャンルに富んだ素晴らしい演奏を披露し、 各賞
でも忘れることのできない響きを持ちます。
を受賞されました。
今年のフェスティバルは、 たつの市内の保育園
回 を 重 ね る ご と に 演 奏 レ ベ ル も 向 上 し て お り、
児、 小学校児童、 県下の和太鼓グループが一
観客の方からも高い評価をいただいています。
堂に集い、 日頃の活動の成果を発表しました。
各グループとも、 それぞれの個性を出した演奏を
披露し、 ステージと来場者が一体となり、 満喫し
◇出演団体◇
兵 庫 県 立 柏 原 高 等 学 校 コ ー ラ ス 部、 The
Voice of Angel、 Rose Piano Girls、 ア ン サ
ンブル フリーザズ、 マリンバカルテット vif、 アンサ
ンブル フローレ、 Ensemble Liberte、 オカリーナ ・
ア ミ カ、 ロ ス ・ヴィ エ ン ト ス、 コ ー ロ ・ 松 の 風、
ア ン サ ン ブ ル コ ア ラ、 ア ン サ ン ブ ル Dolce、
Ensemble vocce、 貝掛混声合唱団
た一日を過ごされました。
◇出演団体◇
龍野太陽保育園、 東来栖保育園、 第一仏光
保育園、たつの市立揖保小学校和太鼓クラブ 「ゆ
め」、 御津梅太鼓、 新龍太鼓、 今市郷土芸能
保存会 「風」、 播州新宮越部太鼓、 豊岡こう
のとり太鼓、 北摂太鼓、 伊丹太鼓の会、 南あ
わじ太鼓衆 「甍」
◇受賞者◇
<兵庫県知事賞>アンサンブル Dolce<兵庫県議会議長賞>コーロ ・ 松の風<兵庫県教育委
員会賞>The Voice of Angel<兵庫県芸術文化協会賞>マリンバカルテット vif<兵庫県音楽
活動推進会議賞>Ensemble Liberte<アンサンブル ・ フェスティバル兵庫 2012 実行委員会賞>
貝掛混声合唱団<西宮市長賞>アンサンブル フリーザズ<西宮市文化振興財団賞>オカリーナ ・
アミカ
◇事業運営担当◇
◇事業運営担当◇
アンサンブル ・ フェスティバル兵庫 2012 実行委員会
神戸市中央区元町通7-1-2 ネオアージュ神戸元町404号 アートフォレスト内
☎078-367-3560
全国和太鼓フェスティバル in 兵庫たつの市実行委員会
たつの市龍野町富永 たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール内
☎0791-63-1888
−3−
ひょうご演劇祭
兵庫県立芸術文化センター
阪急中ホール
9月23日(日)
県内で活躍する劇団が演ずる生の舞台作品を
会場
開催日
会場
開催日
9月16日(日)
兵庫県交響楽祭
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO大ホール
兵庫県内のアマチュアオーケストラの相互交流
親と子が一緒になって鑑賞し、 感動の思い出を
と発表の場として39回目を迎えました。
共有することによって、 生活に根ざした演劇の創
若い世代と一般成人のアンサンブル ・ オーケス
造が、 地域文化の向上につながることを目的と
トラの演奏発表を通じ、 ジュニア世代の演奏者
して開催されました。
を、 将来一般オーケストラ活動への参加意欲を
20タイトル以上出版された絵本 「かぎばあさ
高め、 音楽文化の底上げを図ることを目的とし
ん」 シリーズの一作目で、 大人から子どもまで愛
て実施しています。
された人気作品 「ふしぎなかぎばあさん」 を劇団
今年度は加盟団体のうち7団体が出演。 日
自由人会が上演し、 舞台芸術ならではの雰囲
頃の練習の成果を発表し、 弦楽合奏とオーケ
気を感じていただくことができ、 来場された方々に
ストラの名曲を熱演 ・ 披露しました。
とって素晴らしい思いでづくりの一日となりました。
◇出演団体◇
武庫川女子大学附属中学校 ・ 高等学校オーケ
◇出演団体◇
ストラ部、 神戸市少年少女合奏団、 神戸高等
学校弦楽部、 西宮市少年少女合奏団、 尼崎
劇団自由人会
市民交響楽団、 親和中学校 ・ 親和女子高等
学校器楽部、 創価学会兵庫管弦楽団
◇事業運営担当◇
ひょうご演劇祭実行委員会
神戸市垂水区東舞子町7-17
ゴールドウッズ舞子ビル 4F
☎078-784-3701
◇事業運営担当◇
川辺郡猪名川町松尾台3-2-4
兵庫県オーケストラ協議会
☎072-766-1866
ひょうごブラスフェスティバル 2012
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO大ホール
600を超える兵庫県吹奏楽連盟加盟団体の中から、 昨年度、 素晴らしい成果をあげられた推薦
団体、 出演を希望された団体の中から抽選を経て出場権を獲得された団体、 県外からの招待団体が
一堂に集い、 文化の高揚と音楽振興を深めることを目的として開催されました。
県下のみならず、 他県からの参加もあり、 広い地域と広い世代のメンバーによるバラエティに富んだス
テージが繰り広げられ、 訪れた観客から惜しみない拍手が贈られました。
10月6日(土)
会場
開催日
会場
開催日
9月30日(日)
ひょうご名流舞踊の会
神戸国際会館こくさいホール
伝統芸能の一つである日本舞踊を次代へ継承
するとともに、 その魅力と素晴らしさを観客と分か
ち合うことを目的に開催しました。
若手の意欲的な踊りから、 ベテランの円熟味の
ある舞まで、 兵庫の日本舞踊の厚みと奥深さを
披露しました。
大河ドラマ 「平清盛」 にちなんで平氏由縁の舞
踊曲を企画物とし、長唄 「八島官女」、清元 「鞍
馬獅子」、長唄 「時雨西行」、長唄 「静と知盛」、
創作長唄 「平家散華抄」 を披露しました。
◇出演団体◇
【昨年度最優秀団体】
◇出演団体◇
尼崎市立尼崎高等学校、 関西学院大学、 宝塚市吹奏楽団
兵庫県舞踊文化協会所属の社中会員、 その会
【県外招待団体】
員の中で名取を習得していない弟子、 子ども及び
おかやま山陽高等学校、 福岡工業大学附属城東高等学校
企画作品出演者として協会の役員(師匠クラス)
岐阜県立岐阜総合学園高等学校
計37人
【一般公募団体】
神戸市立白川台中学校、 宝塚市立宝梅中学校、 明石市立朝霧中学校
尼崎市立尼崎双星 ・ 尼崎産業 ・ 尼崎東高等学校、 兵庫大学
県立西宮高等学校OB吹奏楽団、 ウインド ・ アンサンブル ・ コスモス、 西宮市吹奏楽団
イモータル ・ ブラス ・ エターナリー、MB吹奏楽団、 六甲ヴェルデ吹奏楽団
◇事業運営担当◇
ひょうご名流舞踊の会実行委員会
神戸市中央区東川崎町1-5-7
神戸新聞社地域活動局内
☎078-362-7086
◇事業運営担当◇
ひょうごブラスフェスティバル 2012 実行委員会
神戸市中央区浪花町60 神戸朝日ビル7階 兵庫県吹奏楽連盟内
☎078-325-3006
−4−
2012 ひょうご洋舞フェスティバル
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO大ホール
会場
開催日
会場
開催日
10月6日(土)
兵庫県いけばな展(神戸展)
前期 10月11日(木)~13日(土)
後期 10月14日(日)~16日(火)
兵庫県内の洋舞家およびその子弟が協調し、
大丸ミュージアムKOBE
ー深まる趣ー をサブタイトルに、 兵庫県いけ
質の高い踊りを披露し、 県民 ・ 市民への洋舞の
ばな協会役員の展覧会として開催しました。
楽しさをアピールするために開催しました。
今年度は各流派ごとのブース席を設け、 個人
今年度は、 兵庫県洋舞家協会設立60周年
(役員)席 ・ 流派席(複数の合作 ・ 会員)の
記念公演として、 「ドン ・ キホーテ」 【全幕】 を
コントラストの調和を図り展覧しました。
“びわこの風オーケストラ” の演奏にのせて上演、
役員席の落ち着いた作品と、 会員席における
バレエの魅力を広く県民の方々にアピールしました。
流派独自のスタイルで構成された作品のコントラ
ストが映えて、 観賞する人に深まる秋の趣を伝
えました。
◇出演団体◇
iS バレエ・アカデミア 泉・下森バレエ団、 赤松優バレエ学園、 今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース、
◇出瓶団体◇
江川バレエスクール、 河合美智子モダンダンススタジオ、 蔵本誠子バレエスクール、 小松バレエスタジオ、
貞松 ・ 浜田バレエ団 ・ バレエ学園、 スズキ ・ バレエアート ・ スタジオ、 竹内みさよバレエ ・ アカデミー、
兵庫県いけばな協会役員 163名
竹谷やすよバレエスタジオ、 田中バレエ・アート、 塚本千里バレエ・アート、 波多野澄子バレエ研究所、
バレエ ・ ド ・ エトワール、BMB馬場美智子バレエ団、 藤井喜代子バレエ研究所、 藤田佳代舞踊
研究所、船附菜穂美バレエスタジオ、三輪バレエスタジオ、村瀬沢子バレエスタジオ、安田バレエスクール、
◇事業運営担当◇
山口けい子バレエスクール
ふれあいの祭典いけばな展実行委員会
神戸市中央区下山手通 5-10-1
☎078-341-7711 (内線 2854)
◇事業運営担当◇
ひょうご洋舞フェスティバル実行委員会
神戸市中央区東川崎町1-5-7 神戸新聞社地域活動局内
☎078-362-7086
ひょうご邦楽の祭典
篠山市立たんば田園交響ホール
10月14日(日)
会場
開催日
会場
開催日
10月13日(土)
ひょうご大茶会
兵庫県公館
日本固有の伝統音楽でありながら、 普段なか
県民の茶道に対する関心を高め、 お茶を通じて
なか触れる機会が少ない 「箏 ・ 三味線 ・ 尺八」
日本の伝統文化に触れていただくとともに、 交流の
の音色に触れ、 邦楽の素晴らしさを再認識してい
輪が広がる場を設けることを目的に開催しました。
ただければとの思いで開催しました。
ふれあい茶席(風韻社流朝霧会)では、 県民
市内小学校の邦楽クラブ ・ 三味線クラブの児童
誰もが気軽に参加し、 煎茶の素晴らしさを無料で
による演奏、 絵本を題材とした朗読 ・ 映像とのコ
体験していただき、 有料茶席(表千家、 武者小
ラボレーション、 地元篠山市の出演者全員による
路千家、 藪内流)では各流派による至芸が披露
大合奏曲 『富士之国』 など、大人から子供まで、
されました。
より多くの方々に邦楽を身近に感じていただくことが
一日でいろんな流派の茶席を体験でき、 日頃、
でき、 来場者から大きな拍手が贈られました。
茶道に親しむ機会が少ない方々にも、 茶道を通じ
て交流を深めていただくことができました。
◇出演団体◇
篠山市三曲協会(都山流尺八、新都山流尺八、
◇出演団体◇
橋本敏知司社中、 木下小悠莉社中、 上山梢
風韻社流朝霧会(ふれあい茶席)
葉社中、 上田雅楽陽社中)、 篠山市立岡野小
武者小路千家、 表千家、 藪内流
学校邦楽クラブ、 篠山市立城南小学校三味線
(有料茶席)
クラブ、 兵庫県箏絃連盟(宮城会亀井社中、
日本当道会雅会古結社中、 山田流関西箏楽
会藤村社中)
◇事業運営担当◇
◇事業運営担当◇
ふれあいの祭典大茶会実行委員会
ひょうご邦楽の祭典篠山市実行委員会
神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県企画県民部芸術文化課内
篠山市北新町41 篠山市立たんば田園交響ホール内
☎078-362-3171
☎079-552-3600
−5−
音楽とダンスの祭典 2012 in Hyogo
兵庫県立文化体育館
10月18日(木)~21日(日)
健康で生きがいのある生活を楽しみたいと、 社交ダンスの愛好者が増えている中、 愛好者の親睦マ
会場
開催日
会場
開催日
10月14日(日)
全国手工芸コンクール in ひょうご
兵庫県民アートギャラリー
「心のぬくもりと手づくりの美しい文化を未来へ」
ナーの向上と更なるアマチュアダンス界の発展を目指して開催されました。
をテーマに、 女性を対象とした全国的にもユニーク
前半はパーティープロジェクトPPの生演奏をバックに、 参加者によるダンスタイム。 続いて 「第53回兵
なコンクールを開催しました。
庫県ダンススポーツ競技会」 においてラテンの部で知事杯を獲得された小野 ・ 福原組、 スタンダードの部
手工芸を愛する全国の女性から232点もの
で知事杯を獲得された福田 ・ 門中組がオナーダンスを披露しました。
手づくりの作品が集まりました。
後半は全日本セグエチャンピオン(3連覇)の青木康典・青木知子組をゲストに迎え、デモンストレー
ションを行いました。 その後、 「ふれあいダンスタイム」 と称して、 ペアを特定せずに参加者によるダンス
◇受賞者◇
タイム。
<文部科学大臣賞>赤藤洋子<兵庫県知
フィナーレでは再びパーティープロジェクトPPの生演奏をバックに参加者によるダンスで締めくくりました。
事賞>武藤みどり<兵庫県議会議長賞>
白崎由美子<兵庫県教育委員会賞>柘植朝子
<兵庫県芸術文化協会賞>石高照子<兵庫
県婦人手工芸協会賞>岡部万里子<兵庫県
連合婦人会賞>木田智子<朝日新聞社賞>
宮内喜美子<神戸新聞社賞>田口ひろみ<
産経新聞社賞>友野弥生<日本経済新聞社
賞>森下昌子<毎日新聞社賞>南まり子<
読売新聞大阪本社賞>関根明美<NHK神
戸 放 送 局 賞>岸 秋<サ ン テ レ ビ 賞>公 奈&
◇出演団体◇
【知事杯オナーダンス】
美砂子<ラジオ関西賞>藤原操<ふれあいの
祭典賞>今井明美、 大石京子
ラテンの部/小野純一 ・ 福原弘恵 スタンダードの部/福田武史 ・ 門中良江
【全日本セグエチャンピオン】
青木康典 ・ 青木知子
◇事業運営担当◇
◇事業運営担当◇
音楽とダンスの祭典 2012 in Hyogo 実行委員会
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部事業第1課
神戸市中央区下山手通4-16-3
姫路市東夢前台3-115 兵庫県ダンススポーツ連盟内
☎078-321-2002
☎079-293-0297
ひょうご合唱の祭典
ひょうご吟剣詩舞道祭
西宮市民会館アミティホール
10月28日(日)
吟詠、 剣詩舞の二者を一体とした総合呼称で
会場
開催日
会場
開催日
10月21日(日)
太子町立文化会館
あすかホール
兵庫県内で活動をしている合唱団体が一堂に
ある吟剣詩舞道を広く理解していただくため、 県
集まり日頃の成果を発表し、 団体同士の親睦を
内各地の吟士、 剣詩舞道家が一堂に集い吟剣
深め交流することを目的として開催しました。
詩舞道祭を開催しました。
女声、 混声、 児童と様々な団体が出演し、
合 吟 競 吟、 幼 少 年 吟 詠、 剣 詩 舞 の 発 表、
日頃の練習の成果や特色のあるパフォーマンスを
企画構成番組 「今こそ大切に私達の 『絆』」、
披露し、 訪れた観客はその歌声に酔いしれました。
決勝合吟、 剣豪宮本武蔵の生涯をテーマにした
企画構成番組 「孤高の剣」、 役員による吟詠の
後、 成績発表、 表彰を行いました。
◇出演団体◇
石海コーラスわすれな草、 大屋女声コーラス、
◇受賞者◇
【男子の部】
西はりま混声合唱団、 氷上中央コーラス、
<兵庫県知事賞>吟道賀堂流総本部<兵庫県議会議長賞>吟道摂楠流総本部
姫路市児童合唱団、 加古川コーラス、
<兵庫県教育委員会賞>吟道摂楠流総本部<兵庫県芸術文化協会賞>吟道清峰流猶興吟詠会総本部
兵庫稲美少年少女合唱団、レック フラウエンコール、
【女子の部】
<西宮市長賞>吟道賀堂流総本部<西宮市議会議長賞>吟道摂楠流総本部
姫路市民合唱団、 明舞女声コーラス、 合唱団
La ・ Lu ・ La、 すずらんコーラス
<西宮市教育委員会賞>吟道摂楠流総本部
<西宮市文化振興財団賞>日本詩吟学院岳風会兵庫県連合会
【出演団体】
吟道清峰流猶興吟詠会総本部、 紫暁流日本吟奨会総本部、日本詩吟学院岳風会兵庫県連合
会、 吟道摂楠流総本部、 紫洲流日本明吟会兵庫本部、日本国桜流詩吟頌徳吟詠会、 関西吟詩
文化協会兵庫県連合会、吟道賀堂流総本部、吟道哲山流興風吟詠会総本部、吟道完心流本部、
吟道瑞鳳流、 久坂流実翁吟社兵庫県本部、 関心流日本興道吟詩会兵庫県本部、 吟道樽美流
吟詠会総本部、 吟道哲尊流総本部、 吟道紫水流梅芳吟詠会、日本國風流兵庫県連合会
◇事業運営担当◇
◇事業運営担当◇
ひょうご吟剣詩舞道祭西宮市実行委員会
ひょうご合唱の祭典太子町実行委員会
揖保郡太子町鵤1310-1 太子町立文化会館内
西宮市六湛寺町10-11 (公財)西宮市文化振興財団内
☎079-277-2300
☎0798-33-3113
−6−
兵庫県いけばな展(香美町会場)
兵庫ふれあい美術展
原田の森ギャラリー
11月17日(土)~18日(日)
会場
開催日
会場
開催日
11月15日(木)~18日(日)
香美町立香住文化会館
県下一円の美術愛好家の創作活動の集大成の作品を発表していただくことにより、 世代や分野を
今年度の兵庫県いけばな展(地域会場)は、
越えた、 ふれあいと交流の場としての作品展を開催しました。
香美町において開催されました。
今年度は多彩な435点の応募作品が集まり、 会場である原田の森ギャラリーに全ての作品を展
兵庫県いけばな協会や但馬地域のいけばな協
示。 県内外から多くの方々が鑑賞に訪れ、 美術館から醸し出される静寂な雰囲気の中、 一堂に
会の会員が、 伝統文化である 「いけばな」 を広
並べられた作品に満足された様子でした。
く県民の方々に鑑賞してもらうとともに、 各流派
会員相互の技術の研鑽と交流を図りながら99
花席の作品が展示されました。
展覧会には県下各地域から1,500名の
方々が鑑賞に訪れ、 普段触れる機会が少ない
日本古来の伝統技術、 伝統文化の素晴らしさ
を実感されていました。
◇受賞者◇
◇出瓶団体◇
<兵庫県知事賞>日本画:藤原靖代、 洋画:柴田満代、 彫刻:大木重治、 工芸:高谷敏正、 書:
杉山泰子、 写真:二位岡野<兵庫県日本画家連盟賞>堀涼子<兵庫県美術家同盟賞>土屋弘
<兵庫県彫刻家連盟賞>常石孝子<兵庫県工芸美術作家協会賞>黒田康夫<兵庫県書作家協
会賞>西畑好扇<兵庫県写真作家協会賞>川口淳一<兵庫県議会議長賞>日本画:綱直美、
洋画:田中みゆき、 彫刻:本庄清治、 工芸:樫木和子、 書:河波和子、 写真:田村新市<兵
庫県教育委員会賞>日本画:山田百代、 洋画:馬場隆夫、 彫刻:清水一雄、 工芸:高木アリア、 書:
御厨昭子、 写真:毛利正<兵庫県芸術文化協会賞>日本画:大庭敏、 洋画:大木豊、 彫刻:
小林優、 工芸:黒川義雄、 書:池本竹風、 写真:矢内彰夫<朝日新聞社賞>書:矢野恭子<
神戸新聞社賞>写真:柴田恵子<産経新聞社賞>日本画:石田理登子<日本経済新聞社賞>
洋画:興津美穂<毎日新聞社賞>洋画:椎原勇<読売新聞大阪本社賞>洋画:古谷新作
<NHK神戸放送局賞>洋画:北勝<サンテレビ賞>洋画:片山保幸<ラジオ関西賞>工芸:
矢野治三郎
兵庫県いけばな協会
但馬いけばな協会
豊岡いけばな協会
養父市いけばな協会
香住いけばな協会
美方郡西部華道連合会
◇事業運営担当◇
兵庫県いけばな展香美町実行委員会
美方郡香美町香住区香住114-1
◇事業運営担当◇
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部事業第1課
香美町教育委員会事務局生涯学習課内
☎0796-36-3764
神戸市中央区下山手通4-16-3
☎078-321-2002
詩のフェスタひょうご
兵庫県民会館 パルテホール
11月23日(金・祝)
会場
開催日
会場
開催日
11月18日(日)
ひょうご俳句フェスティバル
北神区民センター 大ホール
広く俳句の優秀な作品を募り、 俳句の創作意識
県内の小 ・ 中学校から現代詩作品を公募し、 優
を刺激し、 芸術文化活動の振興を図る事を目指し
秀な作品を表彰するとともに、 受賞作品の朗読会を
て開催しました。 当日は150名にものぼる俳句を
開催しました。
愛する参加者がつめかけ、 熱気のこもる大会となり
また、 詩人の小池昌代氏を講師に招き、 「歌と詩
ました。
のあいだ」 という演目で、 詩に関する幅広いお話を聞
澤井洋子実行委員会会長の挨拶の後、 事前投
くことができ、 現代詩作品の創作普及を図りました。
句の入選者の披講。 引き続き小路紫峽俳句協会
<応募作品数>
顧問を筆頭に出席選者による講評が行われました。
ジュニア部門(小 ・ 中学生)347作品
「兵庫が生んだ沖縄の島守 故嶋田叡知事の遺徳を
語り継ぐ」 の講演後、 当日句の披講及び表彰、
赤尾恵以、 和田悟朗両名誉理事より当日句の講
評が行われ、 大会は盛会裡に終了しました。
◇受賞者◇
【ジュニアの部】
<兵庫県知事賞>
河原大智
<兵庫県議会議長賞>
田中みゆ
<兵庫県教育委員会賞>
西園碧衣
<兵庫県芸術文化協会賞>
有賀湖都
<兵庫県現代詩協会賞>
百々恵美里
◇受賞者◇
【一般の部】
<文部科学大臣賞>木村修<兵庫県知事賞>西出茂子<兵庫県議会議長賞>西野徳重
<兵庫県教育委員会賞>脇田英子<ひょうご俳句フェスティバル実行委員会賞>福原武子
<兵庫県芸術文化協会賞>前田由姫子<兵庫県俳句協会賞>松田つや子
【ジュニアの部】
<兵庫県知事賞>奥野光太郎<兵庫県議会議長賞>上田満<兵庫県教育委員会賞>
登山拓哉<兵庫県国際交流協会賞>高野瑛莉花<ひょうご俳句フェスティバル実行委員会賞>
久保田直磨
◇事業運営担当◇
◇事業運営担当◇
詩のフェスタひょうご実行委員会
ひょうご俳句フェスティバル実行委員会
高砂市阿弥陀1-11-24 神戸市北区筑紫が丘5-2-10
☎079-447-3652
☎078-583-9447
−7−
ミュージック ・ グランプリ ・ フェスティバル in 兵庫
三田市総合文化センター
郷の音ホール小ホール
会場
開催日
会場
開催日
11月24日(土)
兵庫県川柳祭 in 三木
12月9日(日)
三木市文化会館小ホール
国内外の音楽コンクール等で優秀な成績を収め
川柳の普及と創作活動の活性化、 レベルの向
た兵庫県ゆかりの音楽家が一堂に集う音楽フェス
上を図り、 文化活動への参加意欲の向上を目
ティバル形式として開催されました。
的として、 全国から広く川柳を募集して開催しま
これからの音楽界を担う実力派揃いの出演者に
した。
とっては日頃の成果を余す所なく発表する場とし
<事前投句応募者数>
て、 観客にとっては芸術音楽に親しみ、 交流す
一般の部 506名
る場となりました。
ジュニアの部 1,518名
兵庫県の若い音楽家の将来に大きな夢と期待
を感じることができ、 まさに 「ミュージック・グランプリ ・
フェスティバル」 の名称に相応しい素晴らしい演奏
◇受賞者◇
が繰り広げられました。
【一般の部】
<文部科学大臣賞>杉本さわ子<兵庫県知事賞>大西栄子、 宮﨑ただじ、 藤井孝代<兵
庫県議会議長賞>瀬尾美智子、 中村すみ子、 中川潔<兵庫県教育委員会賞>亀岡哲子、
三輪美智子、 岩本英樹<三木市長賞>浜知子<三木市議会議長賞>黒田幹子<三木市
教育委員会賞>辰巳和子<兵庫県芸術文化協会賞>平野亜矢子、 東馬場美和子、
◇出演者◇
亀山緑<兵庫県川柳祭三木市実行委員会賞>長縄嘉代子、 藤原紘一、 藤田菁彦<ふあ
木ノ村茉衣(ヴァイオリン)
、山本聡美(クラリネッ
うすと川柳社賞>仲平昌美<時の川柳社賞>岸本瑠璃子<朝日新聞社賞>羽﨑万歩<神
ト)、 向井悠(ソプラノ)、 森理菜(ピ ア ノ)、
戸新聞社賞>沼尾美智子<読売新聞社賞>藤井満洲夫<産経新聞社賞>木下草風
女声合唱団 Stella(合唱)、 中村友希乃
(ヴァイオリン)、 藤田紗織(フルート)、 釈迦郡
【ジュニアの部】
洋介(ピアノ)
<兵庫県知事賞>岩崎匠真<兵庫県議会議長賞>網本美樹<兵庫県教育委員会賞>
藤本音色<三木市芸術文化会議賞>安田有希<兵庫県芸術文化協会賞>清水麻由<兵
庫県川柳祭三木市実行委員会賞>川本しいな<毎日新聞社賞>俊成哲<兵庫県川柳協
会賞>永尾賢太
◇事業運営担当◇
ミュージック ・ グランプリ ・ フェスティバル in 兵庫三田市実行委員会
◇事業運営担当◇
三田市天神1-3-1 三田市総合文化センター内
兵庫県川柳祭三木市実行委員会
☎079-559-8100
三木市細川町豊地707
☎0794-86-2248
-ふれあいの祭典ー県民文化普及事業
兵庫短歌祭
会場
開催日
12月15日(土)
アステ川西アステホール
ふれあいの祭典は、 平成元年より 「交流と共生」 を基本理念に、
多くの県民の皆様のご参加をいただき、 県内の文化振興と県民の
広く短歌を募集することにより、 県民の短歌への関心を高め、 短歌を通じて日本の伝統文化に
ふれるとともに、 交流の輪を広げる場として開催しました。
一般の部は全国から、 ジュニアの部は県内の中学・高校から公募し、 一般の部445首、 ジュ
ニアの部469首の応募があり、 短歌祭において入賞者の表彰及び選考委員による講評が行わ
れました。
その後、 大鐘稔彦氏(医師 ・ 作家)による記念講演 「医学と文学の間にて」 が行われるなど、
短歌を愛する方々が大勢参加されました。
感動と交流の輪を広げて参りました。
平成 20 年度からは、 こうした成果を地域に定着 ・ 発展させていく
必要性から、 開催地域が中心となり音楽、 舞踊、 演劇、 美術、
伝統芸能、 文学等の県民の多彩な文化活動の発表の場として、
また、 身近な場所で県民が芸術文化に親しみ、 交流の輪を広げ、
地域文化の裾野を広げる場として、 県内各地で - ふれあいの祭典 県民文化普及事業を開催しています。
◇受賞者◇
- ふれあいの祭典 - 県民文化普及事業HP
【一般の部】
<文部科学大臣賞>藤原さよ子<兵庫県知事賞>三津野幸代<兵庫県議会議長賞>岸暉子<兵
庫県教育委員会賞>志方弘子<川西市長賞>西田弘子<川西市議会議長賞>小紫博子<川西市
教育長賞>加藤政輝<兵庫短歌祭川西市実行委員会長賞>河合弘美<川西市文化協会長賞>
久米川孝子<兵庫県芸術文化協会賞>内田みゆき<兵庫県歌人クラブ賞>藤原美和子、 芦田礼子
【ジュニアの部】
<兵庫県知事賞>佐伯皐月<兵庫県議会議長賞>木下和厚<兵庫県教育委員会賞>藤井さやか
<川西市長賞>稲葉遥樹<川西市議会議長賞>渡部ちはや<川西市教育長賞>賀内祐実<兵
庫短歌祭川西市実行委員会長賞>清水朋瑛<川西市文化協会長賞>竹田裕妃<兵庫県芸術
文化協会賞>水間達哉<兵庫県歌人クラブ賞>小西淳弘
◇事業運営担当◇
兵庫短歌祭川西市実行委員会
川西市中央町12-1 川西市文化観光交流課内
☎072-740-1106
−8−
http://www.hyogo-arts.jp/fureai/
お問い合わせ
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
文化振興部事業第1課
〒650-0011
神戸市中央区下山手通4-16-3
☎078-321-2002
E-mail [email protected]