2011年12月1日号(全ページ) 4.9MB - 山形市役所

平成23年
平成23年
月 日号
12 月 日号
1
№1749
№1749
51
シリーズ スポーツ少年団 山形チアリーディングチームスポーツ少年団
幼児∼小学6年生が集まって活動している、
スポーツ少年団です。皆さんに勇気・元気・笑
顔を与えられる素敵なチアリーダー目指して頑
張っています。
設立年 平成19年
団 員 女子25人
コーチ 石川静香、杉本くらこ、本田茉依
練習日 毎週日曜日(市内体育館)
[今月の内容]
特集1:安全・安心な暮らしを支えます ……P2
特集2:冬の省エネに家族でチャレンジ!
∼12月は地球温暖化防止月間です∼ ……P4
解 説:男女共同参画のまち山形を目指して ……P6
市政トピックス…………………………………P8
おしゃべりカワラバン…………………………P10
お知らせ…………………………………………P12
特集1
特 集
絆
避難者交流支援センターの催しでボランティアと遊ぶ子どもたち
防
災
安
全
課
︵
☎
内
線
2
1
6
︶
し
ま
す
。
況
な
ど
に
つ
い
て
お
知
ら
せ
て
い
る
避
難
者
へ
の
支
援
状
今
月
は
、
山
形
市
で
行
っ
支
援
を
行
っ
て
い
ま
す
。
す
る
な
ど
、
で
き
る
限
り
の
定
の
行
政
サ
ー
ビ
ス
を
提
供
異
動
し
な
く
て
も
独
自
に
一
が
で
き
る
よ
う
、
住
民
票
を
も
安
心
し
て
生
活
す
る
こ
と
の
皆
さ
ん
が
新
し
い
土
地
で
す5町在者郡
。千村、が山
山 610 で 山 急 市
形人最形増等
市のも市しか
で避多内、ら
は 難 い に 11 の
、者千は月自
避 が 801 県 15 主
難い世内日避
者ま帯市現難
、
休
み
に
合
わ
せ
、
福
島
市
や
交
山形市避難者 流支援センター
7
月
か
ら
8
月
の
学
校
の
夏
け
入
れ
を
行
っ
て
い
ま
す
。
岩
手
県
か
ら
の
避
難
者
の
受
当
初
か
ら
福
島
県
や
宮
城
県
、
え
ま
す
。
山
形
市
で
は
発
生
災
の
発
生
か
ら
9
カ
月
を
迎
も
う
す
ぐ
、
東
日
本
大
震
同センター ☎625 2185
7月1日総合スポーツセンターの3階に「山形市避難者交流支
援センター」を開設しました。故郷を離れ不安の中避難されてき
た避難者の孤立を防ぐとともに安定した生活を確保するため、避
難者に対する情報や物資の提供の場、避難者相互の交流の場とし
て設置したものです。
福島の新聞も閲覧できます 同センターには職員3人が常駐し、避難者の皆さんのさまざま
な相談を受け付けています。また、無料で使用できる洗濯機を設置しているほか福島県内の
地元新聞2紙をはじめ計6紙を準備したり、インターネット用パソコン、掲示板を設置した
りして情報を提供しています。
また、これまで大曽根餅つき保存会によるもちつきや芋煮会などの各種イベントを企画す
るとともに、常時利用できる談話コーナーを設け、気軽に訪れ
交流できるよう努めています。
○開設時間 午前9時30分∼午後6時
○休 館 日 毎週月曜日(祝日の場合は、その翌平日が休館)
∼毎週土曜日、避難者交流支援センター行きバスが運行しています∼
南沼原コミセン(午前9時、午後1時30分発)→元木公民館→
紅の蔵→市役所 →交流支援センター
※帰りは、交流支援センター(正午、午後3時45分発)→南沼 3人の支援センター職員がお待
ちしています
原コミセン行き
安
全
・
暮
安
ら
心
し
を
な
支
え
ま
す
2
声
お気軽に を掛けてください
滝山地区には市内で
最も多い避難者の方が
おり、当町内会にも40
世帯以上の方が避難さ
滝山地区 元木町内会
会長 松本昌己さん
れています。避難され
ている方は、見知らぬ
地で不安を抱えている
ことも多いかと思いますが、町内会役員をは
じめ、民生児童委員や福祉協力委員が協力・
連携して訪問などを行っています。
ビアパーティーなどを行った8月の町内
会の夏祭りには、福島などから当町内に避
難している家族をご招待し、地域の人々と
の交流を深めていただくきっかけを築きま
した。また、10月からは市内での生活に役
立つよう月2回広報やまがたを直接お届け
しています。
3月11日に発生した東日本大震災において
も、隣り同士の声掛けや日ごろのあいさつな
ど、身近な地域の中でのネットワークの大切
さを感じました。
避難されている皆さんが一日でも早く故郷
での普通の生活を送れるようお祈りするとと
もに、山形での生活についてはできるだけの
サポートをしますので、お困りのことがあっ
たら、お気軽に声を掛けてください。
支
山形市の避難者 援
山形市では、新しい土地でも安心して生活することができるよ
う、住民票を異動しなくても独自に一定の行政サービスを提供し
てきました。また、地域の皆さんからもご協力いただきながら、
地域ぐるみできめ細やかな支援を実施しています。町内会・自治
会の会長や役員、民生委員・児童委員の皆さんからは訪問や声掛
け等を行ってもらっています。
◆生活情報を掲載している各種冊子の配布
避難者から、生活に関する情報がなく困っているといった声が
多く寄せられていることから、生活していく上で必要な情報を掲
載した各種冊子をお届けしています。
○配布冊子等 くらしのガイド、避難場所地図、洪水避難場所地
図、ごみ減量・分別大百科
◆広報やまがたの配布と町内会・自治会による支援
避難された方々が、孤立せず地域の方々と関わりながら安心し
て快適に生活することができるよう、自治会・町内会の方々の協
力を得て「広報やまがた」を継続して配布しています。
◆住民票を異動しなくても提供している主な制度・事業
本来であれば住民票を異動しなければ受けられない制度や事業
を、独自に提供しています。
○対象制度・事業 母子健康手帳交付、1歳6か月児健康診査、育
児支援家庭訪問、広域対応における認可保育所入所、特別保育事
業(特定保育・一時入所)、放課後児童クラブなど23制度・事業
◆各種情報の提供
市ホームページに避難者向けページを設けるとともに、郵送で
各世帯へ山形市の情報や被災県からの情報を定期的にお知らせし
ています。
◆民生委員・児童委員によ
る支援活動
避難生活を送る方々が地
域の中で安心して生活でき
るよう、民生委員・児童委
員がお宅を訪問し、声掛け
や福祉や子育てに関する相 避難者の福祉に関する相談に親身になっ
て応じる民生委員・児童委員
談に応じています。
利用者の
声
7
月
1
日
に
鈴
川
コ
ミ
ュ
ニ
テ
開
設
し
て
い
ま
す
。
い
と
考
え
、
避
難
者
が
集
ま
る
場
を
り
、
ス
ト
レ
ス
や
悩
み
を
軽
減
し
た
友
だ
ち
や
相
談
で
き
る
仲
間
を
つ
く
を
提
供
す
る
こ
と
に
よ
り
、
親
子
の
市
内
の
生
活
情
報
や
子
育
て
情
報
等
者
家
族
同
士
が
交
流
す
る
と
と
も
に
、
を
改
善
す
べ
く
、
子
育
て
中
の
避
難
な
り
が
ち
で
す
。
こ
の
よ
う
な
状
況
不
慣
れ
な
地
で
閉
じ
こ
も
る
環
境
に
だ
け
で
避
難
し
て
い
る
方
も
多
く
、
2
千
人
を
超
え
ま
す
。
ま
た
、
母
子
る
中
学
生
以
下
の
子
ど
も
た
ち
は
で
避
難
生
活
を
余
儀
な
く
さ
れ
て
い
東
日
本
大
震
災
に
伴
い
山
形
市
内
3月に福島県南相馬
市から避難してきまし
た。
山形市役所から送付
される避難者向けのお
福田加奈子さん親子(写真右) 便りで「ままカフェサロ
渡邉 友美さん親子(写真左) ン」を知りました。7月
の1回目の「ままカフェ
サロン」から、これまで5回ほど参加しています。
私たちが初めて会ったのはこのサロンでしたが、
同じ2歳の子を持つ親同士すぐに仲良くなれました。
※ す や 健 ツ て た は や 囲 た ン ィ こ ィ
ル 詳 。 健 師 セ い り 大 交 気 。 タ セ れ セ
運営しているスタッフの皆さんも同じくらいの年齢
ラ 細
康 、 ン ま 100 変 流 の 親 ー ン ま ン
の方や子育てを経験したお母さん方なので話しやす
ン は
に 助 タ す 人 好 が 中 子 で タ で タ
いですね。
ド
、
関 産 ー 。 を 評 で で 同 15 ー 各 ー
︵
避難してきたものの最初は知り合いもなく不安な
す 師 で ま 超 で き 自 士 回 や 地 で
☎ や
時もありましたが、
「ままカフェサロン」を利用して、 (673) ま
る 等 の た え 、 る 由 が 開 総 区 初
が
知り合いができたり、公園にも足を延ばすようにな
9
相 に 開 、 る 最 こ に 、 催 合 の め
た
3
ったり、生活の幅が広がり気持ちに余裕ができた感
談 よ 催 総 親 近 の お 和 し ス コ て
育
3
を る 時 合 子 は 取 し や て ポ ミ 開
じがします。話も子育ての話だけではなく、地元の
児
6
行 子 に ス が 1 り ゃ か き ー ュ 催
スーパーの情報や日常の何気ない話などにも広がり、 ︶ サ
い 育 は ポ 訪 回 組 べ な ま ツ ニ し
へ
ー
情報交換や気分転換に役立っています。
ま て 保 ー れ 当 み り 雰 し セ テ 、
ク
3
23.12.1
ま
ま
カ
フ
�
サ
ロ
ン
節 じ 以
ま ま や ま 続
使 せ ん 暖 わ し し 電 て 降 特
っ ん ﹂ 房 り て か が お 、 に
て 。 す 機 に 取 し 求 り 全 今
い
る 器 あ り 、 め 、 国 年
な
だ を る 組 省 ら こ 的 は
い
け 使 便 む エ れ の に 、
部
で わ 利 に ネ ま 冬 電 東
屋
は な な あ や す も 力 日
の
長 い 家 た 節 。 引 不 本
き 足 大
照
続 で 電 っ 電
続 が 震
明
き ﹁ 製 て に
継
き 生 災
や
し が 品 は
、
の
ポ
イ
ン
ト
を
紹
介
し
ま
す
。
ょ
う
。
今
号
で
は
、
冬
の
省
エ
ネ
台所ガス
給 湯 器
ネ
ル
ギ
ー
を
使
う
工
夫
を
し
ま
し
か
を
チ
ェ
ッ
ク
し
、
効
率
的
に
エ
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
無
駄
使
い
は
な
い
年間で約
る
省
エ
ネ
ル
ギ
ー
。
生
活
の
中
で
光
熱
水
費
の
節
約
に
も
つ
な
が
出
抑
制
に
つ
な
が
り
ま
す
。
ネ
ル
ギ
ー
や
温
室
効
果
ガ
ス
の
排
エ
ネ
ル
ギ
ー
消
費
を
省
き
、
省
エ
ち
ょ
っ
と
し
た
気
配
り
が
無
駄
な
用
量
が
ぐ
ん
と
増
え
ま
す
。
え
る
こ
と
で
、
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
使
で
は
、
冬
場
、
暖
房
の
使
用
が
増
ま
た
、
寒
冷
地
で
あ
る
東
北
地
方
を
つ
け
る
時
間
が
長
く
な
り
ま
す
。
ど
、
一
人
一
人
の
日
常
生
活
で
の
水
の
出
し
っ
ぱ
な
し
に
し
な
い
な
歯
磨
き
や
食
器
洗
い
な
ど
で
は
、
ン
セ
ン
ト
か
ら
プ
ラ
グ
を
抜
く
、
期
間
使
わ
な
い
電
気
製
品
は
、
コ
1,900円の節約
ガス→年間約11.2㎥の省エネに!
CO2→年間約25㎏の削減に!
特集2
日
照
時
間
の
短
い
冬
は
、
照
明
て
み
ま
せ
ん
か
。
見
て
い
な
い
テ
レ
ビ
は
消
す
、
長
環
境
課
︵
☎
内
線
6
8
2
︶
電
気
冷 蔵 庫
年間で約
地
球
に
も
お
財
布
に
も
や
さ
し
い
省
エ
ネ
生
活
を
実
践
し
く
さ
ん
あ
り
ま
す
。
ま
す
が
、
そ
の
分
、
省
エ
ネ
の
取
り
組
み
の
ポ
イ
ン
ト
も
た
冬
場
は
、
暖
房
な
ど
で
エ
ネ
ル
ギ
ー
を
使
う
機
会
が
増
え
球
温
暖
化
防
止
に
つ
な
が
り
ま
す
。
日
常
生
活
の
中
で
の
ち
ょ
っ
と
し
た
工
夫
が
省
エ
ネ
・
地
3,670円の節約
電気→年間約167.14kWhの省エネに!
CO2→年間約58.7㎏の削減に!
●お湯を沸か
す と き は、
給湯器のお
湯を使う
●冷蔵庫は壁から適
切な間隔で設置
●詰め込みすぎない
●無駄な開閉はしない
●設定温度は適切に
●給湯器の温度設定は
低めに
●洗い物は、ため洗い
をする
年間で約
お風呂・
トイレ
11,310円の節約
電気→年間約75.1kWh
ガス→年間約51㎥ の省エネに!
水道→年間約4.38㎥
CO2→年間約142.4㎏の削減に!
●使わないときはフタを
閉める
●入浴は間隔を空けずに
●不必要なシャワーは流
さない
●暖房便座、洗浄水の温
度は低めにし、寒い季
節だけ使う
(財団法人省エネルギーセンター「家庭の省エネ大事典」を参考にしています。)
冬
の
省
∼
12 エ
月
はネ
地に
球
温家
暖
化族
防
で
止
月チ
間
でャ
す
∼レ
ン
ジ
!
4
次世代のエコ住宅のヒ
ント
~山形エコハウスを
▲
すべてが地元の木材で作られています。
積極的な木材利用が森林の健全育成にも
つながります。
紹介します~
「山形エコハウス」は、山形県が環境省の補助を受け、東
北芸術工科大学と連携し、平成22年3月に建設したモデル
ハウスです。
エコ住宅のF1カーともいえる「山形エコハウス」。見学は
自由ですので、新築やリフォームを考える際のヒントにして
みませんか。
▲
ペレットボイラーや
太陽光発電・太陽熱
温水器など、再生可
能エネルギーがふん
だんに盛り込まれて
います。(写真はペ
レットボイラー)
山形エコハウス
住所 山形市上桜田3 2 37
【見学時間】午前10時∼午後4時
▲
窓には、三重ガ
ラスと木製サッ
シを使い、熱損
失を大きく低減
しています。
(※)
エアコン・
石油ファン
ヒーター
年間で約
住まいの温暖化対策やまがた協議会事務局
(山形県地球温暖化防止活動推進センター内)
☎679 3340
4,760円の節約
電気→年間約133.37kWh
灯油→年間約26.13L
●室外機の周りに
物を置かない
の省エネに!
CO2→年間約110㎏の削減に!
◎石油ストーブを使う際は、定期的に換気を
行い、火災には十分に注意してください。
エ
コ
ドライブ
(日曜日、祝日、年末年始を除く)
年間で約
●暖房は必要なときだけつ
ける
●フィルター掃除で効率アップ
●室温は20℃を目安に
●設定温度を上げる前に、
着る物を工夫する
●設定温度は低めに
●部屋の広さにあった
大きさを
●断熱マットを敷いて
効率アップ
19,720円の節約
ガソリン→年間約148Lの省エネに!
CO2→年間約344㎏の削減に!
(※)
∼エコドライブは冬の雪道での
安全運転にもつながります∼
こ た つ・
電
気
カーペット
年間で約
7,860円の節約
電気→年間約357kWhの省エネに!
CO2→年間約125.5㎏の削減に!
●無駄なアイドリングをしないようにし
ましょう。
●エンジンブレーキを積極的に使いまし
ょう。
●ふんわりとアクセルを踏んで優しい発
進を心掛けましょう。
●加減速の少ない運転を心掛けましょう。
●不要な荷物は積まないようにしましょ
う。
●早めのアクセルオフで燃費を向上させ
ましょう。
※暖房期間の5.5カ月(10月28日∼4月14日)169日で算出しています。
5
23.12.1
●こたつ布団に、上掛けと
敷布団を併せて使う
●設定温度は低めに
解 説
画
推
進
本
部
に
お
い
て
、
年
1
回
つ
い
て
は
、
山
形
市
男
女
共
同
参
容
は
、
表
の
と
お
り
で
す
。
実
施
計
画
の
進
ち
ょ
く
状
況
に
進
ち
ょ
く
状
況
評
価
の
主
な
内
て
事
業
を
推
進
し
て
き
ま
し
た
。
女
共
同
参
画
社
会
の
実
現
に
む
け
し
ま
し
た
。
は
、
平
成
22
年
度
127
事
業
を
実
施
で
き
る
、
豊
か
で
活
力
の
あ
る
男
能
力
を
十
分
に
発
揮
す
る
こ
と
が
る
分
野
に
参
画
し
、
そ
の
個
性
と
生
活
し
、
男
女
が
と
も
に
あ
ら
ゆ
市
民
一
人
一
人
が
生
き
生
き
と
ま の 指 そ
指 す 達 標 の
標 。 成 に 数
の
度 掲 値
も
合 げ の
と
に て 増
と
よ い 減
な
り る と
る
評 数 そ
事
価 値 れ
務
を 目 ぞ
事
行 標 れ
業
い へ の
の
目
標
を
掲
げ
て
い
ま
す
。
こ
と
の
で
き
る
指
標
を
設
定
し
、
平
等
﹂
を
基
本
理
念
と
し
、
5
つ
評
価
の
方
法
は
、
数
値
で
表
す
め
に
、
﹁
人
権
の
尊
重
﹂
﹁
両
性
の
画
の
ま
ち
山
形
﹂
を
実
現
す
る
た
て
い
ま
す
。
評
価
を
行
い
、
こ
れ
ら
を
公
表
し
プ
ラ
ン
で
は
、
﹁
男
女
共
同
参
全
庁
的
な
調
査
を
実
施
し
、
自
己
せ
し
ま
す
。
男
女
共
同
参
画
課
︵
☎
内
線
5
8
2
︶
ち
ょ
く
状
況
調
査
報
告
に
お
け
る
評
価
に
つ
い
て
お
知
ら
今
回
は
、
実
施
計
画
の
最
終
年
度
の
平
成
22
年
度
進
て
取
り
組
ん
で
き
ま
し
た
。
平
成
22
年
度
ま
で
を
推
進
期
間
と
し
て
実
施
計
画
を
定
め
そ
の
プ
ラ
ン
に
示
し
た
具
体
的
施
策
を
実
行
す
る
た
め
に
、
す
る
﹁
い
き
い
き
山
形
男
女
共
同
参
画
プ
ラ
ン
﹂
を
策
定
し
、
山
形
市
で
は
、
平
成
13
年
2
月
に
平
成
22
年
を
目
標
と
平
成
22
年
度
進
ち
ょ
く
状
況
調
査
報
告
∼
∼
﹁
い
き
い
き
山
形
男
女
共
同
参
画
プ
ラ
ン
﹂
実
施
計
画
男
女
共
山同
形参
を画
目の
指ま
しち
て
いきいき山形男女共同参画プラン実施計画 平成22年度進ちょく状況評価(主な評価)
目 標
Ⅰ 人権の尊
重と男女平
等の意識を
確立します
Ⅱ あらゆる
分野に男女
共同参画を
推進します
Ⅲ 働く男女
の真のパー
トナーシッ
プを実現し
ます
Ⅳ 健康づく
りと自立の
ための支援
を推進しま
す
Ⅴ みんなの
力で計画を
推進します
指 標
直近値
現状値
目標値
(平成21年度)(平成22年度)(平成22年度)
評 価
男女共同参画センターにおける主催講座の受講者数は、
22年度で減少に転じました。これを受けて、講座内容を
吟味し、より魅力的なものを取り入れる等検討していく
山形市男女共
必要があります。
同参画センタ
1,065人
829人
1,330人
今後とも、人権の尊重と男女平等の意識の確立を目指
ー主催講座受
して、子どものころからの男女平等教育や地域等に出向
講者数
いての講座開催など、さまざまな機会をとらえて、なお
一層効果的な意識啓発事業に取り組んでいく必要があり
ます。
「市の審議会等における女性委員比率」が平成21年度よ
市の審議会等
り0.2ポイント減少しました。当初の平成22年の目標40%
における女性
26.3%
26.1%
40.0%
を達成できず、より一層積極的に女性委員の登用に努め
委員比率
る必要があります。
また、家庭生活では、
「ママパパ教室」で、参加しやす
い日程としたことで、夫の参加割合が増加しており、家事・
育児への男女共同参画意識は徐々に促進されていると考
ママパパ教室
受講者に占め
41.8%
42.4%
40%以上 えられます。
今後とも、男女がともに家庭生活や地域・社会活動に
る夫の割合
参加しやすい環境づくりを推進していく必要があります。
新たな保育園の開設や保育所の定員増により入所児童
数が増加し、年々保育サービスの充実化が進められてい
入所児童数 入所児童数
ます。
3,449人
3,226人
保育所入所児
待機児童数 しかしながら、依然として待機児童がいるため、待機
童数・待機児 待機児童数 待機児童数
0人
児童数0の目標に向けて、保育需要に対応した取り組み
162人
198人
童数
を進めるとともに、事業所等へも意識啓発の働きかけを
(4月1日) (4月1日)
継続して行い、男女がともに仕事と家庭を両立できる環
境づくりを推進していく必要があります。
13,775人
16,427人
子宮がん検診( 隔 年 実 施 の(隔 年 実 施 の
10,634人 子宮がん検診及び乳がん検診の受診者数は、女性特有
の受診者数 ため前年度と ため前年度と
のがん検診推進事業の実施など積極的に受診勧奨に取り
の合計)
の合計)
組んだ結果、いずれも増加しています。健康で豊かな人
生を送るためには、生涯を通じた心身の健康づくりが大
12,136人
14,308人
切であり、今後とも継続して取り組みを進めていく必要
乳がん検診の(隔 年 実 施 の(隔 年 実 施 の
7,773人
があります。
受診者数
ため前年度と ため前年度と
の合計)
の合計)
みんなの力で計画を推進するためには、市民や団体等
との連携が必要です。男女共同参画センター登録団体が
男女共同参画
増加しております。男女共同参画のまちづくりに向けた
センター登録
95団体
105団体
105団体
団体活動の育成については、市民企画講座の支援等を通
団体数
し促進されていると考えられます。
今後とも、団体の育成・支援に取り組み、計画の理念
の普及・啓発を推進する必要があります。
6
男女共同参画センター
「ファーラ」のお知らせ
∼女性人材養成講座「ファーラ大学」第7期が修了しました∼
男女共同参画センター ☎645-8077
植樹祭に参加した市民や子どもたちと植樹
緑の少年団・幼年団と未来の森林をつくる
以前にも掲載しましたが、今年は、
「国際
森林年」です。国では、
「森林・林業再生元
年」と位置付け、
「森を歩く」というテーマ
のもと、持続可能な森林経営や保全のため、
さまざまな取り組みが行われています。
山形市でも、今年8月に「山形市の公共
建築物等における木材の利用促進に関する
基本方針」を策定し、木材の地産地消を目
指し、
可能な限り市内産材の利用拡大を図り、
林業活性化に努めています。
先日、
山形ニュータウン周辺環境保全林で、
「第61回山形市植樹祭」を開催しました。
今年は雲一つない晴天に恵まれ、
「緑の少年
団(東沢小、蔵王第三小、みはらしの丘小、
西山形小)
」
・
「緑の幼年団(金井幼稚園、金
井第二幼稚園、南山形幼稚園、南山形すく
すく保育園、キンダー南館保育園、嶋ほい
くえん)
」の子どもたちから、植樹祭のオー
プニングで明るく元気な歌声を披露してい
ただきました。その後、地元の方や森林に
携わっている方々と一緒に、
「オオヤマザク
ラ」や「ヤマモミジ」など、四季を通して
楽しめる12種、550本の苗木を植樹しました。
今回植樹した小さな苗木が成長し、この
周辺が森林になるには何十年もかかります。
森林は、
さまざまな生命の源となる水を育み、
その水は田畑を潤し、川から海へと流れ込
んで私たちに豊かな恵みを与えてくれます。
そして、自然や環境を守り、維持してくれ
ます。
私は、山々に囲まれた美しい山形の自然
を大切にして、後世に残していきたいと思
っています。
山形市長 市川
7
23.12.1
昭男
「ファーラ大学」は、平成10年から2カ年を1コース14講
座として開催し、女性人材を養成しています。本講座は市
の審議会等の女性登用を目的とした人材育成や地域・団体
のリーダーの発掘・養成
を図る目的で開講してい
ます。第7期は昨年9月
に始まり、1年目は「男
女共同参画と市政の概要
について基礎知識の習
得」を、2年目は「実践
にむけてのスキルアップ
と受講生による自主企画公開講座」を目標として実施しま
した。11月8日には無事修了を迎え、16人の熱意のある方々
が修了証書を手にしました。修了された7期生の皆さんは
これから、家庭や職場、地域など社会生活の多方面での活
躍が期待されます。
何かにチャレンジしたい、生活意識を変えたい、社会参
画のきっかけをつかみたいなど受講者の参加目的はさまざ
まです。毎回託児付きですので小さいお子さんのいる方で
も気兼ねなく安心して参加できます。来年度は、第8期生
を募集予定ですので、ぜひ参加してみませんか。
平成23年度「男女共同参画に関する作品」
入賞作品集について
男女共同参画都市宣言を記念して毎年行っているもので、
男女共同参画に関する「一行詩」と「写真」を募集し、入
賞した作品をまとめたもので
す。
作品は、日常感じる男女共
同参画の1コマを、短い言葉
や写真で表現したもので、一
行詩部門579、写真部門24の
応募作品の中から選ばれまし
た。
作品集は、市役所1階刊行
物コーナー他でご覧いただけ
ます。また、市ホームページ
にも掲載していますのでどう
ぞご覧ください。
市 政
トピックス
蔵 王を世界に向け情報発信
∼トニー・ザイラー氏顕彰碑除幕式∼
10月23日、蔵王温泉スキー場を世界に広め、山
形市とキッツビューエル市との国際友好親善にも
大きく貢献した、山形市特別名誉市民トニー・ザ
イラー氏の顕彰碑除幕式が行われました。
トニー・ザイラー氏は、アルペンスキー史上初
の三冠を獲得した不世出の名選手で、現役引退後
冬 期間の安全を守ります
は俳優としても活躍。映画の撮影のために蔵王温
泉に約1カ月滞在したザイラー氏は、その後、作
∼除雪車出動式∼
11月15日、市役所庁舎玄関前で市職員や除雪業
者など約60人が参加し、除雪車の出動式が行われ
ました。
山形市内では市道など1,510キロメートルの除
雪を実施するため、268台の除雪車が活躍します。
昨シーズンは50センチを超える積雪と低温が続い
たこともあり、わだち処理作業を連日実施しまし
た。
積雪時には、市民の皆さんが安心して通勤や通
学ができるよう、午前3時ころから除雪を開始し
ます。市川市長は早朝から作業に従事する方に感
品とともに蔵王の魅力を世界に広めました。
この顕彰碑は、ザイラー氏の功績と親交に対し
て感謝を込め、日本スキー発祥100周年を迎える
今年、新しい蔵王のシンボルとして建立したもの
であり、後世に永く伝えていきます。
謝の言葉を述べ、グレーダーやロータリー車など
5台の除雪車の出発を見送りました。
ま に 行
す 備 い 今
。 え 、 後
る 12 は
と 月 東
の に 京
こ イ や
と タ フ
で リ ィ
、 ア ン
今 で ラ
後 行 ン
の わ ド
活 れ で
躍 る の
が W 調
期 杯 整
待 第 な
さ 2 ど
れ 戦 を
え
を
感
じ
て
い
る
と
の
こ
と
で
す
。
す
。
次
回
の
ソ
チ
五
輪
出
場
に
つ
い
て
は
、
手
ご
た
枠
も
獲
得
す
る
な
ど
、
優
秀
な
成
績
を
収
め
て
い
ま
と
も
に
日
本
男
子
の
最
高
成
績
で
、
今
季
W
杯
出
場
マ
ー
ク
し
た
11
位
と
、
総
合
ラ
ン
キ
ン
グ
30
位
は
、
斯
波
選
手
が
昨
季
W
杯
初
戦
の
パ
ラ
レ
ル
回
転
で
の
報
告
を
行
い
ま
し
た
。
国
し
、
10
月
28
日
、
市
川
市
長
の
も
と
を
訪
れ
活
動
ー
ル
ド
カ
ッ
プ
︵
W
杯
︶
開
幕
戦
を
終
え
て
一
時
帰
王
一
中
、
山
形
南
高
出
身
︶
が
、
オ
ラ
ン
ダ
で
の
ワ
ス
ノ
ー
ボ
ー
ド
・
ア
ル
ペ
ン
の
斯
波
正
樹
選
手
︵
蔵
∼
斯
波
正
樹
選
手
、
市
長
表
敬
訪
問
∼
世
界
を
舞
台
に
活
躍
8
な
ど
、
山
形
の
魅
力
を
十
分
に
発
信
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
も京
ご都
協山
力形
い県
た人
だ会
きの
ま皆
しさ
たん
か
ら
に
ゃ
く
︵
500
食
︶
を
販
売
し
ま
し
た
。
と
も
に
早
々
に
完
売
す
る
形
県
人
会
の
皆
さ
ん
か
ら
お
手
伝
い
い
た
だ
き
山
形
名
物
玉
こ
ん
P
R
。
同
時
に
開
催
さ
れ
た
全
国
の
グ
ル
メ
販
売
で
は
、
京
都
山
お
宝
活
用
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
﹁
は
な
が
た
ベ
ニ
ち
ゃ
ん
﹂
と
一
緒
に
は
、
直
径
2
m
の
大
鍋
と
芋
煮
の
食
材
︵
700
食
︶
を
持
ち
込
み
、
ご
当
地
鍋
を
目
当
て
に
7
千
人
の
来
場
が
あ
り
ま
し
た
。
山
形
市
雨
模
様
の
天
候
に
も
関
わ
ら
ず
全
国
各
地
か
ら
集
ま
っ
た
24
の
形
い
も
煮
﹂
が
グ
ラ
ン
プ
リ
を
獲
得
し
ま
し
た
。
み
﹂
全
国
ご
当
地
鍋
フ
ェ
ス
タ
に
参
加
し
、
本
市
が
出
店
し
た
﹁
山
で
開
催
さ
れ
た
第
26
回
国
民
文
化
祭
・
食
文
化
の
祭
典
﹁
山
の
恵
し
て
い
ま
す
。
そ
の
一
つ
と
し
て
、
11
月
6
日
、
京
都
府
笠
置
町
に
ア
ピ
ー
ル
し
よ
う
と
﹁
山
形
い
も
煮
全
国
展
開
事
業
﹂
を
実
施
山
形
市
で
は
、
魅
力
あ
る
地
域
資
源
を
活
用
し
山
形
市
を
全
国
∼
第
26
回
国
民
文
化
祭
・
全
国
ご
当
地
鍋
フ
ェ
ス
タ
∼
山
形
い
も
煮
グ
ラ
ン
プ
リ
受
賞
緑 豊かな里山を願って
∼山形市植樹祭∼
安 全・安心な食料品の供給を図ります
∼公設地方卸売市場「市場まつり」∼
消費者の皆さんへの日ごろの感謝と市場の役
割を知ってもらうための催しとして毎年行われ
ている「市場まつり」が、11月6日に開催され
ました。
会場には、たくさんの旬の果物や野菜、マグ
ロなどの魚介類が並び、安くて新鮮な食材を買
い求める大勢の人でにぎわいました。また、来
場者も参加できる恒例の模擬せりが行われ、活
気ある雰囲気の中、安くて新鮮な食材を求めて
競り落とす来場者の姿が見られました。
なお、当日の売上金の一部は、東日本大震災
の被災者の方への支援に役立てられます。
9
23.12.1
緑化の推進を図り、緑化に対する市民の関心
を高めることを目的とした山形市植樹祭が、11
月4日、山形ニュータウン周辺環境保全林内市
有地で開催されました。
61回目を迎える植樹祭には、一般参加者及び
「緑の幼年団」
、
市内の幼稚園児等で組織している
小学生で組織している「緑の少年団」の子ども
たち約500人が参加。オオヤマザクラの高木か
らヤマツツジの低木まで、12種類の樹木を植栽
しました。
天候にも恵まれたこの日、参加した子どもた
ちは、緑豊かな里山になることを願いながら、
一本一本丁寧に木々を植えていました。
「男女共同参画社会」の
実現を目指して
山形市男女共同参画センター開館15周年事業
実行委員長 鹿野 順子さん
市男女共同参画センターは、「男女共同参画社会」
の実現を目指して、学習や活動を推進し、相談・交流
施設として平成8年に開館し、今年で15周年を迎えま
した。鹿野さんは同センター開館15周年事業の実行委
員長として、事業の企画から運営まで参画してきまし
た。
同センターが開館した15年前は、
鹿野さんによれば、
現在よりも男女の性差による固定的な役割分担意識が
高く、その後、次第に雇用や育児支援の面をはじめと
して法制度が整備されてきましたが、現在でも結婚、
出産、昇任など、まだまだ男女共同参画社会の実現の
ためには克服すべきさまざまな課題があると話されま
した。
今回の15周年事業では、記念講演のほか、3つの分
科会に分かれての活発な議論が行われました。
具体的には、高校生を対象としたもの、一般の女性
「
等を対象としたもの、男女共同参画の実現に長年関っ
てきた方々を対象とした内容のものをテーマとしてお
り、市民参加により運営し、翌日の登録団体による防
災や介護、成年後見制度などのワークショップととも
に、多くの参加者から積極的な意見が寄せられたとの
ことです。
その他にもコミュニティセンターで出前講座を開催
するなど、「男女共同参画社会」の実現に向けた啓発
活動を行っています。
また、鹿野さんは同センターが開催しているファー
ラ大学の2期生で、当時のメンバーが中心になって設
立した「やまがた女性21」の代表として、まちづくり
や男女共同参画社会の推進に関する活動も行っており、
「防災力ノート」を作成して、市民の防災意識の向上
を図っていることなど、さまざまな活動について意欲
的に話していました。
納豆汁 」
栄養価に優れ、体の芯から
温めてくれる納豆汁は、山形
の冬の食卓に欠かせない郷
第5話
冬のあったか大作戦
土料理です。熱々の汁物に
すり潰した納豆。一見ミスマ
ッチに思えるこの組み合わせは、全国的に珍しい食べ方
のようです。みそ、納豆、豆腐、油揚げなどの豆類から
は豊富な大豆タンパクを、芋がら、ネギ、セリ、唐辛子
などからはビタミン・ミネラル類を効果的に摂取でき,
山形の冬の健康を守るための先人の温かい知恵が凝縮さ
れています。夏の「だし」と秋の「芋煮」とともに、冬の「納
豆汁」は世代を越えて受け継がれている家庭の味です。
山
12
トロトロ「おつゆ」にシャキシャキ「芋がら」、
プルプルの「こんにゃく」、食感も風味も豊か
で最高ベニねぇ∼。ここで注意ベニ!おみそと
すり潰した納豆はグツグツ煮込み過ぎると風
味が悪くなるベニ。熱々のおいしい納豆汁をこ
たつで食べれば、みんな健康風邪知らずべニ!
山形まるごと推進課 ☎内線407
8月から平成24年3月までの毎月1日号で発表されるキーワードを7個つなげて応募すると、抽選で5人に
「山形のお宝詰め合わせBOX」をプレゼント。 応募方法は平成24年3月1日号でお知らせします。
10
⑬
第八中学校
地域と学校の協働で創る八中教育
本校は、昭和47年大曽根、村木沢、西山形の三つの
中学校が統合し、今年で創立40周年を迎えました。生
徒数177人の小規模校ではありますが、部活動が盛ん
若木田植え踊りを披露する八中生
で剣道、柔道などの県大会出場や男子バレー、男女卓
球、陸上、硬式テニスの全国大会出場などが挙げられ
の青梅市立第七中学校の生徒たちと花笠踊りを通して
本校の体育館には、
「練習は不可能を可能にする」 交流を行っています。また、今年の文化祭では、生徒
ます。
という文字が大きく掲げられ、部活動をはじめ全ての
による「若木田植え踊り」や「曽根の木太鼓」の披露、
生徒と西山形合唱団による合唱も行いました。さらに、
活動の指針になっています。
音楽の時間に習った「琴の演奏」を文化祭並びに地区
本校の特色は、地域との協働活動です。
の文化祭でも披露しています。
1年生は傘回しによる「花
加えて、地域の方々から歴史や文化、産業を学ぶ「地
笠踊り」を、各地域の夏祭り
域探訪」や地域の企業の皆様の協力を得て実施してい
や文化祭、老人ホームなどで
る「職場体験学習」
、地域の方や本校の卒業生等を講師
披露しています。2年生は、
庄内研修で訪れた酒田市立内
に招き、さまざまな人たちの生き方を語っていただく
郷小学校の子どもたちと、3
「リレーメッセージ」等が、子どもたちの健やかでたく
ましい成長を助け、地域とのつながりを深めています。
年生は修学旅行で訪れた東京
文化祭での琴の演奏
特定非営利活動法人サポ�ト唯
サポート唯は、女性の自立と自立支援を目
的に設立しました。﹁DV被害者支援﹂﹁食と
農・ 安 全 ﹂﹁ 政 策 提 言 ﹂ を 柱 に、 さ ま ざ ま な
事態への多角的対応が可能なように幅広い活
動を展開しています。
食と農の安全については、生涯を健康に生
きられる食の追求、消費者と生産者との提携
に力を入れ、食育・地産地消に関する講座や
研修会等を開催しています。また、防災意識
啓発講座や男の料理教室等、防災・男女共同
参画の視点からも取り組んでいます。
23.12.1
活動内容
11
○ D V︵ ド メ ス テ ィ ッ ク・ バ イ オ レ ン ス ︶・
FV︵ファミリー・バイオレンス︶被害者
支援
○電話相談・癒やしの部屋﹁ぱれっと﹂
○地産地消農家レストラン食育講座
○男女共同参画社会づくりに関する各種講座
男女共同参画講座
○政策提言に関する事業
※賛助会員を常時募集しています。
︵1口2千円︶
親子で体験
﹁防災楽習迷路﹂
〒990-0832 城西町1-7-19
☎・ 646-0085
サポート唯携帯:090-2366-8467
HP:http://www7.plala.or.jp/sapotyui/yui.index.html
市民活動支援センターに登録して
いる団体の活動を紹介します。
同センター ☎647-2260
し
公 ま
園 す
利 。
用
者
の
方
に
は
ご
不
便
を
お
成
24
年
3
月
第
1
週
○
期
間
︵
予
定
︶
水
洗
ト
イ
レ
お
よ
び
水
飲
み
場
を
閉
鎖
す
よ
う
お
願
い
し
ま
12 す
月 。
第
2
週
∼
平
冬
期
間
凍
結
防
止
の
た
め
、
公
園
内
掛
け
し
ま
す
が
、
ご
協
力
く
だ
さ
い
ま
○ ○
○
価 販 ま 販
格
売 で 売
場
期
1 所
間
冊
600 市
平
円
成
︵ 役
所
24
現 4
年
金
1
引 階
同
月
き
31
換 課
日
え
㈫
︶
公
園
緑
地
課
︵
☎
内
線
5
3
1
︶
求
め
く
だ
さ
い
。
冬
期
間
の
公
園
内
水
洗
ト
イ
レ
等
の
閉
鎖
に
つ
い
て
し
て
い
ま
す
。
ご
希
望
の
方
は
お
買
い
し
た
﹁
や
ま
が
た
県
民
手
帳
﹂
を
発
行
1
月
曜
日
・
第
1
火
曜
日
と
な
っ
て
早
め
に
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
形
県
の
統
計
情
報
や
生
活
情
報
を
満
載
ま
た
、
埋
立
て
ご
み
の
排
出
日
が
第
4
日
㈬
か
ら
通
常
通
り
収
集
し
ま
す
。
㈰
∼
3
日
㈫
は
収
集
が
休
み
と
な
り
、
ま
す
。
年
始
は
平
成
24
年
1
月
1
日
※
年
末
は
申
し
込
み
が
混
雑
し
ま
す
。
し
尿
の
収
集
は
休
み
に
な
り
ま
す
。
㈭
正
午
∼
平
成
24
年
1
月
3
日
㈫
は
、
◆
し
尿
の
収
集
に
つ
い
て
⋮
12
月
29
日
山
形
県
統
計
協
会
で
は
、
毎
年
、
山
12
月
31
日
㈯
ま
で
通
常
通
り
収
集
し
り
ま
す
。
◆
ご
み
の
収
集
に
つ
い
て
⋮
年
末
は
、
○
○ く
と ∼ と だ
こ ︵ き さ
ろ
い
1
時 12 。
市 間 月
役 程 9
所 度 日
11 ︶ ㈮
階
午
大
後
6
会
山 議
時
形 室
30
分
市
○
内
容
︵
予
定
︶
﹁
第
1
部
ご
み
減
量
推
進
課
︵
☎
内
線
6
9
5
︶
い
る
地
域
は
、
翌
週
が
排
出
日
に
な
年
末
年
始
の
ご
み
・
し
尿
収
集
に
※
つ 央 お 正
い 駐 車 面
て 車 で 玄
場
を
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
※ ○
企
画
調
整
課
︵
☎
内
線
2
2
5
︶
○
お
越
し
の
方
は
、
市
役
所
中
関
か
ら
お
入
り
く
だ
さ
い
。
員
と
の
情
報
交
換
会
今
年
度
新
規
採
用
職
員
や
ベ
テ
ラ
ン
職
交
換
を
行
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
ご
参
加
﹁
第
2
部
現
職
員
と
の
情
報
交
換
会
﹂
用
に
係
る
情
報
提
供
、
職
員
と
の
情
報
募
集
予
定
職
種
と
採
用
試
験
に
つ
い
て
来
年
度
募
集
予
定
職
種
の
紹
介
や
採
向
け
た
ガ
イ
ダ
ン
ス
を
開
催
し
ま
す
。
い
、
②
市
役
所
の
具
体
的
な
仕
事
、
③
①
公
務
員
就
職
と
民
間
企
業
就
職
の
違
※
平
成
24
年
度
の
山
形
市
職
員
採
用
に
役
所
職
員
と
い
う
地
方
公
務
員
﹂
職
員
課
︵
☎
内
線
2
6
1
︶
山
形
市
職
員
採
用
ガ
イ
ダ
ン
ス
∼
山
形
市
が
求
め
る
人
材
像
と
は
∼
環境課 ☎内線684
山形市では、6月から市内にバランスよく分
布している161カ所の小・中学校、保育園、幼
稚園等の校庭や園庭などの測定を行っています。
これまで7回の測定が終了しており、7回目の
結果は、毎時0.07マイクロシーベルトから0.18
マイクロシーベルトでした。
また、10月7日から、雨どいの下、排水溝や
砂場などの局所的に高い線量を示すといわれて
いる場所を測定する詳細調査を、同じ161カ所
で行いました。その結果、軽減対策(除染)の
目安としていた毎時1マイクロシーベルト以上
となった場所が中学校3校で検出されましたが、
軽減対策(除染)を行い、周辺と同じ放射線量
となっています。
施設ごとの測定結果を市ホームページに掲載
しています。また、同課窓口または各公民館、
各コミュニテイセンターでも、測定結果をご覧
になれます。
山形市役所
〒990-8540
旅篭町二丁目
3番25号
☎641-1212
(代表)
○ ○
○
と 11 と
こ 時 き
ろ
∼
正 平
総 午 成
合 ︵ 24
ス 予 年
ポ 定 1
ー ︶ 月
8
ツ
セ
日
ン
㈰
タ
午
ー
前
内最 初 新 1 詳 国 成 該
民2 さ 詳 申 回 対
案上 旬 成 月 細 人 4 当
手0 い 細 し 程 象
内義 に 人 1 は 登 年 者
。
は
込
度
帳1
同
ボ光 発 の 日 、 録 4
同
み
︶
市
の2
歴
に 内 歴 ラ歴 送 方 号 広 者 月 平
販年
史 12 活 在 史 ン 史 し 々 に 報 の 1 成
売版
館 月 動 住 館
︵ テ館 ま へ 掲 や 方 日 3
ま 28 で で ☎ ィ サ す の 載 ま も 生 年
にや
で 日 き 日 (625) ア ポ 。 案 し が 含 ま 4
つま
ご ま る 曜 7 ︶ー
内 ま た み れ 月
いが
連 で 方 日 1 募タ
状 す 平 ま の 2
てた
絡
︵ 0 集ー
は 。 成 す 方 日
︵
く
月 1
12 ま
た 24 ︶ ︵ ∼
県
館
2 ︶
だ
月 、 年
外 平
山形市内の空気中の放射線量の
測定状況について
12
社
会
教
育
課
︵
☎
内
線
4
5
9
︶
開平
催成
に 24
つ年
い成
て人
の
祝
賀
式
の
防災情報メールマガジンの配信を開始します
防災安全課 ☎内線216
12月1日から防災情報メールマガジンの配信を開
始します。災害時の情報収集手段の一つとして、ま
た日頃の備えの一つとして、ぜひご登録ください。
○配信内容
・避難情報(避難勧告・避難指示や避難所の開設・閉鎖)
・災害情報(大雨などによる市道の通行止め・解除や水道の断水・
復旧)
・防災情報(日ごろの心構えなどの防災に役立つ情報や総合防災訓
練の案内)
○登録方法
パソコン…市ホームページ「なんたっすやまがた」の
トップページ左側からメールマガジンを選択し登録して
ください。
QRコード対応の携帯電話…右のバーコードをご利用ください。
※9月21日からNTTドコモのエリアメールを導入しています。避
難指示や避難勧告など緊急性の高い情報を市内(一部地域を除く)
のエリアメール対応携帯電話に配信します。エリアメール未対応
の携帯電話やNTTドコモ以外の携帯電話には配信されませんの
で、「防災情報メールマガジン」にご登録をお願いします。
12
平成24年度からの山形市の主要な施策に
関する計画策定のための地区意見交換会
企画調整課 ☎内線220
山形市では、現在の経営計画が23年度末をもって終了す
ることから、山形市のまちづくりの主要な施策の方向性な
どを定める計画の策定を進めています。
多くの市民の方々の参加をいただきながら進めたいと考
えており、計画策定に向けご提言やご意見をお聞きする「地
区意見交換会」を開催します。ぜひご参加ください。
※お住まいの地区に関わらず、
どの会場にも参加できます。
※駐車場に限りがありますので、乗り合いでの来場等ご協
力をお願いします(12月17日の市役所での開催時には、
山形市中央駐車場をご利用ください)
。
各会場とも午後7時から約2時間
とき
ところ(参考:主な対象地区)
12月7日㈬ 千歳コミセン
南山形コミセン
8日㈭ 椹沢コミセン
金井コミセン
9日㈮ 滝山コミセン
高瀬紅花ふれあいセンター
12日㈪ 大郷コミセン
南沼原コミセン
13日㈫ 鈴川コミセン
14日㈬ 蔵王コミセン
村木沢コミセン
南部公民館
(第6地区)
東部公民館
霞城公民館
15日㈭
(第5・第8地区) (第2・第7・第10地区)
北部公民館
16日㈮
飯塚コミセン
(第3・第9地区)
市役所11階大会議室
17日㈯
(第1・第4地区、市内全域)
19日㈪ 出羽コミセン
大曽根コミセン
20日㈫ 楯山コミセン
山寺コミセン
21日㈬ 東沢コミセン
西山形コミセン
22日㈭ 明治コミセン
本沢コミセン
※各コミュニティセンターをコミセンと表記しています。
年末の交通安全県民運動
12月1日㈭∼10日㈯
防災安全課 ☎内線381
年末は、
忘年会等による飲酒の機会が多くなることから、
飲酒運転による重大事故、また積雪や路面凍結、悪天候時
の視界不良など、交通環境の悪化による重大事故の多発が
心配されます。飲酒運転の撲滅をはじめ、次のことを重点
に交通事故防止に取り組みましょう。
1 飲酒運転は絶対に「しない・させない・許さない」を
徹底しましょう。
2 夕方から夜間の外出は、夜光反射材を活用するなど、
明るい服装に心掛け、また、道路の横断は「いつでも・
どこでも安全確認」の実践などにより高齢者の交通事故
の防止に努めましょう。
3 冬道は、夏場より10キロ以上減速し、車間距離を十分
取り、急激な操作・無理な追い越しを止め、早めの徐行
を行いましょう。また、5分早めの行動で冬道の交通事
故を防止しましょう。
4 すべての座席のシートベルト・チャイルドシートをし
っかり着用しましょう。
13
23.12.1
身
可
︶
、
馬
畔
ア
パ
ー
ト
2
D
K
⋮
天
満
ア
パ
ー
ト
3
D
K
⋮
1
戸
︵
単
南
ヶ
丘
ア
パ
ー
ト
3
D
K
⋮
2
戸
、
○
1 す 申
、 ま し
霞 い 込
城 情 み
セ 報
ン セ 12
ト ン 月
ラ タ 1
ル ー 日
ビ ︵ ∼
ル ☎ 7
22(647)日
階 0 に
︶ 7 、
へ 8 県
松
原
ア
パ
ー
ト
3
D
K
⋮
各
1
戸
、
置
あ
り
︶
○
募
集
住
宅
︿
一
般
向
け
﹀
薬
師
町
・
深
町
ア
パ
ー
ト
︵
一
般
用
・
優
遇
措
◆
市
営
住
宅
○
募
集
住
宅
鈴
川
第
二
・
五
十
鈴
・
管
理
住
宅
課
︵
☎
内
線
4
7
2
︶
◆
県
営
住
宅
公
営
住
宅
入
居
者
募
集
だ
さ
い
。
の
詳
細
は
同
課
へ
お
問
い
合
わ
せ
く
が
減
ら
な
い
。
が
、
利
息
の
返
済
が
や
っ
と
で
元
金
・
消
費
者
金
融
1
社
へ
返
済
し
て
き
た
︻
相
談
の
例
︼
9
時
30
分
∼
午
後
5
時
30
分
○
と
き
消
費
生
活
セ
ン
タ
ー
12
月
15
日
㈭ ︵
∼ ☎
18 (647)
日 2
㈰ 2
1
午 1
前 ︶
ク
レ
ジ
ッ
ト
・
サ
ラ
金
問
題
の
相
談
※
※
○
収 課 申 け 提 随 2 割 1
入 へ し 付 供 時 L り 戸
基
込 け 可 入 D 当 、
︿
準
み
し 能 居 K て 高
申
⋮ 住
等
ま な
の
12 す 部 し 1 宅 齢
申
月 。 屋 込 戸 ﹀ ・
2
中 母
込
が み
桜 子
資
日
あ で
田 家
格
∼
る き
8
ア 庭
・
場 る
パ 等
方
日
合 住
ー へ
法
に
に 宅
は
ト の
等
同
受 、
3歳児健診(3歳9カ月)
12月健診日の訂正について
保健センター ☎647-2280
広報やまがた11月15日号
17ページ「保健と衛生」の
<3歳児健康診査(3歳9カ月)>
月日
該当児の生年月日
中で、3歳児健診(3歳9 12.13 平成20年3月1日∼7日
15 3月8日∼12日
カ月)の開催日に誤りがあ
りました。正しくは次のと
16 3月13日∼18日
おりです。お託びして訂正
20 3月19日∼25日
いたします。
21 3月26日∼31日
「平成23年工業統計調査」中止のお知らせ
企画調整課 ☎内線224
工業統計調査は、毎年12月31日現在で実施していますが、
「平成23年工業統計調査」は、平成24年2月1日に「平成
24年経済センサス−活動調査」が実施されるため中止とな
ります。
なお、平成24年12月31日現在で実施する調査は、これま
でと同様に「平成24年工業統計調査」として実施しますの
で、引き続き、皆さんのご協力をお願いします。
お買い物は簡易包装で
ごみ減量推進課 ☎内線698
そろそろお歳暮の季節です。
つい、必要以上に包装していませんか?
簡易包装は、贈る相手のごみも減らします。
贈り物は、簡易包装に「まごころ」を込めて、
贈りましょう。
詰め替え商品や、バラ売りの商品を選ぶこ
減量かなえちゃん
とも、容器包装のごみを減らすことにつなが
ります。身近なところからのごみ減量を心掛けましょう。
上下水道部営業課のお知らせ
同課 ☎645-1177
◆水道メーターの検針日が変わります
次の地区の水道メーター検針日は1月初旬
となっていますが、年始期間のため12月25日
∼28日の間に繰り上げて検針を行います。ま
た、これに伴い、12月の検針が数日早まる地
区があります。ご理解とご協力をお願いしま
す。
◎検針日を変更する地区(五十音順)
青田一丁目、青田南、飯塚、今塚、霞城町、
香澄町一丁目、北町一丁目、木の実町、蔵王
成沢、桜田西一・二・四丁目、桜田東一∼四
丁目、志戸田(去手呂を除く、去手呂は毎回
10日ごろ検針のため)
、嶋北一∼四丁目、嶋
金融等の中小企業経営相談 をご利用ください
商工課 ☎内線414
今月を「金融等経営相談強化月間」と位置付け、年末の資金繰りなど、
重点的に融資あっせん等の相談に応じます。
また、次の日時に中小企業診断協会山形県支部の協力を得て、中小企
業診断士が金融を中心に経営アドバイスを行います。
○とき 12月7日㈬・14日㈬午前10時∼午後4時
○ところ 市役所6階同課
※待ち時間短縮のため事前予約も受け付けます。
※山形商工会議所(☎622-4666)でも「年末金融相談強化月間」を実施
しています。毎月第1・第2・第4火曜日は経営革新・事業承継など
アドバイザーによる相談窓口、第3水曜日は法律・税務・労務の相談
窓口(いずれも午後1時30分∼)を開設していますのでご利用ください。
ホームタンク等からの灯油漏れに
ご注意ください
南一∼四丁目、下椹沢、下条町一・五丁目、
環境課 ☎内線684 消防本部通信指令課 ☎634-1198
中野、成沢西三∼五丁目、西田三∼五丁目、
最近、一般家庭および事業所のホームタンクから灯油などの油類が漏
れ、河川などに流れ出す事故が増えています。その多くが人的ミスによ
るもので事故を起こすと油の回収・処理に約50万円の費用が掛かり、そ
の費用は原因者が責任を持って負担しなければなりません。事故防止の
ため次のことにご注意ください。
〈油流出事故を防ぐための心掛け〉
○ホームタンクなどから灯油を小分けするときは、絶対にその場を離れ
ないようにしましょう。
○配管の破損を防ぐために雪囲いを行いましょう。配管の場所が雪で分
からなくならないよう目印などを立てましょう。
○配管やホームタンクの定期点検に努めましょう。
○灯油200リットル以上のホームタンクを設置する際は、流出防止の措
置として防油堤が必要です。
事故を起こした、または発見した場合は、環境課または消防本部(緊
急の場合は119番)へご連絡ください。
西原一・二丁目、白山一∼三丁目、東志戸田、
船町、見崎、宮町一∼三丁目、元木一丁目、
やよい一・二丁目
◆水道メーターボックスの除排雪にご協力く
ださい
適正な検針を行うため、ご家庭に設置して
ある水道メーター周辺の除排雪にご協力をお
願いします(積雪等により水道メーターの検
針ができない場合は、認定による水量でのご
請求となりますのでご了承をお願いします)
。
また、メーターボックスの上には荷物等を
置かないよう重ねてご協力をお願いします。
︵
霞
城
セ
ン
ト
ラ
ル
22
階
︶
○
申
し
込
み
い
ず 不
れ 要
も
同
セ
ン
タ
ー
○
申
し
込
み
電
話
で
同
課
へ
月
は
健
診
結
果
票
の
み
持
参
︶
○
対 の な
象
こ っ
と た
興 に ニ
味 つ ュ
・ い ー
関 て ス
心 話 な
の し ど
あ ま 、
る せ 身
方 ん の
な か 回
ら ? り
頭
に
か
ぶ
る
布
、
ふ
き
ん
2
枚
︵
2
た
こ
と
や
、
新
聞
や
テ
レ
ビ
で
気
に
○
○
内 時 と
容
き
︵ 途
山 中 12
形 参 月
に 加 10
住 、 日
ん 退 ㈯
で 出 午
い 自 後
て 由 2
気 ︶ 時
付
∼
4
い
○ ︵
○ ○
持 費 方 対 2 理
象 月 実
ち 用
先 着
物
︶ 習
450 20 体
︵
健 円 人 重
1
、
診 程
月
検
結 度
︶
、
査
果 ︵
お
値
票 実
や
が
、
習
エ 材
つ
気
プ 料
の
に
ロ 代
試
な
ン ︶
る
食
、
◆
つ
ぶ
や
き
ホ
ッ
と
サ
ロ
ン
︵
無
料
︶
同
セ
ン
タ
ー
へ
○
○ ○
申 談 ︵ 持 費
し ︶ 持 ち 用
ち 物 込
込 無
み
み 普 料
で 段
12
き お
月
な 使
6
い い
日
場 の
ま
合 パ
で
は ソ
電
要 コ
話
で
相 ン
た
い
方
先
着
2
人
︵
団
体
︶
る
悩
み
を
解
決
し
、
活
動
に
役
立
て
に
関
わ
る
方
で
、
パ
ソ
コ
ン
に
関
す
○
○
○
野
内 室 と 2 15 9 と
菜
容
︵ こ 回 日 時 き
de
霞 ろ
︶ ㈬ 45
ス
体 城
午 分 平
脂 セ 保
後 ∼ 成 健 ッ
1 午 24 康 キ
肪 ン 健
等 ト セ
時 後 年 課
︵ リ
測 ラ ン
45 1 1 ☎ 減
定 ル タ
分 時 月 内 る
、 4 ー
∼ 30 18 線 脂
3 分 日 3 ー
講 階 栄
話 ︶ 養
時 、 ㈬ 7 講
、
研
︵ 2 午 2 座
調
修
全 月 前 ︶
○
○
○
◆
市
対 に 内 時 と の N
民
象
容
き た P
限 る
め O 同 活
市 ︶ パ
12 の ・ セ 動
内 の ソ
月 パ 市 ン 支
8 ソ 民 タ 援
で 悩 コ
市 み ン
日 コ 活 ー
︵ セ
民 の ︵
㈭ ン 動 ☎ ン
活 個 ウ
午 お に (647) タ
動 別 イ
後 悩 か 2 ー
7 み か 2 の
・ 相 ン
N 談 ド
時 相 わ 6 催
P
ウ
∼ 談 る 0 し
O
9 会 方 ︶
ズ
○
申
し
込
み
に
必
要
な
も
不 の
要 等
。
当
日
直
接
会
場
へ
○ ○
○ ○
持 費 の 対 と
ち 用
象 こ
保 物
育
ろ
無 者 お
バ 料 や お 市
ス
妊 よ 総
タ
婦 そ 合
オ
の 1 福
ル
方 歳 祉
、
未 セ
赤
満 ン
ち
児 タ
ゃ
と ー
ん
そ
1
時
30
分
∼
3
時
30
分
○
と
き
市
社
子
育
会 て
福
祉 お
協 し
︶
議
会 ゃ で
︵ べ
☎
(645) り
8 サ
0 ロ
6
1 ン
12
月
13
日
㈫
・
27
日
㈫
午
後 ︶
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
http://www.yama
※
終
了
後
、
希
望
者
対
象
の
生
活
習
慣
ど
な
た
で
も
gata-npo.jp/
診
断
︵
個
別
相
談
あ
り
。
要
予
約
︶
※
と
こ
ろ
※
い
ず
れ
も
詳
細
は
、
電
話
ま
た
は
ホ
14
出前保育﹁らんらんひろば﹂
つくも保育園・子育て支援センター
分
︵☎ 0010︶
月 日㈬午後1時
○とき
∼2時 分
○ところ
市総合福祉センター
○内容
クリスマスの飾りを作
る、絵本の読み聞かせ、育児相
介、演奏会
○対象
4∼6歳の幼児と保護者
人
※費用 ①②とも無料
※申し込み ①②とも電話で同図
書館へ
生活福祉課の催し
同課
︵☎内線580︶
◆障がい者週間記念﹁まちかどコ
ンサート﹂
時 分
月3日㈯∼9日㈮は障がい者
週間です。
月 日㈯午前 時∼午
○とき
後4時︵受け付け午後3時まで︶
○ところ
同荘茶室﹁宝紅庵﹂
○席主 表千家 國井宗香氏
円︵菓子付き︶
○費用
一服
2352︶
児童文化センターの催し
同センター︵☎
分
①霞城クラブ∼手品をおぼえやっ
てみよう∼
人
月 日㈯午前9時
○とき
∼ 時 分
○対象
小学生先着
②書き初め練習教室
月 日㈰午前9
○とき・対象
時 分∼ 時 分⋮小学3年生
先着 人、午後1時∼3時⋮小
○申し込み
同公民館へ
月 日まで電話で
○講師 小原流一級家元教授 武田
光雅氏
○対象 成人先着 人
円︵花材代︶
○費用
2千
少年自然の家︵☎ 8533︶
月3日午前9時∼
○申し込み
日午後5時に、費用を添えて
○持ち物
花ばさみ、タオル、花
を持ち帰るための袋
わんぱくスノーキャンプ
∼冬の自然と遊ぼう∼
月 日㈰午前9時∼
○とき
日㈫午後1時 分︵2泊3日︶
○内容
ラングラウフスキー、も
ちつき、門松作り、アロマキャ
ンドル作り等
○対象 小学4年生∼中学2年生
人︵抽選︶
○費用 一人5千円
月 日まで電話で
○申し込み
同自然の家へ
霞城公民館の催し
同公民館︵☎
2687︶
同公民館へ
※花器、剣山は貸し出します。
分
◆ミニ門松でお正月を迎えよう
月 日㈫午後2時
○とき
∼4時
人︵抽選。3年
○対象
小学生
生以下は保護者同伴︶
30
27
月 日㈬午後2時∼4時
12
談等
2201︶
○対象 0歳∼就学前の子と親
○申し込み
当日直接会場へ
不要。
くらしの講座
消費生活センター
︵☎
月4日㈰午前
○とき
∼午後3時 分
○ところ
霞城セントラル1階ア
トリウム
人
20
12
25
◆お正月を迎えるための生け花
○とき
12
27
月2日午前9時∼
○申し込み
日午後5時に電話で同公民館
○費用
千円程度︵材料代︶
○持ち物
花ばさみ、軍手、持ち
帰り用の大きめの手提げ袋
50
へ
12
学4年生先着
○持ち物
習字用具一式、学校か
ら渡った手本、書き初め練習用
半紙 枚以上
月6日∼
○申し込み
①②とも
日に電話で同センターへ
年1月3日は
年末年始のため休館となりま
※ 月 日∼平成
す。
簡単にできるお正月の生け花教室
西部公民館︵☎ 1223︶
月 日㈬午前 時∼正午
○とき
○講師 草月流師範会理事 佐藤淡
星氏
○対象 成人女性 人︵抽選︶
円程度︵花材代︶
○費用
2千
○持ち物 不要︵道具はすべてお
貸しします︶
21
19
分
月 日㈮午後1時
○とき
∼3時
○内容 コンサート、障がい福祉
事業所バザー等
◆ほんわかバザー
月 日㈪∼
○とき
時∼午後4時
でください。
を開催しています。お気軽におい
清風荘では、抹茶を楽しんでい
た だ け る よ う に、
﹁市民の茶会﹂
清風荘
︵☎ 3690︶
市民の茶会
○申し込み いずれも不要。当日
直接会場へ
やケーキ、クッキー等︶
の販売
○ 内容 障がいのある方が訓練を
通して作成した授産作品
︵手芸品
○ところ
市役所1階エントラン
スホール
日㈭午前
○内容
﹁食生活と健康の話∼楽
しく食べて健康に!∼﹂
人
○定員
先着
○費用
無料
○申し込み
電話または同センタ
ー窓口で
市立図書館の催し
時 分
同図書館
︵☎ 0822︶
①図書館おはなしクラブ
月 日㈯午前
○とき
∼ 時 分
○内容
本の紹介、
昔話の素語り、
天使を作ろう
時 分
人
○対象
小学生
②図書館幼児おはなしクラブ
月 日㈯午前
○とき
∼ 時 分
○内容
昔話の素語り、絵本の紹
23.12.1
15
500
21
(643)
10
(643)
○と き 12月12日㈪∼16日㈮
○ところ 山形市役所1階エントランスホール
○審査結果
【小学生】特 選 侑菜さん
(第八小学校6年)
協会長賞 菅井 瑚子さん
(桜田小学校6年)
【中学生】特 選 庄司 彩乃さん
(第十中学校2年)
協会長賞 高橋 大貴さん
(第六中学校1年)
【高校生】特 選 古川ひかるさん
(商業高校1年)
協会長賞 五十嵐 皐さん
(商業高校1年)
※表彰式を12月14日午後4時から市役所11階大
会議室で行います。
※古川ひかるさんの作品が、全国コンクールで
「文部科学大臣・総務大臣賞」を受賞しました。
30
12
12
30 12
30
12
市選挙管理委員会 ☎内線751
28
17
600
10
12
10
12
11
30
30
平成23年度 山形市明るい選挙
啓発ポスター入賞作品展
(644)
15
25
24
(645)
20
30
24
30 12
20
28
19
11
500
12
20
10
10
30
30
30
30
12
10
10
29
10
(674)
(647)
(624)
10
16
40
17
20
24
12 20
12
14
20
12
30 12
12
30 12
30 12
22
(622)
11
11
体育協会の催し
総合スポーツセンター内 同協会 〒990-0075 落合町1
☎625-2288 625-2285 Eメール [email protected]
市民スキー教室
○と き 平成24年1月8日∼22日の毎週日曜日(午
前の部)午前9時30分∼11時30分・
(午後の部)午後
1時∼3時
○ところ 蔵王温泉スキー場(蔵王ベースセンター・
ジュピア受け付け)
○対 象 小学生以上先着各日100人
○費 用 1日2,000円(保険代含む)
○申し込み 12月8日午前9時から受講料を添えて同
センター窓口で
①キッズスケートスクール
○と き 12月14日∼平成24年2月15日の水曜日午後5
時∼6時30分(計8回)
○ところ 総合スポーツセンタースケート場
○対 象 小学生40人(抽選)
○費 用 5,000円(保険代含む)
②キッズスイミングスクール2ND
○と き 平成24年1月21日∼3月10日の毎週土曜日(A
コース)午前10時∼11時・
(Bコース)午前11時∼正午(各
コース計8回)
○ところ 第一小学校屋内プール
○対 象 小学1∼3年生各コース30人(抽選)
○費 用 各コース4,000円(保険代含む)
※申し込み ①は12月9日、②は12月16日まで、はがき
に氏名(ふりがな)
、年齢、住所、学校名、電話番号(緊
急連絡先)
、スクール名を記入し、落合町1同協会へ。
IT講習会文書作成(ワード実務)
午前・午後のコース
情報企画課 ☎内線876
と き
ところ
コース・時間(共通)
午前コース
平成24年1月11日㈬ 南沼原
午前9時∼正午
∼13日㈮ コミュニティセンター 午後コース
午後1時30分∼4時30分
○内 容 文書作成、インターネット(申請書等ダウンロ
ード)
、電子メール活用、情報セキュリティなど
○使用するパソコン OS=ウインドウズ7、インターネット
接続に必要なソフトウェア、ワード2007、エクセル2007
○対 象 マウス操作およびワードの入力ができる18歳以上
の市民(高校生は不可)20人
(抽選)
○費 用 500円(テキスト代)
○申し込み 12月15日(必着)まで、はがきに開催日、コー
ス(午前・午後)の別、郵便
番号、住所、氏名、年齢、電
話番号を記入し、市役所内同
課へ
※受講決定通知を12月16日以降
に送付します。
蔵王温泉スキー場開き
蔵王温泉観光協会 ☎694 9328
○と き 12月10日㈯午前11時∼
○ところ 蔵王スキー場上ノ台ゲレンデ(蔵王ベース センター・ジュピア前)
※もちの振る舞い有り
十日市(蔵王観光PR)
山形まるごと館 紅の蔵 ☎679 5101
○と き 12月10日㈯
11時∼
○内 容 蔵王名物
からから汁の振舞い
(蔵王温泉えくぼ会
直伝のレシピ)
※あがらっしゃい
…いが餅の販売
※そば処「紅山水」…新そば祭り開催!(県産そば「最
上早生」、「でわかおり」使用)十割手打ち田舎そば食
べ放題1,000円(午前11時∼午後3時、午後5時∼8時
30分)
16
馬見ヶ崎プール ジャバの催し
〒990-0021 小白川町字川原1237 ☎633-8989
633-8990 Eメール:[email protected]
①プール教室
コース
65歳からのいきいき健康づくり
長寿支援課 ☎内線567
と き
対 象
費 用
平成24年1月4日∼3月21日
シェイプアップ
市内在住お
水曜日(計11回)
コ
ー
ス
午前10時∼11時30分 よび市内勤
務 の18歳 以
平成24年1月5日∼3月22日 上の方各コ
腰痛・肩こり
木曜日(計11回)
ース50人
解消コース
月2,000円
午前10時∼11時30分
入場料 〈介護予防教室〉
平成24年1月5日∼3月22日 市内在住および 500円別
エクササイズ
Ⅰ 申し込みの必要がなく当日参加できる教室(無料)
市内勤務の18歳
木曜日(計11回)
コ
ー
ス
と き
内 容
午後6時30分∼7時45分 以上の方30人
平成24年1月6日∼3月23日 市内在住および
①12月15日㈭
【お口若がえり講座】
市内勤務の18歳
水 泳 教 室 金曜日(計11回)
午後1時30分∼3時 *入れ歯の大切さ、正しい入れ歯の
午前10時∼11時30分 以上の方若干名
(開場午後1時)
取り扱い。
②12月20日㈫
【音楽レクレーション】
平成24年1月4日∼3月21日
幼児遊泳教室
午後1時30分∼3時 *音楽に合わせて、歌ったり体を動
水曜日(計11回)
(ペンギン組)
(開場午後1時)
かしたりします。
午後3時∼4時15分
平成24年1月5日∼3月22日 市内在住の
○ところ ①保健センター機能訓練室(霞城セントラル
幼児遊泳教室
木曜日(計11回)
4∼6歳児
4階) ②西部公民館
(めだか組)
午後3時∼4時15分 各教室若干名
○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民
平成24年1月6日∼3月23日
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)、飲み物等
幼児遊泳教室
金曜日(計11回)
Ⅱ 申し込みが必要な教室(無料)
(ひよこ組)
月3,000円
午後3時∼4時15分
運動“冬”コース 定員 (30人)
入場料
平成24年1月4日∼3月21日
200円別
と き
内 容
水曜日(計11回)
平成24年1月11日㈬午後1時30分∼3時
午後4時30分∼5時45分
ストレッチ
市内在住の
(開場午後1時)
小
学
生 平成24年1月5日∼3月22日
小学1・2
平成24年2月8日㈬午前10時30分∼正午
水 泳 教 室 木曜日(計11回)
スモールボール
年生
(開場午前10時)
(水・木・金曜日) 午後4時30分∼5時45分
各教室若干名
平成24年1月6日∼3月23日
平成24年3月9日㈮午後1時30分∼3時 キュッとしめてもらさん体操
金曜日(計11回)
(開場午後1時)
(尿失禁予防体操)
午後4時30分∼5時45分
○ところ 保健センター健康増進ホール(霞城セントラ
②プール無料教室
ル5階)
○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民で、
コース
と き
対 象
費 用
3回とも全て受講できる方(抽選。運動コースの新規
火曜日(計9回)
参加の方優先。治療中の方は、主治医にご相談の上、
平成24年1月17日∼3月27日
どなたでも
お申し込みください。
ウォーキング 午後1時∼2時
入場料
参加できま
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)上履き・飲
教
室 金曜日(計11回)
500円別
す。
み物、運動しやすい服装
平成24年1月6日∼3月23日
午後1時∼2時
○申し込み 12月16日(必着)まで、はがきに氏名、住所、
電話番号、生年月日、運動“冬”コース参加希望と記
③健康づくり教室
入し、〒990−8540旅篭町2-3-25市役所内同課まで郵送
コース
と き
対 象
費 用
してください。
平成24年1月4日∼3月21日
※Ⅰ、Ⅱとも、霞城セントラル立体駐車場利用の場合、
骨 盤 矯 正
水曜日(計11回)
一部補助あり
エクササイズ
午後6時30分∼7時30分 市内在住お
い
平成24年1月6日∼3月23日 よび市内勤
〈生き活きパワーアップ教室〉
気功太極拳教室 金曜日(計11回)
務 の18歳 以
コース・とき
ところ
内容・定員
午前10時30分∼正午 上の方
平成24年1月6日∼27日毎週金曜日
平成24年1月6日∼3月23日 各教室20人
軽度な運動や機
午前9時30分∼11時
月3,000円
ヨ ー ガ 教 室 金曜日(計11回)
市 総 合 福 祉 器を用いた筋力
平成24年1月16日∼30日毎週月曜日
午後6時30分∼8時
セ ン タ ー トレーニング
午前9時30分∼11時
平成24年1月7日∼3月31日
(☎645-9231) (約20人、新規の
市内在住お
平成24年1月16日∼30日毎週月曜日
土曜日(計11回)
方優先)
よび市内勤
ピラテス教室
午後1時30分∼3時
Aコース 午前9時30分∼11時
A・ B・ C
務 の18歳 以
Bコース 午前11時∼午後0時30分
平成24年1月4日∼25日毎週水曜日
有酸素運動、ストレ
コ
ー
ス
上の方
やすらぎの里
火曜日(計11回)
午前10時∼11時30分
ッチ等の軽度な運動
各コース20人
金
井
Cコース 午後6時30分∼8時
平成24年1月6日∼27日毎週金曜日 (☎681-5711) ( 約15人、新 規
の方優先)
午前10時∼11時30分
※申し込み ①③とも12月13日(必着)まで、はがき、
FAX、Eメールのいずれかで希望コース、郵便番号、 ○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民
住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、同プールへ(抽
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)、内ズック、
選。はがきで通知)
。②は不要。直接会場へ
タオル、飲み物、運動できる服装
○申し込み 12月1日∼9日に電話で各会場へ(2カ所
※募集人数に満たない場合は、教室を中止する場合があり
同時利用不可)
ます。
17
23.12.1
消しゴムはんこ体験教室
好きなものを彫ってみよう!
市国際交流協会設立20周年記念事業
自主制作映像コンテスト
山形まなび館 ☎623-2285
○と き 12月14日㈬午後1時∼3時30分
○内 容 好きな絵柄を使って消しゴムはんこを作る。
お正月の「年賀状」スタンプ作りもできます。
○定 員 10人
○費 用 1,500円(カッター、スタンプ台込み)
※道具はお持ち帰りできます。
○持ち物 彫ってみたい図案3種類(最大ではがき半分
以内の大きさ。1種類のみ彫ります。あまり細かすぎ
ると彫ることが難しくなりますのでご注意ください)
○申し込み 電話で同館へ
市国際交流協会 ☎647-2277
「20」をテーマにした自主
制作映像のコンテスト作品
の上映と審査発表を行いま
す。
○と き 12月11日㈰午後1時30分∼
○ところ 保健センター大会議室(霞城セントラル3階)
○費 用 無料
◆サブイベント
○と き 12月11日㈰午前11時∼
○ところ 市国際交流センター(霞城セントラル2階)
○内 容 「20カ国のスウィーツ」
「アルパ(ラテンハープ)
の演奏」「全作品の上映」
※演奏は、上映会会場(保健センター)で行います。
祝 ウラン・ウデ市(ロシア)
姉妹都市締結20周年!
山形市とウラ
ン・ウデ市(ロシ
ア 連 邦( 旧 ソ 連 )
ブリヤート自治共
和国)が姉妹都市
を締結して今年で
記念すべき20周年
を迎えました。
平成2年12月の
市議会で議決され、翌平成3年に、ウラン・ウデ市
から代表者5人、ソ連(当時)公使夫妻、山形市関
係者約150人の立ち合いのもと、山形市で締結式典
が行われました。
ウラン・ウデ市との交流は、昭和45年に発足した
日ソ沿岸市長会(現日ロ沿岸市長会)を通じて始ま
りました。
(旧)ソ連でのペレストロイカが進行す
るなか、昭和62年8月、
イルクーツク市での第
11回日ソ沿岸市長会の
席で、ウラン・ウデ市
長から山形市との姉妹
都市締結が提案されま
した。
山形市友好親善団ウラン・ウデ訪問
さ ら に、 平 成 元 年、 (H2)
国際交流センター ☎647-2275
10周年記念式典にて(H13、山形市)
山形市で開催された第12
回日ソ沿岸市長会議等を
通じて両市の友好はさら
花笠で交流(H4、
ウラン・ウデ市)
に深まり、平成2年には
山形市議会議長を団長とする山形市の友好親善訪問
団がウラン・ウデ市を訪問し、友好関係の構築を目
指していくことで合意、姉妹都市が実現しました。
それから20年、両市民による相互交流や、互いに
語学留学生を派遣するなどして交流を行ってきまし
た。
ウラン・ウデ市は、バイカル湖の東約75㎞に位置
し、針葉樹林に覆われた山々に囲まれ、市内にはセ
レンガ川とウデ川が流れる美しい街です。
18
12 月 の 相 談
市民相談
一
般
相
行 政 書 士 相 談 12日㈪ 午前9時∼午後4時
雇 用 総 合 相 談 水・金曜日 午前9時∼午後4時
※雇用総合相談の金曜日は企業対象で、要予約
※12月23日㈮・29日㈭・30日㈮を除く
男女共同参画センター
(ファーラ)☎645-8077
日曜日 午後1時∼4時
カウンセラーによる 月・水曜日 午後2時∼7時
一
般
相
談 火・金曜日 午前9時∼正午
木・土曜日 午前9時∼午後1時
相
談
9日㈮・16日㈮
午後4時∼6時
女 性 医 師 に よ る 13日㈫ 午後2時∼4時
健
康
相
談 ※健康に暮らす知恵も教えます。
日時はお問い合わせください。
思春期から更年期
※助産師による女性の健康、出産
ま で の 相 談
と育児、夫婦の心と体などの相談
※各相談には事前の予約が必要です。
※12月23日㈮・27日㈫∼31日㈯を除く
ふれあい総合相談
市社会福祉協議会
☎645-8177
困 り ご と 相 談 月∼金曜日 午後1時∼4時
法
律
相
談 毎週金曜日 午後1時∼4時
年
金
相
談 13日㈫ 午後1時∼4時
税
金
相
談 14日㈬ 午後1時∼4時
人
権
相
談 15日㈭ 午後1時∼4時
※法律相談の受け付けは午前11時から午後3時30分まで
※12月23日㈮・26日㈪∼30日㈮を除く
市民課
☎内線403
火∼日曜日
消 費 生 活 (23日・29日∼31日を除く)
消費生活センター ☎ 647-2211
相
談 午前9時30分∼
午後5時30分
消 費 生 活 22日㈭
法 律 相 談 午後2時∼4時
消費生活センター ☎ 647-2211
※法律相談は、事前に消費生活相談を受けた方が対象です。
総 合 学 習 月∼金曜日
総合学習センター ☎645-6182
セ ン タ ー (23日・29日・30日を除く)
(電話相談も可)
(直通)
教 育 相 談 室 午前10時∼午後4時
※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします。
月∼金曜日
青少年指導センター ☎631-4425
少 年 相 談
(23日・29日・30日を除く)
(来所相談も可)
(直通)
(電話・メール)
午後1時∼5時
※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります)
障がい児者
11日㈰・25日㈰
保健センター
生 活 相 談
午前10時∼午後5時 4階機能訓練室
療 育 相 談
相談支援事業
所まんさく
☎688-3540
月∼金曜日
子
ど
も (23日・29日・30日を除く) 電話相談
電 話 相 談 午前8時30分∼
(来所相談も可)
午後5時15分
こども保育課
☎641-3636
(直通)
国
人 7日㈬・21日㈬
外
国際交流センター ☎647-2275
専 門 相 談 午前11時∼午後3時
※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。
※外国人相談の相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(タガログ語、
ビサイヤ語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語での相談は要予
約)
。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び
寄せ等の相談を受け付けます。
一口健康メモ
甲状腺の外科治療
山形市立病院済生館
︵兼︶血管外科長
外科主任医長
妹尾 和克
甲状腺の病気で外科手術の対象となるものには、
良性甲状腺腫はかなり大きくて、気管が圧迫さ
良性甲状腺腫、バセドウ病、甲状腺癌があります。
れて狭くなるような場合に手術を行います。
バセドウ病は、内科的治療が困難な場合に手術
となります。薬で治りにくかったり、薬の副作用
がある場合、甲状腺の腫れが大きい場合、早期に
治療効果を期待したい場合などです。
甲状腺癌は原則的にすべてが手術の対象となり
ます。甲状腺癌にはいくつかの種類がありますが、
多くは他の臓器の癌に比べて比較的治りやすく、
23.12.1
再発率・死亡率はかなり低くなっています。手術
は全身麻酔のもとに行います。一般的には鎖骨の
上方の皮膚を数センチ切開して、甲状腺の一部ま
たは全部を切除します。癌の場合は転移の可能性
のあるリンパ節も同時に摘出します。甲状腺の手
術は、多くの場合、胃癌や大腸癌の手術に比べて
全身への影響は少なく、入院期間も1週間程度と
なっています。
19
問い合わせ先
※年金相談の受け付けは午後3時30分まで
登 記 手 続 相 談 21日㈬ 午前10時∼午後3時
ファーラ相談室
と こ ろ
木曜日
(29日を除く)
市役所1階
年 金 相 談 午前9時30分∼
6番窓口
午後4時
人権・困り事相談 13日㈫ 午後1時∼4時
律
相 談 日
談 月∼金曜日 午前8時30分∼午後5時15分
行政に関する相談 20日㈫ 午前10時∼午後3時
法
各種相談
市民相談課 ☎内線240・241
山形市野草園は、12月1日から
平成24年3月31日まで冬期間の
市立図書館 ☎624-0822
休園に入ります。
野草園 ☎634-4120
今年も、4月の開園から、春と
…新所蔵郷土図書案内…
秋の野草園祭り、観察会、体験教室、
写真コンテストなどの催しに、多
▲
○日森が岡でひろっ
ミ
ズ
バ
シ
ョ
ウ
の
谷
た話
武田 信夫/著
○絵手紙集 あつく
もえる心でかく くの皆さまのご参加をいただき、誠
にありがとうございました。
なお、平成24年度の開園は、4
月1日の予定です。またのご来園を
お待ちしています。
藤本 トミ子/著
○静山詩集 其の三
武田 静山/著
○デッカチ先生学校日記
西村 岑一/著
▲ジュウガツザクラ
▲マユミの実
▲ミニSL(秋祭り)
広
告
■企画・編集 山形市総務部広報課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表)
FAX641-2535(広報課直通)
公式ホームページ http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/
山形市の人口(10月1日現在)254,487人 男121,599人 女132,888人 世帯数97,613戸
20