No.98号(通算122号) 2010.6.10発行 けやきコミュニティ協議会 も 2P 3P 4~5P 6P 7P 8P く じ 第26回住民総会報告・活動方針 コミュニティ市民委員会より・今年度運営委員 地域の情報・このまちマップ けやきまちづくり局 イベント報告・ 利用者から見たコミセン 編集長コラム・利用者さんの声・運営委員の声・編集後記 - 1 - 午後1時からけやきコミセン・ホールにて「住民総会」が開催されました。 第1部「地域の方のお話をきこう!」というテーマで北町在住の浜俊子さんから「武 蔵野女性史」について示唆に富んだお話をうかがいました。次いで村井寿夫さんから 「まちづくりの工夫」について貴重な経験談をお話いただきました。第2部住民総会 では2009年度活動報告、会計報告、監査報告に続いて2010年度活動方針、予 算案について説明があり承認されました。そして本年度の運営委員、監査委員が選出 されました。出席された地域の方から様々なご意見やご質問が出て、充実した住民総 会になりました。終了後、第1回運営委員会が開かれ今年度の活動が正式にスタート しました。 2010年度 活動方針 ・“けやき”のみどり豊かなこのまちを ~島森和子代表に 聞きました~ 新しいふるさととして愛し、みんなで -就任3年目の抱負は? 仲良くまちづくりを進めます。 「一人でも多く地域の方にけやきを知って頂く (けやき憲章) ・赤ちゃんからお年寄りまで、誰もが立 工夫を考え、行動したいと思います。」 ち寄りたくなるまちづくりの拠点とし -具体的には? てのセンターを目指します。 「お祭り、講演会、ミニ座談会等、様々な出会 ・けやきの良さを継承しながら、夢のあ いとキッカケ作りを更に充実します。 る充実したまちづくりをめざし諸活動 歴史あるけやき祭りが原点であることを再認識 を進めます。 し、積極的に取り組みます。」 -運営委員へひとこと? 「新しい仲間作りという意識を常に抱いてほし いです。日常の努力が不可欠です。みんなで 取り組み成果を上げたいと思います。」 -地域のみなさんへ 「このまちの心地よい居場所になることを願っ ています。ぜひイベントに参加したり、来館 議長 住民総会 して楽しいことを見つけてください。」 大森さん 地域の方のお話 浜 俊子さん 武蔵野女性史の編集委員として、何人かの女性にコツコ ツと取材を重ね、お話から感動したこと考えたことなど を話してくださいました。 まちの中の一人一人に様々な歴史があり、人の話の中に ある原石から丁寧にそれを拾い出されたお話に、人の話 を聞くことの面白さを伝えていただいたように思いまし た。ありがとうございました。 (武蔵野女性史はコミセンで貸し出しいたします) - 2 - けやき学舎「まちの中の NPO とコミュニティ」 ―第 6 期武蔵野市コミュニティ市民委員会報告書を踏まえてー 4 月 10 日の学舎は「けやき」と NPO 系組織との関係を考えてみようというのがテーマ でした。 まず前提として、 「武蔵野市におけるコミュニティづくりの基本体制」と「第 6 期武蔵野 市コミュニティ市民委員会 報告書」について高田が話しました。武蔵野市では、地域コミ ュニティと NPO の施策は別々に捉えられていること、第 6 期報告書では、コミュニティ づくりの主体を「コミュニティ協議会」に限定し、協議会が「人と人とのつながりをどの ようにつくるか」、「地域の活動をどのように促進するか」について報告しました。 続いてコミセンと NPO の関係について議論に入り、コミセンと一緒にやっている NPO があるという話が出ました。例えば御殿山コミセンの子どもの人形劇、「NPO 法人市民ま ちづくり会議・むさしの」がコミセンと協働でやっているタウンウォッチングなどを挙げ、 コミセンと NPO を無理やりくっつけるのではなく、コミセンとしてやりたいことを明確 にしてそれをどう広げるかという時、その手段として NPO が考えられるのではないかな ど。 けやきコミセンが地域の事務局として防災組織(「防災を考える会」)を立ち上げたこと は、 「けやき」というコミュニティ組織が防災というテーマを通して人のつながりをつくっ たという意味で、まさに 20 周年のテーマであった「新しい時代を拓くコミュニティ」を実 現したのではないかという話になりました。 さらには、これまで 20 年間やってきて「地域の力」が断然違ってきた、ミニタウンでは あれだけのことが出来た、それもこれも「けやき」があったから出来たのだと、食事と飲 み物を楽しみながら話は尽きませんでした。 (高田 昭彦) どうぞみなさん今度の学舎に来てご一緒に語り合いましょう。 ◇ 平成22年度 運営委員 ◇ どうぞよろしくお願いします。 *代表:島森和子・出井佳子・寺島芙美子・冨秀子・水谷加奈子* 足立春江・新井真紀・安藤頌子・石井清子・石井威・石川博一 市原忠光・宇田川みち子・遠藤敦・太田桂輔・風間佑蔵・加藤光樹 金子ゆたかこ・川崎悦司・菅野耕一・栗村真里・郡司高直 小河内順子・清水範男・杉本晃子・高石優・高田昭彦・高橋優子 高橋良江・田中千恵子・谷口朝子・田村武夫・千綿澄子 土田芳枝・長澤鏡子・中澤幸子・長澤文哉・長瀬道子・西上俊亮 長谷川芳子・深野譲治・増永基文・村井智子・山井恵子・山本清子 吉川裕子・吉松杉子・若園文雄・渡辺純夫・渡部誠子・渡部正子 古谷由美子・小嶺千恵子・小林偉男・諏訪泰代・中村英子 (計56名) *会計監査 梅田彰・吉川春夫 *イベント等協力委員に140名登録いただきました。(協力委員は随時募集!) - 3 - ◆ NTT 東日本 K.K.吉祥寺社宅跡地 (北町5-10) 千川沿い、デニース東側にある約 2000 坪の元社宅は、 転出完了後で雑草が茂る。跡地利用は検討中とのこと。高層は建てられない場所だが、地元住民にとっては大きな 関心が寄せられている。(右ページ地図*) ◆ 旧中央図書館跡地 (北町4-8) 中央図書館が五日市街道沿いに引っ越(平成 7 年)して以来 15 年間。 数年前、耐震上危険との判断で建物が撤去された後そのままになっている約 630 坪の空き地。立地条件の良さから、 地元住民は言うに及ばず注目度は高い。今年度始動する第 5 期長期計画で俎上にのるか。(右ページ地図**) ◆ クリーンセンター建て替えに向けての取り組み 平成 29 年度新クリーンセンター稼働を目標に、現在市民 参加で「施設・周辺整備協議会」、「施設基本計画策定委員会」が作られ、検討体制に入っている。 けやきコミュニティ協議会からは 2 名が「施設・周辺整備協議会」に参加。この協議会は周辺のまちづくりについて、 要望、意見を出し合い検討し、施設を含め周辺整備の素案をつくる会である。緑あふれる素晴らしい武蔵野市として、 住民にとって少しでも夢のあるまちにしたい。 青少協 第四中学校 ◆6/26(土) (武蔵野市青少年問題協議会大野田地区委員会) 父親懇談会 活動を通じて子どもたちが安全に元気に成長できるよう 普段学校に行くことが少ないお父さんたちを中心 に、スポーツと懇親会で先生方や他のお父さんたち と交流を深め、楽しむ時間を過ごします。 地域コミュニティーとして注目! ◆7/21(水)~8/31(火) 見守っています。 ◆ 6/19(土) ◆ 7/25(土)~27(火) 夏休み ◆7/27(火)~31(土) ・8/27(金)~31(火) ラジオ体操 6:30~ 大野田小学校校庭 ・中央公園 金管バンドサマーコンサート 放課後 体育館にて 地域の方もどうぞ聴きにいらしてください。 大野田福祉の会 ◆校庭落葉コンテナーの土づくり (大野田地域福祉活動推進協議会) 地域の有志が生徒と一緒にスタート! 第 1 回 7/5(月)2:30~3:30 第 2 回 9/6(月) 「安心して暮らせる福祉のまちづくり」目指し、 4部会(子ども・高齢者・障害者・広報)+防災・ 指導:栽培委員会の巻野和子先生と青少協 ご近所のつどい・居場所の3プロジェクトに加え、 ※できた堆肥は秋の植栽に使用 ◆7/21(水)~8/31(火) むさしのジャンボリー(4.5.6 年) 長野県川上村の自然の中でキャンプ。地域の大人や 先生が指導員として子どもたちを見守ります。 大野田小学校 ◆7/15(木) 野外料理教室(4.5.6 年対象) 今年からは災害時要援護者支援事業に本格的に 夏休み 取り組みます。 ご参加 ・ご協力を! 北町高齢者センター この施設は、山崎医院ご夫妻の寄付により建てられた高齢者施設です。介護の予防的施設としてオープンした ため、お元気で自立度の高い方が多く利用されています。ボランティアさんが様々な分野で大きな役割を担ってい ることが特長となっており、地域でも関わりをもっている方が大勢いらっしゃいます。 デイサービスはコミュニティケアサロンといって、小規模ながら家庭的な雰囲気でお食事やプログラムをいきいきと されていました。ボランティアは常時募集しています。 大きなイベントとして、ボランティア園芸班の方たちが手入 れされたお庭を開放して春のオープンガーデン(5/12)と秋のはなみずき祭 10/23(土)があり、地域の方も楽しま れています。また介護家族の支援事業の 1 つとして 6/15(火) ・6/29(火) に腰痛予防体操講習会があり一般の在 宅介護の方も申し込めます。直接お問い合わせください。 (Tel:54‐5300) - 4 - - 5 - 私たちはみんなで力を合わせて住みよいまちづくりを目指します。 ☝この指とまれ!で結成された 11 チームです。けやきコミセンのユニークな まちづくり局 11 チームの活動は、今年も元気に楽しくをモットーに展開します。 新しい出会いや、思いがけない発見など、サプライズがいっぱい。 どうぞご一緒に楽しみませんか。 チーム名 からだほぐしと お食事の会 風と歩こう けやき ガーデナーズ けやきあそび隊 アートくらぶ けやき 囲碁のつどい ぱそこん倶楽部 よみ聞かせ 紙ふうせん けやき茶社 エト研究会 あっとおどろく エコクラブ ひとこと 定 例 会 ちょっと外に出て、いらしてみ 隔月開催 ませんか。素敵な新しい出会 参加費:300 円 いがあるかも・・・ 活動内容 玄米ダンベル体操などでからだをほぐ し、手作り季節料理を味わいましょう。 午後はお楽しみタイム。 武 蔵野の自 然の中を歩 き ま 第 2 火曜日 第 2.4 火曜日 PM8 時から す。季節の移ろいを肌で感じ AM9 時にけやきコ ナイトウォークで地域のパトロールを兼 ながら・・・ ミセン集合。 ねて歩いています。 種まきからのガーデニングを コンセプトに、けやきコミセン の花壇&周辺のミニガーデン の手入れなどをしています。 大人も子どもも 一緒にあそぼう。 遊ぶの好きな人集まれ!! 毎週月曜日 10 時から 12 時ま で。但し祝祭日は 火曜日に振替。 けやきニュース・チ ラ シ等で 、そ の都 度募集します。 お花好きの地域の方々が毎週元気に 集まって楽しく作業をしています。 沢山のお花に囲まれて体を動かして気 持ち良い汗を流しましょう!! 秋は月見だんごを作ろう! 冬はイチゴ大福とお抹茶体験。 そしてクリスマス&ハロウィンなど.和洋 の文化を楽しみます。 まちの中の たくさんのすてきに 出会いたい。 碁は手談とも言われ、一手 1 手に思いをこめます。 楽しく対局しませんか マイパソコン、マイデジカメを 使いこなそう。 学ぶ心、遊び心を持って! 幼児や小学校低学年の子ども たちを対象に読み聞かせと紙 芝居・折り紙など。 男のロマンを感じるカフェ。 サイホンコーヒーが魅力。手 作りスイーツ付きです。 “ありがとう”を エト券にこめて・・ * 6 月 25 日(金)『高幡不動あじさい紀行』AM9 時 井の頭線吉祥寺駅集合(要申し込み) 毎月第 2 日曜日 1 時から 5 時まで 年に 1 回、囲碁大会を開催しています。 毎月第 2 火曜日 1 時 30 分から ワードやエクセルの基本機能をマスタ ーし、レベルアップを目指します。 毎月第 4 土曜日 11 時から 12 時 新しいスタッフも加わってレパートリィが 増えました 。大人も子どもも楽しめま す。 毎月第 3 土曜日 5 年目を迎えた茶社!ますます張り切 2 時から 4 時 る男性陣です。極上の中国茶も用意し てお待ちしています。 * 先月開催した「けやきまつり」では、毎年恒例の古本市と セトモノ市で沢山のエト券が様々な方たちの手に渡りました。 子どもと一緒に地球の環境を *8 月 2 日(月)バス研修会 AM7時30分 守ろう!ストップ・ザ・温暖化! 北町自転車預り場集合。新日鉄見学と海蛍学習 * 長年「まちの中の美術館」として親しまれたグループが「アートくらぶ」と改名しました。 さらに広いジャンルの活動をめざします。 * 月 1 回中央公園をスタートに武蔵野の自然の中を歩く「風と歩こう」は 4 月からけやきコミセンを起点 に変わりました。6 月からはけやきコミセン 9 時スタートです。 - 6 - 毎年恒例 「けやきまつり」 雨にも負けず 盛大に開催いたしました!! けやきまつりは 5 月 23 日(日)朝から大雨の中実施されました。 残念ながらフリーマーケットは中止となりましたが、それ以外はすべて予定通 り実施、傘をさしたお客さんがオープン前から並び出し、ちんどん屋さんの音 とともに大盛況。やきそばでは大野田小の校長先生を筆頭に先生方も腕を振る い、もちつきコーナーでは町会の方々が大活躍、おもちはあっという間に売り 切れるなど、食べ物屋さんはすべて完売し、心配していた実行委員一同大喜び でした。地元の農家の方の協力で新鮮な野菜も販売しました。 花いっぱいのまちづくりとして近隣の方々のお庭を花で飾っていただきまし た。スタッフは 180 名、特に成蹊をはじめとする大学生が大勢応援に駆けつけ 各売り場で頑張ってくれました。子供達もエト券(地域通貨)を手にいれるた め、自転車整理で働いたりと楽しそう。今回のまつりのテーマは“新しい出会 いから始まる一歩”まさに出会いが沢山ありました。ますますこの輪が広がっ てゆくことを願いつつ。ご協力ありがとうございました。 けやきまつり実行委員一同 第4回 ☆ 無事開催いたしました。☆ 会場:大野田小学校校庭にて 今年のミニタウンは、現役の小・中学生の実行委員が 張り切る中、初代の実行委員を勤めた現高校生が 前面サポートに付いて目を見張らせる様な活躍でした。 *ミニタウンで大好評「ホットボール」 ちゃんと中まで焼けているかな? *今回はたくさんの店がギュっと寄せ集まって、 道もきちんとわかり“とてもまちらしかった!!” と評判でした。 2日間来場者 :子ども1382人 大 人 370人 子ども実行委員:50人 おとなスタッフ:127人 ※ 来年の開催 (H23・3/26(土)・27(日)に向けて常時大人サポーター大募集中です!! ミニタウンについての質問や問い合わせ等ございましたら、直接むさしのミニタウン事務局 までご連絡ください。 むさしのミニタウン事務局 連 絡 先:080 6809 5843 E メール:[email protected] - 7 - 2010年度けやきニュースの方針 今年度のけやきニュースは年4回発刊する予定です。 けやきが発信する情報と地域の情報を共に掲載することにしています。 コミセンが「まちづくりの拠点」ならば、まちの中に於ける「情報の拠点」としての役割 も大切と考えました。コミセンと地域の行事や情報を各発刊月から4ヶ月分まとめてお知 らせする予定です。また武蔵野市の動向や、各種団体の活動紹介、市民の声、マップによ るイベントや公園、ビュースポットなどを掲載します。 “ニュースは現場の取材から”をモットーに、出来るだけ市民の皆様にもご一緒に考えて 頂けるようなニュースにしたいと思います。 <利用者さんの声> けやきコミセンが建つ前の広場によく楽 <運営委員のつぶやき> 敵な建物が建った時には、本当に驚きまし 近く吉祥寺を離れた後、けやきコミセンの すぐ近くにアパートが見つかったのは嬉し い偶然でした。 「心」が活きていてお花も微 笑んでいるこの空間を、今は書斎や応接室 やお稽古場として大いに利用しています。 幸せと感謝の気持ちで一杯です。 北町 5 丁目在住 Tさん **このコーナーへ投稿を募集します。 編 集 優 旭山動物園より面白いと言われているけ やきコミセンに、たまたま迷い込んだ珍獣を 紹介しよう。 しいことを想って座っていました。この素 た。中の寛げる空間も不思議でした。15 年 高石 運営委員2年目の M です。 43年間のサラリーマン生活を終え、全く未 知の世界の「けやきコミセン」に飛び込んで 1年。現在の肩書は夜の窓口当番のおじさ ん、風と歩こう、コーラスなどのサークルを 通じ、多くの方と出会った。マリア様?マリ オ様?もいる。実に癒される空間である。偉 い人を作らない、平坦な人間関係‐‐‐、こ れまで経験のない魅力的な世界。いつのまに 怪しい人々の中にいる自分に気付いたが、居 心地は悪くない。 (M) 後 記 2010年度のけやきニュース第1号をお届 けやきコミュニティ協議会 します。今年度の編集メンバーは7名です。 武蔵野市吉祥寺北町5-6-19 みな素人ばかりですが、打ち合わせを重ねて ℡&Fax 作り上げました。がんばります! http://www1.parkcity.ne.jp/keyaki-c/ 0422-54-8719 開館時間9:30~21:30 水曜休館 - 8 -
© Copyright 2025 ExpyDoc