ok-04310 耐震性能の判定(靭性指標).XLS - nifty

NB小
ok-04311
Ver03.0515
4-3 耐震性能の判定
(1) 靭性指標の算定方法
張間方向の靭性指標は以下のように求める。
a) 各部位の崩壊時の靭性指標は表1~2の様に定める。
表1
充腹部材
非充腹部材(トラス)
曲げ降伏先行充腹部材
せん断破壊
弦材座屈
斜材座屈
充腹部材一般 冷間プレス成形 先行充腹部材
パネル
パネルゾーン
角形鋼管
先行部材
先行部材
ゾーン
4.0
3.3
3.3
2.9
2.2
2.2
1.5
1.5
2.9
2.5
2.5
2.0
*1 :横座屈耐力が全塑性耐力未満の場合をFC、全塑性耐力の0.6倍未満をFDとする
部材ランク
FA
FB
FC
FD
表2
筋かい及び鉄筋コンクリート部材要素のじん性指標
鉄骨軸組
非保有耐力
鉄筋コンクリート部材
筋かい部材
接合
曲げ降伏先行 せん断破壊先行
2.2
1.3
2.2
1.0
表3
部位
崩壊形
鉄骨接合部
曲げ・せん断・引張
(非保有耐力接合)
1.3
*3
(2.9)
F値
柱脚・鉄骨のRCへの定着部
曲げ・せん断・引張
1.3
(2.9)
基礎フーチング
曲げによる
引き抜きによ
転倒
る浮き上がり
1.8
1.3
*3
*3 :実験等の特別の調査に基ずき、曲げで決まりかつ回転能力が十分に保証される接合
ディテールが用いられている場合に限り(
)内の数値としてよい
b) 架構崩壊時の塑性ヒンジ位置の靭性指標を表1~2より求め、これをF1~Fnとする。
また、それぞれの終局曲げ耐力をMu1~Munとして下式により算定する。
F=
F1×Mu1+F2×Mu2+・・・+Fn×Mun
Mu1+Mu2+・・・+Mun
・桁行方向の靭性指標の判定方法
桁行方向2階は純ブレース構造であり、その接合部で耐力が限界づけられF=1.3となる。(参考)