青森県 青森県

1
青森県観光物産館 アスパム 青森道青森中央ICから
車で約15分
青森湾ベイエリアに聳える
青森県のランドマークビル 1 青森県観光物産館 アスパム
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
12月31日、1月第4月曜∼水曜
9:00∼22:00
(施設により異なる)
青森市東安方1-1-40
017-735-5311
http://www.aspm.or.jp/
青森道青森中央ICから
車で約20分
4
コース
コース
住 所
電 話
無休
9:30∼19:00
(入館受付18:00)
、
8/7・8/13は9:00∼15:00(入館受付14:30)
青森市柳川1-112-15
017-735-8150
http://www7.ocn.ne.jp/~hakkouda/
青森県営浅虫水族館
青森道青森東ICから
車で約15分
津軽中里
金木
3 青森県営浅虫水族館
青森IC
五所川原
鰺ヶ沢
4 太宰治記念館
「斜陽館」
コース
蟹田
101
101
五所川原東IC
339
川部
深浦
7
5 津軽三味線会館
4
IC
野辺地
青森中央IC
浪岡IC
黒石
黒石IC
弘前
大鰐弘前IC
大鰐温泉
青森道青森中央ICから青森市街地に入ります。八甲田丸が係留さ
れているベイエリアには観光物産館アスパムがあります。市の東郊
外にある浅虫水族館も人気です。青森市から陸奥湾沿いに北上する
と、龍飛岬に着きます。高台には風力発電の風車が回っている雄大
な風景が見られます。龍飛岬から半島西部に回り込むと、竜泊ライン
を経て、十三湖のほとりを走るドライブルートです。太宰治記念館斜
陽館、津軽三味線会館のある金木に着きます。立佞武多の館のある
五所川原中心部もすぐその先。五所川原から国道101号を進むと、
鯵ヶ沢、深浦の町を走る西海岸の海沿いルートになります。
八森
7
大館
101
能代
東能代
7
三沢空港
三沢
394
十和田市
八戸北IC
102
285
八戸IC
104
B
10 八戸水産科学館
マリエント
45
南郷IC
目時
103
4
8 元湯猿倉温泉
7 津軽こけし館
鹿角八幡平IC
大館能代空港
(あきた北空港)
八戸
八戸JCT 340
454
十和田IC
鷹ノ巣
下田百石IC
45
102
小坂IC
9 ウェルサンピア八戸
338
4
103
碇ヶ関IC
青森中央ICから青森市街地を回り、
五所川原を経て、津軽西海岸をドライブ、
能代南ICへ
394
青森自動車道
青森空港
八戸自
動車道
休業日
営業時間
イルカショー、ラッコの食事
タイムショーも毎日開催される
4
A
A
339
2 青函連絡船メモリアルシップ
八甲田丸
◆青森中央IC─青森市街地─龍飛岬─五所川原市─鰺ヶ沢町
─深浦町─能代南IC
ホームページ
青森市郊外の浅虫温泉にある、500
種以上、約9000点を飼育展示してい
る東北最大級の水族館です。 長さ15
mのトンネル海洋大水槽、円柱型の水
槽のいるか館、アザラシ、アシカプール
の設置された海獣館、色鮮やかなチョウ
チョウウオなどの熱帯大水槽、恐山の強
酸性湖に生息するウグイなどの希少淡
水生物コーナー、ピラルクーの泳ぐ熱
帯雨林コーナーの他、ヤドカリ、
ウニな
どに触ることができる環境タッチコー
ナーなどもあります。
B
280
青森東
休館日
青森港埠頭に浮かぶ
青函連絡船ミュージアム
3
338
今別
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
津軽海峡を就航していた青函連絡船
の中でも往時に近い形で保存されてい
る八甲田丸。地下1階のエンジンルーム
から、1階の鉄道車両を設置した車両甲
板、船室フロアを利用した3階の青函鉄
道連絡船記念室、4階には操舵室、通信
室、
青森港が一望できる煙突展望台があ
ります。また「津軽海峡冬景色」歌謡碑が
船首側陸上にあって、郷愁を誘うメロ
ディーが自動感知で流れます。
龍飛崎
車道
自動
東北
2
大湊
青森
青森湾のベイエリアにある物産・観光
情報センターです。建物は地上15階、
高さ76mで、
アルファベットのAの形が
特徴的です。1階には、青森みやげが
揃ったお土産コーナーがあります。2階
には市町村ホール・観光総合案内所が
あり、他に、360度全周映像のパノラマ
映画館があります。13階の展望台から
は青森市街地と、
むつ湾の他、八甲田連
峰などを眺望できます。また、津軽三味
線の演奏会が毎日開催されていて、無
料で聞くことができます。
青森県
10
279
6 津軽藩ねぷた村
コース
大鰐弘前ICから、弘前市街地へ。
黒石から八甲田の峰を越えて、
十和田市、八戸市へ
◆大鰐弘前IC─弘前市街地─黒石市─八甲田─十和田市─八戸IC
大鰐弘前ICから弘前に向います。市街地には弘前公園、津軽藩ね
ぷた村などがあります。弘前から国道102号を東に走ると黒石で
す。黒石には、温湯、落合、板留などの温泉郷が続いています。津軽
休業日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
無休
9:00∼17:00
青森市浅虫馬場山1-25
017-752-3377
http://www.asamushi-aqua.com
青森の8・9月のまつり
こけし館のある落合温泉から国道394号を八甲田方面に向います。
ねぶたは青森、弘前、
五所川原の他、県内各地で開催
城ヶ倉大橋を渡ると酸ヶ湯、猿倉、谷地、蔦の各温泉が続き、奥入瀬
青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多の他、小
泊権現まつり、みんまや義経まつり、黒石よされ、国境ま
つり、航空祭などが開催されます。
明治・大正期の立ちねぷたを復活させた五所川原立佞武多
太宰治記念館「斜陽館」
津軽道五所川原東ICから
車で約30分
5
津軽三味線会館
津軽道五所川原東ICから
車で約30分
渓流の下流域に十和田湖温泉があります。ここから国道102号を十
和田市方面に走り、中心部を過ぎると国道45号でおいらせ町を経て
港町・八戸に着きます。八戸市内には、ウェルサンピア八戸など温泉
施設も多く、蕪島、マリエントなどの観光ポイントがあります。
6
津軽藩ねぷた村
東北道大鰐弘前ICから
車で約20分
八戸水産科学館マリエント
八戸漁業を代表するイカや
ウミネコの生態が学べる
八戸港の南にある、
「 八戸の海」につ
いて紹介する施設です。近海の魚を展
示した大水槽マリンプラザ、
イカの生態
を詳しく紹介するイカパラダイス、近く
の蕪島で繁殖するウミネコアイランド、
クイズで学ぶ情報ライブラリー、
ウミネ
コシアター、磯の生物に触れることがで
きるタッチ水槽のあるマリンワールドな
どの各コーナーで海の暮らし、水産・漁
業、
イカなどの魚の生態などを紹介して
います。展望室からは蕪島や八戸港を
眺望できます。
9
八戸ICの近く、八戸ニュータウン内に
ある鉄筋9階建ての厚生年金福祉施設
の宿です。ナトリウム塩化物泉の湧く大
浴場には打たせ湯、寝湯、
ジェットバス、
バイブラバス、サウナの他、露天風呂な
ど8種類の浴槽を備えています。この
他、フェイシャル&ハンドエステ、マッ
サージ、
キッズコーナーなどの設備もあ
ります。他に、ゴルフ練習場、全天候型
テニスコート、パークゴルフ場、ゲート
ボール場など、
スポーツ施設も充実して
います。
8
7
弘前城のすぐ近くにある弘前ねぷた
の山車などを展示、津軽三味線の生演
奏を行なっている観光施設です。展示
館は津軽藩の御蔵を改装したもので、
ねぷたまつりの際運行される大型ねぷ
たを常時設置しています。また、金魚ね
ぷた、津軽凧、土鈴の絵付けの他、下川
原焼鳩笛、こけし絵付けなど津軽地方
に伝わる伝統工芸品の製作体験ができ
ます。
津 軽こけしを初め、全 国 1 1 系 統 、
3000点以上のこけしや木地玩具、ふ
るさと創生資金で作られた1億円の純
金こけしなどを展示する資料館です。こ
けし館に隣接した津軽伝承工芸館で
は、津軽塗・手焼きせんべいなどの7つ
の工房があり、各種の体験ができます。
また、伝承工芸館内では黒石ねぷたの
山車を展示、敷地内では足湯も楽しめ
ます。津軽焼、
こぎん刺し、あけびつる・
竹細工などの伝統工芸品を販売してい
ます。
住 所
電 話
ホームページ
休業日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
12/31
9:00∼17:00
弘前市亀甲町61
0172-39-1511
http://www.neputamura.com/
住 所
電 話
ホームページ
休業日
営業時間
住 所
電 話
津軽こけし館
津軽三味線はじめ全国各地の三味
線、世界の弦楽器を展示、始祖神原の
仁太坊、門下の嘉瀬の桃、白川軍八郎
など演奏者も紹介しています。津軽三
味線の歴史、津軽地方の民謡や郷土芸
能資料なども展示しています。館内に
は展示室の他、毎日、津軽三味線のライ
ブステージと津軽三味線物語、観光ビ
デオシアターが上映されている多目的
ホールがあります。津軽三味線体験指
導も受け入れ、GW期間中には津軽三
味線全日本金木大会が開催されます。
12月29日
8:30∼18:00
(11∼4月9:00∼17:00)
住 所 五所川原市金木町朝日山189-3
電 話 0173-54-1616
ホームページ http://www.kanagi-gc.net/
休館日
営業時間
八甲田連峰を正面にして趣きのある
本館とロッジ風の三角屋根の新館、
離れ
の建物がほぼ直線状に並んでいる一軒
宿です。85∼90度の石膏硫化水素泉
は白濁していて温泉情緒があります。男
女別の内湯、各2つの露天風呂の他、蒸
し風呂もあって人気です。湧出している
湯は毎分3000ℓと豊富で、13km離れ
た十和田湖温泉郷の湯はここから引か
れています。猿倉温泉の敷地内には南
八甲田連峰への登山口があります。
この 地 方 の 大 地 主・衆 議 院 議 員 で
あった、太宰治の父・津島源右衛門が明
治40年に建てた豪邸です。入母屋造り
の母屋の他、3つの蔵、物置などもあっ
て、水を配した庭園など合わせて敷地
は約680坪の広さがあります。1階に
は11室、2階も8室があって、かつては
旅館として利用されていましたが、現在
は文学資料館になっています。館内に
は初版本や原稿、書簡などの他、太宰着
用のマント、羽織袴など約600点の資
料が展示されています。
休館日
八戸道八戸ICから
車で約3分
無休
温泉10:00∼20:00、
ゴルフ練習場
5:30∼21:00
(月曜10:00∼21:00)
八戸市東白山台1丁目1-1
0178-23-5151
http://www.kjp.or.jp/hp_38
東北道黒石ICから
車で約45分
八甲田山中、自然あふれる
ロケーションにある山の湯
高さ2mの日本一の
ジャンボこけしが目印
営業時間
電 話
元湯猿倉温泉
弘前ねぷたの山車を通年展示する
体験型観光施設
12月29日
8:30∼18:00(11∼4月9:00∼17:00、
最終入館時間はそれぞれ30分前)
五所川原市金木町朝日山412-1
0173-53-2020
http://www.kanagi-gc.net/
住 所
無休
9:00∼18:00
(6∼8月、他シーズンは∼17:00)
八戸市鮫町字下松苗場14-33
0178-33-7800
ゴルフ練習場、テニスコートもある
カジュアルリゾート
津軽の風土と文化が生んだ
津軽三味線の歴史資料館
休館日
休館日
営業時間
ウェルサンピア八戸
太宰治の生家跡にある
文学資料館
営業時間
八戸道八戸ICから
車で約40分
無休
日帰り入浴9:00∼15:00
十和田市奥瀬字猿倉1
0176-23-2030
東北道黒石ICから
車で約10分
休館日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
12∼3月の月曜
9:00∼17:00
黒石市袋富山72-1
0172-54-8181
http://tsugarudensho.com
5