科学教材開発研究会第1回報告 2007.1.20(土)17:10~19:00(書記は

科学教材開発研究会第1回報告
2007.1.20(土)17:10~19:00(書記は木下さん)
場所:手づくりおもちゃの科学館
参加人数:22名
工藤さん ①ウィルバーホース振り子(振り子の上下運動と回転運動が交互に移り変わる。)
ばねに工夫、ピアノ線で作成
ガリガリトンボと同じ現象?・・・少しちがうようだ。
②マクスウェルのこま(NEWTONで紹介)
蝶ナットの位置で微調整。重心と支点が一緒になると回転軸の摂動が起こらない。
月僧さん エネルギーについてネタの開発中
①発光ダイオードは電気を通じると発光するが、逆に光を当てると発電する。
10個の発光ダイオードに光を当てると光電効果で発電、1個でも良い
3V、70μAくらい 赤のダイオードがいい 一個30円で入手
②摩擦力で水を沸騰させる。
(エネルギーの移り変わり)
藤井君がトライ 見事沸騰、熱湯噴射
横山さん ①ビー球で正規分布
②100円タッチライトで直列回路 3つめのスイッチで必ず点灯
③アルミボールにショックを与えると回路がつながる不思議な装置(接触抵抗の不思議)
木下さん ①首振りドラゴン
②サソリの標本(仮説社)
③ダンシングビーンズ(ころころカプセル)
鉄BB弾と0号のカプセル
岸下さん ①木製オロイド
へクサスフェリコン
重心移動がないため安定に、しかもおもしろく転がる
②歩行玩具 越前竹人形の竹を使用
本田さん 紙のからくりおもちゃ 800円くらい
インターネットでは無料のものもあり
藤井さん ①数学的なトランプゲーム
2枚のカードの四則計算の答えを13で割ったときのあまりの数をすばやく出す
②碁盤でゲーム
4つの点座標を同一円上に配さない条件
前川さん ①ロシア人の方の書いた本にあった実験
装置の紹介
円筒型の水槽に水を入れ、回転装置で回転させ、インクを垂らすとどのような模様ができる?
コリオリの実験にも使える
②綿菓子製造機
穴のあいたアルミ缶に粗目糖を入れて回転させる
野路さん MIT パズル マサチューセッツ工科大学の教授が会議中に考え出したパズル。
みなさんできましたか?
摩擦熱で水を沸騰
接触抵抗の不思議
さそりの標本
回転水槽中のインクの模様
ビー玉の正規分布
ダンシングビーンズ
3つのスイッチ
木製のオロイド他
リモコン飛行機
フライングピッグ
MIT パズル