●各科外来の受付時間は 午前8時30分~11時 診療開始時間は 午前9時~(曜日等により異なる場合あり) 急患の場合はこの限りではありません。 ●都合により代診・休診とさせていただく場合があります のでご了承ください。 済生会山口総合病院 外来医師担当表 平成25年8月25日現在 月 診療科名 * 藤 循環 火 井 英 雄 小 (循環器・腎臓科) 塩 見 浩太郎 國 赤 井 英 雄 今 内 科 083-901-6102 近 英 樹 小 野 史 朗 國 近 英 樹 (循環器科) (循環器科) 塩 見 浩太郎 渋 谷 正 樹 赤 川 英 三 井 末 冨 (循環器科) (循環器科) 剛 藤 井 英 * (腎臓科) 雄 今 井 (循環器・腎臓科) 渋 谷 正 建 渋 谷 正 樹 剛 (腎臓科) (循環器・腎臓科) 樹 藤 田 直 紀 村 (血液内分泌・糖尿病科) 原 消化器科 (血液内分泌・糖尿病科) 田 稔 也 佐々木 敏 行 (消化器科) 村 木 和 彦 藤 田 直 紀 (血液内分泌・糖尿病科) (血液内分泌・糖尿病科) 木 和 彦 花 田 (消化器科 胆膵) 浩 佐々木 敏 行 (消化器科 肝臓) 白 石 (消化器科 胆膵) 済生会山口総合病院広報誌 平成25年9月10日発行 (循環器・腎臓科) 血液内分泌 糖尿病科 龍 (消化器科) 【専門外来】 ○神経内科 * 古賀 道明医師の診察となります。 ○リウマチ科 * 久保 誠医師の診察となります。 毎週水曜日 完全予約制 毎週金曜日 完全予約制 注)神経内科・リウマチ科については、紹介予約枠が限られています。ご確認ください。 外 科 083-901-6107 小 児 科 083-901-6106 耳鼻咽喉科 083-901-6124 脳神経外科 083-901-6109 整形外科 083-901-6108 1診 小 2診 斎 林 俊 郎 藤 典 岡 﨑 嘉 * 非 常 勤 医 師 休 診 【受付時間】午前8時30分~11時30分 1診 豊 田 英 2診 菅 田 裕 士 樹 * 湧 橋 剛 (消化器・一般) 北 休 診 * 非 常 勤 医 師 【乳児検診・予防接種】 水曜日・金曜日 午前10時~11時 随 田 幸 雄 上杉尚正 医師の診察となります。 髙橋 剛 医師の診察となります。 斎藤 聰 医師の診察となります。 非 常 勤 医 師 時 豊 田 英 樹 豊 田 英 樹 豊 田 英 樹 手術日 菅 田 裕 士 菅 田 裕 士 菅 田 裕 士 ○豊田医師 水曜日・金曜日 午前10時~ 診療開始 ○菅田医師 月曜日・木曜日 午前10時~ 診療開始 1診 髙 (呼吸器・一般) 一 毎週火曜日 午後2時~午後3時 毎週金曜日 ○下肢静脈瘤外来 午前8時30分~午前11時 毎週水曜日 1診 神 保 充 孝 (心血管・呼吸器) 【専門外来】 ○乳 腺 外 来 午後0時~午後1時 原 哲 博 湧 田 幸 休 雄 診 北 原 哲 博 井 初診 上 裕 文 三 (脊椎・外傷) 産婦人科 1診 古 谷 信 三 ○不妊外来(火)午前のみ 1診 休 診 原 修 三 手 術 日 (肩関節・外傷) 大 * 野 晃 靖 ※完全紹介予約制 岸 本 哲 朗 ( 脊椎 ・ 人 工 関 節 ) ※三原・井上・大野が 順番で診察 非 常 勤 医 師 古 谷 信 三 三 原 修 三 古 谷 信 三 古 谷 信 三 非 常 勤 医 師 休 診 * 非 常 勤 医 師 休 診 083-901-6110 泌尿器科 083-901-6120 1診 * 非 常 勤 医 師 第3・4月曜日 ○毎週水曜日(院外紹介可) 1診 城 甲 啓 治 休 診 * 非 常 勤 医 師 大 場 一 生 城 甲 啓 治 放射線科の診療は完全予約制となっております。 放 射 線 科 放射線科検査についてのご相談は 放射線科 中村 洋 医師まで 083-901-6551 科 * 非 常 勤 医 師 第1・2金曜日 大 場 一 生 大 場 一 生 * 印は非常勤医師 CT・MR・Rlは直接ご予約できます。 CT予約 083-901-6149 予約受付 MR予約 083-901-6151 月曜日~金曜日 Rl予約 083-901-6154 午前8時30分~午後6時 (※心筋シンチについては内科:循環器科にご紹介ください。) 《草むらなどに入る時の服装》 山口県「ダニ媒介性疾患につい て」のリーフレットより 予約受付 (月曜日~金曜日 午前8時30分~午後6時) TEL083-901-6187 FAX083-928-3357 E-mail:[email protected] 担当 河嶋 裕子 「Life~ライフ~」 ・ その他病院に関す るご意見・ご要望等は、 病院内に設置し ております 「ご意見箱」 にご投函いただ くか、または病院宛にご郵送等にてお願 いいたします。 Q:SFTSが疑わしい場合、医療 機関の対応は? 発熱、消化器症状(食欲不振、腹痛、下痢、嘔吐) が、主な症状です。ダニに咬まれた後に、このよう な症状がある場合は直ちに医療機関を受診しましょ う。 法律(感染症法)にて、保健所への届け 出が必要となります。 Q:SFTSって他の人にうつるの? 海外においては、血液などを介して他の人にうつっ たという事例がありますので、注意が必要です。 理 基 本 方 針 マダニ(吸血前:3~4㎜) マダニ(吸血後:1㎝程度) 念 : 私たちは地域社会に信頼され、 質の高い医療を提供します。 一、急性期病院として地域医療機関との 連携を積極的に推進します。 一、良質の医療サービスを提供します。 一、目標達成のため自己研鑽につとめます。 患者さんの権利 糖尿病、高脂血症、減塩等の栄養指導をお受けいたします。 午後3時~4時(新患・再来) 個人指導・糖尿病教室○水曜日のみ午後受付あり TEL 083-901-6177 FAX 083-921-0714 詳しくは栄養科へお問い合わせください。 患者さんのご紹介予約は、FAXにてお受けしております。詳しくは地域連携室へお問い合わ せいただくか病院ホームページをご覧ください。 地域連携室 診 TEL 083-901-6111(代表) FAX083-921-0714 養 休 午前9時~午前11時 *山口大学より非常勤医師の診察となります。 医療機関の先生方へ 栄 ダニのいそうな所へ行く場 合は、長そでシャツ、長ズ ボン、靴下、手袋などを着 用し、なるべく肌を露出し ないようにしましょう。 Q:SFTSの症状は? 済生会山口総合病院 科 山や草地をはじめ、市街地周辺の公園や住宅地の 庭にも生息しています。 通常、ダニは3~4mmですが、吸血すると1cm 程度まで大きくなります。ダニに咬まれた場合 は、できるだけ早めに取り除くことが大切です。 また、無理に取り除かず出来るだけ医療機関(皮 膚科)を受診して処置を受けましょう。 〒753-8517 山□市緑町2-11 膚 Q:ダニに咬まれないためには? Q:ダニに咬まれた時に注意することは? ※初診は完全紹介制 皮 Q:マダニはどんな場所にいるの? ○妊婦健診(月)午後1時~午後3時30分 要予約 * 伊 藤 美登里 マダニ類やツツガムシ類に咬まれることによって、人に病原体がうつることがあります。今年1月、山口県 内で、国内で初めてマダニによるSFTSが報告されました。これまでに県内で4名の感染者があり、3名 の方が死亡しています。夏は、ダニが成虫となり活動がさかんとなるため、注意が必要です。 (手足の外科・末梢神経・外傷) 上 裕 文 〒753-8517 山□市緑町2-11 TEL:083-901-6111(代表) 感染管理認定看護師 大 野 晃 靖 井 発 行:地域連携推進プロジェクト 広報チーム 発行責任者:院長 湧 田 幸 雄 2013年 9月号 ○水曜日のみ午後受付あり 午後3時~4時(新患・再来) ○火曜日のみ午前9時30分~診療開始 非常勤医師による診察となります。 ※ 完 全 予 約 制 山口県済生会山口総合病院 No. 60 ○北原医師のみ 【受付時間】午前8時30分~10時 本 哲 朗 科 郷 良 秀 (一般・血管) 岸 083-901-6123 剛 聰 再診 眼 橋 (消化器・一般) (血管・一般) ※初診は完全紹介制 083-901-6122 髙 (心血管・一般) 地 域 医 療 支 援 病 院 日本医療機能評価機構認定病院 ライフ (循環器・腎臓科) (循環器科) 川 英 三 (循環器・腎臓科) 腎臓科 雄 (循環器・腎臓科) (循環器科) (循環器科) 藤 * 藤 井 英 金 (循環器科) 建 冨 * 木 No.60 末 野 史 朗 (循環器科) (循環器科) 器科 水 どうぞ、ご自由にお持ち帰りください。 1. 2. 3. 4. 5. 平等で適切な医療を受けること 尊厳が守られること 医療に関する説明や情報の提供を受けること プライバシーが守られること 自らの意思で医療を選択すること * 大 腸 が ん の 治 療 に つ い て * 外科部長 髙橋 剛 Tak ah ashi Ts u yoshi 平成23年度の国内の死因別にみた死亡率では、がん死が人口10万人に対し283.2と1位 となっています。また、部位別のがん死亡率では大腸がんによるものが男性で3位、女性で 1位となり、誰もがなる可能性のある疾患として考えなくてはなりません。 当院では、この5年間で322人 の大腸がんの患者さんに対し、手 術を行っていますが、大腸がんに 部 位 別 の ガ ン 死 亡 率 対する治療は①手術療法、②化学 療法、③放射線療法の3大療法が 死因 男 女 中心となり、各々の治療の特徴を 使い分けてよりよい結果が得られ 1位 肺がん 大腸がん るように診療を行っています。 治療の中心となるのは手術療法 2位 胃がん 肺がん です。がんの固まりが一気に取れ 3位 大腸がん 胃がん る事が特徴ですが、反面、体にメ スを入れるためキズの治癒や全身 4位 肝臓がん 膵臓がん の回復にある程度時間がかかるこ とが欠点です。その欠点を補う為 5位 膵臓がん 乳がん に当院では以前より腹腔鏡手術を 積極的に導入し、より小さいキズ 6位 前立腺がん 肝臓がん で早い回復を得られるようにして います。 7位 食道がん 子宮がん 残念ながら、手術療法だけでは 8位 白血病 食道がん 根治 す。大腸がんに対する化学療法の 治療効果はこの10年間に著明に向 Cure さくしたのちに手術で取りきれる 様な事もあります。 がんの治療は長い期間の付き合 いとなります。当院ではがんを治 療する為に外来化学療法室の設置 や様々な事を行っていますので御 相談下さい。 冬がとても寒いことにびっくりし ました。コタツをいただいたのです が、座るという習慣がなく、使用す ることが出来ませんでした。 左から、平田副看護部長、マリア クリスティナさん、 シャリファ ロハヤさん、弘中副看護部長 言葉です。 話を聞き理解することは出来て も、自分が話をして相手に伝える ことがとても難しかったです。日 本語は患者さんに話す時の言葉、 看護師同士で話す時の言葉、様々 な場面で、話し方が違って戸惑い ま し た。ま た、「知 っ て る」が 「しっちょる」に変わる山口弁が 最初はよく分からなかったです。 日本の看護で印象に残ったことは? を行う必要があります。化学療法 とは、抗がん剤による治療の事で り、場合によっては抗がん剤で小 日本に来て驚いたことは? 日本で困ったことは? 取りきれない患者さんやすでに転 移を認める患者さんには化学療法 上しました。新規抗がん剤、分子 標的薬と言われるものの開発によ 平成22年より3年間、当院ではインドネシアから2名のEPA看護師候補者の受 け入れを行いました。彼女たちは1,000人の中から何度も選考されて、最後の30 人として選ばれ来日し、日本語、医学、看護学、そして日本の文化について勉強して きました。今回残念ながら、マリア クリスティナさんがインドネシアに帰国されるこ ととなりました。そこで帰国前に、日本での思い出などをインタビューしました。 サーベイランス (悪い部分を見逃さないよう よく調べて監視すること) ケア Care いっぱいあります。 最初の病棟で仕事をした時、患 者さんに食事の介助をさせて頂き ました。患者さんから「箸で食べ たい」と言われてどうしよう…と 思いました。私は箸の使い方があ まり上手では無い事を患者さんに 説明させていただき、介助させて い た だ き ま し た。上 手 に 出 来 な かった私に、患者さんから「上手 よ」と声を掛けていただき、とて も嬉しかったです。 帰国したら何をしたいですか? 少し休みたいです。 日本に来てこれからの自分の可 能性が広がったと思います。もう 一度大学に行ったり、日本の看護 師 試 験 に 再 チ ャレ ン ジ し た り、 色々計画を立てて頑張っていきた いです。 最後に一言お願いします! 日本の看護を学んで、看護師は 技 術 だ け で な く、コ ミ ュ ニ ケ ー ションをとることが大切なことだ と学びました。私は看護すること が本当に大好きです。これからも 頑張っていきたいと思います。 ※マリア クリスティナさん は、7月27日に帰国され ました。今後のご活躍を お祈り致します。 インドネシア人看護師候補者の受入れについて 当院でのインドネシア人看護師候補者の受入れは、日本国とインドネシア 共和国との間のEPA(経済連携協定)に基づくものであり、とりわけ社会 における済生会の役割から、受入れの要請に応じたものです。 当院の役割は、契約期間内に候補者の日本国における看護師免許の取得に 際し、出来る限りの生活及び教育支援を行うものです。
© Copyright 2025 ExpyDoc