4ページ(PDF:416KB) - 新潟市

お知らせ
県産スギを多く使用
今 後、広 く 地 域のコミュニ
ケーションの場として利用さ
れることが期待されています。
︶
へ。
プール解体工事、平成 ∼
年度建設工事、その後準備期
間を経て平成 年度中の開館
を目指しています。
▼問い合わせ
地 域 課 文 化・
スポーツ係
︵☎
県内で活躍するオカリナ奏
者、五十嵐正子さんのコンサ
ート。また、五十嵐さんの生
徒 人で﹁ひつじぐさ﹂を演奏
します。
※入場無料
▼とき
月 日︵日︶の午後
時 分∼ 時
▼ところ
新津本町二番館
▼問い合わせ
ちあきの会事
務局︵☎
︶へ。
◇事前申し込み不要。当日直
接会場へ。
◇駐車場はありません。公共
交通機関または最寄りの有料
駐車場をご利用ください。
スポーツ
円︵大会当日受付で徴収︶
ふれあい畜産フェスタ
▼申込み
月 日︵日︶まで
▼とき
月 日︵ 火・祝︶の午
に新津
海洋センター
前 時 分∼午後 時
︵☎
︶へ。
秋 季 秋 葉 区 民
▼ところ
新潟ふるさと村
ソフトバレーボール大会
秋季ボウリング大会
▼内容
ソーセージ作り体
験、手作りバター教室、家畜
▼ と き・種 目
混合 ・ ・
▼とき
月1日︵日︶の午前
とのふれあいコーナーなど
の部⋮ 月 日︵日︶ 女
時から
︵受付は 時 分から︶
︵開始時間が決まっているも
子、男子、ファミリーの部⋮
▼ところ
五泉ファミリーボ
のもあり ︶ ※入場無料
月 日︵日 ︶ ※時間はいず
ウル︵五泉市木越︶
▼問い合わせ
県新潟地域振
れ も 午 前 時 分 か ら︵ 受 け
▼部門
一般の部、小中高校
興局新津農業振興部企画振興
付けは午前 時 分から︶
生の部︵ハンディキャップ戦︶
課︵☎
︶へ。
▼ところ
新津地区市民会館
▼ 参 加 費︵ ゲ ー ム ︶ 一般
▼対象
秋葉区内に在住また
円、高校生以下
月 日号記事の訂正
は勤務する人のチームおよび
円、貸し靴代別途︵靴下着用︶
本 紙 月 日 号 面﹁ 秋 葉
秋葉区ソフトバレーボール協
▼申込み
月 日︵金︶まで
区 の 指 定 避 難 場 所 ﹂の 記 事 の
会が招待するチーム
に 五 泉 フ ァ ミ リ ー ボ ウ ル︵ ☎
中で誤りがありました。おわ
▼参加費
チーム
︶へ。
びして訂正します。
金津中学校の所在地﹀ ︻ 回 目 ︼チ ャ ー ハ ン、 鶏 肉・
︿
家 族 関 係 講 座
︵正︶割町
里芋のから揚げなど 品
▼問い合わせ
総 務 課 安 心・
▼定員
人︵申込順︶
▼とき
月 日∼ 月 日
安全係︵☎
︶へ。
▼ 材料費
円
︵ 回分︶
の毎週金曜日︵全 回︶。時間
▼持ち物
エプロン、材料費
は午前 時∼正午
▼申込み
月 日︵ 月 ︶ま
▼ところ
中 地 区 公 民 館︵ 東
で に 新 津 地 区 公 民 館︵ ☎
区古川町︶
︶へ。
▼内容
﹁家族が幸せを取り
戻 す、 と っ て お き の 方 法 ﹂を
地域リーダー研修会
メ ー ン テ ー マ と し た、 夫 婦・
嫁姑関係や子育てなどについ
ての講演と話し合い
▼ 対 象・定 員
成 人 人︵ 抽
選 ︶ ※保育あり︵抽選 人︶
▼参加費
円︵ マ ッ サ
ージオイル、ハーブティー代︶
▼申し込み方法
月 日
︵火︶必着で、往復はがきの往
信欄に①﹁家族関係講座﹂②住
所 ③氏名 ④電話番号、保育
を希望する人は保育対象児の
名前︵ふりがな︶と生年月日を
記 入 の 上、 中 地 区 公 民 館︵ 〒
、住所記載
不要︶へ。
▼問い合わせ
同 公 民 館︵ ☎
9
10 17
▼伐採個所
阿賀野川右岸河
川敷︵阿賀野市千唐仁地先・阿
賀野川橋下流︶ ∼ 区画
▼伐採可能量 区画約
㎡の区画内のヤナギなど
▼対象
県内在住の個人など
▼申込期限
平成 年 月
日︵月︶
■共通事項
地球にやさしいエコ講座
▼申し込み方法 所定の申込
用紙を記入して提出
※いず
地元で採れた野菜を使って
れも申込多数の場合は抽選
エコクッキング体験してみま
▼ 申 し 込 み・問 い 合 わ せ
阿
せんか。
賀 野 川 河 川 事 務 所︵ ☎
▼とき
月 日︵火︶・ 日
︶へ。
︵火︶の 回。時間は午前 時
※詳しくはお問い合わせいた
∼午後 時 分
だくか同事務所ホームページ
▼ところ
東北電力︵株︶新津
︵
営業所︵新津本町 ︶ 階
http://www.hrr.mlit.go.jp/
︶をご覧ください。
▼講師
東北電力︵株︶ホーム
agano/
アドバイザー
▼内容
︻ 回目︼天ぷら、だ
し巻き卵、雑穀米など 品
■問い合わせ
地域課企画係
︵☎
︶へ。
▼とき
月 日︵日︶の午前
時 分∼午後 時
▼ところ
新津健康センター
調理室
▼内容
地域活動に役立つ男
の料理体験研修
▼講師 岡 玲子さん︵管理栄
養士︶
▼対象
青壮年層、団塊の世
代︵定員 人・申込順︶
▼参加費
円︵材料費︶
▼申込み
月 日︵金︶まで
に地域課文化・スポーツ係︵☎
︶へ。
▼問い合わせ
新津レクリエ
ーション協会事務局の真野さ
ん︵☎
︶へ。
18
︶
へ。
3
阿賀野川の伐採木
無償で譲ります
■無償配布します
▼配布時期
月∼平成 年
月
▼引き渡し場所
阿賀野川の
河川敷︵新潟市内︶
▼配布木
長さ ㍍程度、直
径 ∼ ㌢程度のヤナギなど
の 雑 木 の 幹︵ 人 当 た り 軽 ト
ラック ∼ 台分︶
▼対象
県 内 在 住 の 個 人︵ 自
家消費目的に限る︶
▼申込期限
月 日︵水︶の
午後 時
■伐採者に譲ります
▼伐採作業時期
平成 年
月∼ 月上旬ころ
自 治 協 議 会 へ 報 告・提 案 を 行
っていく予定です。
30
1
0
0
0
12
30
11
2
9
1
0
あおば通町内会館が完成
このほか︵仮称︶新津総合体
育館建設工事基本設計者選定
プロポーザルの結果や、区バ
スの利用状況について報告が
ありました。
協議会の資料や会議概要
は、秋葉区地域課で閲覧でき
るほか、区ホームページに順
次掲載します。
▼次回会議
月 日︵木︶の
午後 時 分から秋葉区役所
階会議室
■ つの部会が始動
月 日、第 回秋葉区自
治協議会終了後、第 回部会
が開催されました。会議では、
部会長および副部会長が選任
され、これからのスケジュー
ルや部会の運営について意見
交換が行われました。
今後、部会では独自にテー
マを設定し、議論を深め、区
|
15
9
5
30
20
1
0
0
11
10
8
7
0
9
C
11
11
3
10
10
2
5
0
A
B
1
5
0
0
22
|
22
1
25
23
|
4 B
8 &
0 G 11
0
8
|
2
7
45
29
2
11
15
8
8
1
12
1
2
0
0
4
内
案
ご
1
5
0
0
|
10
11
11 5
0
20 0
3
講 座・講 演 会 の
4
2
43
|
1
6
8
8
9
5
0
0
2
5
18
29
30
10
3
11
30
11
24
24
|
6
7
5
4
50
30
30
学びの秋です
11
1 2
5
0
0
1
23
|
2
オ カ リ ナ50奏
22
9
6
6
6
9
25
|
5
6
7
1
∼50人でひつじぐさ∼
20
9
N
o.
18
アキハクノタカラ
吉田東伍と吉田千秋
15
24
2
23
|
7
0
7
0
1
23
22
22
25 |10
|
2
5
4
7
0
7
4
24
9 20 |
9
20
6
2
2
4
1
30
25
|25
5
6
7
1
11
このほど、地域で切望して
︵仮称︶
新津総合体育館の
い た 集 会 所﹁ あ お ば 通 町 内 会
基本設計者が決定
館﹂が完成しました。
﹁︵仮称︶新津総合体育館﹂の
同会館は、建物の強度と快
基本設計者が、 月 日に行
適 性 を 考 慮 し、 産 地・加 工 業
われた設計者選定委員会にお
者などが明確な安全で安心な
いて、﹁株式会社久米設計﹂︵東
越 後 杉 ブ ラ ン ド︵ 新 潟 県 内 で
京都︶に決定されました。
育 っ た ス ギ の 乾 燥 材 ︶を 構 造
選定に当たり、公募型プロ
に多く使用しています。
ポーザルにより技術提案を募
建設に当たっては、新潟市
集したところ 者から技術提
集会所建設費補助金と新潟県
案書の提出があり、プレゼン ﹁ 越 後 の ふ る さ と 木 づ か い 事
テーションとヒアリングを 実
業﹂の助成を受けました。
施しました。第二次審査では、
課題に対する提案、業務実績、 見を取り入れながら進めてい
技 術 職 員 の 経 験・能 力 等 の 各
きます。市民参加に関する案
項目について総合的に審査し、 内等は本紙で広報します。
同社の提案が最も優れた内容
同体育館は新津プールを解
であると評価されました。
体して建設される計画となっ
基本設計の策定は市民の意
ており、平成 年度実施設計、
26
1
4
3
6
7
25
|
5
6
7
2
29
1
13
秋葉区自治協議会
6
9
5
■合併建設計画後期事業総点
検を議論
月 日に本 年 度第 回
秋葉区自治協議会が開 催さ
れ、合併建設計画の後期実施
︵ 平成 ∼ 年度︶
計画の策定
に当たって、事 業の総 点検 を
行うことの説明がされました。
委員からは後期実施計画案作
成日程の短さを懸念する発言
や、議論するための資料の提
供 を 求 め る 発 言 が 出 る な ど、
活発な議論が交わされました。
この後期実施計画の総点検
は、﹁効率性の視点﹂﹁事業をと
り ま く 環 境 の 視 点 ﹂と い っ た
ガイドライン︵基本的考え方︶
に 基 づ い て 行 わ れ る も の で、
今後担当部署で点検し、同協
議会の意見を聴取します。
9
22
10
6
1
1
3
11
20
2
5
1
17
3
15
4
6
9 3
17
22
4
あきは区役所だより 2009年
(平成21年)10月18日