MY 2nd HOME Tokigawa - ときがわ町

Tokigawa
awa
ときがわ 第 2 の故郷
ゆめどうじょう
夢 道場
のみなさん
田黒地内 ( 小倉地域 ) を流れる槻川沿いの渓谷の環
境整備を目的として平成 14 年に発足。これまで景観
美化活動として、樹木を伐採して炭に加工したり、蛍
を育成するための環境づくり、花いっぱい運動の一環
としてコスモス畑の育成などを進めてきた。
埼玉県農林総合研究センターが実施する「林業技術
現地適応化事業」の一環として、今年 6 月からは間伐
材ヒノキを利用したナメコ、原木マイタケなどの試験
栽培に挑戦している。
会員は現在 12 名。代表者 ( 会で「師範代」と呼ぶ )
は菅原陽治さん ( 大字田黒・上の写真前列右端 )。
このコーナーでは、町内でキラキラと輝
いている人、グループなどを紹介します。
自薦・他薦は問いませんので、ぜひ「輝い
ている方」
「頑張っている方」を紹介して
ください。取材にうかがいます。
問い合わせ 役場総務課 TEL65-1521
70
70
ときがわ町を訪れてから 3 か月が過ぎました
が、
「ときがわまつり」を始め、
「盆踊り」や「町
民体育祭」
、
「もみじ太鼓まつり」など様々なイベ
ントに行きました。母国のニュージーランド(以
下 NZ)では、こうした催しが行われないため、と
きがわ町での暮らしはとても楽しく感じます。
(都
市部で暮らす私のような外国人教師は、みんな私
の生活が羨ましいようです。
)
学校の授業では、生徒が楽しめるように頑張っ
ています。同様に必死に日本語を勉強しているの
で、毎日がとても忙しいです。NZ の子どもたちより内気で、NZ
の子どもたち以上に行儀が良い生徒たちと、これまで以上に親
しく話したいです。
日本と NZ の学校生活を比べると、とても似ていますが、ある
面では全く異なります。特に毎日おいしい給食が食べられるの
は素晴らしいことです。( ほとんどの NZ の学校には給食はあり
ません。) バラエティに富んだメニューが楽しいです。
驚いたのはクラブ活動の時間の長さと、自主的に練習する生
徒の姿勢です。放課後すぐに帰宅してテレビを見る NZ の生徒よ
りとてもよいと思います。さらに驚いたのは、生徒が掃除をす
ることでした。NZ の生徒には、自分のベッドルームをきれいに
萩ヶ丘小の校庭 ( 上 )
することさえ難しいので、教室や学校をきれいにさせることは不可能です。
と、と き が わ ま つ り
多くの人々から NZ はとても美しい国だと考えられていますが、木々の色が茶色やオ ( 下 ) での写真。
レンジ、黄色や赤に変わる紅葉の季節、ときがわ町がさらに美しい場所になるのを感じ
ています。おおむね日本と NZ の日常生活は同じだと思っています。なぜなら人々は同
じものを見て笑い、そして同じように人生を楽しんでいるからです。
短
<歌
>
小室
和子
岡野三千枝
島田 祐平
大附
桂子
大附
まさ
新井 哲夫
伊得とし江
小池喜代子
23
「 ときがわ町の生活を
楽しんでいます」
咲き始めし紫冴ゆる野牡丹に
しじみ蝶来て暫し遊べり
番
匠
鳶の舞う堂平山の目路はるか
わが住む町のかすみて見ゆる
桃
木
亡き妻の好みし紫苑この秋も
静かに咲きて庭を彩る
馬 場
亡き夫の七回忌過ぎ夏草の
茂れる中を千の風吹く
大
附
おおかたの片つけ終へて座す縁の
みなつきの陽に背をあたたむる
大
附
吹きすさぶ風音激し初冬の
真夜を悪夢にふと目覚れば
西 平
どこからか秋風にのり琴の音が
夕さみしきに心しみ入る
西 平
娘、孫ら助っ人四人賑やかに
ゆうべは早く稲架かけ終る
西 平
求めずの心は吾れに幸を呼ぶ
50
町内の小中学校に勤務する外国語指導助手 (ALT) のコラム「MY 2nd HOME Tokigawa( マイ・
セカンドホーム・ときがわ )」
【ときがわ 第 2 の故郷】です。学校や町内での生活で感じたことや、
日本で暮らしながら日頃考えていることなど、ALT のおふたりから寄稿していただきます。
( 今回はジェフ・モリスさんです。)
Vol.9
町民文芸
晩 秋 の 渓 谷 ( 左 ) と、
ホダ木の埋め込み作業
の様子 ( 下 )。
MY 2nd HOME 分相応の生活楽しき
大
野
山口
カツ
のため、地域のみなさんに喜
今年6月からは、町の特色
渓谷の景観を活かしたい
を活かしたキノコ栽培に挑戦
んでもらえる活動をしたいと
中。取材したこの日も原木
思ったのがきっかけです。﹃夢
小倉地域を流れる槻川沿い
マイタケの生育が期待される
道場﹄という団体名は、大き
の渓谷を、団体のみなさんは
親しみをこめて﹁小倉渓谷﹂ な志を持ち、夢のある活動を ﹁ホダ木﹂を地中に埋め込む
作業が行われていました。
してみようじゃないかという
と呼んでいます。この素晴ら
﹁今から来年の収穫が待ち
思いから付けました。
﹂
しい渓谷の景観を整備したい
遠しいです。作業で身体を動
という思いが活動の根本にあ
新たな試み キノコ栽培
かすことは健康につながり、
るそうです。
普段の生活のリフレッシュの
﹁私は今年 歳ですが、こ 会員の年齢層は 代から
場にもなっているんです。作
れまでの生活を振り返ると、 代までと幅広く、世代の垣根
業後の語らいも格別ですよ。
﹂
あまり地域に関わって暮らし
を超えての活動は、様々な技
てこなかった気がします。こ
や知恵を次世代に受け継ぐ機
仲間と作る いこいの場
会にもなっています。
3人の仲間と伐
﹁初めは2、
小倉城跡や槻川対岸の緑の
今回は、地域の環境整備を目的に活発に活動中のボランティア団体
採した樹木で炭を焼いたり、 トラスト運動保全地 嵐
( 山町
﹁夢道場﹂のみなさんを紹介します。団体発足に込められた思いや日頃
堀の雑草を刈り取って蛍の飛
鎌形地内 な
) ど、見所の多い
の活動内容、最近取り組み始めたキノ
ぶ環境づくりをしていまし
この場所が、訪れる方の憩い
コの栽培などのお話しを、代表者の菅
た
。
現
在
、
町
か
ら
補
助
金
ま
の場になればと菅原さんは抱
(
原陽治さんにうかがいました。
負を語ります。
ちづくり活動支援事業補助
金 を
) 受けながら、充実した ﹁素晴らしい場所に気の合
う仲間が集い、地域の方にも
活動を行っています。
﹂
理解をいただきながら活動
できるのは幸せなこと。今
後はさらに交流の輪を広げ
ながら、渓谷の景観整備に
取り組んでいきたいです。
﹂
現在、定例活動日の第3
日曜日を中心に活動中のみ
なさん。夢に向かって一緒
に活動したい方は大歓迎と
のことです。
連絡先 夢道場師範代 菅原
TEL080 1
- 347 3579 携
(帯 )
第 19 回
2 月号掲載の短歌作品を募集します。はがきまたは電子メールに、作品1点 ( 未発表 ) をかい書で記入し、12 月 31 日
までに投稿してください ( 締切日の消印有効 )。電子メールでの投稿は件名を「町民文芸」としてください (kouhou@town.
tokigawa.lg.jp まで )。対象は町内在住の方のみです。ペンネームや雅号を使用の方は、
本名も必ず記入してください。
22