スライド 1 - ひらぎの

11・12
11・12
月号
表面目次 月
イベント情報
11月7日(土)・8日(日)
11月14日(土)・15日(日) 完成見学会
松江春日町(太陽光発電の家)
■出雲地区イベント
10月31日(土)・11月1日∼3日 出雲常設展示場見学会開催
「石見地方屈指の景勝地」
石見畳ケ浦
地震、自然災害にも負けない、耐震・耐久
性のある強い家。そして高気密・高断熱が
実現する快適な生活。ひらぎのは、外観に
も内観にも高いクオリティを追求していきま
す。
お気軽にお問合せください。 ㈱ひらぎの松江 TEL 0852-24-3882
㈱ひらぎの出雲 TEL 0853-22-2923
HP⇒ http://www.hiragino.com/
11・12月にある「○○の日」
11月6日・12月21日は?
■松江地区イベント
この度、㈱ひらぎのでは、毎
月暮らし応援のための、お役
立ち新聞をお客様に
お送りしますので、
よろしくお願い致します。
ひらぎの本社 島根県松江市学園1丁目16番6号
ひらぎの出雲営業所 島根県出雲市八島町452 石見地方屈指の景勝地で
あり、古くは琴高磯、床
の浦ともいわれ、多くの
和歌が詠まれています。
海に突出した標高約50m
の丘陵の先端に位置し、波によっ
て侵食された海食崖や、千畳敷と呼ば
れる隆起海床が広がり、 一面に
見える腰掛け状の岩の突起は、貝の化
石などを核としてできたもので、ノジュー
ルとよばれています。海食洞など貴重
な地形も見られ、天然記念物に指定さ
れています。
TEL 0852-24-3882
TEL 0853-22-2923
ス
ポット健康&オススメ食材
【師走の旬食材 大根】
11月6日は「アパートの日」です。
1910(明治43)年、東京・上野に日本初
の木造アパートが完成しました。
東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て
70室の木造アパートだったそうです。
大根は今やほとんど一年中食べることができ、
まさに日々の食事の主力なんですが、美味し
さを考えるとやっぱり旬のこの時期が一番だ
と思います。
12月21日は、「遠距離恋愛の日」です。
日本電気協会・日本電球工業会等が遠
距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前
に会ってお互いの愛を確かめあう日。
「1221」の両側の1が1人を、中の2が近
附いた2人を表すそうです。
大根のほとんどが水分なのですが、栄養価
は高く、ビタミンCやβカロチンなどを豊富に
含んでいます。
特にジアスターゼと言う成分は消化を助けて
くれます。そのために大根は「天然の胃腸薬」
とも言われています。
住宅マメ知識
暮らしの省エネ「冷蔵庫編」
365日電気を常に消費し続けている家電製品
の代表が電気冷蔵庫です。家庭内での電力消
費量全体の2割に達するともいわれ、それだけ
に機種の選び方、使い方次第で省エネルギー
の効果が大きく変わってきます。機種について
は、省エネラベリング制度に基づいた年間消費
電力量などを見てできるだけ性能の高いもの、
かつ、家族の人数に合わせた容量を選ぶこと
が大切でしょう。次に設置場所ですが、直射日
光が当たるところ、ガスコンロの近くは避け、壁
に密着させずに、周りに適度な隙間を開けるこ
とも大切です。基本的な使い方としては、ドアの
開閉を少なく手短にすること、食品は詰め込み
すぎずに冷気がまんべんなく循環するようにす
ること、熱いものは冷ましてからいれること、ド
アに隙間が空かないようにパッキングの傷みに
注意すること。また、冬場は冷蔵の強度を弱く
するだけでもかなりの省エネになります。
品種もかなり多く、一般的に売っているのは
青首大根。そして聖護院大根や桜島大根、辛
味大根などが有名です。サラダでよく使用し
たりするラディッシュも大根の仲間です。
大根はその部位によって料理を分けるとより
美味しいと言われています。
たとえば、頭の部分は甘味が多く、サラダや
生食向き、中間部分は水分が多く柔らかいの
で鍋ものや煮もの、先の部分は辛味が強い
ので大根おろしやお味噌汁の具などに。もち
ろん大根の葉もジャコと炒めたり、皮の部分も
きんぴらにしたりと、捨てるところのない野菜
でもあります。
お客様インタビュー∼ひらぎのの家に住んでみて
●”なるほど!いいですね!“ 手を打つような提案
家に対してこだわりをもつこ
とはいいことだと思います。
プロにはプロならではの経験
に沿った視点があります。 家
作りで迷われたときには担当
の営業さんに、設計士さんに
委ねてみるのがいいかもしれ
ません。
プチ風水
お風呂の中に、掃除道具や子どものおもちゃな
どを置きっぱなしにするのはNG です。
またタオルや体を洗うタオルなども掛けっぱなし
にするのも良くないようです。
お風呂は体の中に入ってくる悪い気を洗い流す
場所です。
その残り湯を溜めることは、その日の悪い気を吸い
取った水を溜めていることになり、悪い気がそこか
ら家の中に回ってしまうと言われます。
できるだけ残り湯は溜めないように心がけましょう。
最近、平熱が36度以下という、いわゆる低体
温の人が増えています。そのような折、「体温
が1度下がると免疫力は30%低下する」と警
鐘を鳴らすのが、本書の著者である齋藤真嗣
医師です。齋藤先生は、1日1回、体温を1度
上げることを推奨し、体温を恒常的に上げて
いくことで健康な体を手に入れることができる
と提唱しています。 「筋肉を鍛えることで基礎
代謝量が増え、平熱が上がっていく」とのこと。
「体温アップ健康法」と名づ
けられたこの方法を実践す
れば、「病気の人は健康に、
体調のすぐれない人は元気
に、健康な人はより美しくな
る」というのです。これまでの
常識を打ち破る「体温を上げ
て健康になる方法」に触れて
みてください。
太陽
光!
発電は、
そ
うよ
資
のろ
無物
駄件
使
い源
ろい
いもなく 、空
みてきめない
気ね
を!
汚
なめ
い。
と
さ早
環境にやさし
のスタートが
い
ク!
リーンな
肝心
エネルギーな
の!
「 お風呂のプチ風水」
齊藤真嗣 著
うちは土地が
すぐあったから
3ヶ月くらいか
な?
「和風の家を建てようと決めたはものの、島根にも住
宅会社は多くあります。しかし漠然と山陰、特に島根
県に根ざした”ひらぎの”はどうだろうかと思っていまし
た。百聞は一見にしかず。
展示場にも行ったのですが、決めてはタイミングよく
開催されていた住宅フェア。 ひらぎの以外の住宅会
社も参加しているとあって、他と比べれるという意味
でも、最高のタイミングでした。
そしてたどり着いた先はやはり、”ひらぎの”でした」
「体温を上げると健康になる」
そうなの?
来年って思って
いたけど土地を
探すなら早めに
スタートしたほ
うがいいかしら?
「以前の家は昭和39年に建てられ、昭和52年に一度、
増築をしました。そのときに屋根を直す等の修繕を行
いました。それから約30年が経ち、水周りを中心に不
都合な点が多々出るようになり、リフォームの選択肢
も考えましたが、どうせならと、思いきって新築に立て
替えることにしました。
住まいに関してこだわりというこだわりは特にありま
せんでしたが、 しいて挙げるならば趣味の庭を活かし
た和風の家であるということ。後は、設計の流れの中
で二間続きの和室や回り縁側を取り入れることができ
たらと思っていたくらいです。
”餅は餅屋”にという言葉がありますが、私と”ひらぎの”
との関係はまさにそれです。和風の家であること意外
は特に注文をせずはじめから終わりまで信頼してお
任せして、納得いく家。 何も言うことはありません。 で
きあがった家を見てさすがだな、と思いました」
●うまくいえませんが、比べてみたらいい家だった
家づくりの流れって?
家が立ち上が
るまでどのく
らいかかるの?
■松江市K様邸 ひらぎのスタッフとの信頼関係を築けた家づくり
●プロの視点を信頼して任せる
それが一番のこだわりかもしれません
オススメな一冊
住宅用語辞典
■オープンキッチン
家づくりを考える
■デザインと機能
部分部分が、それぞれ気ままに色や形をしてい
ては、家はかなり使いづらいものになってしまい
居心地のいい住まいは、家事やコミュニケーショ ます。住宅雑誌等からお気に入りの写真を切り
ンやプライバシーがスムーズに確保できる機能 取って集めるのもいいですが、そのデザインをす
や、気温湿度換気などを調節できる機能を持っ ることでどういう使い方の良さが期待できるのか、
ています。その機能はつまり役割といってもい
少しずつ問いかけてください。そして、ご自分の
いでしょうが、それは間取りだけて決まるもので 家でひとつのデザインを決めるときには、常にそ
はありません。各室の繋がり方や造作や家具
のデザインの役割を考えてみるようにしてくださ
の工夫、窓の開け方、部材の色や形など、つま い。本当にご自分がその形を欲しがっているの
りは家のデザインがその役割を担います。
かどうかも、セルフテストできます。
逆にいうと、すべてのデザインは具体的な居心
地の良さのために決められる役回りを持ってい
るともいえます。
地震、自然災害にも負けない、耐震・耐久性のある強い家を提供する
オープンキッチンとは、ダイニング空間に対
して、壁やカウンターなどで、視覚的機能的
に遮断されていないキッチンのこと。
レストランで、客に見えるようにしてある調理
場や、 食堂の中に設けられた台所もオープ
ンキッチンという。住宅では、ダイニングと一
体になったダイニングキッチン(DK)やリビ
ング・ダイニングキッチン(LDK)をいい、例
えば、リビングとダイニングがひとつの部屋
のなかにありで、その一方の壁にキッチン
が備えられているタイプなどをさします。間
仕切りがないため、部屋が広く見え、家族の
コミュニケーションがとりやすいなどのメリッ
トがありますが、キッチンの様子が丸見えに
なり、臭いや音も伝わるという欠点もありま
す。
詳しいお問い合わせは、ひらぎのへ
編集部より
いつもありがとうございます。
この度、ホームページをグレードアッ
プリニューアル致しました。お客様が
見やすく、わかりやすく作成してあり
ます。細かい検索のしやすさも格段
にUP!
ぜひ、アクセスしてみて下さい。
ホームページアドレス
http://www.hiragino.com/
ひらぎの
検索