可児市防災ガイドブック

今渡北小学校
4
今渡南小学校
7
渡りクラブ
土田小学校
9
10
帷子小学校
南帷子小学校
西可児中学校
広陵中学校
名城大学都市情報学部
12
13
14
15
16
春里公民館
春里小学校
可児高等学校
わくわく体験館
19
20
21
22
姫治公民館・体育館
平牧公民館
旭小学校
26
27
桜ケ丘小学校
東可児中学校
帝京大学可児高等学校
29
30
31
東明小学校
33
中部中学校
広見小学校
36
37
18
×
広見公民館ゆとりピア
35
防災 クイズ
第8問 答え
総合会館
34
広 見 地 区
久々利公民館
32
久々利地区
桜ケ丘公民館
28
桜ケ丘地区
老人福祉センター福寿苑
25
平 牧 地 区
24 Lポート可児
23
老人福祉センター可児川苑
18
姫 治 地 区
海洋センター
17
春 里 地 区
帷子公民館
11
帷 子 地 区
土田公民館
8
土 田 地 区
下恵土公民館
62-1551
62-1161
62-2101
62-1111
64-1128
64-1120
64-3211
64-2700
64-0700
64-0051
62-0302
62-0067
63-3333
61-0111
62-0104
65-1515
62-1000
65-2063
65-2006
61-0248
62-8603
69-0100
65-7991
65-6835
65-4181
65-4802
65-2007
25-2652
25-5341
25-2217
62-1366
63-4751
63-4339
63-1500
62-1010
62-1555
25-2602
44
43
42
41
40
39
38
広見東地区
老人福祉センターやすらぎ館
兼山小学校
兼山保育園
兼山公民館
兼 山 地 区
可児工業高等学校
中恵土公民館
中恵土地区
広見東公民館
8
59-2223
59-2211
59-2102
59-2116
62-1185
62-8722
62-4063
12
11
15
13
16
14
19
南消防署
西可児分署
岐阜社会保険病院
10
9
20
18
22
3
2
4
7
6
17
21
可茂消防事務組合
南消防署
1
正解は9月1日。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで制定され、全国各地で防災
訓練が行われる日となりました。また、台風が頻繁に発生する時期である点も由来の1つです。
区
下恵土地区
川合公民館
6
5
蘇南中学校
3
地
川 合 地 区
福祉センター
2
渡
今渡公民館
1
今
可児市の指定避難所
可児市 指定避難所マップ
24
40
39
23
25
26
31
38
43
44
28
30
32
ふれあいパーク
緑の丘
南消防署
東可児分遣所
東可児分遺所
33
41
29
… 災害時要援護者優先の避難所です。
… 台風時など、警報が発令されたときに、
自主避難場所として開設します。
19
… 災害規模が特に大きいときに開設します。
… 病院
00
… 警察署
… 災害規模の大小に関わらず開設します。
… 消防署
… 県防災ヘリコプター場外離発着場
00
このマップは可児市都市計画基本図(H18)を縮小・編纂したものである。
27
東可児病院
可児市役所
34
37
医療法人
35
馨仁会
36
藤掛病院 濃成病院
可児警察署
5
42