季報・多摩 N P O センター 電話 042-338-1396 住所 目次 FAX 042-338-1397 多摩市永山 3 丁目 12 開館日時 2006 年冬 創刊号 2006. 1.31 E メール [email protected] 西永山複合施設 2 階(〒206-0025) 火曜~土曜(祝日を除く) ・午前 10 時~午後 5 時 創刊にあたって 多摩NPOセンター運営の基本方針 多摩NPOセンター事業実施要綱 多摩NPOセンター運営諮問委員会 TNC管理運営業務の歩み コーヒーハウス TNC管理運営業務実績表 多摩NPOセンター運営ご協力に感謝申し上げます。 創刊にあたって 多摩NPOセンター(以下「TNC」と略します)では、「季報・多摩N POセンター」を、平成 18 年 1 月 31 日創刊し、以後、3 ヶ月毎に刊行します。この季報は、T NCの事業、管理運営業務を記録し、紙媒体として発信し、利用者、関係者の皆様の参考に供し、 TNCをご理解・ご支援・ご利用いただくことを目的としています。平成 17 年度は、多摩市が、 公募によりTNCの管理運営受託団体を特定非営利活動法人エヌピーオー・フュージョン(以下 「NF」と略します)に決めた初年度です。 多摩NPOセンター運営の基本方針 ・ TNC運営事業計画の骨格は、次の 4 項目で構成しています。 ① 多摩市の多摩NPOセンター事業実施要綱(季報 2 頁) ② TNCの 2000 年創設以来約 5 年の実績 ③ NFが公募(平成 17 年度)に際して提案した内容 ④管理運営業務の平成 17 年度委託契約・仕様書 運営の基本方針に、 「みんなでつくるTNC」を掲げます。 ・特定非営利活動法人に限らず、ひろく市民、市民団体、非営利団体、企業の非営利活動、公益 団体、公共団体などの各種活動を支援して繋ぎます。これらを皆さんと共につくります。 当面の重点目標は、「TNCを知っていただく、使っていただく」です。 ・施設や機器の使用、利用にあたっては、原則として無料、無償とします。 ・上半期に当面の発信機能、受信機能を整備して、その機能を効率的に活用します。 ・市民や活動団体の多様な要求に応えられるように、相談機能を準備、整備します。 ・多彩な発信とわかりやすいホームページ制作とその更新・増強につとめます。 ・利用していただけるTNC紹介パンフレットを制作し、効果を上げるように配布します。 1 多摩市告示第 323 号 多摩NPOセンター事業実施要綱を次のとおり定める。 平成 17 年 7 月 29 日 多摩市長 渡 辺 幸 子 多摩NPOセンター事業実施要綱 (目的) 第1条 この要綱は、多摩NPOセンター事業(以下「事業」という。 )を実施することにより、 市内で活動する非営利活動組織及び市民団体(以下「非営利活動組織等」という。 )を支援し、市 民活動の活性化を図り、もって市民協働による活力あるまちづくりを推進することを目的とする。 (事業内容) 第2条 事業の内容は、次に掲げるとおりとする。 (1)非営利活動組織等の活動を支援する施設の提供に関すること。 (2)非営利活動組織等に関する総合的な相談に関すること。 (3)非営利活動組織等に関する情報の収集及び提供に関すること。 (4)関係組織、関係機関、周辺地域の支援センター等との連携及び調整に関すること。 (5)非営利活動組織等の活動支援に関するネットワークの構築に関すること。 (6)非営利活動組織等の活動に係る啓発及び人材育成に関すること。 (7)非営利活動組織等の活動支援を行っている団体の交流に関すること。 (8)前各号に掲げるもののほか、前条の目的を達成するために必要と認める事業 (実施場所) 第3条 事業は、西永山複合施設内で行うものとする。 (事業を実施しない日) 第4条 事業は、次に掲げる日には実施しないものとする。ただし、市長が特に必要と認めたときは、 これを変更し、又は臨時に事業を実施しない日を設けることができる。 (1)日曜日及び月曜日 (2)国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 条)に規定する休日 (3)12 月 29 日から翌年 1 月 3 日まで(前号に掲げる日を除く。) (事業の実施時間) 第5条 事業の実施時間は、午前 10 時から午後 5 時までとする。ただし、市長が特に必要と認めた ときは、これを臨時に変更することができる。 (事業の委託) 第6条 市長は、事業を実施するに当たり、次に掲げる事務を公共的団体に委託することができる。 (1)第 2 条各号に掲げる事業のうち市長が指定するもの (2)施設の利用に係る事務のうち市長が指定するもの (3)事業のホームページの作成及び運用に関する事務 (4)事業の運営に際し、施設利用者の意見を聴取する機会の設定 (5)事業の運営等に関し、専門的な見地から助言等を行う組織の設置及び運営 (6)前 5 号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める事務 2 前項の委託に要する経費については、予算の範囲内において委託料として支払うものとする。 (委任) 第 7 条 この要綱に定めるもののほか、事業の実施に関し必要な事項は、くらしと文化部長が別に 定める。 附 則 この要綱は、公示の日から施行し、平成 17 年 4 月 1 日から適用する。 2 多摩NPOセンター運営諮問委員会 運営諮問委員名簿(敬称略) 北矢行男 多摩大学経営情報学部教授 甲谷勝人 サイバーシルクロード八王子会長 森口克弘 町田市文化・国際交流財団専務理事 山岸秀雄 NPOサポートセンター理事長 須田雄次郎 多摩市くらしと文化部市民活動推進課長 富永一夫 (受託団体)NPOフュージョン理事長 以上 6 名 第一回運営諮問委員会(平成 17 年 8 月 18 日開催)意見書から、要点を箇条書き 1.多摩 NPO センター(TNC)運営の基本方針について ●TNC を「知っていただく、使っていただく、とにかく来ていただく」を楽しくやってください。 ●TNC のミッションは、NPO/市民団体の活動を支援です。TNC 自身が NPO/市民団体と同じよう な活動をすることではない。 ●NPO/市民団体と、個々の市民或いは行政とを上手につなぎ、活動の場としてのセンターを生か すための知恵を絞る。 ●基本方針は、NPO の発展・支援を軸に、さらに個人への支援に拡大していくこと。 ●「…知っていただく、使っていただく」の重点目標からすると、日曜、祝日の活動がないのが 残念。働く市民や子供達の参加のために、変えていく必要がある。 ●地域に密着した NPO センターには、個人から団体までの支援が求められている。 ●運営方針も変化し、進化し続けるものだと思います。その進化は、センターを利用される方々 の「求め」こそが羅針盤だと思います。利用される方々が主役です。 2.平成 17 年度下半期の事業計画について ●シンボル的、一課一協働事業を実際にやる。簡単には行かないが、プロセスを長い目で追う。 ●例えば、テーマを選んでカフェ方式で関心のある方達(教えたい人、知りたい人一緒に)の集 る機会をつくり、人の輪を拡げる。 (相談員を座らせて待つのではなく、先ず人の輪をつくる。 ) ●ビジネスの戦場から卒業した方達と、NPO や市民団体等をつなぐ出会いの場をつくる。 ●まず団体支援、「経営学」中心で、特に助成金のあり方や申請の仕事、協働事業(国、自治体) の推進と指導で NPO をぐっとひきつけること。 ●NPO 相談はまず、研修や助成金情報支援などの発信をする。ただ待つだけでは成果は薄い。コ ンサルティング研修のような形もあります。 ●NPO が自立発展するところに個人の生き生きとした生活ぶりを展開するものと思います。 ●対外(市外)組織と協力関係をとることによって、内部の活動も啓発されていく。 ●一課一協働事業を実現させましょう。 ●地域活動団体と相談して、各団体の紹介をお手伝いする。活動団体が花を咲かせるための表土 の提供を。例えば、その団体の説明会を応援する。一分間 CM の作成を応援する。新聞の作成法 を応援する。HP の制作を応援する等。 3 TNC 管理運営業務の歩み(平成17年 4 月~12 月) 【TNC の 4 月】 ・1 日 「多摩 NPO センター管理運営業務委託」契約締結。管理運営を特定非営利活 動法人エヌピーオー・フュージョン(「NF」 )が開始。 ・8 日 印刷機・コピー機を新設し、供用開始。 ・8 日 NFと多摩市市民活動推進課で、一課一協働事業の進め方協議。 ・9 日 コピー機を新設、供用開始。 ・13 日 TNC事務局定例会議、以後原則として毎週水曜日午前 ・19 日 多摩市とTNCの定例打合せ第 1 回、以後原則として毎週 ・20 日 大会議室の貸出開始。 【TNC の 5 月】 ・20 日 東京ボランティア・市民活動センター主催のボランティア・市民活動推進 区 市町村事務局連絡会議・平成 17 年度第 1 回に参加。 ・21 日「暮らしの相談コーナー」開始、6 月から本格化。 (季報 8 頁) ・23 日 クーラー4 台他の大掃除、蛍光灯機器の清掃と付替え。 ・24 日 インターネット開通。 【TNC の 6 月】 ・1 日 キッズルーム、小会議室の貸出開始。 ・1 日 大会議室の夜間貸出開始。 ・3 日 多摩 NPO センター・ホームページ(以下「HP」と略す)を再開。 以降、毎週木曜日に、更新・追加。 ・3 日 日本経済新聞多摩支局開設記念パーティに出席。 ・25 日 多摩市住宅課主催、マンション管理セミナーに出席 ・29 日 小会議室を移動し、第1・第2パソコンルームの整備。 ・30 日 大会議室に、長机・椅子を搬入。 【TNC の 7 月】 ・1 日 第1・第2パソコンルームの貸出開始。 ・ 小会議室の夜間貸出開始。 ・2 日 「多摩 NPO センター便り」を、メールマガジン方式で申込者に、配信を開始。 以降、毎週土曜に配信。 ・9 日 市民活動サポートセンター・アンティ多摩他の主催する「多摩地域 NPO 支援センター 報告&シンポジウム」に出席。 ・21 日 HPメインメニューとして、「市民活動相談」をアップ。 ・25 日 他団体からの E メール情報を、メルマガ形式で転送を開始。 ・28 日 HPメインメニューとして、「TNC からのお知らせ」「各種情報」をアップ。 ・29 日 多摩市、「多摩 NPO センター事業実施要綱」を告示(季報 2 頁) ・30 日 第1回利用者懇談会を開催。資料「多摩 NPO センター利用者懇談会ご意見集」 4 【TNC の 8 月】 ・18 日 第1回運営諮問委員会を開催。(季報 3 頁) ・25 日 TNCパンフレット第 1 刷使用開始。「ここはひとりひとりが主役になれる 市民活動の拠点です。多摩NPOセンター」 ・26~27 日 TNC 主催し、「鉄道模型で遊ぼう」を開催。 ・8 月 30 日~9 月 10 日 中央大学より、インターンシップ生 3 人を受入れ。 ・8 月中 多摩ボランティアセンター「夏休みボランティア体験学習」高校生 1 人、 大学生 2 人各 2 日を受入れ。 【TNC の 9 月】 ・14 日 東京ボランティア・市民活動センター新任研修の現場訪問を受入れ。 ・17~18 日 永山フェスティバルの「市民活動団体紹介フェア」でインターネット ライブカメラを設置。展示の状況を周知することに協力。 ・21 日 多摩市よりの依頼で、アスベストに関するデータの収集。 ・22 日 中央大学インターンシップ生作成「多摩便利帳」をHPにアップ。 ・28 日 オープンスペースを映す「インターネットライブカメラ」を設置。 実験を開始。 ・28 日 多摩市立図書館の団体貸出登録を申請し受理される。 【TNC の 10 月】 ・4 日 恵泉女学園大学・松村正治ゼミ 6 人を受入れ対応。 ・6 日 コーヒーハウス第 1 回開催、毎週木曜に開催し全 19 回の予定。(季報 6 頁) ・7 日 多摩大学・松本祐一ゼミ 13 人を受入れ対応。 ・8 日 芝浦工業大学・松下潤ゼミ 31 人を受入れ対応。 ・12 日 多摩市とTNCが共催し「市民協働研修」フォーラムを実施 ・20 日 埼玉県志木市視察研修の下打合せ。 ・26 日 稲城市市民活動サポートセンターから視察来館 【TNC の 11 月】 ・1 日 暮らしの相談コーナーの実績により、その実施要領をまとめる ・24 日 志木市視察研修 11 人を受入れ ・25 日 「市民協働研修講演録」を刊行 【TNC の 12 月】 ・10 日 相模原市主催の「市民活動活性化講座」に参加 ・15 日 コーヒーハウス第 10 回 ・16 日~17 日 日本NPOセンター主催の「NPO支援センター特別研修会」に参加 ・28 日 TNC便りは今日までで定期毎週土曜の 26 号と号外 1 を発信。 メルマガ方式転送情報 270 通を発信。 註:下線は、TNCに資料のあることを示す。 5 コーヒーハウスとは、産業革命前夜のロンドンで、市民の情報交換 の場となった喫茶店のこと。当時の情報革命の現場でした。TNC コーヒーハウスもおいしいオーガニックコーヒーを飲みながら知的 交流ができる場所として様々な市民の企画をサポートします。 TNCコーヒーハウス 第1弾企画 MOT(Management of Technology,技術経営)のビデオ上映会 「イノベーションの世紀」 ~ 「アメリカの革新」シリーズ(第1巻~9巻) ~ ~ 「技術と社会」シリーズ(第10巻~13巻) ~ 多摩NPOセンターでは、この秋から、NPO法人超微細化学システム技術研究協会(NPO FINE)の ご協力を得て、「技術経営」の教育向けビデオ13作品19本を毎週上映いたします。 このビデオは海外で製作された「技術経営」に関する映像作品のなかで特に優れていると思われるものを 教育用に選定し、日本語字幕をつけて、シリーズ化したものです。 20世紀の様々な技術革新(例えば電話、ラジオ、カメラ、半導体、コンピュータ、インターネット、ピルから 遺伝子組み換え食品まで)がどのような経緯で生まれ発展したのか。そこに人間がどのように関わって、 社会にどのような影響を与えたのかを大変わかりやすくまとめている映像作品集です。 このビデオ上映を通じて、これからの多摩や世界のイノベーションについて語り合いませんか? ご自分のマグカップをご持参ください。オーガニックコーヒーを淹れてお待ちしております。 (コーヒーカンパ代をいただきます。) 日時: 10月6日より毎週木曜日 14:00~15:00 上映 場所: 多摩NPOセンター 料金: 無料 上映スケジュールと内容 (各回約60分上映) ※予定 年 2 0 0 5 年 2 0 0 6 年 上映回 タイトル 日程 巻数 第1回 10/6 第1巻 電話 ~その発明と革新 第2回 10/13 第10巻 電気の時代の到来 ~エジソンの天才と苦悩 第3回 10/20 第2巻 電波の帝国 ~ラジオを創造した男たち(vol.1) 第4回 10/27 第2巻 電波の帝国 ~ラジオを創造した男たち(vol.2) 第5回 11/10 第3巻 カメラの鬼才 ~イーストマン・コダック物語 第6回 11/17 第4巻 真空管からトランスジスターへ ~半導体産業の誕生と発展 第7回 11/24 第5巻 シリコンバレー ~ハイテク聖地の歴史 第8回 12/1 第6巻 パーソナル・コンピュータの誕生と進化 ~Nerdたちの勝利(vol.1) 第9回 12/8 第6巻 パーソナル・コンピュータの誕生と進化 ~Nerdたちの勝利(vol.2) 第10回 12/15 第6巻 パーソナル・コンピュータの誕生と進化 ~Nerdたちの勝利(vol.3) 第11回 1/19 第7巻 インターネットの勃興 ~Nerdたちの活躍(vol.1) 第12回 1/26 第7巻 インターネットの勃興 ~Nerdたちの活躍(vol.2) 第13回 2/2 第7巻 インターネットの勃興 ~Nerdたちの活躍(vol.3) 第14回 2/9 第8巻 オンライン・マネー ~電子決済の興隆(vol.1) 第15回 2/16 第8巻 オンライン・マネー ~電子決済の興隆(vol.2) 第16回 2/23 第9巻 クールの商人 ~ポップカルチャー・マーケティング革新 第17回 3/2 第11巻 ピル ~経口避妊薬誕生への闘い 第18回 3/9 第12巻 遺伝子組み換え食品 ~技術革新の光と影 第19回 3/16 第13巻 国際メディア帝国 ~マードック一族の野望 お問い合わせ: 多摩NPOセンター 電話042-338-1396 FAX 042-338-1397 Eメール [email protected] 住所 多摩市永山3丁目12 西永山複合施設2階(〒206-0025) 開館日時 火曜~土曜(祝日を除く)・午前10時~午後5時 6 TNC管理運営業務実績表 平成17年4月~12月 9 月平均 開館日数 A.管理業務総計(人・件数) 電話受付・送信(件数) 1 2 3 4 相談助言関係 問合せ 案内情報 その他 Eメール受付・送信(件数) 1 2 3 4 相談助言関係 問合せ 案内情報 その他 FAX受付・送信(件数) 1 2 3 4 相談助言関係 問合せ 案内情報 その他 郵便・宅配受付・送付(件数) 1 相談助言関係 2 問合せ 3 案内情報 4 その他 B.機器貸出 館外貸出(件数) 1 2 3 4 5 ワイヤレスアンプ ビデオカメラ デジタルカメラ プロジェクター スクリーン 館内貸出(件数) 1 テレビ 2 ビデオデッキ 3 コピー機 4 印刷機・件数 5 紙折り機・件数 C.会議室などの貸出(件数) 1 大会議室 2 小会議室 3 第1パソコンルーム 4 第2パソコンルーム 5 キッズルーム D.行事・その他(件数) 1 研修・講座の開催 2 相談コーナーの開催 3 外部会議等への参加 4 TNC便り・広報など 5 その他(視察、内部会議等) X.特別な項目の集計 1 相談コーナーの利用者 2 パソコンルームの利用者 3 コピー機使用料(円) 4 印刷機使用料(円) 使用料合計(円) HPの作成・更新件数 HPのアクセス件数 日平均 ※HP製作(外注)を除く 10月 21 11月 20 12月 19 27 4 2,550 16,197 18,747 13 2054 70.8 5 87 2,350 16,084 18,434 12 2092 63.4 15 59 3,270 8,140 11,410 12 1364 68.2 19 22 2,630 6,307 8,937 15 1342 83.9 25 57 3,410 6,425 9,835 17 1543 118.7 10 25 2,930 16,453 19,383 17 1733 82.5 17 32 1,260 7,864 9,124 16 1370 65.2 301.75 2,715.77 198.86 1,789.70 41.71 375.40 500.61 4,505.47 24.22 309.42 14.06 258.83 11.77 66.04 3.00 568.25 25.83 247.75 14.57 198.79 11.69 21.41 1.26 446.54 26.27 309.01 14.05 210.64 9.57 49.59 2.25 519.65 23.62 335.83 15.27 218.35 9.93 42.70 1.94 554.18 25.19 324.25 14.74 193.21 8.78 93.82 4.26 517.46 23.52 310.42 14.78 177.01 8.43 32.92 1.57 487.43 23.21 310.33 14.78 201.90 9.61 36.92 1.76 512.23 24.39 290.01 14.50 180.57 9.03 28.00 1.40 470.58 23.53 278.75 14.67 150.40 7.92 4.00 0.21 429.15 22.59 日平均 勤務時間総計※ 9月 21 1 0 4,960 14,539 19,499 3 0 0.0 日平均 3 ボランティア時間 8月 22 0 0 2,680 8,037 10,717 4 0 0.0 日平均 2 無償勤務時間 7月 22 119 286 26,040 100,046 126,086 109 11,498 日平均 Y.勤務時間などの集計 1 有償勤務時間 6月 22 13.2 31.8 2,893 11,116 14,010 12.1 1,277.6 283.7 相談助言関係 問合せ 案内情報 施設利用 機器利用 その他 5月 17 38.3 27.9 2.3 120.9 63.9 30.3 111.0 6.3 77.6 0.6 26.6 181.2 1.0 23.7 96.2 60.3 13.6 0.2 2.7 6.6 4.1 112.3 0.0 1.4 94.0 16.9 61.9 6.6 1.1 0.7 0.3 3.4 1.0 55.3 2.0 2.0 40.0 9.9 1.4 12.9 2.0 3.0 3.1 4.4 0.3 30.1 3.2 13.1 2.3 4.9 6.6 701.8 日平均 1 2 3 4 5 6 4月 22 186 6,316 34.0 2,553 13.7 345 251 21 1,088 575 273 999 57 698 5 239 1,631 9 213 866 543 122 2 24 59 37 1,011 0 13 846 152 557 59 10 6 3 31 9 498 18 18 360 89 13 116 18 27 28 40 3 271 29 118 21 44 59 日平均 来館者(人数) 累計 235 10.7 174 7.9 8 23 0 0 53 90 33 5 20 0 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28 0 0 28 0 52 5 1 0 0 2 2 47 0 0 39 6 2 0 0 0 0 0 0 9 0 0 1 2 6 384 22.6 177 10.4 16 30 0 43 58 30 76 9 51 0 16 41 0 5 0 36 4 0 4 0 0 86 0 0 86 0 51 4 1 1 0 2 0 47 1 1 33 12 0 3 0 3 0 0 0 11 0 1 3 3 4 714 32.5 257 11.7 58 36 3 65 66 29 116 6 93 2 15 219 3 34 112 70 19 0 6 9 4 103 0 1 94 8 59 6 1 0 0 4 1 53 1 1 33 15 3 3 0 2 0 1 0 34 0 18 5 3 8 931 42.3 356 16.2 28 30 6 177 82 33 172 8 114 0 50 289 1 45 132 111 19 1 3 11 4 95 0 2 90 3 69 8 1 0 0 5 2 61 0 0 43 16 2 25 3 4 10 8 0 38 2 14 4 8 10 881 40.0 362 16.5 50 31 5 205 51 20 105 7 74 1 23 239 4 42 107 86 14 0 3 6 5 161 0 7 109 45 58 8 2 0 3 3 0 50 4 4 33 8 1 27 9 1 5 11 1 38 4 21 0 6 7 944 45.0 358 17.0 44 38 4 187 69 16 148 3 114 1 30 257 1 35 113 108 16 0 4 9 3 165 0 0 132 33 64 7 1 1 0 4 1 57 0 0 50 7 0 16 3 6 2 3 2 38 9 15 4 5 5 901 42.9 396 18.9 61 14 2 245 61 13 130 6 84 0 40 219 0 15 140 64 23 0 2 10 11 133 0 0 120 13 69 8 0 1 0 4 3 61 4 4 45 7 1 20 3 5 4 8 0 41 8 20 0 6 7 723 36.2 247 12.4 41 27 0 77 81 21 106 3 74 0 29 206 0 18 146 42 12 0 1 9 2 152 0 3 121 28 79 8 1 2 0 5 0 71 4 4 52 9 2 12 0 3 5 4 0 35 3 17 1 6 8 603 31.7 226 11.9 39 22 1 89 54 21 113 10 74 1 28 161 0 19 116 26 15 1 1 5 8 88 0 0 66 22 56 5 2 1 0 2 0 51 4 4 32 9 2 10 0 3 2 5 0 27 3 12 3 5 4 7 多摩NPOセンター運営ご協力に感謝申し上げます。 暮らしの相談コーナーの相談員として、以下の方々にご協力・ご尽力頂きました。 (五十音順に列記、括弧内はご担当の主題や分野です) 井坂 宏さん 「パソコンフォローアップ」 今西裕美さん 「パソコン入門からワードの初歩」 内海昌三さん 「就職・転職活動支援」 宇野健一さん 「まちづくり・家づくりの相談」 梅村孝治さん 「労務・経理」 大川新人さん 「コミュニティ・ビジネス」 大槻一夫さん 「大槻税理士の節税相談」 川端恒夫さん 「エクセルの初歩」 「NPOの会計」 小池松弘さん 「よろずパソコン」 榊 啓子さん 「ホームページの初歩」 関口紀昭さん 「パソコンフォローアップ」 手嶋俊輔さん 「住宅~戸建てから集合住宅」 冨松比左敏さん「マンション管理相談」 深田イツ子さん「不登校・引きこもり」 松本 一さん 「教育(小学生)」 都田浩司さん 「ハイエージのインターネット」 森 正さん 「園芸~個人の庭から団地の緑まで」 山下得男さん 「樹木医」 山田厚子さん 「蝶々」 山中康廣さん 「住いのリニューアル」 山本紀子さん 「初歩のパソコン」 多摩NPOセンター運営にご協力・ご支援いただいた法人や団体 カゴメ株式会社 (野菜飲料の提供など) 株式会社エイビット( インターネットライブカメラのシステム一式の提供・運用) NPO法人超微細化学システム技術研究協会 (技術経営ビデオの貸与・利用) グループ多摩虫 (夏のイベントへの協力、標本貸与や蝶・クワガタの提供など) 株式会社エーデン (屋内電気工事への協力) 有限会社アイティースクエア (インターネット環境整備への協力) ふろあー・あーと (屋内清掃工事への協力) 有限会社ウインズ (印刷機・コピー機の斡旋、分割払いへの協力) 多摩NPOセンター運営をご支援いただき、36 人の方々が合計 162,180 円を 4 月から 12 月の間に、ご寄付下さいました。 以上の方々ならびにご支援下さいました皆々様に、紙面を借りて心から御礼申し上げます。 8
© Copyright 2024 ExpyDoc