2 - 桐生市

②
桐生新町町立て祭・421年
~
桐生春まつり
~
桐生新町町立て祭は、まちに賑わいを取り戻すため、毎年春に桐生のイベントの一つとして今後、開催して行こうとするも
のです。桐生発祥の地、地域の宝として、桐生新町に誇りを持ち、先人が築いた歴史文化を大切に守り、育むため、再認識し
てもらう場として実施します。
桐生新町は、
「徳 川 家 康」の命により天正 19 年(1591)より慶長 11 年(1606)につくられました。代官「大 久 保 長 安」の手代
大野八右衛門が派遣され、基点に天満宮を遷座し、止めには浄運寺を配した、神様と仏様に守られた町です。その後、安永8
年(1779)には、庄内松山藩「酒 井 忠 休」の所領地となりました。陣屋が設けられるなど、歴史的な繋がりがあり、現在も旧松
山町(山形県)の人たちとの交流が続いています。そして又新たに八王子の皆さんとの交流も始まりました。
『桐生新町ひなまつり』について
【日
【場
【概
時】 平成24年3月22日(木)から4月8日(日)まで ※日時については各展示場所による
所】 本町1~6丁目、横山町、末広町、錦町の各店舗、各民家
要】 お雛様を飾り、皆様の無病息災、地域の宝である「子供」の幸せを祈ります。
ひなまつりの由来
本来は、女の子のための行事ではありませんでした。
ひな祭りの起源は、300 年頃の古代中国で起こった「上巳節」にさかのぼります。「上巳(じょうし/じょうみ)」
とは3月上旬の巳の日という意味で(のちに日付が変動しないよう3月3日となる)、季節の変わり目は災いをも
たらす邪気が入りやすいと考えられていたため、この日に水辺で穢れを祓う習慣がありました。
この上巳節が遣唐使によって日本に伝えられ、禊(みそぎ)の神事と結びつきます。最初は、天子(天皇のこ
と)のためにお祓いをしていましたが、平安時代に宮中行事として取り入れられ、「上巳の祓い」として「曲水の
宴」を催したり、人形(ひとがた)で自分の体をなでて穢れを移し、川や海へ流すようになりました※。今でも一部
地域でみられる「流し雛」は、この名残です。
最近では、人形(にんぎょう)作りの技術が発展し高級化してくるにつれ、人形は流すものから飾るものへと変
化し、内裏雛を雛壇に飾る「ひな人形」が流行しました。こうして、女の子の幸せを願ってひな人形を飾るように
なり、「ひなまつり」として皆でお祝いをするようになったのです。
なぜ月遅れなのか?
桐生の場合、ひな祭りは旧暦の4月3日です。七夕やお盆と同じように月遅れの行事として長く続いていま
す。明治6年(1873)1月1日に新暦に改められたのを機に各地では旧暦の行事が季節感に合うため行われてい
るのです。桐生は、周辺が農村地帯で養蚕などの経済活動と共に織物産業も季節感に合わせたのではないで
しょうか。
桐生新町ひなまつり ご見学の方へのお願い
(お車でお越しの際)
★自動車は駐車場へ停めてください。路上駐車・無断駐車はしないでください。
★自動車には、貴重品等を置かないよう注意してください。
(道路を歩かれる際)
★無理な横断はしないでください。信号もしくは横断歩道をご利用ください。
★歩道の無い場所では広がらずに、車や自転車に注意して右側を歩いてください。
★ゴミ・空き缶・タバコの吸殻を投げ捨てたりしないで、持ち帰ってください。
(ひな飾りを見学する際)
★建物内に入るときには、必ず声を掛けてください。
★建物内では、飲食・喫煙はしないでください。
【時刻表】
JR両毛線
伊勢崎・前橋
高崎方面
9:20
10:04
10:26
11:00
11:44
12:30
13:27
14:08
14:54
15:31
16:09
16:47
17:13
17:31
17:59
18:35
19:17
19:41
20:14
20:41
21:18
21:42
22:39
桐生駅発
足利・栃木
小山方面
9:27
10:15
10:59
11:54
12:53
13:51
14:32
14:56
15:18
15:53
16:33
17:25
18:00
18:22
18:59
19:34
20:07
20:41
21:18
22:29
東武桐生線
太田・北千住
浅草方面
9:18特急
9:41
10:13特急
10:53
11:18特急
11:52
12:17特急
12:52
13:16特急
13:52
14:16特急
14:52
15:16特急
15:52
16:07特急
16:33
17:08特急
17:17
17:45
18:04特急
18:25
18:53
19:15特急
19:43
20:05特急
20:13
20:51
21:39太田
22:09太田
22:53
新桐生駅発
相老・赤城
方面
9:18特急
9:55
10:33特急
11:07
11:18特急
11:49特急
12:08
12:49特急
13:07
13:48特急
14:07
14:48特急
15:07
15:48特急
16:06
16:33
17:07
17:29特急
17:46
18:16
18:25特急
18:54
19:29特急
19:44
20:04特急
20:27
21:04特急
21:13
21:39
22:01特急
22:31
23:07
23:32
上毛電気鉄道
西桐生駅発
赤城・大胡
中央前橋方面
9:16
9:46
10:16
10:46
11:16
11:46
12:16
12:46
13:16
13:46
14:16
14:46
15:16
15:46
16:16
16:46
17:16
17:46
18:16
18:46
19:16
19:46
20:16
20:46
21:16
21:56
22:39大胡
わたらせ渓谷鉄道
桐生駅発
大間々・間藤
方面
9:30
10:36
11:34大間々
12:00
13:35
15:00
15:45大間々
16:50
17:27大間々
18:06
18:50大間々
19:57
21:25足尾
主催:桐生新町町立て祭実行委員会
実行委員長 森 壽作
問い合わせ先:桐生市役所(0277-46-1111)
伝建群推進室、産業政策課、観光交流課
桐生新町ひなまつり
1.鳳仙寺
(1対×2)
2.柏原商店
(段飾り)
3.コロール
(ケース雛)
4.鈴木宅
(段飾り他)
5.カットサロン・マキ
(陶器)
6.天然染色研究所
(1対)
7.小島宅
(つるし雛)
8.曽我宅
(段飾り)
9.伝建まちなか交流館 (段飾り)
10.大風呂敷
(1対、明治)
11.花のにしはら(1対+三人官女)
12.テールリング商會猫の店(つるし雛他)
13.大坂屋
(その他)
14.矢野園
(段飾り他)
15. 金子宅
(段飾り)
16.勝俣宅
(1対+三人官女)
17.だるま本店
(段飾り)
18. 写真屋さん
(段飾り)
19.きんでん呉服店
(1対×2)
20.奈良屋銅鉄本店
(木目込雛)
21.寿司の美喜仁
(段飾り)
22.近江屋書店
(1対)
23.大澤呉服店
(1対)
24.クィーン堂シューズ
(1対)
25.山梶商店
(掛け軸)
26.おしゃれの店フジエ
(1対)
27.大野屋だんご店
(段飾り)
28. マルカツ
(1対)
29. 桐生さくらや(段飾り、つるし雛)
30. 一心堂
(箱入り)
31.マルキン本店
(1対)
32.セト粂商店かよ工房
(1対)
33.SHIMIZU
(こけし雛)
34.上州菓匠青柳(1対、つるし雛)
35.桐生ガスプラザ(段飾り、1対)
36.小野眼
(1対)
37.モギカバン店
(段飾り)
38. 菊屋
(1対)
39.コバトラ薬局
(1対)
40.ぺぺ
(1対)
WC
P
展示会場案内 Map
~
桐
生
春
ま
つ
り
~
※展示場所には目印
桐
生
新
町
町
立
て
祭
№
桐
生
ひ 新
な 町
ま
つ
り
41. きょうしんモデル店 (段飾り)
42.トラヤ薬局
(1対)
43.メガネの金子
(1対)
44.たなべ化粧品店
(手作り雛)
45.アサカシューズ(1対、つるし雛)
46.越前屋
(手作り雛)
47.エールヒライ
(手作り雛)
48.有馬屋
(1 対、つるし雛)
49.ショコラ・ノア
(段飾り)
50.金井園本店 (段飾り、1対他)
51.河原井サイクル
(1対)
52.辰見屋
(段飾り)
53.戸田屋
(手作り雛)
54.メガネのイースト1(手作り雛)
55. 和菓子処舟定(1対、つるし雛)
56.モリムラ珈琲店
(手作り雛)
57.睡蓮
(手作り雛)
58.多田洋品店
(手作り雛)
59.丸田石材店
(1対、石雛他)
60. 伊勢屋本店 (段飾りを分けて)
があります。
※ P 駐車場は有料です。
(市役所は無料)
※ WC トイレは施設内にある場合があります。
(休館等ではご利用できません)
※
展示期日及び時間は、会場によって異なります。
至前橋駅
至赤岩橋
WC
WC
桐
生
駅
南
口
西
桐
生
駅
北
口
43
P
J
R
両
毛
線
桐
生
郵
便
局
■桐生市立図書館
■新川公園
桐生市役所
【 平成24年3月22日(木) ~ 4月8日(日) 】
42
鈴木刃物店
(1対)
メガネの北爪
(1対)
お茶の金井園
(1対)
桐生錦町郵便局
(1対)
梅澤呉服店
(段飾り、1対)
紅白生花店
(段飾り)
タケ・カメラ
(段飾り)
栄Lunch
(1対)
岡福亭
(段飾り他)
WC
■桐生が岡遊園地
■桐生が岡動物園
末広町
■
WC
61.
62.
63.
64.
65.
66.
67.
68.
69.
WC
西
小
学
校
P
41
P
49
山手通り
梅田町一丁目
■
40
1
北
小
学
校
WC
69
コ
ロ
ン
バ
ス
通
り
WC
雷
電
神
社
61
至
新
桐
生
駅
67
63 62
60
鳳
仙
寺
■
51
ガ
ス
プ
ラ
ザ
浄
運
寺
WC
■
■
横山町
■
55
59
53 52
50
48 47
44
34
33
28 26
37 35
23 P 20
17
あ
ー
と
ほ
ー
る
鉾
座
P ■ 18 P
伝
建
ま
ち
な
か
交
流 WC
館
16
桐
生
信
用
金
庫
■
本町通り
13
11
10
9
6
8
天
満
宮
5
■ WC
1
68
66
WC
65 64
錦町
58 57 56
P
46
54
0
45 39 38 36
WC
WC
■
本町六丁目
■
32 31 30 29 25 24 22 21
WC ジ
ョ
イ
タ
ウ
ン
P 広
場
P
本町五丁目
19
美
喜
仁
館
27
■
市
営
住
宅
■
15 P ■
翁 ト
蔵 ポ
ス
14 ■ 12
有
鄰
館
7
4
WC
WC
本町四丁目
本町三丁目
本町二丁目
本町一丁目
常
木
稲
荷
至足利市
至足利駅
至広見橋
至幸橋
約2.4km
至稲荷橋
3
2
■
群
大
工
学
部