2015(平成27)年度 大学院商学研究科入学試験要項 (AO 選抜入試)

慶應義塾大学
2015(平成27)年度
大学院商学研究科入学試験要項
(AO 選抜入試)
目 次
商学研究科アドミッション・ポリシー �������� 2
商学研究科 AO 選抜入学試験フローチャート����� 3
1.募集人員 ������������������� 4
2.出願について ����������������� 4
2 ― 1.出願資格����������������� 4
2 ― 2.ウェブエントリー������������� 5
2 ― 3.出願期間����������������� 5
2 ― 4.出願方法����������������� 5
2 ― 5.入学検定料���������������� 5
2 ― 6.出願書類����������������� 6
3.入学試験日程および試験場 ����������� 8
4.入学試験方法 ����������������� 9
5.合 格 発 表������������������� 9
6.入 学 手 続������������������� 10
6 ― 1.入学手続書類の送付������������ 10
6 ― 2.手続期間・方法�������������� 10
6 ― 3.必要書類����������������� 10
7.入 試 統 計(過去 5 年間の入試結果) ������� 10
8.入学に必要な費用・奨学制度など �������� 11
8 ― 1.入学に必要な費用������������� 11
8 ― 2.授業料などの返還������������� 12
8 ― 3.奨学制度����������������� 12
8 ― 4.教育訓練給付制度������������� 13
9.三田キャンパス構内マップ ����������� 14
商学研究科アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)
商学研究科の教育目標は,豊かな学識を備え,これからの産業社会のリーダーとなりうる自立した研究者・プロ
フェッショナルを養成することです。したがって本研究科は,しっかりとした目的意識を持って研究に臨み,真理探
究への情熱と意欲に溢れ,かつ幅広い視野と教養を修得することで自身の専門に磨きをかけたい人を求めています。
個人情報の取り扱いについて
慶應義塾では個人情報の取扱いに際して「慶應義塾個人情報保護基本方針」および「慶應義塾個人情報保護規程」
を遵守し,適正かつ安全に管理します。
出願および入学手続にあたってお知らせいただいた氏名,住所その他の個人情報は,慶應義塾大学各部門におき
まして,① 入学試験実施(出願処理・試験実施・合格発表),② 入学手続,③ 学事に関する管理,連絡および手続,
④ 学生生活全般に関する管理,連絡および手続,⑤ 大学内の施設・設備利用に関する管理,連絡および手続,⑥ 寄
付金,維持会および慶應カードの募集等に関する連絡,⑦ 本人および保証人宛に送付する各種書類の発送その他の
連絡,⑧ 三田会(同窓会)に関する書類送付とこれらに付随する事項を行うために利用します。
上記の業務は,その一部の業務を慶應義塾大学より当該業務の委託を受けた業者(以下,
「受託業者」といいます。)
において行います。業務委託にあたり,受託業者に対して,委託した業務を遂行するために必要となる限度で,お知
らせいただいた個人情報の全部または一部を提供することがあります。
慶應義塾大学は,個人情報は原則として第三者に開示いたしません。ただし,法律上開示すべき義務を負う場合や,
学生本人または第三者の生命/身体/財産その他の権利利益などを保護するために必要であると判断できる場合,そ
の他緊急の必要があり個別の承諾を得ることができない場合には,例外的に,本人または第三者の個人情報を開示す
ることがあります。また,個人が特定できないように統計処理した個人情報のデータは,大学における入学者選抜の
ための調査・研究の資料として利用されます。予めご了承ください。
大規模自然災害(激甚災害)被災地の受験生に対する特別措置について
慶應義塾大学では,大規模自然災害(激甚災害)による被害が生じた場合,被害を受けた受験生の方々に対し,経
済的な面で支援を図るため,被災の状況を考慮して,それに応じた特別な措置を講じることがあります。その際の手
続の詳細および申請書等は,慶應義塾大学入学センターウェブサイト(学部入学案内サイト)に掲載しますので,ご
覧のうえ手続をお取りください。
URL:http://www.admissions.keio.ac.jp/
お電話での問い合わせ先:03−5427−1566(入学センター)
̶2̶
【2015(平成27)年度 商学研究科AO選抜入学試験フローチャート】
<A日程>
<B日程>
出願資格の確認(p.4)
入学検定料納付(p.5)
(必ずコンビニエンスストアで出願前に納付してください。)
ウェブエントリーをする(p.5)
ウェブエントリーをする(p.5)
エントリー期間:2014年 6 月18日
(水)∼ 26日
(木)
エントリー期間:2014年11月19日
(水)∼ 27日
(木)
出願書類を送付する(p.5)
出願書類を送付する(p.5)
出願期間:2014年 6 月24日
(火)∼ 26日
(木)
出願期間:2014年11月25日
(火)∼ 27日
(木)
受験票受領 (2014年 7 月上旬予定)
受験票受領 (2014年12月上旬予定)
第 1 次試験(書類審査)
(p.9)
第 1 次試験(書類審査)
(p.9)
第 1 次試験合格発表(p.9)
2014年 7 月 4 日
(金)10:00
第 1 次試験合格発表(p.9)
2014年12月 5 日
(金)10:00
第 2 次試験(口頭試問)
(p.9)
2014年 7 月 8 日(火)
第 2 次試験(口頭試問)
(p.9)
2014年12月 9 日(火)
合格発表(p.9)
合格発表(p.9)
2014年 7 月 9 日
(水)10:00
2014年12月10日
(水)10:00
入学手続書類受領(p.10)
入学手続書類発送時期:2014年12月下旬(予定)
入学手続(p.10)
2015年 3 月 4 日(水)∼ 9 日(月)
(日本国内に限り,最終日消印有効)
̶3̶
1.募集人員
専攻
商学
コース
分 野
取得学位
研究職
商業学,金融・証券論,保険論,交通・公共政策・産業組織論,
計量経済学,国際経済学,産業史・経営史,経営学,会計学,
産業関係論
商 学
募集人員
80名
[注]
会計職
【 注意事項 】
● 一般入試,AO 選抜入試,外国人留学生入試および世界銀行国際租税留学制度による留学生( 5 名)も含みます。
● 入学時期は2015年 4 月となります。
2.出願について
2
1 .出願資格
出願資格
出願可能な
コース
Ⅰ 本大学からの
自己推薦者
本大学学部を2014年 4 月以降2015年 3 月31日までに卒業または卒業
見込みで,3 年次までの成績が所属学部において上位20%以内の者
研究職
会計職
Ⅱ 本大学商学部卒業生
からの自己推薦者
本大学商学部の卒業生(卒業後10年以内[2005年 3 月以降卒業])
で,4 年次までの成績が商学部において上位20%以内の者
研究職
会計職
Ⅲ 新公認会計士
短答式試験合格者
学士号以上を有し(学部卒業見込みを含む),新公認会計士短答
式試験に合格している者
会計職のみ
Ⅳ 新公認会計士
試験合格者
学士号以上を有し(学部卒業見込みを含む),新公認会計士試験
に合格している者
研究職
会計職
Ⅴ 専門的な知識や
経験を有する者
学士号以上を有し(学部卒業見込みを含む),出願時において
以下のいずれかに該当する者で,就学に支障のない者
① 調査・研究業務に 3 年以上従事し,研究業績を有する者
(研究業績とは著書・論文・報告書を指す。)
② 旧公認会計士第 2 次試験合格者(または公認会計士)
③ 税理士試験合格者(または税理士)
④ 旧司法試験第 2 次試験合格者,新司法試験合格者(または弁護士)
⑤ 公務員として 3 年以上の実務経験を有する者のうち,次の
(ア)∼(ウ)のいずれかに該当する者
(ア)国家公務員試験Ⅰ種または総合職合格者
(イ)国家公務員試験Ⅱ種または一般職(同等の試験を含む)
合格者
(ウ)地方公務員上級試験(同等の試験を含む)合格者
研究職
会計職
カテゴリー
【 注意事項 】
● カテゴリーのⅠ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴの「学部卒業見込み」で出願した者が,2015年 3 月31日までに出願資格を満た
さない場合は,入学を取り消します。
● 新公認会計士試験とは,2006年度以降に行われた公認会計士試験を指します。
● カテゴリーのⅠまたはⅡで出願する場合,出願前に出願資格確認の申請が必要です。なお,休学 ・ 留学の場
合を除き,商学部において原級に留まったことがある者は,カテゴリーⅠまたはⅡでの出願はできません。
申請方法は,ウェブサイトまたは出身学部の学事担当窓口で確認してください。
身体の機能障がい等により,受験・就学に際して特別な配慮を必要とする場合は,出願に先立ち,A 日程入
試出願希望者は2014年 6 月13日(金)までに,B 日程入試出願希望者は2014年10月31日(金)までに必ず学生部
大学院入試担当まで問い合わせてください。
̶4̶
2
2 .ウェブエントリー
以下のウェブサイトにアクセスのうえ,ウェブエントリーを行ってください。画面の指示に従って印刷した志願
票は,出願書類として送付してください。
https://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/gakuji/grad-adm/applyform_shom.html
2
日程
エントリー期間
A 日程
2014年 6 月18日(水)∼ 6 月26日(木)
B 日程
2014年11月19日(水)∼ 11月27日(木)
3 .出願期間(※出願は,「速達(簡易)書留」または「EMS」に限ります。)
日程
出願期間(※国内投函に限り,締切日消印有効)
受験票発送
A 日程
2014年 6 月24日(火)∼ 6 月26日(木)
2014年 7 月上旬
B 日程
2014年11月25日(火)∼ 11月27日(木)
2014年12月上旬
※一度提出した書類,論文等は,いかなる理由があっても返還および変更はできません。
2
4 .出願方法(※出願は,「速達(簡易)書留」または「EMS」に限ります。)
市販の封筒に出願書類全てを封入し,所定の【出願書類用宛名ラベル】を封筒の宛名面に貼付の上,
「速達(簡易)
書留」で郵送してください。また,日本国外から発送する場合は,
「EMS(Express Mail Service)」で送付してく
ださい。※学生部窓口に直接持参しても,出願は受け付けません。
なお,【出願書類用宛名ラベル】は,ウェブサイトからダウンロードしてください。
●宛先
〒108 8345 東京都港区三田 2 15 45 慶應義塾大学学生部大学院入試担当 宛
2
5 .入学検定料 35,000 円(*払込手数料が別途かかります。)
事前に「E 支払いサービス(https://e-shiharai.net/Syuno/Index1.html)」で画面の指示に従って必要事項を
入力し,「番号」(*支払先のコンビニエンスストアにより異なります。)を取得してから,以下の入学検定料支払
期間内にコンビニエンスストア(セブン イレブン,サークルK,サンクス,ローソン,ファミリーマート,ミニ
ストップ)で入学検定料を支払ってください。別途払込手数料がかかります。
支払先のコンビニエンスストアにより入学検定料支払方法の手順が異なりますので,支払方法の手順は,「入学
検定料の支払画面(http://grad.admissions.keio.ac.jp/af.html)」をご覧ください。支払期間の最終日は23:00ま
でです。最終日の23:00までに手続を完了してください。
支払後には,
「入学検定料・選考料取扱明細書」のほか,
「領収書」が発行されます。「入学検定料・選考料取扱明細書」
の「収納証明書」部分を切り取り,【収納証明書台紙】の貼付欄に貼ってください。また,「領収書」は,入学まで
大切に保管してください。
日程
入学検定料支払期間
A 日程
2014年 6 月13日(金)0:00 ∼ 6 月26日(木)23:00
B 日程
2014年11月14日(金)0:00 ∼ 11月27日(木)23:00
一度納入した入学検定料は,次の a もしくは b の場合を除き,いかなる理由があっても返還しません。
a.入学検定料を納入したが,出願しなかった場合(出願書類を送付しなかった,受理されなかった等)
b.入学検定料を誤って二重に納入した場合
上記 a および b にあてはまる場合,下記の期間内に学生部大学院入試担当までご連絡ください。
コンビニエンスストア店頭での返金は一切できません。
<入学検定料返還請求受付期間> 各出願期間最終日より 1 週間以内。
̶5̶
6 .出願書類
2
※書類はすべて A4 用紙(またはそれに準ずるサイズ)で片面印刷(両面不可)してください。
※ 表中カテゴリー欄の記号は,次の意味を指します。
○=該当者全員が必要な書類
△=該当者の中である条件に当てはまる方が提出を必要とする書類
書類名
①
出願書類チェックリスト
カテゴリー
注意事項
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
○
○
○
○
○ ・ウェブサイトから【出願書類チェックリスト】をダウンロードして,
(所定用紙)
各書類が揃っていることを確認したら,チェック欄にチェックを入
れ,出願書類に同封してください。
②
入学志願者調書(A)
○
○
・ウェブサイトから【入学志願者調書(A)】または【入学志願
(所定用紙)
者調書(B)】をダウンロードしてください。
(カテゴリーⅠ・Ⅱ)
③
・手書きで記入する場合は,ペン(黒か青のインク,ボールペン
入学志願者調書(B)
○
○
(所定用紙)
○
も可)で丁寧に記入してください(鉛筆書きは不可)。また,
ダウンロードした Word ファイルに直接タイプしてからプリン
トアウトしても構いません。
(カテゴリーⅢ・Ⅳ・Ⅴ)
・研究職コース出願者は,「希望指導教員」欄に,P.8 の<希望指
導教員コード表>から選んだ教員氏名を書いてください。会計
職コース受験者は「希望指導教員」欄の記入は不要です。
・「学歴」欄は,中学校卒業から漏れなく記入してください。
・「修得言語」欄には,一般的に読み書き可能な外国語を記入して
ください。 大学以外で学んだものでも構いません。
・卒業論文を作成しなかった場合は,
「卒業論文テーマ」欄に大学
で関心を持って研究したテーマとその内容を記入してください。
「指導教員名」欄には研究会(ゼミ)の担当教員名を記入して
ください。 研究会に所属していなかった場合は,特に指導を
仰いだ教員名を記入してください。
・「受験番号」欄には,何も記入しないでください。
④
志願票
○
○
○
○
○ ・指定のウェブサイトよりウェブエントリーのうえ,印刷したも
のを提出してください。
⑤
収納証明書台紙
(所定用紙)
写真台帳(所定用紙)
○
○
○
○
○ ・事前に「E 支払いサービス」で画面の指示に従って必要事項
を入力し,「番号」を取得してから,入学検定料支払期間内に
コンビニエンスストアで入学検定料を支払ってください。
・コンビニエンスストアのレジで受け取った「入学検定料・選考
料取扱明細書」の「収納証明書」部分を【収納証明書台紙】の
所定欄に貼り付けてください。
・写真の裏面には,必ず受験する研究科および氏名を記入してく
ださい。
・出願前 3 ヶ月以内に撮影した脱帽,上半身,正面向きで背景の
ない写真を【写真台帳】の貼付欄に貼ってください。また,受
験時に眼鏡を使用する方は,必ず眼鏡を着用した写真を用いて
ください。
̶6̶
カテゴリー
書類名
⑥
学部成績証明書
⑦
卒業証明書 または
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
○
○
○
○
○
注意事項
・出願期間最終日から遡って 3 ヶ月以内に発行された出身大学の
成績証明書と卒業証明書を提出してください。
卒業見込証明書
・卒業見込の者は卒業証明書の代わりに卒業見込証明書を提出し
てください。
・成績証明書について,学部在学中の者は前学年までの成績が記
載された成績証明書を提出してください(学士入学・編入学を
した者は,編入前の大学の成績証明書も併せて提出してくださ
い。認定科目がある場合は,認定元の成績証明書も提出してく
ださい)。
・日本語または英語以外の言語で記載された証明書については,
必ず日本語または英語の翻訳および翻訳証明と併せて提出して
ください。
・証明書の氏名が出願時と異なる場合(例:旧姓)は,戸籍抄本
を提出してください。
⑧
受験資格確認回答書
○ ○
・所属地区の学事担当窓口で発行されたものを提出してくださ
(カテゴリーⅠ,Ⅱのみ提出)
⑨
い。
資格証明書等
○
○
△
(カテゴリーⅢ , Ⅳ ,
・資格取得合格証書または有資格者であることを証明するもの
(コピーでも可)を提出してください。
Ⅴ ② ∼ ⑤ のみ提出)
⑩
研究成果
△
(カテゴリーⅤ ① のみ提出)
⑪
研究計画概要 4 部
・研究業績(著書・論文・報告書)およびその一覧を提出してく
ださい。
△
△
△
(研究職コースのみ提出)
△
・2,000∼2,500字で作成し, 4 部提出してください。
・ 1 枚目に氏名を記入し,左上をホチキスで留めてください。
※ 出願後,出願書類に記載された内容は一切変更できません。
<希望指導教員への事前問合せについて>
希望指導教員の研究分野については,商学研究科のウェブサイト(http://www.fbc.keio.ac.jp/)および商学
研究科案内で確認することができます。
希望する研究分野が,教員の指導できる範疇にあるかどうかについては,以下の方法で志望する指導教員に事
前に問合せることができますが,それ以外の相談については受け付けていません。
(問合せ先)
慶應義塾大学学生部商学研究科担当
E-Mail:[email protected]
上記のアドレス宛に,① 氏名,② 所属(大学・学部・学年),③ 出願予定の入試(AO 選抜入試),
④ 連絡先メールアドレス,および電話番号,⑤ 希望する指導教員名,
⑥ 問合せ内容,および問合せに関して希望する対応(面会希望,メールでの回答希望等)
を明記の上,問合せください。
出願期間以降の問合せには応じられませんので,問合せは余裕をもって行ってください。
問合せへの対応については希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
̶7̶
<希望指導教員コード表> ※会計職コース出願者は,希望指導教員名およびコードの記入は不要です。
【志願票】には以下の 6 桁のコードを入力して下さい。「希望指導教員コード表」に記載されていない教員を指導
教員に選ぶことは出来ません。なお,記載されている教員でも,留学その他の理由により指導教員になれない場合
があります。
分 野
コード
注
050054
小
野
晃
典
牛
島
利
明
髙
千
景
通
貴
060002
日
卓
也
042072
平 野 隆
059001
清 水 聰
062177
※1
井
口
知
栄
044070
高
夫
042086
※1
梅
津
光
弘
岡
本
大
輔
神
戸
和
雄
※1
郁
鄭 潤 澈
033035
046083
濱 岡 豊
041069
149086
堀 越 比呂志
056109
菊
澤
研
宗
028039
金 子 032036
榊
原
研
互
037034
辻 幸 民
043062
佐 藤 和
148075
深 尾 光 洋
(国際経済学)
149775
谷
058126
三 橋 平
029035
黒
川
行
治
040071
園
田
智
昭
056006
髙
久
隆
太
034026
友 岡 賛
055030
永 見 尊
※3
田
賢
治
保険論
038049
堀
田
一
吉
交通・公共政策
042144
田
邉
勝
巳
025042
※2
061006
※1
経営学
中 条 潮
髙
037035
橋
美
樹
大 野 由香子
会計学
061373
※1
※3
西
口
川
和
郁
弘
生
046089
木
戸
一
夫
062007
040068
新
保
一
成
040072
中
島
隆
信
前
川
千
春
038032
055026
田
絵
理
039080
早 見 均
横
052037
樋
吉
田
栄
介
027037
148074
吉
川
肇
子
040069
権
丈
善
一
030035
清 家 篤
046082
八
059088
※1
口
美
雄
藪 友 良
056108
山 本 勲
057090
渡
051088
※1
149083
国際経済学
043061
村
和
計量経済学
教員氏名
藤
橋
産業史・経営史
注
里
※1
149062
産業組織論
コード
斎
056005
金融・証券論
分 野
055025
031032
商業学
教員氏名
057652
※2
部
和
孝
安 藤
光
代
遠
正
寛
藤
柏 木 茂 雄
(金融・証券論)
151891
大
東
一
郎
054148
鶴 光太郎
産業関係論
深 井 忠
※1
代
充
史
※ 1 :後期博士課程の指導教員に選ぶことはできません。
※ 2 :平成27(2015)年度末定年退職予定。
※ 3 :平成28(2016)年度末定年退職予定。
3.入学試験日程および試験場
日程
A日程
B日程
発表場所または試験場
第 1 次試験合格発表
2014年 7 月 4 日(金)10:00
2014年12月 5 日(金)10:00
ウェブサイト[※ 2 ]
第 2 次試験(口頭試問)
2014年 7 月 8 日(火)
2014年12月 9 日(火)
三田キャンパス[※ 3 ]
合格発表
2014年 7 月 9 日(水)10:00
2014年12月10日(水)10:00
ウェブサイト[※ 2 ]
項目
第 1 次試験(書類審査)
[※ 1 ]受験票は,受験期間中つねに携帯し,入学手続の際まで保管してください。
[※ 2 ]合格発表を掲載するウェブサイトの URL は,受験票発送時に受験者の方にのみお知らせします。
[※ 3 ]第 1 次試験合格発表の際に,第 2 次試験の詳細(集合日時・場所)を指示します。
̶8̶
4.入学試験方法
第 1 次試験 書類審査
第 2 次試験 口頭試問(入学志願者調書等にもとづき,日本語で行います。)
A日程 2014年 7 月 8 日(火)
B日程 2014年12月 9 日(火)
第 2 次試験の詳細(集合日時・場所)は,第 1 次試験合格発表時にウェブサイトでお知らせします。
受験上の注意
1 .試験場では,試験監督の指示に従ってください。
2 .試験時間中は退室を認めません。ただし,試験時間中に身体の具合が悪くなった時または用便等やむを得ない
場合には,手を挙げて試験監督の指示に従ってください(その分の試験時間の延長はありません)。
3 .時計は各自持参してください(試験場に時計はありません)。ただし,翻訳・計算機能等一般的時刻表示以外
の機能をもつ時計の持ち込みは認めません。また,時計のアラームを使用してはいけません。携帯電話・PHS
等を時計として使用することも認めません。
4 .携帯電話・PHS 等は電源を切って,かばん等に入れておいてください。
5 .以下に例示した行為をすると,不正行為となることがあります。不正行為の疑いがある場合には,試験監督が
注意もしくは事情を聴取することがあります。その際に要した試験時間の延長はできません。不正行為と認め
られた場合,それ以降の受験はできなくなります。また,当該研究科の入学試験および当該年度における本大
学のすべての入学試験の結果を無効とします。また,入学検定料は返還されません。
・カンニング(カンニングペーパー,参考書,他の受験者の答案を見ること,他の人から答えを教わること
など)をすること。
・使用を認められていない用具を使用して問題を解くこと。
・試験開始の合図,もしくは試験監督の試験開始の指示の前に問題冊子を開き,解答を始めること。
・試験終了の合図,もしくは試験監督の試験終了の指示の後に,筆記用具や消しゴムを持ち続けていたり,
解答を続けていたりすること。
・試験時間中に,答えを教えるなどの他の受験生を利するような行為をすること。
・試験時間中に,携帯電話や携帯音楽プレーヤーなどを身に付けていること。
・試験時間中に,携帯電話,時計,携帯音楽プレーヤーの音(着信,アラーム,振動音など)を鳴らすこと。
・試験場において,他の受験生の迷惑となる行為をすること。
・試験場において,試験監督の指示に従わないこと。
・志願者以外の者が,志願者本人になりすまして試験を受けること。
・その他,試験の公平性を損なう行為をすること。
5.合格発表
合格発表は,以下の日時にウェブサイト上でのみ行います。
ウェブサイトの URL は,受験票発送時に受験者の方にのみお知らせします。
項 目
A日程
B日程
場 所
第 1 次試験合格発表
2014年 7 月 4 日(金)10:00
2014年12月 5 日(金)10:00
ウェブサイト
合格発表
2014年 7 月 9 日(水)10:00
2014年12月10日(水)10:00
ウェブサイト
̶9̶
6.入学手続
※詳細は,入学手続書類とともに送付される「入学手続要項(大学院)」を参照してください。
6
1 .入学手続書類の送付
合格者には2014年12月下旬に,【志願票】に記載した合格者の住所宛に入学手続書類を送付します。
2015年 1 月 6 日(火)までに入学手続書類が届かない場合は,学生部大学院入試担当までお問い合わせください。
入学手続書類の不着および遅配を理由とした入学手続期間終了後の入学手続は一切認められませんので,ご注意く
ださい。
住所を変更した場合は,必ず学生部商学研究科担当に郵送もしくは E-mail にて,新しい住所をお知らせください。
6
2 .手続期間・方法
入学手続期間 2015年 3 月 4 日(水)∼ 3 月 9 日(月)
入学手続方法 郵送のみ(※速達簡易書留 もしくは 速達書留に限る)
6
3 .必要書類
① 誓約書
② 在学カード
③ 住所氏名台帳
④ 本人および保証人の住民票記載事項証明書(または住民票)
⑤ 在学料等振込受付証明書
⑥ 卒業証明書・成績証明書 等
※ ①∼⑤ は,入学手続書類として交付された所定用紙による提出となります。
※ ⑥は,大学学部卒業見込で受験した者のみ必要です。
7.入試統計(過去 5 年間の入試結果)
コ
ー
研 究 職 コ ー ス
会 計 職 コ ー ス
ス
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
志願者
90
105
59
46
38
合格者
17
23
12
17
22
志願者
42
44
38
13
11
合格者
29
24
27
11
7
*上記の結果は,一般入試,外国人留学生入試,AO 選抜入試の総計です。
*上記の結果には,世界銀行国際租税留学制度による留学生( 5 名)は含まれません。(下表参照)
(参考:世界銀行国際租税留学制度による留学生(定員 5 名)の出願状況)
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
43
18
40
42
16
̶ 10 ̶
8.入学に必要な費用・奨学制度など
1 .入学に必要な費用
8
2015(平成27)年度の学費は現在未定です。 参考までに下表に2014(平成26)年度の現行の入学に必要な諸費用を
掲載します。2015(平成27)年度の新学費一覧表は「入学手続要項(大学院)」をご覧ください。
研究科
種 別
入
学
費
経済学研究科
法学研究科
社会学研究科
商学研究科
金
200, 000円
200, 000円
200, 000円
200, 000円
200, 000円
在籍基本料
60, 000円
60, 000円
60, 000円
60, 000円
60, 000円
料
450, 000円
450, 000円
450, 000円
450, 000円
450, 000円
施設設備費
90, 000円
90, 000円
90, 000円
90, 000円
90, 000円
─
─
─
─
授
学
文学研究科
業
実験実習費
図書館・情報学専攻
24, 000円
その他の専攻
─
哲学・倫理学専攻,
美学美術史学専攻
そ
の
他
の
費
用
研究会会費・
学会誌配布費用
3, 000円
500円
史学専攻 3,
図書館・情報学専攻
46, 000円
5, 000円
学位論文作成の
ため の 論 文 刊 行 費
(36,000円)を含む。
4, 000円
8, 000円
3, 000円
その他の専攻
4, 000円
学生自治会費
1, 600円
1, 600円
1, 600円
1, 600円
1, 600円
学生健康保険
互助組合費
2, 600円
2, 600円
2, 600円
2, 600円
2, 600円
哲学・倫理学専攻,
美学美術史学専攻
807, 200円
(503, 650円)
合 計
( )内は
分納の場合の
春学期納入額
史学専攻
807, 700円
(503, 900円)
図書館・情報学専攻
809, 200円
(504, 650円)
850, 200円
(525, 150円)
808, 200円
(506, 150円)
812, 200円
(506, 150円)
831, 200円
(517, 150円)
その他の専攻
808, 200円
(504, 150円)
1 .入学金と学生健康保険互助組合加入費(100円)は初年度のみ徴収します。それ以外の学費およびその他の
費用は春学期・秋学期の 2 回に分けて納入することができます。ただしその他の費用のうち一部は春学期に一
括徴収いたします。
2 .在籍基本料,授業料,施設設備費,実験実習費については,在学中学則に定めるスライド制を適用し毎年定
められた額を納入することとなりますので,あらかじめご承知おきください。なお,適用する場合のアップ率
はスライド率(前年度人事院勧告による国家公務員給与のアップ率等)を基準とします。
3 .本大学学部を卒業し, 1 年を経過せずに修士課程または後期博士課程に入学する者の入学金は規定の半額と
します。ただし,本大学通信教育課程卒業者の入学金は規定額とします。
4 .本大学大学院修士課程修了者のうち 1 年を経過せずに後期博士課程(または博士課程)に入学する場合,も
しくは本大学大学院研究科を修了し,引き続き他研究科に入学する場合の入学金は不要です。ただし,本大学
大学院法務研究科修了者の入学金は規定額とします。
5 .本大学大学院修士課程を修了し, 1 年を経過せずに後期博士課程に入学する者の学生健康保険互助組合費加
入費は不要です。
6 .義塾が委託されて徴収するもの(研究会会費・学会誌配布費用,学生自治会費,学生健康保険互助組合費)
については,在学中も年度により必要に応じて改定されることがあります。
̶ 11 ̶
8
2 .授業料などの返還
納入された費用は,理由のいかんにかかわらず返還しません。 ただし,2015(平成27)年 3 月27日
(金)15:00 まで
に所定の方法により入学辞退の手続きを完了した場合に限り,「入学に必要な費用」 のうち入学金を除くすべての
入学に要する費用を返還します。
8
3 .奨 学 制 度 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shogaku/system_in.html
成績・人物ともに優秀な学生や,勉学の意欲を持ちながらも,経済的に修学が困難な学生に対し,本大学大学院
には次のような奨学制度があります。
⑴ 「慶應義塾大学大学院奨学金」 (給付)
慶應義塾大学独自の給付奨学金です。 修士課程・後期博士課程の学生を対象とし,奨学金額は年額40万円,
給付期間は 1 年で,毎年申請することができます。
⑵ 「日本学生支援機構奨学金」 (貸与)
国による貸与奨学金で第一種(無利子)と第二種(有利子)があります。
また,第一種奨学金の貸与を受けた学生が,在学中に特に優れた業績をあげた者と日本学生支援機構が認定
した場合には,貸与期間終了時に奨学金の全部または一部が免除される制度があります。
〈平成26年度入学生貸与月額〉 【第一種】 【第二種】
修士課程 50,000円 または 88,000円 50,000円・80,000円 ・100,000円・130,000円・
後期博士課程 80,000円 または 122,000円 150,000円から希望する額を選択
⑶ 「指定寄付奨学金」 (給付)
卒業生の団体である 「三田会」 や篤志家などからの寄付による学内の奨学金(給付)です。
⑷ 「民間団体・地方公共団体奨学金」(給付・貸与)
社・財団法人,企業,地方公共団体などによる奨学金で給付と貸与があります。
いずれも募集は入学後になります。
上記以外に「慶應義塾大学教育ローン制度」が設置されています。
<慶應義塾大学教育ローン制度>
学生または保護者などが,提携先金融機関から学費を借り入れる学費ローンです。融資条件等は金融機関に
より異なり,申請は大学を通さず直接金融機関で行っていただきます。なお,在学期間中(標準修業年限内)
は元本返済据置となり,その年度に支払った利子については,借入人が学生本人の場合,申請に基づき慶應義
塾から奨学金として給付されます(利子給付の条件有)。
※外国人留学生を対象とした奨学金は,国際センターのウェブサイトで案内をしています。
URL:http://www.ic.keio.ac.jp/intl_student/scholarship/
intl_student.html(日本語)
奨学制度問い合わせ先
慶應義塾大学学生部 福利厚生支援担当
http://www.ic.keio.ac.jp/en/life/scholarship/
〒 108 8345 東京都港区三田 2 15 45
outline.html(English)
TEL 03 5427 1570(ダイヤルイン)
慶應義塾債(学校債)・慶應義塾教育振興資金(寄付金)について
慶應義塾債 一口 10万円(できましたら三口以上のご協力をお願いいたします。)
大学院修了時または慶應義塾を離籍される時に償還いたします。
慶應義塾教育振興資金 在学中,年額 5 万円以上のご協力をお願いいたします。
いずれも任意のものではありますが,教育充実のために使われるもので,多くの方々にご協力をいただいています。
詳細につきましては,入学後に募集のご案内をお送りいたします。
慶應義塾の 教育・研究・医療 環境整備事業の募金(寄付金)について
慶應義塾は教育,研究,医療のより一層の向上を図るために環境を整備する事業を起こし社会に貢献してまいります。この
趣旨にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。詳細につきましては,入学後に募集のご案内をお送りいたします。
慶應義塾 基金室
̶ 12 ̶
8
4 .教育訓練給付制度
当商学研究科修士課程は,平成 19 年 4 月,教育訓練給付制度支給対象講座の指定を受けました。 支給条件,
申請手続方法などについて詳細は,下記ウェブサイトをご参照いただくか,あるいは学生部商学研究科担当まで
お問い合わせください。(後期博士課程は対象となりません。)
─以下,ハローワークウェブサイトより抜粋─
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html
教育訓練給付制度とは……
教育訓練給付制度とは,働く方の主体的な能力開発の取組みを支援し,雇用の安定と再就職の促進を図るこ
とを目的とする雇用保険の給付制度です。
受講開始日現在で雇用保険の被保険者であった期間(支給要件期間)が 3 年以上(初めて支給を受けよう
とする方については,当分の間, 1 年以上)あることなど一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在
職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合,
教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)が支給されます。
支給額
教育訓練経費の 20%に相当する額となります。 ただし,その額が 10 万円を超える場合は 10 万円とし,
4 千円を超えない場合は支給されません。
̶ 13 ̶
三田キャンパス構内マップ
9.三田キャンパス構内マップ
西
校
地下 1 階
中 1 階
1
階
(A)
2
階
3
階
(B)
2
3
4
第
1階
2階
3階
4階
531
階
階
階
527
532
541,542
544,545
地下 2 階
地下 1 階
1 階・2 階
(C)
1
階
2
階
3
階
体育会
体育会本部
三田文学
舎
生協食堂
山食
511 ∼ 517
521 ∼ 526
1 校 舎
101 ∼ 111
外国語学校
外国語教育研究センター
121 ∼ 124
131(A ∼ B)∼ 135
141(A ∼ C)∼ 147
地下 1 階
館
福澤研究センター
斯道文庫ほか
西館
研 究 室 棟
西 校 舎 (A)
4 階 グローバル
セキュリティ研究所
8 階 東館ホール
図
書
館
旧
館
生活協同組合店舗
第1校舎
掲 示 板
(B)
三田研究支援センター
史学共同研究室
中文演習室
2 階
西校舎ホール
北
地下 1 階
2 階
3 階
1 階
501
519
528
533 ∼ 535
3 階
通信教育部
管財部(工務担当・施設担当)
入学センター
北館ホール
保健管理センター
ファカルティクラブ
基金室・塾員センター
創立 150 年記念事業室
会議室
東
塾
監
局
館
東別館
(C)
中
大学院
校舎
等
南 館
部
図
塾
書 館
監
南校舎
演説館
学生部入口
地下 4 階 2 B 41,2 B 42
模擬法廷教室
ディスタンス
ラーニング室
地下 3 階 2 B 31∼2 B 35
地下 2 階 2 B 21∼2 B 25
地下 1 階 2 B 11∼2 B 15
教職課程センター
1 階 学生部
(法務研究科
(法科大学院)
)
教員室・教室管理室
2 階∼11階 会議室,研究個室
ほか
南別館
女子高等学校
南 館
メディアセンター
図書館研修室
ほか
警備室
正 門
交 番
局
塾長室,人事部,経理部
管財部,総務部,広報室ほか
大
アート・センター
言語文化研究所
ほか
学
院
校
舎
地下 1 階 三田インフォメーション
テクノロジーセンター
(三田 I T C )
1 階 311 ∼ 314 商学研究科掲示板
2 階 321(A・B)∼ 325(A・B)
3 階 335,336,就職資料室,I T C 本部
4 階 341(A・B)∼ 348
5 階 351(A・B)∼ 358
6 階 大学院生研究室
7 階 374,375(A ∼ C)
メディア・コミュニケーション
研究所,会計研究室
8 階 産業研究所,法学研究所
東アジア研究所
南
慶應義塾大学
〒108 8345 東京都港区三田 2 15 45 南校舎地下一階
電話 03 5427 1067(学生部大学院入試担当)
E-mail [email protected]
URL http://grad.admissions.keio.ac.jp
学生部窓口利用時間 月曜日∼金曜日 8:45∼16:45(祝・祭日を除く)
̶ 14 ̶
校
舎
地下 1 階 学生部
学生相談室
1 階 学生ラウンジ,
PCラウンジ
411∼415
2 階 PCラウンジ
421∼425
3 階 社中交歡 萬來舍
431∼437
4 階 ザ・カフェテリア
441∼447
5 階 南校舎ホール
451∼457
6 階 461∼467
7 階 グループ学習室(A∼D)
471∼477
出願書類チェックリスト(慶應義塾大学大学院 商学研究科 AO選抜入試)
記入不要
受験番号
氏
名
1.出願書類を下記のとおり同封します。
2.提出する書類の□欄に
印を付け, 本紙も同封してください。
3.本チェックリストを表紙とし,以下の順に並べて封入し,送付してください。
※出願後、出願書類に記載された内容は一切変更できません。
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリー
提出書類
Ⅴ
check check check
Ⅰ・Ⅱ Ⅲ・Ⅳ
注意事項 ※もう一度記入内容等を確認してください。
□ □ □
① 出願書類チェックリスト(※本紙)
・本紙は忘れずに出願書類に同封してください。
□
② 入学志願者調書(A)(所定用紙)
・5ページ全てをプリントアウトしているかを確認してください。
③ 入学志願者調書(B)(所定用紙)
・9ページ全てをプリントアウトしているかを確認してください。
□ □ □
④ 志願票
・ウェブエントリー画面から印刷したものを提出してください。
□ □ □
⑤ 収納証明書台紙(所定用紙)
写真台帳(所定用紙)
・収納証明書が貼り付けられていることを確認してください。
・「写真台帳」に写真が貼り付けられていることを確認してください。
□ □ □
⑥ 学部成績証明書
・成績証明書は,前学年までの成績が記載された成績証明書を提出してくだ
さい。(学士入学・編入学をした者は,編入前の大学の成績証明書も併せて
提出してください。認定科目がある場合は,認定元の成績証明書も必要。)
□ □ □
⑦ 卒業証明書 または 卒業見込証明書
・日本語または英語以外の言語で記載された証明書については,必ず
日本語または英語の翻訳および翻訳証明と併せて提出してください。
□ □
□
□
□ ②∼⑤
□
①
□ □
□ 研究職
研究職
*
研究職
⑧ 受験資格確認回答書
(※カテゴリーⅠ・Ⅱの出願者のみ)
・所属地区の学事担当窓口で発行されたものを提出してください。
⑨ 資格証明書等(コピー可)
(※カテゴリーⅢ・Ⅳ・Ⅴ②∼⑤の出願者のみ)
・資格取得合格証書または有資格者であることを証明するもの(コピー可)
が提出されていることを確認してください。
*カテゴリーⅤの出願者は,Ⅴ②∼⑤で出願する場合のみ提出が必要です。
⑩ 研究成果
(※カテゴリーⅤ①の出願者のみ)
・表紙に氏名を記入した研究業績(著書・論文・報告書)およびその一覧を
提出してください。
*カテゴリーⅤ①で出願する場合のみ提出が必要です。
⑪ 研究計画概要 (2,000∼2,500字) 4部
(※研究職コース出願者のみ)
・氏名を記入し,散逸しないように左上をホチキスで留めてください。
*カテゴリーⅠ・Ⅱ・Ⅳ・Ⅴの研究職コースに出願する場合のみ提出必要
以 上
2015(平成27)年度 慶應義塾大学大学院 入学志願者調書(A)
受験番号(※記入不要)
商学研究科 AO選抜入試 志願者用
(該当する箇所を○で囲んでください)
Ⅰ・Ⅱ
出願カテゴリー
希望指導教員
コース名
研究職
会計職
分野
(研究職のみ)
商学研究科修士課程
一般入試
年に実施の AO入試 を受験
入学試験受験歴
(研究職のみ)
フリガナ
生年月日 19 年 月 日生( 歳)
氏 名
性 別
男・女
国 籍
〒
現住所
E-mailアドレス
携帯電話
(携帯電話不可)
緊急時の連絡先
(本人以外)
氏名:
─ ─
本人との関係
住所:
電 話
学 歴
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
職 歴
年 月~ 年 月
年 月~ 年 月
年 月~ 年 月
─ ─
(中学校卒業から)
研 究 歴
修得言語
趣味・運動
所属団体(所属学会等)
その他特記事項
(賞罰や特殊技能等)
─1─
※記入不要
氏 名
受験番号
入学志願理由
※
将来の希望
大学卒業論文テーマ
研究会担当者名:
(指 導 教 員 名)
内容概要
─2─
※記入不要
氏 名
希望指導教員(*会計職コース志望者は記入不要)
受験番号
※
研究テーマ(*会計職コース志望者は記入不要)
・研究職コース 志望者:入学後の研究(問題意識,研究計画)について述べなさい。
・会計職コース 志望者:最近読んだ専門書について,① 要約し,② 貴君の思うところを論理的に述べなさい。
─3─
※記入不要
氏 名
受験番号
※
〔設問〕 近年のグローバル化の進展は,各国の社会や企業における諸制度や慣行にどのような影響をもた
らしているか。自分の関心のあるテーマについて,具体的な事例を挙げ,各種の統計や資料を活用
して,説明しなさい。
─4─
※記入不要
受験番号
※
<注意事項>
入学志願者調書に剽窃・盗用や,第三者による文書作成が認められた場合には,選考結果を無効とします。
─5─
2015(平成27)年度 慶應義塾大学大学院 入学志願者調書(B)
受験番号(※記入不要)
商学研究科 AO選抜入試 志願者用
(該当する箇所を○で囲んでください)
Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ
出願カテゴリー
研究職
※カテゴリーⅤの出願者は,該当する□にチェック(レ)を入れて下さい。
コース名
① 調査・研究業務に 3 年以上従事し, 研究業績を有する者
② 旧公認会計士第 2 次試験合格者(または公認会計士)
分野
(研究職のみ)
会計職
希望指導教員
③ 税理士試験合格者(または税理士)
(研究職のみ)
④ 司法試験合格者(または弁護士)
一般入試
⑤ 公
務員として 3 年以上の実務経験を有する者のうち,入学 商学研究科修士課程
年に実施の を受験
試験要項 p. 4 に記載の(ア)~(ウ)のいずれかに該当する者
入学試験受験歴
AO入試
フリガナ
生年月日 19 年 月 日生( 歳)
氏 名
性 別
男・女
国 籍
〒
現住所
E-mailアドレス
携帯電話
(携帯電話不可)
緊急時の連絡先
(本人以外)
氏名:
─ ─
本人との関係
住所:
電 話
学 歴
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
年 月
入学・卒業/修了
退学・在学中
職 歴
年 月~ 年 月
年 月~ 年 月
年 月~ 年 月
─ ─
(中学校卒業から)
大学時代にゼミナール(研究室)に所属していた(いる)人は,ゼミナールに関する下記項目について説明してください。
学部時代の
指導教員
専門分野
卒業論文
のテーマ
─1─
※記入不要
氏 名
受験番号
※
1 . 修士論文・博士論文を提出し,審査に合格した(または合格見込の)人は下記に記入してくだ
さい。
大学院:専門分野
指導教員
学位論文のテーマ
2 . あなたが大学(学部)を卒業してから現在までの実質的な実務経験について,あなたが重要と判
断するものを 3 つまで,古い年代順に下記欄に記述してください。学部卒業見込の方は,在学中あ
るいはそれ以前に実質的な実務経験をしていればそれを記述してください(ただしクラブ活動の類
は除きます。)
1) 期 間( 年 月 ~ 年 月)
企業・団体等の名称
所属部署
業務内容及びそこでの成果について記してください。
2) 期 間( 年 月 ~ 年 月)
企業・団体等の名称
所属部署
業務内容及びそこでの成果について記してください。
─2─
※記入不要
氏 名
受験番号
※
3) 期 間( 年 月 ~ 年 月)
企業・団体等の名称
所属部署
業務内容及びそこでの成果について記してください。
3 . 本研究科修士課程であなたはどのような領域を研究したいと考え,またそれはあなたの将来にとって
どのような意味をもっていますか。将来の計画ないし希望についても記述してください。研究を
予定しているテーマがある場合には,それも書いてください。
(注)会計職コース志望者は,「研究」を「修得」と読み替えて書いてください。
研究予定テーマ
─3─
※記入不要
氏 名
受験番号
─4─
※
※記入不要
氏 名
受験番号
※
4 .[設 問] 近年のグローバル化の進展は,各国の社会や企業における諸制度や慣行にどのよ
うな影響をもたらしているか。自分の関心のあるテーマについて,具体的な事例を
挙げ,各種の統計や資料を活用して,説明しなさい。
─5─
※記入不要
氏 名
受験番号
─6─
※
※記入不要
氏 名
受験番号
※
5 . あなたは過去に何か賞を受賞したことがありますか。また,何らかの罰を受けたことがあります
か。もしあれば以下に具体的に書いてください。
6 . もし以上の項目以外にアピールしたい事柄があれば以下に書いてください。
( 1 .~ 5 . で述べた
ことを繰り返さないようにしてください。)
─7─
※記入不要
氏 名
受験番号
─8─
※
※記入不要
受験番号
※
参考項目(以下の質問項目は選考の対象とはなりません。)
7 . 学費はだれが負担する予定ですか。該当するものにレ(チェック)をつけてください。
□ 本人
□ 勤務先企業等
□ その他(具体的に) 8 . あなたは,自分の仕事あるいは勉強以外で,どのような事柄に強い関心がありますか。例えば,
趣味・スポーツ・地域活動・ボランティア活動,あるいは社会・文化等も含めて,具体的に記述
してください。
<注意事項>
入学志願者調書に剽窃・盗用や,第三者による文書作成が認められた場合には,選考結果を無効とします。
─9─
2015(平成27)年度 慶應義塾大学大学院入学試験
【収納証明書台紙】
<注意事項>
1 .事前に「 E - 支払いサービス」で必要事項を入力して「番号」を入手し,入学検定料支払期間内にコンビ
ニエンスストアで入学検定料 35,000 円を支払ってください。なお,払込手数料が別途かかります。
2 .入学検定料支払後,「入学検定料・選考料取扱明細書」のほか,「領収書」が発行されます。「入学検定料・
選考料取扱明細書」の「収納証明書」部分を切り取り,【収納証明書台紙】の貼付欄に貼ってください。
課程または日程
課程
AO選抜入試
(A日程)
修士課程入試
修士課程入試
後期博士課程入試
AO選抜入試(B日程)
後期博士課程入試
入学検定料支払期間
入学検定料支払期間
2014年
6 月13日
(金)
0:00
6 月26日
(木)
23:00
2012年
7 月27日
(金)
0:00
~~
8月
8 日(水)
23:00
2014年
7
月17日
(
木)
0:00
~
7
月31日
(木)
23:00
2013年 1 月 7 日(月) 0:00 ~ 1 月17日(木) 23:00
2014年11月14日(金) 0:00 ~ 11月27日(木) 23:00
2015年 1 月 5 日( 月) 0:00 ~ 1 月15日(木) 23:00
【写真台帳】
<注意事項>
1 .受験番号欄には何も記入しないで下さい。
2 .氏名・フリガナ・生年月日を所定欄に記入し,該当する課程・コース・性別を○で囲んでください。
3 .写真の裏面には,必ず受験研究科および氏名を記入してください。
4 .出願前 3 ヶ月以内に撮影した脱帽,上半身,正面向きで背景のない光沢のあるカラー写真を所定欄に貼り
付けてください。また,受験時に眼鏡を使用する方は,必ず眼鏡を着用した写真を用いてください。
※ 入学が許可された場合,この写真は学生証の写真として修了時まで使用します。
( 切 り 離 し て 提 出 し て く だ さ い )
2015
商学研究科【写真台帳】
+
2015
商学研究科【収納証明書台紙】
※記入不要
・入試要項の記載に従って,コンビニエンスストア店頭でお支払いください。
・支払後,コンビニエンスストア収納証明書を以下の貼付欄に貼ってください。
貼 付 欄
※コンビニエンスストアでのお支払いに際しては,携帯またはパソコンで事前に下記
URL より申込みをし,お支払いに必要な番号を取得の上,店頭でお支払いください。
https://e-shiharai.net
※記入不要
受験番号
修士(AO)・後期博士
一般
研 究 職 コース
会 計 職 男 ◦ 女
コンビニエンスストア収納証明書
( 切 り 離 さ な い で く だ さ い )
受験番号
フ リ ガ ナ
氏 名
生 年 月 日
19 年 月 日 生
(該当する箇所を○で囲んでください)
【注意事項】
1 .受験番号欄には何も記入しないで下さい。
2 .氏名・フリガナ・生年月日を所定欄に記入し,
コース
該当する課程・時期・性別を○で囲んでください。
3 .写真の裏面には,必ず受験研究科および氏名を
記入してください。
4 .出願前 3 ヶ月以内に撮影した脱帽,上半身,正
面向きで背景のない光沢のあるカラー写真を所定
欄に貼り付けてください。また,受験時に眼鏡を
使用する方は,必ず眼鏡を着用した写真を用いて
ください。
※入学が許可された場合,この写真は学生証の写真
として修了時まで使用します。
写真を貼付してく
ださい(白黒不可)
4×3 cm
写真の裏面に志望
研究科および氏名
を記入してください