一括ダウンロード(8頁分) - 三田市社会福祉協議会

月号
9
だより
2014 年
第 323 号
三田市
社協
PR
大
使
今日は赤ちゃんが先生!
さんだ愛の妖精
さっちゃん
中央デイサービスセンターに「赤ちゃん先生」
(NPO法人ママの働き方応援隊 HP:http://mamahata.net/)
が訪問。お互いの手と手の温もりを感じながら、自然と笑顔と会話が広がります。
主な
内容
発行
P. 2一3 住み慣れた地域でいつまでも、
いきいきと!
特 集 高齢者の消費者トラブル
P. 4一5 〜『うまい話 』にご用心〜
社会福祉法人
P. 6 地域活性に貢献!三田まつり
P. 7 善意銀行・高齢者つどいの日・お知らせ
P. 8 掲示板・社協職員紹介・お知らせ
三田市社会福祉協議会
〒669 -1514 兵庫県三田市川除675 番地 三田市総合福祉保健センター内 TEL.079-559-5940 FAX.079-559-5704
E-mail [email protected]
ホームページ http://www.sanda-shakyo.or.jp/
この広報紙は再生紙を使用しています。
【 9月は高齢者保健福祉月間 】
住み慣れた地域で
いつまでも、いきいきと!
お元気な高齢者の
活動を紹介します!
9 月 15 日の『敬老の日』を中心に、各地区で敬老行事が開催されますが、住み慣れた地域で
いつまでも楽しく過ごせるように、日頃から市内各地で小地域つどい・サロンが開催されていま
す(市内 117 か所・子育てサロン含む)。
今回は、平成 14 年から活動しておられる『ふれあいサロン・ディアコルモ』
(武庫が丘地区)
の岡部さんにお話をお伺いしました。
『 ふれあいサロン・ディアコルモ 』
について教えてください!
月に2回マンション集会所で開催。茶話会をはじめ、年に2回の
旅行、お花見や新年を寿ぐ会などの恒例行事に加え、手作りカレー
をみんなで食べる「カレーの日」があります。ディア・コルモ武庫
が丘にお住まいの 65 歳以上の方ならどなたでも参加していただけ
ます。
ふれあいサロン・ディアコルモ
代表
お か べ まさる
岡 部 優 さん(82歳)
始められたきっかけは?
自治会長を経て、民生委員・児童委員となり、ふれあい活動推進協議会に参加するようになりました。
会の旅行に参加した際に参加者のひとりから、「最近引っ越してきて友だちが誰もいない」と漏らされた
言葉が、胸に突き刺さりました。「より身近なところでもふれあう場が必要」との思いから、呼びかけをし、
5 人の世話人会ができました。今年で 12 年目を迎え、このサロンが基本となり、顔見知りができ、気の
合う友人となり、活動が広がっていけばと思っています。
活動を始めて変わられたことはありますか?
▲「カレーの日」の様子
「カレーの日」ができたのは、「ひとりで食事をするのは味気な
くさみしいですよ」というひとり暮らしの方の言葉からです。
少年野球に関わっていた経験からカレーならできると思いまし
た。それなら、玉ねぎ、ジャガイモも自分でつくればと家庭菜園
を始めました。今ではご近所に配る分も栽培し、収穫物を片手に
「この前はどうしてたの?」と訪ねます。電球の取替えなども気
軽に頼まれる。そんなご近所関係ができたことが今の私の励みと
なっています。
あなたもお住まいの地域でのつどい・サロンに
参加、ボランティアしてみませんか?
【お問合せ】三田市社協 地域福祉係
2
TEL.559-5965 FAX.559-5945
********
高齢者元気アップ事業
********
「咲かそう水仙の会」
一緒に水仙を咲かせませんか? 会員募集中
絶好のお花見スポットとして市民の方々に愛されている福祉保健センター北側の「水仙ロード」
。
毎月2回、手入れをしているのが『咲かそう水仙の会』です。
移り行く武庫川の景色を感じながら、
そして、道行く方に感謝のお声をいただきながら、楽しく活動しています。
男女問わず、お花の好きな方、ボランティアに関心のある方、
みなさんのご参加を、会員一同、お待ちしております!
こんな活動
しています!
作業風景
4月 お花見会
*1年を通して … 花壇の草引き、球根の植え付けなど
*寄せ植え等の講習会(年1回) *植物園等への日帰り研修会(年1回)
活動日:第 2・4 水曜日
時 間:9時30分〜11時30分
場 所:三田市総合福祉保健センター北側 武庫川沿いの水仙ロード
【お問合せ】三田市川除 675 総合福祉保健センター内
三田市社協 相談支援係 TEL.559-6366 FAX.559-5704
水仙ロードの手入れは、三田市老人クラブ連合会、三田市身体障害者福祉協議会、
天理教北摂青年会の皆さんにもご協力いただいております。
楽しみながら自分の地域を美しく!
咲かそう水仙の会の他にも、老人クラブの活動とし
て地域の花壇にたくさんの花を咲かせているところが
あります。
高平地区の酒井高友クラブでは、30 年ほど前に地域
の空地を利用して花壇がつくられ、年 2 回花の植えか
えをされています。5 月頃にマリーゴールドなどの苗を
植えてから、水やりや草引きを地道に続けられ、7 月に
はきれいに咲き誇ります。
代表の前川さんは、「酒井高友クラブの大きな事業の一つであり、管理は大変ですが、地域の方や行
き交う人の心を和ませることができればと思い、取り組んでいます。」とお話されていました。この他、
清掃活動や地域行事にも積極的に参加され、楽しみながら会員同士の交流を図られています。
自分の地域をもっと良くしたい!豊かにしたい!という想いが長年受け継がれて
きたことは、地域のつながりの強さや深い愛着があるからこそなのですね!
3
今月の
特集
安心して生活するために
高齢者の消費者トラブル
〜『うまい話 』にご用心 〜
三田市消費生活相談センターによせられる消費者被害の相談は年々増加傾向に
あり、平成 25 年度は 1,191 件にのぼりました。なかでも、70 歳以上の方から
の相談が全体の約 5 分の 1 を占めています。
高齢者の消費者トラブルの特徴
コ ドク
ケ ンコウ
カネ
高齢者の不安要素「孤独」
、
が狙われると言われています。
「健康」、
「金」=『3K』
『孤独』が狙われる
『健康』への不安を
利用される
おじいさん
「最近、ひざの痛みで
歩くのがつらい」
近所の人
「今、帰られた方
お知り合い
ですか?」
おばあさん
「あの子は息子の
ように優しく
してくれて、
話を聞いて
くれるのよ」
販売員から販売成績に悩ん
でいることを聞き、高額な
布団を購入!
『お金』の不安に
つけこまれる
おばあさん
「先々のお金が心配…
老後を安心して
生活したいわ」
販売員
「必ず
儲かります!」
「値上がり確実
です!」
販売員
「これを飲めば、
ひざの痛みに
効きますよ!」
高額な健康食品を購入してし
まった!
勧められた先物取引に老後の
資金を全て使ってしまった!
こんなことありませんか?
《一緒に暮らしていて》
□ 家族が知らない荷物が届いた
□ 見慣れない商品がある
□ 急に外出が増えた
□ 外出から帰ると様子がおかしい
□ いつも行く場所に行きたがらない
□ 急に節約をはじめた
4
《家をたずねたとき》
□ 来客がよくある
□ 同じような商品が必要以上にある
□ 不自然なリフォーム工事がしてある
□ 来訪中、ひんぱんに電話がかかってくる
□ 突然の電話におびえたり、慌てたりしている
□ 電話が切れなくて困っている
消費者トラブルに巻き込まれないために
①必要のないものは『いりません!』
⇒「結構です」「考えます」「家族に相談します」のような断り方は、次
回の訪問に繋がってしまいます。勇気をだして、はっきり「いりません」
と言いましょう!
②家族や近隣住民からの見守りは『心強い味方』です!
⇒高齢になると判断力が低下し、自分自身がだまされたことに気付きに
くくなります。周りの人が「おかしいな?」と思われましたら、下記連
絡先へ迷わずご相談ください。
三田市消費生活相談センターより発行されている「いりません」ステッカー。
玄関口などに貼ることで消費者トラブルからあなたを守ってくれる味方になります。
高齢者の消費者トラブルについて啓発劇を行う 『さわらび座 』
「活動のきっかけは、『消費者被害に気付い
ても、どこに相談に行けばいいか分からない』
という高齢者の声を聞いたこと」と話す代表
の梶田さん。
「水戸黄門世直しの旅」と題し、黄門様一行
が被害に遭う高齢者を助け、悪質業者を改心
させるストーリーです。劇を通じて、代表的
な手口を知り、日頃からご近所で相談できる
人をつくっておくことが、高齢者の消費者被
害を防ぐことにつながることを伝えています。
▲活動の様子(ボラタンフェスタ2013)
「おかしいな?」と思ったら…
三田市消費生活相談センターへご相談ください。また、三田警察署、地域包括支援センター・
高齢者支援センターへもご相談いただけます。
三田市消費生活相談センター
◆ 場 所/三田市駅前町 2 -1 キッピーモール 6 階 ◆ 開所日時/月〜金及び、第 2・4 土曜日(ただし祝日、年末年始を除く)
10 時〜12 時 45 分・13 時 30 分 〜17 時
◆ 連 絡 先/TEL.559-5059 FAX.563-8001 --------------------------------------------------------------------------------------------
【その他の相談窓口】
心配ごと相談:「心配ごと」は十人十色。悩みの解決の糸口を相談員が一緒に考えます。
◆ 相 談 日/毎週水曜日 13 時 〜 16 時(予約不要)
◆ 連 絡 先/三田市社協 相談支援係 TEL.559-6366 FAX.559-5704
【この記事に関するお問合せ】三田市地域包括支援センター TEL.559-5941 FAX.559-5707
E-mail [email protected]. jp
5
地域活性に貢献!
ボランティア・福祉団体と企業のつながり
〜 三田まつり 〜
今年も社会福祉協議会と市内のボランティアグループや福祉団体が屋台を出店し、地域活性・
地域活動促進に取り組みました。さらには、企業の方も応援に駆け付け、ボランティアグループ
や地域の皆さんと交流を深める機会にもなりました。
高校生や大学生のお兄さん・お姉さんといっしょに大盛りあがり!
出店ボランティアグループ・福祉団体紹介
(9団体)
順不同>
<
*(特活)
WELnetさんだ
▲ボラメン&ボラガールのわなげコーナー
*SSV
*三田青年フロンティアグループ
*地域活動支援センター トークゆうゆう
*(特活)
場とつながりの研究センター
*福祉有償移送運転支援ボランティア「キャメル」
*ボラメン&ボラガール
*ボランティアさんだガイド塾
*三田市社会福祉協議会職員有志
キシダ化学株式会社 三田営業所
三菱マテリアル株式会社
▲ボランティアグループの皆さんや地域住民と交流
▲笑顔と大きな声で呼び込みをお手伝い!
企業ボランティアより
出店団体より
企業で地域貢献に取り組みたい!地
域をもっとよく知りたい!との思いか
らボランティア活動を始めました。
団体の皆さんや地域の方と交流で
き、とても良い経験になっています。
今後もボランティア活動に積極的に
参加していきたいです!
*メンバーにもお客様にもとても丁
寧に接していただきました。この
つながりを大切にしていきたいで
す!
*若い力で呼び込みを頑張ってく れ、大きな戦力になりました!
またいっしょに活動したいです!
日頃の業務で培われた知識や技術、人材の豊かさを活かした企業ならではの取り組みが、地域
づくりや地域の皆さんとの信頼関係を深めることにつながっています。
地域貢献活動を始めたい!福祉やボランティアについての職員研修会を設けたい!という企業
や事業所、福祉施設の方はボランティア活動センターまでご相談ください。
【お問合せ】ボランティア活動センター TEL.564-0410 FAX.559-5945 Eメール [email protected]
6
温かい善意
ありがとうございました。 9 月
高齢者
つどいの日
予定
(三田市善意銀行)敬称略
日付
金額・物品
預託者名
7. 4
2,230 西国巡拝団眞生会
7. 5
5,000 よろこびひろば
7. 7
2,000 2011.3.11
7.10
59 匿名
7.10
押絵色紙 匿名
7.11
6,665 食事処さんかく
7.14
5,000 奥谷永司
7.14
5,000 奥谷マサヱ
7.22
備 考
市内の65歳以上のお元気な高齢者なら
(要支援1 まで)自由に参加できます。
<10時30分〜14時 30分・申込不要 >
月曜日・木曜日:総合福祉保健センター
火曜日:(
2 日・16 日 )ウッディタウン市民センター
( 9 日 )総合福祉保健センター ※広野市民センター改修のため
水曜日:(
3 日・17 日 )フラワータウン市民センター
( 10日・ 24 日 )藍市民センター
金曜日:(
5 日・19 日 )高平ふるさと交流センター
( 12日・26 日 )有馬富士共生センター
今月のお休み:15日(月)、23日(火)、30日(火)
拭取布300枚・雑巾100枚
あかしあクラブ
足ふきマット40枚
7.23
1,000 堀江
7.23
1,000 三宅
7.24
1,000 「成長を願う母」の三兄弟
7.31
3,000 匿名
◇無料送迎バス『さくら号』運行。さくら号コース
上の最寄りの各バス停からご利用ください。
◇昼食 = 各自ご用意ください。 なお、当日朝に
お弁当
(450円)
を注文できます。
補聴器相談
権利擁護専門相談会
【第1木曜日】13時15分〜16時 相談員:弁護士・福祉専門職
【第3木曜日】13時15分〜16時 相談員:司法書士・福祉専門職
※予約制(前日まで)
・1人 45 分
相談支援係 TEL.559-6366 FAX.559-5704
認定補聴器専門店による補聴器や聞こえに関
する相談です。
16日(火)、24日(水)
■ 9月の予定 /4日(木)、
■ 時間/ 10 時 〜 12 時
■ 場所/総合福祉保健センター
■ 無料(予約不要)
お知らせ
「家族による統合失調症講座」家族自身の体験・知識を語り合い、寄り添う連続講座です。
主催 精神障害者家族会にじの会 対象 三田市内在住の統合失調症患者を持つご家族
(当事者は参加不可)
とき 9月30日・10月14日・10月28日・11月11日・11月25日(全5回・いずれも火曜日)13時30分〜16時
ところ 総合福祉保健センター 第 2 研修室 定員 先着 10名 参加費 800円 申込方法 名前・参加人数・
電話番号を明記し、FAX にて9月20日(土)までに下記へお申込みください。
問合せ・申込み先 精神障害者家族会にじの会 事務局
山本 TEL.563-0804 FAX.563-0809
第18回「目の日のつどい」〜あなたの目 大丈夫ですか〜
見る楽しみ、見る喜びに感謝して、今一度目の大切さを考える良い機会です。
主催 目の日のつどい実行委員会、三田市眼科医会ほか とき 9月28日(日)10時〜16時 ところ 総合
福祉保健センター多目的ホールほか 内容【午前の部(10時〜12 時)】目の健康相談・アイマスク体験・
音声パソコン等【午後の部(13時〜16時)】体験発表・アトラクション等・眼科医の講演(講師:兵庫県立
こども病院 眼科部長 野村耕治先生) 定員 先着 150 名 参加費 無料(申込み不要)
問合せ先 実行委員長 柴田美智子 TEL.562-4118
第7回「中途失聴・難聴者のつどい」〜生き生きと暮らすために〜
主催 三田市身体障害者福祉協議会 中途失聴・難聴者の集い実行委員会 とき 9月21日(日)13時〜
16時30分 ところ 総合福祉保健センター多目的ホール 内容 講演「会社に必要とされる難聴者」
講師:社会保険労務士、聴力検査・補聴器相談など 定員 200 名 参加費 無料(申込み不要)
問合せ先 三田市身体障害者福祉協議会 難聴者部会 増田雅博 FAX.565-1014
7
掲示板
けいじばん
記事の
みかた
℡ = 電話 F = ファックス ハ = ハガキ
メ = E メール H P = ホームページ
会場・集合場所は、特に記載のない限り、
三田市総合福祉保健センターです。
※1
※ 2 お申込みの際は、必ず講座名・事業名等を明記してください。
♪ファミリーサポートセンターのイベント 紹介♪
会員だけでなく、入会希望者も参加できます! 当日入会登録もできます。
ファミサポ体験保育「ドレミ」当日は協力会員が一時預かりを行います。
とき 9月19日(金) 10時〜12時 ところ まちづくり協働センター幼児室 対象【保護者】市内在住・在勤の方 【子ども】6か月から未就園児 定員 6 名 利用料 子ども1人につき500円 〆切 9 月 12日(金)
ファミサポ交流会
一緒に親子遊びを楽しみませんか?
とき 9月24日(水) 10時〜11時30分 対象 市内在住・在勤の未就園児と親 内容 ままこポケットの「笑顔でいっぱい親子遊び」
参加費 無料 定員 親子あわせて先着 40 名 〆切 9 月 18日(木)
▲体験保育の様子
申込方法 保護者・子どもの名前・年齢・住所・電話番号を明記し、F・メ・HP にて下記まで
社協の
連絡先
◆ファミリーサポートセンター ℡ 559-8996 F 562-8424 メ [email protected]
お知らせ
親子で体験!わくわくひろば
主催 ガールスカウト兵庫県第 90団
ガールスカウトのおともだちといっしょに工作やゲームであそびませんか? とき 9月21日(日)10時〜12時 ところ ウッディタウン市民センター創作室 対象 幼稚園・保育園
の年長・年中〜小学校 3 年生までの女の子と保護者 参加費 無料 申込方法 子どもの名前・年齢、保
護者の名前・連絡先を明記し、TEL・FAX・メールにて 9 月15日(月)までに下記へお申込みください。
問合せ・申込先 担当:団委員長 椿 TEL・FAX 568-1095 メール [email protected]
シニア世代の住まい方(生活設計)を考える
主催 フラワータウンカレッジ運営協議会 富士が丘魅力あるまちづくりサークル 対象 三田市民 と き 9月27日(土)13時〜15時 ところ フラワータウン市民センター 内容 ○高齢社会の現状とシ
ニア世代の住まい方を知る 講師:出合哲雄さん(高齢者サポートネットワーク副代表) ○異世代(高
齢者・大学生)ホームシェア事例紹介 講師:菊地吉信さん(福井大学大学院准教授・博士) 定員 先着180名 参加費 無料 申込方法 名 前・住 所・電 話 番 号 を 明 記 し 、F A X ま た は メ ー ル にて
9月20日(土)までに下記へお申込みください。
問合せ・申込先 担当:渡辺 TEL.090-9541-5011 FAX.562-3248 メール [email protected]
社協職員
他己紹介
た
こ
在宅福祉課中央ホームヘルパーステーション係長の大西
佳予子です。今年 4 月に配属された新人、サービス提供責
フ ク ダ タイへイ
任者の福田泰平を紹介します。
「 福祉の仕事、社協で働きたいと思ったきっかけは?」 おばあちゃん子だったので、
高齢者の方の支援がしたいと思い大学で福祉を学びました。3 年間高齢者施設で働き、
家事援助で料
もっと幅広くいろいろな人と接する仕事がしたいと思うようになり社協に入職しました。
理を作ること
「ヘルパーの仕事の魅力は?」出会いが多く、人生の先輩から多くのことを学べる仕
も。
事です。これからも「明るく・前向きに・切り替えは早く」をモットーにがんばります!
利用者のみなさんが笑顔で生き生きと心豊かな生活ができるようこれからも共にが
んばりましょう!
得意料理は肉
じゃがです。
総合福祉保健センター「喫茶ポポロ」からのお知らせ♪
*9月のおすすめランチメニュー ⇨ 10日
(水)…… みそカツ丼 / 25日
(木)…… オムハヤシ
三田市民病院売店「福祉(しあわせ)の店」からのお知らせ♪
*9月のパンの日 ⇨ 8日(月) ◎お買い得な焼きたてのパンを数多く揃えてお待ちしています。
8
三田市社協が保有している個人情報は、同協議会個人情報保護規程に従い、適切に管理し、無断で外部に提供することはありません。