ここを - 東京都小学校PTA協議会

一般社団法人 東京都小学校PTA協議会自主事業
平 成 26 年 度
子 育 て支 援 勉 強 会
家庭で伝えよう
“思いやりの心”
東京都では、通常の学級に在籍する知的障害のない発達障害等の児童・生徒への支援を拡充
するため、特別支援教室をすべての小中学校に設置することとしています。小学校には、平成28
年度から順次導入する計画になっており、現在、特別支援教室モデル事業が都内4地区で行われ
ています。
「子供が元気に成長してほしい」と願うのは、子供をもつ親として当然の思いです。第1部では、
子供の将来の自立や社会参加を願いながら子育てをしている親として、「特別支援教室」について
東京都の取り組みをお聞きしたいと思います。
第2部では、「小学校における道徳教育の推進について」の取組みをご説明いただきます。学校
内で起きるいじめ問題だけでなく、視覚障害者のパートナーである盲導犬への悪質な行為の報道
には社会全体のモラルが低下しているように感じます。
これからの社会を担うべき子供たちに、“思いやりの心”を培い、命を大切に平和な社会でともに
生きるためには何が必要かを一緒に考え、子育てのなかで伝えていきましょう!
日時/平成26年10月3日(金)
10:00~12:00 【開場:9:30】
場所/東京都特別支援教育推進室 3階301研修室
◆内 容/
講演Ⅰ
「特別支援教室」について
東京都教育庁都立学校教育部 主任指導主事 伏見 明 氏
※特別支援教室のねらいと指導の内容等、その他
質疑応答
講演Ⅱ
「小学校における道徳教育の推進」について
東京都教育庁指導部 主任指導主事
岩崎 治彦 氏
※思いやりの心など「豊かな心」を育てるための、学校・家庭が
一体となった道徳教育の推進等
質疑応答
◆募集人数
100名
◆対
都内小・中学生の保護者、教職員、地域住民等
象
◆参 加 費
無料
主催/一般社団法人 東京都小学校PTA協議会
後援/東京都教育委員会(予定) 東京都公立小学校長会(予定)
研修会場
東京都特別支援教育推進室 3階 301研修室
〒162-0817
新宿区赤城元町1-3
電話 03(5228)3433
【最寄駅】
東京メトロ東西線 神楽坂
No.1 出口徒歩 2 分
都営大江戸線 牛込神楽坂
A3 出口徒歩 10 分
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-3
電話 03(5228)3433
東京メトロ東西線 神楽坂 No.1出口(神楽坂口) 徒歩2分
参加申込み方法
各単Pで取りまとめ、代表者の氏名・連絡先・参加者名をご記入の上、
FAXまたはメールで 平成26年9月26日(金) までに、
お申し込み下さい。
お申込み・お問い合わせ先
当日参加も可。
一般社団法人
電 話
FAX:03-3431-7072
東京都小学校PTA協議会
03-3431-1575
メール: [email protected]
平成26年度 子育て支援勉強会 参加申込書
学校名/
立
参加代表者名/
参加者名 (計
小学校
連絡先
名)