平成21年度RA採択者リスト - Scienceweb

平成21年度 RA採用者リスト
№
研究課題
氏名
所属
学年
1 陽子過剰核9,10,11Cの陽子弾性散乱の微視的記述と核子密度分布
松田 洋平
物理
D3
2 (e, e'K+) 反応による高分解能・高統計Λ ハイパー核分光
松村 彰彦
物理
D3
3 光励起によるペンタクォークバリオンの研究
鈴木 耕拓
物理
D3
4 核子を標的とした閾値エネルギー近傍でのω 中間子光生成の研究
橋本 亮
物理
D3
物理
D3
5
電子の量子振動現象を用いた複数 f 電子系における重い電子と多極子秩序
一色 俊之
に関する研究
6 膜作用性ペプチドが脂質膜ベシクルに誘起する物性変化の研究
兒玉 篤治
物理
D3
7 粒子・連続場ハイブリッド法を用いた紐状ミセル溶液の粘弾性特性の研究
戸田 昌利
物理
D3
8 超対称性の破れの機構と宇宙論
中村 俊太郎
物理
D3
9 閾値領域での電磁相互作用におけるK中間子生成機構の研究
二ツ川 健太
物理
D3
岩井 良樹
物理
D3
11 ボロン 8 太陽ニュートリノ観測による MSW 効果の検証
岐部 佳朗
物理
D3
12 KamLAND における地球ニュートリノ観測
清水 百合
物理
D3
13 脂質膜のダイナミクスとその磁場の影響について
玉造 広野
物理
D3
高赤方偏移(z=3.1)原始銀河団領域における星形成銀河の研究~輝線等価
中村 有希
幅の大きな天体の性質~
物理
D3
中屋 秀貴
物理
D3
阿部 健太
物理
D2
17 強相関電子系における光誘起電荷スピンダイナミクス
金森 悠
物理
D2
18 SSA22 z~3LBG 大規模構造の観測的研究
香西 克紀
物理
D2
19 空間反転対称性の破れた重い電子系超伝導体の研究
菅原 徹也
物理
D2
20 過冷却液体・ガラス状態におけるイオンダイナミクスの研究
武川 玲治
物理
D2
21 Double Chooz 原子炉ニュートリノ振動実験
田畑 裕史
物理
D2
22 軌道縮退系特有のフラストレーション効果と新奇な量子現象
那須 譲治
物理
D2
物理
D2
10
14
NMR(核磁気共鳴法)を用いた電解質高分子膜内のイオンダイナミクスの研
究
15 強相関電子系物質におけるテラヘルツ超高速応答の研究
16
23
波長可変超短パルス励起光による有機π 電子系複合体中のエネルギー移
動の研究
強磁場中のグラフェンにおける電子間相互作用の効果のDMRG法における研
東 達也
究
24 複雑ネットワークのフラクタル性に関する研究
古橋 翔
物理
D2
25 電子型太陽反ニュートリノの観測
嶺川 幸江
物理
D2
藺藤 卓実
物理
D1
27 薄膜の準静的破壊の研究
遠藤 大樹
物理
D1
28 量子ポイントコンタクト電荷検出によるバックアクション
岡崎 雄馬
物理
D1
29 電子線分光法 Al 基遷移金属化合物の電子構造の研究
越谷 翔悟
物理
D1
26
高エネルギー加速器実験での超対称模型粒子の性質決定についての理論
的研究
備考
10月より助教
NTT連携大学院、NTT物性
科学基礎研究所
30 充填スクッテルダイト化合物における多極子秩序の研究
斉藤 耕太郎
物理
D1
31 量子常誘電体における集団フォノン励起による光散乱
高野 隆太
物理
D1
CNO サイクル太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリー電子回路の開
竹本 康浩
発と KamLAND での観測
物理
D1
32
33 KamLAND を用いた二重ベータ崩壊のための研究開発
寺島 亜寿紗
物理
D1
34 中性子過剰Λ ハイパー核の弱崩壊及び小数系厳密計算
中川 洋嗣
物理
D1
35 マルテンサイト変態挙動に及ぼす disorder の効果
新居 陽一
物理
D1
早川 純一朗
物理
D1
37 近藤格子とその拡張モデルにおける秩序状態と動力学
星野 晋太郎
物理
D1
38 Higgsセクターの拡張とニュートリノの質量
本木 裕介
物理
D1
収束電子回折法による遷移金属酸化物軌道秩序相の静電ポテンシャル分布
森川 大輔
解析
物理
D1
石垣 美歩
天文
D3
宇宙マイクロ波背景放射のバイスペクトルを用いたインフレーションモデルの
新田 大輔
制限
天文
D3
36
39
極低温強磁場環境における走査型顕微分光装置の開発と低次元半導体と
カーボンナノチューブの発光現象の解明
40 銀河系恒星系ハローの化学動力学進化
41
42 中性子星の高周波X線準周期振動の理論的研究
沼田 和俊
天文
D3
43 矮小銀河における暗黒物質分布の解明
井上 茂樹
天文
D2
原始銀河高密度領域における星形成探査と銀河・中心ブラックホール共進化
森本 奈々
のメカニズム研究
天文
D1
44
*
国際高等研究教育院の博
士研究教育院生 7月より
国際高等研究教育院の博
士研究教育院生 7月より
45 完備正則局所環の高次 Chow 群と K-理論
加藤 裕基
数学
D6
46 3次対角型曲線のディオファントス問題
奈良 忠央
数学
D4
47 高次元類体論 数論的幾何
坂垣内 誠
数学
D4
48 リーマン軌道体における魂定理と擬魂
大石 直輝
数学
D3
49 Hele-Shaw 流の大域挙動の解析
小野寺 有紹
数学
D3
50 非線形非消散型波動方程式の時間大域解について
竹田 寛志
数学
D3
51 移流拡散方程式の解の時間大域挙動および正則性について
山本 征法
数学
D3
52 外力項を持つ非線形退化楕円型・放物型方程式の解の正則性について
猪奥 倫左
数学
D2
53 Modulation 空間を用いた非線形偏微分方程式の解の適切性について
岩渕 司
数学
D2
54 調和写像に対するバブル現象
大森 俊明
数学
D2
55 流体力学に現れる非線形偏微分方程式の数学的解析
岡部 考宏
数学
D2 10月15日RA辞職
56 代数曲線、特に超楕円曲線のモジュライでの挙動
金城 謙作
数学
D2
Stark-Shintani 予想に於ける与えられた実二次体に対する、射類群不変量と
土井 俊秀
類体となるCM体の列との関係
数学
D2
57
58 MacWilliams によるヒドラ頭部再生モデルの定常パターンの構造
中山 まどか
数学
D2
59 複素多変数の周期関数の研究
根岸 良朴
数学
D2
60 複素解析学と逆数学
堀畑 佳宏
数学
D2
61 自由環境問題の大域可解性と境界の退化
物部 治徳
数学
D2
62 数理論理学 計算複雑性: Rough Set Theory
アーマドテルミミビン
アボズルガニ
数学
D1
菅 徹
数学
D1
64 測度双曲線を定める内在的擬体積形式の曲率と標準束の正値性
菊田 伸
数学
D1
65 実効的閉集合とランダム性の次数構造
木原 貴行
数学
D1
66 円分 Zp -拡大の岩澤不変量と p -進 L 関数
田嶋 和明
数学
D1
67 Super Lévy Process
西森 康人
数学
D1
68 マス・プロブレムとその次数構造
樋口 幸治郎
数学
D1
69 擬微分作用素とマルコフ過程
松浦 將國
数学
D1
70 Mumford 曲線上の力学系の数論的研究
宮坂 宥憲
数学
D1
71 カール・ポパーを中心とした現代科学論
二瓶 真理子
哲学
D3
哲学
D3
鈴木 亮三
哲学
D3
カント実践哲学における最高善の意義の研究。科学技術の社会への導入の
藤尾 靖彦
際に生じる諸問題の哲学・倫理学的研究
哲学
D3
63
72
双安定構造を持つ非線形項を備えた反応拡散方程式の非定数定常解の分
岐解析
ヘーゲルにおける体系知の理念の研究-自然と精神をめぐる人間の教養形
阿部 ふく子
成について
73 イエナ期ヘーゲルにおける「精神」概念の研究
74
75 医療における意思決定の哲学的考察
日笠 晴香
哲学
D3
76 ハイデガー存在論における自己と死の問題射程
小原 拓磨
哲学
D3
77
M.ハイデガーの存在思想の現象学的解明。存在了解の内ではたらくロゴス
山下 哲郎
の構造の現象学的解明
哲学
D3
78
知識における伝達、境界、還元-近世自然学とイギリス古典経験論をモデル
菅原 宏道
にして-
哲学
D1
79
自己相似構造を有するフォトニック結晶の光応答。局在性や伝はんの新奇性
遠藤 理平
の探索
物理
D2
10月より
80 層状哲酸化物における誘電分極と磁気誘電現象の理論
中 惇
物理
D2
10月より
81 高速自転性の固有振動の研究
アプリリア
Aprilia
天文
D3
10月より