五代目三遊亭圓楽の総 領弟子、円楽一門会会 長。押しも押されもせぬ落語 界の本格派として評価が高い 。もちネタの多さもさること ながら、演じるネタすべてに 完成度が高いのが、鳳楽の芸 の真髄である。 !! ★お申込み・お問い合わせは、天寿酒造株式会社まで! TEL 0184-55-3165 FAX 0184-55-3167 http://www.tenju.co.jp ス 等 々 、 大 事 が 目 白 押 し で 頭 の 痛 い さみだれ等色々ありました。さらに、 日 本 酒 で 乾 杯 さ く ら は さ の 居 る く ら=神 の 座 と 言 代表取締役社長 大井建史 昨今であります。 さ て 、 先 月 は 香 港 ・ 今 月 は 台 湾 と うところだそうで 桜の花が咲くのを 鳥 海 山 の 麓 矢 島 の 里 は 四 月 初 め に 日本酒のフェアに参加して 参りまし 見て お酒を 飲みたくなるのは日本人 は ま だ 雪 が 降 り ま し た が、こ こ に 来 たが、日本ではなぜ﹁日本酒で乾杯﹂ だけ︵日本人の証拠?︶。それはさけ て や っ と 春 ら し く な っ て ま い り ま し な の か と い う 話 が 皆 さ ん 随 分 興 味 深 と 言 う の は 神︵さ︶へ の 一 番 の お み た。4 月 日 に は 皆 造 仕込んだお か っ た よ う な の で、こ こ で も 久 々 に や げ︵け︶と 言 う 意 味 だ か ら と の こ ( 酒 が 全て し ぼ り 終わ る 事 と と で し た。だ か ら 日 ノ 本 で は 神 様 へ ) なり、 お話をさせて頂きます。 な ぜ 日 本 で は﹁さ け﹂と 言 う の で お 願 い す る と き に は 酒 で な け れ ば い 火入れや 片付けを 急ピッチで 進め し ょ う?中 国 か ら 呼 名 が 来 た と い う けないのです。 日には季節の蔵人は解散します。 今 期 は、酒 造 り が 初 め て の 新 人 蔵 ならば老酒 ラオチュウ ・白酒 パ 今 年 の 春 は 遅 く、秋 田 は 連 休 に 桜 ( ) ( シ 人 を 2 人 迎 え て ス タ ー ト し ま し た。 イチュウ ・)焼酎 ( ョウ チ ュウ ) が 咲 き そ う で す。是 非 秋 田 に 足 を 運 酒 造 り の 勉 強 も 含 め て 非 常 に 熱 心 に と 言 う よ う に﹁チ ュ ウ﹂に 成 る は ず んでください。 勤 め て く れ、素 人 新 人 か ら 期 待 の 新 で す。こ れ は 日 本 に は 漢 字 伝 来 前 か そ れ で は 皆 様 の ご 繁 栄 と ご 健 康 を ら﹁さ け﹂と い う 言 葉 が あ り、そ れ 祈念して、お酒 天 人?に成長してくれました。 ( 寿・鳥海山 で ) 今 年 も 雪 は 多 か っ た も の の、寒 波 に﹁酒﹂と 言 う 漢 字 を 当 て は め た か 乾杯 の 切 れ 目 が あ り 雪 害 は 比 較 的 軽 微 で ら と 言 わ れ ま す。日 本 の 古 語 に は 漢 し た。酒 蔵 は か ま く ら 状 態 で 蔵 内 の 字 を 当 て は め た た め か え っ て 意 味 が 温 度 は ほ ぼ 安 定 し、酒 造 り は 順 調 に 不 明 に な っ た も の が 多 く あ る と の 事 推 移 し た と 言 え ま す 。今 年 も 当 然 新 で す 。 さ け の ﹁ さ ﹂ は 神様の事。坂 サ し い 話 せ ば 長 い 色 々 な 試 み が あ り、 (カ ) が降りてくるところ。 ま た 事 件?も 発 生 は し ま し た が、一 は さ [ 神 ( )] と人間の つ ひ と つ 解 決 し て 参 り ま し た。出 来 境 サ ( カイ は ) さ [ 神 ( )] 境 界 の 事。そ の 他 に も 関 連 で は、さ たお酒につき まして は乞うご期待 い わ い=さ に 祝 っ て も ら う・さ ち = と言うところです。 こ の 後 六 月 の 中 旬 に は 重 油 タ ン ク さ の 神 に 千 も 集 ま っ て ほ し い・さ つ の メ ン テ ナ ン ス で 瓶 詰 が 一 時 出 来 な き=さ の 神 に 降 り て ほ し い 時・さ な く な り ま す。皆 様 是 非 五 月 の 中 頃 か ぶ り=さ ぬ ぶ り=さ の ぼ り︵神 の 帰 ・さおとめがさなえを植える。 ら は 少 し 多 め に 買 い 置 き し て 頂 け れ るとき︶ ば 大 変 有 難 く 存 じ ま す。そ の 他 コ ン そ の 他 に も、さ ば き・さ か ず き・さ テ ナ 冷 蔵 庫 の 移 動 並 び に メ ン テ ナ ン かき・さとり・さかえる・さまよう・ ご意見、ご感想をおきかせください。 ★蔵見学希望の方は、準備等の都合がございますので事前に ご連絡下さい。 ★蔵元通信(2カ月に1度奇数月に発行予定)希望の方はご 連絡下さい。 ※無料 ★メールマガジン(天寿情報)希望の方は、 Eメールでご連絡 下さい。 日本酒についてもっと知りたい方、天寿についての情報を 知りたい方、ご連絡をお待ちしております。 ●Eメールアドレス・・・[email protected] ●HPアドレス・・・・・http://www.tenju.co.jp ●フリーダイヤル・・・・0120-50-3165 ●FAX ・・・・・・・・0184-55-3167 香港 Citysuper のフェア会場にて。 今年も、三遊亭鳳楽師匠をお迎え し、「落語と天寿を楽しむ会」を 開催致します。益々円熟味を増し た鳳楽師匠の話芸をお楽しみいた だき、その後は師匠を交えて、天 寿のお酒をたっぷり楽しむ豪華な 二本立てです。 13 25 !! 吉例 天寿酒造株式会社 〒015-0411 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117 TEL 0184-55-3165 FAX 0184-55-3167 http://www.tenju.co.jp 第 76 号 2012 年 5 月号 補 遺 -15 補遺 ― 酒造稼 年行事組合結成 大井永吉 六代目 ﹁秋田県酒造史 本 ―編 に」よると藩 政時代の酒造行政は、勘定奉行の 主管でこれに酒造方吟味役をお 酒造稼年行事組合御届 今般御説諭ニ源キ協議之上、左之 通、年行事組合相定候条、此段御 以上 届申上候 第 四 大 区 三 小 区 七日町村 年行事 武 田 佐 喜 蔵 同 郡 田 中 町 組合 土田 房治 田中町 同 須貝太郎蔵 由利郡館町 同 大井 清造 館町 同 大井 伝治 城内村 同 大井 永吉 明治十一年二月、矢島の酒造業 者達が﹁酒造稼年行事組合﹂の届 書を出している。 御説諭にもと づき とあるので上からの指導が あったと思われるが、当時として は画期的な酒造業組合としての発 足である。 15 き、酒屋︵専ら製造業︶の営業者 中﹁格年﹂と称し惣代のような格 式 の 世 話 役 を お き 、暢 申 下 達 の 事 務を 取 り 扱わ せ て い た。明 治と な り、大蔵省の許に地方庁が主管し 新規開業にはその地方における酒 造業者五名以上の同意を得て新免 許を申請することとなった。 明治時代における本県の酒造業 は、その経営規模が小さく全国的 に みて 問 題 と す る に 足 ら ぬ 業 者で あった。当時の飲酒は濁酒から清 酒への移行が容易に進まず、濁酒 のみの醸造家が多く、また自家用 濁 酒 醸 造 の 制 度 も 存 続 して い た こ と が 清 酒 製 造 業 の 発 達を 遅 延 さ せ た一因とも考えられる。更に濁酒 製 造 業 は 大 方 が 小 規 模で 酒 造 家 と しての経営ならびに技術の改良進 歩のあとが見られなかった。しか し 明 治 初 期 に お いて も 任 意 の 団 体 を組織し、業者相互の協力を図っ たことが、明治十一年、第七大区 一小区から出された﹁酒造家規則 確定届﹂により知られる。 こ の届出は当時の雄勝郡の八面 村、川連村、三梨村、稲庭村、田 子内村の十酒造家が組合をつく り、その規則の外に事務担当者を 併せて届出たものである。 酒造家組合行事役役書 並ニ規則確定御届 第七大区一小区 一、今般御説諭之趣ニ相基キ当区 内酒家拾戸協議之末行事役本年沓 澤源助江依頼仕猶左之通組合規則 相 定 営 業 之 事 務 但 理 謹 業セ シ ム ル 事 第一条 一、行事役年限ハ一ヶ年或ハニヶ 年トスルモ年々一月中、組合協議 之上相定ムル事 以下、第十条まで費用の拠出割合、 各酒相場は組合ニ於協議之上相 定、酒造増減願出、営業興廃届、 鑑札税並ニ醸造石税の期限内の納 付等、第十条まで定めている。 … とある。 矢島の組合の規則は残念ながら 資 料 と し て 残 って い な い が 、大 同 小異のものであったと推定され る。矢島の酒造家が五軒のみで県 内 で も 先 端 を 切 って 組 合 を 結 成 し たことは、お互い協調心に富み先 進的考えを持っていたからであろ う。大先輩達に衷心より敬意を表 する次第である。 ◆◆ゴールデンウイーク ◎締切日 5 / 2 水 雪室氷点熟成純米生酒 ( ) 試飲即売予定◆◆ イ ベ ン ト 詳 細・お 問 い 合 わ せ は 日 ※ 「 本吟醸酒協会 ま」で。 いよいよ発売です GW期 間 中 に 左 記 道 の 駅 各 店 と http://www.ginjyoshu.jp/event/12ma ア ト リ オ ン ビ ル 県 産 品 プラ ザ、秋 2 月 の 酒 蔵 開 放 で 雪 室 に 封 印 し y/index.php 田空港で試飲即売会を行ないま 氷 温 貯 蔵 し た 純 米 生 酒 を 、4 月 ◆◆日本酒フェア2012◆◆ す 。4 月 日 に 雪 室 タ ン ク か ら 瓶 毎年恒例の酒蔵前の桜は 日にいよいよ開封 詰 め し た ば か り の﹃雪 室 氷 点 熟 成 氷点熟成によりコクのあるとろ や っと 咲き は じ め た ば か り。ゴールデンウ ィーク り と し た 春 の 生 酒 を こ の 機 会 に 是 鑑評会100回記念となる 平成 純 米 生 酒﹄な ど を 準 備 して 皆 様 の 「 あたりが見頃になりそう 非ご賞味ください。 酒造年度全国新酒鑑評会公開き お 越 し を お 待 ち しております。 です! 春 だ け の 人 気 限 定 商 品 で す。お き酒会 と 第6回全国日本酒フェ ◎ 5 / 3 日 ・ 4 日・5日 」 「 早めにご注文下さい。 ア ト リ オ ン ︻ 県産品プラザ︼ を」同時開催する﹃日本酒フェア ア ︵秋田市︶ 2 0 1 2﹄が、池 袋・サ ン シ ャ イ ン シ テ ィ に て 行 な わ れ ま す。皆 さ ◎5/3日・4日 道の駅︻にしめ︼ ︵由利本荘市︶ ま お 誘 い 合 わ せ の 上、是 非!ご 参 ◎5/4日・5日 加ください。 道の駅︻ねむの丘︼ ︻2500本限定︼720 ︵にかほ市︶ 6/ ︵金︶ ◎日時 ◎5/5日・6日 1 , 365円 税 ( 込 ) 平成 酒造年度全国新酒鑑評会 秋田空港︵秋田市︶ 公「開きき酒会 」 ◆◆2012吟醸新酒祭◆◆ ◆◆◆◆試飲即売会◆◆◆◆ 第 1 部 時 ∼ 時 ◎6/ 日∼ 日 第 2 部 時 ∼ 時 東急百貨店︻東横店︼ 1 ※部・2部︻完全入替制︼ 地下1階フードショー和洋酒売 第「6回全国日本酒フェア 」 り場にて試飲即売会を行ないま 時 ∼ 時 池袋・サンシャインシティ す。期間中、営業の千島勝則 鳥 ( ◎会場 海町出身 が ) 皆様のお越しをお待 ◎入場料 お 一 人 様 ちしております。 前売券 3 ,000円 ︵当日券 3 , 500円︶ ◎6/ 日∼ 日 18 14 30 9 13 23 11 23 16 10 15 20 13 28 す。 西武百貨店︻池袋本店︼ 未 ※成年者は保護者同伴でも入場でき 地 下 1 階 和 洋 酒 売 り 場 にて 試 飲 ません。 イ ベ ン ト 詳 細・お 問 い 合 わ せ は 日 即 売 会 を 行 な い ま す。期 間 中、営 ※ 「 本酒造組合中央会 ま」で。 業の佐藤博輝 鳥 ( 海町出身 が )皆 http://www.japansake.or.jp/sake/li 様 の お 越 し を お 待 ち し て お り ま nk/index.html 19 7 13 !! ml 日本吟醸酒協会の毎年恒例とな っ た 大 吟 醸 の 新 酒 祭 で す 。全 国 の 有名吟醸蔵のバラエティにとんだ 香りや味わ いを飲み比べが出来ま す。年 に 一 度 の ぜ い た く な 企 画 を 是非お楽しみください。 ◎日時 5 / ︵水︶ 第 1 部 時 分∼ 時 分 第 2 部 時∼ 時 東京交通会館 F ◎会場 ダ イ ヤ モ ンドホール 」 「 ◎入場料 お 一 人 様 2 ,000円 前 売 券 ︵当日券 2 ,500円︶ 16 12 20 !! 20 30 ひな街道本醸造酒 天寿の歴史 イベント NEWS 28
© Copyright 2024 ExpyDoc