第二回東北大学国際産学連携シンポジウムのご案内 - 東北大学 産学

平成 21 年度事業 文部科学省「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」
第二回
東北大学国際産学連携シンポジウム
∼世界をリードする研究開発力を目指して:東北大学の飛躍∼
【概要】
本学では、昨年7月に文部科学省より「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」の採択を
受け、以降、戦略的な国際産学連携の展開を推進してまいりました。本シンポジウムは事業の一環とし
て開催するもので、今年度は昨年度に引き続き第2回目となります。
昨年のシンポジウムでは、東北大学の国際産学連携への戦略的取り組みや国際産学連携活動の成功事
例を報告いたしました。今年度は、外部講演者による国内外おける国際産学連携の現状に関する講演な
どと共に、井上プランをベースに、世界リーディングユニバーシティを目指した本学の産学連携、さら
に国際展開において中心的な役割を担う本学教員による報告を通じて、多研究領域における本学の国際
研究競争力を、国内外の企業に向けて発信することを目的といたしております。
政府、経済、教育、海外、各諸機関の産学連携関係者、及び有識者の参加を募り、意見交換を行なう
ことで、本学の国際連携事業の推進、更には日本国全体の国際的な産学官連携事業の活性化に貢献する
ことを大きな目的として掲げております。
【プログラム詳細】
日時:平成 22 年 2 月 22 日(月) 13 時 00 分∼18 時 00 分
場所:東京 大手町サンケイプラザ 4F ホール(※日英同時通訳付き)
対象:一般、外資系企業、公的機関、その他産学連携関係者(※参加無料)
主催:国立大学法人東北大学
1. 主催者挨拶
13:00∼13:05
井上 明久 東北大学総長
2. 来賓挨拶
13:05∼13:10
磯田 文雄 文部科学省 研究振興局長
3. 基調講演「科学技術の産学官連携における米国の視点」(仮)
13:10∼13:40
Marc M. WALL 米国大使館 経済担当公使
4. 招待講演 I「グローバル化時代の我が国の対外経済戦略」
13:40∼14:10
石井 裕晶 日本貿易振興機構(JETRO)理事
5. 招待講演 II「サンゴバンにおける国際的な共同研究の取り組み」
14:10∼14:40
Dieter LINNHOEFER サンゴバン・リサーチ上海 ゼネラルマネジャー
14:40∼14:55
(休憩)
6. 「東北大学における国際産学連携の展開」
14:55∼15:10
飯島 敏夫 産学連携推進本部長 / 研究・法務コンプライアンス担当理事
【ライフサイエンス・セッション】
15:10∼15:40 「標的絶対プロテオミクスによる創薬科学の新地平」
寺崎 哲也 大学院薬学研究科教授
15:40∼16:10 「大学からの創薬」
宮田 敏男 大学院医学系研究科教授
16:10∼16:25
(休憩)
【情報通信・材料・ナノテクノロジー・セッション】
16:25∼16:55 「ナノ世代エレクトロニクスを切り開く縦型 MOSFET と3次元半導体集積回路技術」
遠藤 哲郎 学際科学国際高等研究センター教授
16:55∼17:25 「 地域 から 世界 へ−高付加価値コバルト合金の事業化推進研究開発」
千葉 晶彦 金属材料研究所教授
17:25∼17:55 「マイクロシステム技術における国際・産学連携」
江刺 正喜 原子分子材料科学高等研究機構教授
7. 閉会挨拶
17:55∼18:00
※プログラムの詳細は後日変更の可能性あり
-----------------------------------------------------------------------------------------交流会(会費制:\3,000 ※会場にてお支払い)
18:15∼19:30
大手町サンケイプラザ 3F(311&312 号室)
平成 21 年度 文部科学省「産学官連携戦略展開事業 ( 戦略展開プログラム )」
第二回
東北大学 国際産学連携シンポジウム
∼世界をリードする研究開発力を目指して:東北大学の飛躍∼
開催日時
平成 22 年
2 月 22 日(月)
13:00∼18:00
会場
東京 大手町サンケイプラザ
http://www.s-plaza.com/map/
4F ホール【定員 200 名】
《日英同時通訳有り》
Program
1.主催者挨拶
13:00∼13:05 井上 明久 東北大学総長
2.来賓挨拶
13:05∼13:10 磯田 文雄 文部科学省 研究振興局長
3.基調講演 「科学技術の産学官連携における米国の視点」(仮)
13:10∼13:40 Marc M. WALL 米国大使館 経済担当公使
4.招待講演 I 「グローバル化時代の我が国の対外経済戦略」
13:40∼14:10 石井 裕晶 日本貿易振興機構(JETRO)理事
5.招待講演 II 「サンゴバンにおける国際的な共同研究の取り組み」
14:10∼14:40 Dieter LINNHOEFER
サンゴバン・リサーチ上海 ゼネラルマネジャー
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
14:40∼14:55 (休憩)
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
6.
「東北大学における国際産学連携の展開」
14:55∼15:10 飯島 敏夫 産学連携推進本部長
理事(研究・法務コンプライアンス担当 )
∼東北大学研究者による最先端研究の発表∼
【ライフサイエンス・セッション】
15:10∼15:40 「標的絶対プロテオミクスによる創薬科学の新地平」
寺崎 哲也 大学院薬学研究科教授
15:40∼16:10 「大学からの創薬」
宮田 敏男 大学院医学系研究科教授
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
16:10∼16:25 (休憩)
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
【情報通信・材料・ナノテクノロジー・セッション】
16:25∼16:55 「ナノ世代エレクトロニクスを切り開く縦型 MOSFET
と3次元半導体集積回路技術」
遠藤 哲郎 学際科学国際高等研究センター教授
16:55∼17:25 「 地域 から 世界 へ 高付加価値コバルト合金の事業化推進研究開発」
千葉 晶彦 金属材料研究所教授
Life Science
Information Technology
Materials Research
Nanotechnology
17:25∼17:55 「マイクロシステム技術における国際・産学連携」
江刺 正喜 原子分子材料科学高等研究機構教授
7.閉会挨拶
17:55∼18:00 ̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
交流会(事前申込 / 会費制:¥3,000 ※会場にてお支払い)
18:15∼19:30 3F(311&312 号室)
※プログラムの詳細は都合により変更する場合があります。予めご了承下さい。
申込窓口
お名前、ご所属、ご連絡先(電話、Eメール等)、交流会参加/不参加を
明記の上、下記の送付先まで Fax、又は E-mail にてご連絡下さい。
東北大学国際産学連携シンポジウム代行事務局
Fax: 022-722-1178 E-mail: [email protected]
国立大学法人東北大学 産学連携推進本部 国際連携部 (http://www.rpip.tohoku.ac.jp)
Tel: 022-217-6035 Fax: 022-217-6047 E-mail: [email protected]
MEXT Project for the Strategic Development of Industry-University-Government (I-U-G) Collaboration
Tohoku University
International Industry-University Collaboration Symposium
∼ Aiming for World s Leading R&D Competitiveness: Tohoku University s Leap Forward ∼
DATE
Feb. 22
(MON), 2010
13:00~18:00
Program
1.Opening Remarks by Host
13:00 ∼ 13:05 Akihisa INOUE
President, Tohoku University
2.Opening Remarks by Guest
13:05 ∼ 13:10 Fumio ISODA, Director-General, Research Promotion Bureau
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
VENUE
Otemachi Sankei Plaza
3.Keynote Speech
United States' Perspectives on Private Sector-University-Government Collaboration
in Science and Technology (tentative)
13:10 ∼ 13:40 Marc M. WALL, Minister-Counselor for Economic Affairs
Embassy of the United States
4F Hall【200 seats available】
4.Invited Speech Ⅰ Japanese Economic Strategies in the Global Market
13:40 ∼ 14:10 Hiroaki ISHII, Executive Vice President
Japan External Trade Organization (JETRO)
http://www.s-plaza.com/map/map_e.html
《Japnese-English Simaltaneous Interpretation》
5.Invited Speech Ⅱ Saint-Gobain s Worldwide Collaborative R&D
14:10 ∼ 14:40 Dieter LINNHOEFER, General Manager
Saint-Gobain Research (Shanghai) Co., Ltd.
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
14:40 ∼ 14:55 (Intermission)
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
6. Development of International Industry-University Collaboration at Tohoku University
14:55 ∼ 15:10 Toshio IIJIMA
Director, Office of Cooperative Research & Development
/ Executive Vice President for Research and Legal Affairs
∼Advanced Research Presentations from Tohoku University Researchers∼
【Life Sciences Session】
15:10 ∼ 15:40
Targeted Absolute Proteomics as a New Path to
the Drug Discovery and Development
Tetsuya TERASAKI
Professor, Graduate School of Pharmaceutical Sciences
15:40 ∼ 16:10
Drug Discovery and Development from the University
Toshio MIYATA
Professor, Graduate School of Medicine
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
16:10 ∼ 16:25 (Intermission)
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
【Information-Communication / Materials / Nanotechnology Session】
Life Science
Information Technology
Materials Research
Nanotechnology
16:25 ∼ 16:55
Vertical MOSFET and 3 Dimensional Semiconductor Integrated Circuit
Technology for Nano-Generation Electronics
Tetsuo ENDOH
Professor, Center for Interdisciplinary Research
16:55 ∼ 17:25
From Local to Global - Commercialization Promotive R&D
of High-Value-Added Cobalt-based Alloys
Akihiko CHIBA
Professor, Institute for Materials Research
17:25 ∼ 17:55
International and Industry-University Collaboration in
Microsystem Technologies
Masayoshi ESASHI
Professor, Advanced Institute for Materials Research
7.Closing Remarks
17:55 ∼ 18:00
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
Networking Meeting (Admission Fees: 3,000 yen - PMT @ Reception)
18:15 ∼ 19:30 Otemachi Sankei Plaza 3F (Room 311 & 312)
**Program details may change without further notice**
Apply To
Please send your application by Fax or E-mail with the following information:
1. your name 2. occupation 3. contact info. 4. attendance for networking meeting
TU Int l Industry-University Collaboration Symposium Administration Office
Fax: 022-722-1178 E-mail: [email protected]
International Cooperation Division, Office of Cooperative R&D (http://www.rpip.tohoku.ac.jp)
Tel: 022-217-6035 Fax: 022-217-6047 E-mail: [email protected]
三菱東京
UFJ銀行
JFE
丸の内オアゾ
丸ノ内ホテル
宿