全ページをダウンロード(PDF:4.7MB) - 河内長野市

目次 ◎ 今月の紙面から
Contents
食中毒に
気を付けましょう
教育シリーズ
河内長野の教育羅針盤④
市では、市内の小中学校に通う児童・生徒の中で、学校へ行くことが難しくな
った子どもたちが、心を休め、自信をつけ、笑顔で登校できるまでの時間を過ご
す場所として、適応指導教室「ゆう☆ゆうスペース」を設けています。ここでは、
様々な体験活動や集団活動を通じて、自立心や集団への適応力を養うとともに、
学習意欲を高め、学校生活への適応を図ることを目指しています。
今回は、ゆう☆ゆうスペースを紹介します。
問い合わせ 学校教育課
◆ そのほかの催し ◆
◆ ゆう☆ゆうスペースの一日 ◆
午前 10 時∼ 11 時
レッツ スタディー
◎市民総合体育館でのスポーツ行事
午前 11 時∼正午
フリータイム
◎料理教室
正午∼午後1時
ランチタイム
◎クラフト体験
午後1時∼3時
みんなで過ごそう
◎宿泊行事 など
(遊び、スポーツ、体験など)
︵☎
■食中毒かなと思ったら
23
・2681︶
食 中 毒 で 起 こ る 腹 痛 や 下 痢、
吐き気、おう吐、発熱などの症
◉ゆう☆ゆうスペースには、専門スタッフ以外に大学生の「お兄さん」「お姉さん」もい
ます。大人に見守られた中で、まずは、小さな集団からゆっくりと、人間関係を深め
る体験ができるように考えています。
◉ゆう☆ゆうスペースは、子どもたちにとって、自分を大切にする心をはぐくめる場所、
ゆっくり過ごせてほっとできる場所でありたい、と考えています。
【保護者のみなさんの相談に応じます】
個別の相談は、随時受け付けています。気軽にゆう☆ゆうスペースへお電話ください。
また、学期に一回、保護者会「スマイル」を開催しています。これは、同じような悩みを
持つ親の集いです。各学校からご案内しますので、
希望される人は各学校へご連絡ください。
◆◇いろいろな「ゆう」があるよ◇◆
∼ゆう☆ゆうスペースのイメージ∼
導。
一人じゃできない
ワクワクする体験が
できるかも
遊
南海高野線
自分の中に
キラッと光る「ゆう」を
探してみよう
千代田駅前交番
国道310号
し、中心温度を測るなど献立
◎調理する時は加熱を原則と
別に細かい衛生管理チェック
友
木戸西町 1-2-6、☎ 56-3439
※施設の見学や体験を希望する場合は、
いったん各小中学校へご連絡ください。
これからの
自分を
見つけよう
いろいろな友だちと
ドキドキする出会いが
待っているかも
適応指導教室「ゆう☆ゆうスペース」
千代田駅
◎肉や魚、野菜など食材ごとに
調 理 機 械・ 器 具 を 使 い 分 け、
器具の洗浄、消毒、殺菌を徹
底。
ポイントを設定。
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
材の品質チェックや納入経路
3
◎安全な食材の確保のため、食
55
状は、むやみに下痢止めなどの
まずは残らないように作る。
温め直す時は中心部まで加熱する。
薬を服用すると良くない場合が
⑥残ったら
問い合わせ 学校給食センター
︵☎ ・6411︶
食品は常温で長く置かない。
食べる前によく手を洗う。
まな板や包丁を熱湯で消毒する。
の明確化など納入業者を指
⑤食 事
③調理器具
あります。早めに医師の診察を
加熱調理は 85℃で1分以上する。
盛り付けは清潔な食器にする。
冷蔵庫に食品を詰めすぎない。
温度管理に注意する。
受け、指示に従いましょう。
④調 理
②保 存
◎やっつける=加熱処理
生鮮食品は新鮮なものを購入する。
消費期限などを必ず確認する。
問い合わせ
保健センター
︵☎ ・0301︶
①購 入
◎抵抗力の弱い子どもや高齢者
55
◆◇◆ 食中毒を撃退する6つのポイント ◆◇◆
■食肉による食中毒予防
【訂正】
がちりん じ やく し にょらい ざ ぞう
本紙6月号のイベントカレンダーで、
「月輪寺薬師如来坐像公開」
の初日以外の開催日が「7月8日」となっているのは、
「7日・8日」
の誤りでした(7月8日は公開されません)。お詫びして訂正しま
す。
■学校給食でも予防対策を実施
※日時や場所、内容などは変更される場合があります。
学校給食センターでは、食中
毒予防の3原則を心がけ、次の
5
ような対策を行っています。
親と子のふれあい自然学習会(午前 10
時∼、石川出合橋付近)
◎調理員や配膳員は、毎朝就業
27
前の健康調査、月2回の検便、
4㈫
愛・いのち・平和展(2日も、キックス)
徹底した手洗い消毒を実施。
8/1 ㈯
10
食中毒の発生が多くなる時期
になりました。家庭で調理をす
まちづくり講演会とラウンドテーブル
25 ㈯ (午前 10 時∼、キックス)
30
は生で食べない。
健康づくり推進員とのちょこっとハイク
21 ㈫ (午前9時 30 分∼、保健センター集合)
はし
27
を焼く箸と食べる箸を使い分
ふれあい考古館テーマ展示(11 月8日
まで、ふれあい考古館)
◎中心部までよく火を通し、肉
14 ㈫
ける。
32
◎調理器具や調理した手は十分
12 ㈰
市民ウオーク(午前7時 30 分∼、市役
所集合▷ほかにもコースあり)
洗浄・消毒する。
29
問い合わせ
富田林保健所
かっ さい
映画上映会「洗濯と喝采」(午後2時∼、
キックス)
る際は、加熱方法や保存・衛生
21
状態などを再確認し、食中毒を
11 ㈯
社会を明るくする運動市民集会(午後2
時∼、ラブリーホール)
予防しましょう。
古 典 芸 能 鑑 賞 会「 文 楽 」( 午 後 2 時 ∼、
4月号
ラブリーホール)
■食中毒予防の3つの原則
7/5 ㈰
理器具を清潔に
催し名(開始時間、期間、場所など)
◎つけない=手をよく洗い、調
掲載ページ
(号)
月日
◎増やさない=低温保存などの
(7月5日∼8月4日の主な催し)
温度管理と迅速な調理
◉イベントカレンダー◉
千代田公民館
ゆったりした
気分になって
自分のことを
考えられるかも
悠
優
飾らないあなたで
いられる優しい場所。
温かい気持ちに
なれるかも
適応指導教室
ゆう☆ゆうスペース
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
2
特集 ◉ 夏のイベント情報
ス
の
利
用
を
︵
行
き
は
午
前
8
時
▲石の裏や砂の中にはたくさんの生き物が住ん
でいるよ(写真は昨年の様子)
靴
で
参
加
を
。
場
合
は
事
前
に
相
談
を
。
と
と
持 定
※
員 彩 こ 天 1 き
ぬ ル ち 物
館 ろ 時 時
れ
は ∼ 8
20 と
て
飲 人 そ 岩 8 3 月
も
み ︵ の 湧 月 時 9
よ
い
物 抽 周 の 16 30 日
、 選 辺 森 日 分 ㈰
服
タ ︶
四 ︶ ︵ 午
装
雨 後
季
オ
と
は
保
護
者
同
伴
で
▽
団
体
参
加
の
問
い
合
わ
せ
︵
☎ 図
書
52
・ 館
6
9
3
3
︶
対
策
を
忘
れ
ず
に
▽
小
学
生
以
下
で
有
効
︶
ボ
ン
・
運
動
靴
で
参
加
を
▽
防
虫
ク
ス
内
︶
へ
︵
1
枚
で
1
家
族
ま
※
い
ず
れ
の
催
し
も
長
そ
で
・
長
ズ
0
0
2
5
昭
栄
町
7
ー
1
、
キ
ッ
タ
オ
ル
、
飲
み
物
な
ど
参
持
ち 上 加
費
物
は 全
筆 員 2
記 で 0
用 5 0
具 0 円
、 0 ︵
懐 円 家
中 ︶ 族
3
電
人
灯
以
、
効 入
︶ し
ま て
で 7
に 月
16
図 日
書 ︵
館 当
︵ 日
〒 消
586 印
ー 有
返
信
用
表
面
に
住
所
、
氏
名
を
記
﹁
夏
休
み
子
ど
も
科
学
教
室
﹂
を
、
対 を
象
観 川
察 の
小 し 中
学 ま に
生 す い
以 。 る
生
上
き
物
集
合
時
︵
烏 小
帽 雨
子 決
形 行
公 ︶
園
プ
ー
ル
横
②
水
生
生
物
を
さ
が
そ
う
と ■
き
セ が
ミ ね
7 の ・
月 羽 図
19 化 鑑
日 を な
㈰ 見 ど
午 よ
後 う
6
時
∼
8
申
名 裏 し ケ ワ
︵ 面 込 ー シ
ふ に み
ス の
煮
り 参
干
が 加 往
10
な 者 復
全 は
本
︶
、 員 が
、
電 の き
透
話 住 の
明
番 所 往
の
号 、 信
C
と 氏 用
D
で
参
加
を
。
※
動
き
や
す
い
服
装
と
靴
と
持 定
員 の こ
ち 物
周 ろ
20 辺
飲 人
岩
み ︵
湧
の
物 抽
、 選
森
タ ︶
四
オ
季
ル
彩
館
と
そ
5
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
集
合
午
︵
烏 小
帽 雨
子 決
形 行
公 ︶
園
プ
ー
ル
横
と 対 や
後 き
象
動
物
3
時 7 小 な
30 月 学 ど
分 25 生 を
︵ 日 と 作
雨 ㈯ そ り
天 午 の ま
決 前 保 す
行 10 護 。
︶ 時 者
∼
午
と
き
ノ
コ
7 は
月 ど
19 ん
日 な
㈰ の
午 か
前 な
10
時
∼
正
■
の
ん
び
り
ウ
オ
ッ
チ
∼
今
年
の
キ
と
持 定 と
対
員 こ 時 き
ち 生 象
物
と
ろ
15
7 そ 市
月 の 内
8 組 キ
㌢ ︵ ッ
26 保 在
以 抽 ク
日 護 住
上 選 ス
㈰ 者 の
の ︶
午
小
カ
後
学
タ
1
3
ク
時
∼
チ
∼
6
イ
年
3
を
し
ま
す
。
参
持
ち 上 加
物
費
は 全
筆 員 2
記 で 0
用 5 0
具 0 円
、 0 ︵
あ 円 家
れ ︶ 族
ば
3
虫
人
以
め
☎
56
・
2
3
6
0
︶
▲甘くておいしいジュースの糖分はどれぐらい
あるのかな(写真は昨年の様子)
と
と
※
持
駐 え ち 近 こ 課 前 ▽ 午 き
物
ろ へ 7 ま ︵
車 な 確 時 ぎ 雨 8
場 ど
石 認 30 ら 天 月
が
筆
川 を 分 わ ・ 4
な
記
出 ︶ ∼ し 河 日
い
用
合
の
具
8 い 川 ㈫
時 場 増 午
、
橋
で
に 合 水 前
無
弁
︵
環 は 時 10
料
滝
当
境 当 は 時
、
送
畑
保 日 中 ∼
迎
︶
着
全 午 止 正
付
バ
替
者
協
会
︵
消
費
生
活
セ
ン
タ
ー
内
、
問
い
合
わ
せ
か
わ
ち
な
が
の
消
費
森
で
小
枝
な
ど
を
集
め
て
、
昆
虫
①
親
子
で
小
枝
ク
ラ
フ
ト
カ
タ
ク
チ
イ
ワ
シ
の
煮
干
の
解
剖
■
魚
の
ミ
イ
ラ
を
解
剖
し
よ
う
申 持
参 定
か し ち 飲 加 員
費
わ 込 物
代 ち み
と
20
筆 保 2 人
な
が 7 記 険 0 ︵
の 月 用 料 0 先
消 6 具 を 円 着
含 ︵ 順
費 日
む ジ ︶
者 か
︶ ュ
協 ら
ー
会 電
ス
へ 話
で
試
夏
休
み
子
ど
も
科
学
教
室
3
8
2
2
ー
1
︶
へ
自
ふ親
れと
あ子
いの
自
然
学
習
会
親
子
で
石
川
に
住
む
水
生
生
物
を
問
い
合
わ
せ
自岩
然湧
体の
験森
イ四
ベ季
ン彩
ト館
の
問
い
合
わ
︵ せ
☎
岩
63 湧
・ の
森
5 四
9 季
8 彩
6 館
︶
自え
然ぼ
観し
察が
会た
の公
催園
し
観
察
し
ま
す
。
で
同
課
へ
環
境
保
全
課
彩
館
︵
〒
586
ー
0
0
7
1
加
賀
田
調
べ
る
も
必
着
︶
ま
で
に
岩
湧
の
森
四
季
10
日
、
②
は
7
月
21
日
︵
い
ず
れ
然
に
触
れ
る
申
し ダ 前 45
込 ム 発 分
み
発 ▽ ∼
︶
。 帰 9
り 時
7
月
は 5
午 分
30
後 に
日
ま
2 河
時 内
で
に 長
に
滝 野
電
畑 駅
話
ベ
ン
ト
名
を
記
入
し
て
①
は
7
月
代
表
者
の
住
所
・
電
話
番
号
と
イ
1
6
9
2
︶
と
と
対 た 気 て
こ ∼ き
り に い ハ
生 象
ろ
し な る ム
3
市 ま る 添 や
時 7
内 す ジ 加 ソ
三 30 月
在 。 ュ 物 ー
日 分 29
住
日
市
ー の セ
㈬
の
公
ス 学 ー
午
小
民
の 習 ジ
後
館
学
糖 を に
分 し 使
1
4
時
∼
を た 用
30
調 り さ
6
年
分
べ 、 れ
ス
に
参
加
者
全
員
の
氏
名
・
年
齢
、
申
し
込
み
往
復
は
が
き
か
フ
ァ
ク
問
保 い
全 合
協 わ
会 せ
の
た
田 ㈶
原はら 大
さ 阪
ん
︵ 自
☎ 然
63 環
・ 境
問
い
合
わ
せ
子
ど
も
消
費
者
教
室
ー
内
、
☎
54
・
0
0
0
5
︶
申
し
込
み
不
青 可
少
年
指
導
員
連
絡
協
議
会
事
務
局
︵
青
少
年
セ
ン
タ
▽
1
枚
で
2
人
ま
で
有
効
▽
重
複
問
い
合
わ
せ
青
少
年
指
導
員
連
絡
栄
町
7
ー
1
、
キ
ッ
ク
ス
内
︶
へ
セ 月
ン 14
タ 日
ー ︵
︵ 必
〒 着
586 ︶
ー ま
0 で
0 に
2 青
5 少
昭 年
と
﹁
学
び
の
森
﹂
を
記
入
し
て
7
学
年
、
保
護
者
氏
名
、
電
話
番
号
︵
ふ
り
が
な
︶
、
性
別
、
学
校
名
、
と
申 参 定 内
と
対
容 県 こ ︵ き
員 年 象
し 加 込 費
︶ ろ 2
生
泊
み
60 野
7 ∼ 市
洞どろ 3 月 中 内
5 人 外
日
川がわ ︶ 31 学 在
は 千 ︵ 炊
が 円 抽 事
日 3 住
キ
選 、
㈮ 年 ・
き
ャ
︶ テ
∼ 生 在
に
ン
住
学
プ
ン
8
場
月
の
所
ト
、
泊
小
︵
2
日
学
氏
奈
な
名
良
㈰
ど
4
有
効
▽
重
複
申
し
込
み
不
可
ク
ス
内
︶
へ
▽
1
枚
で
2
人
ま
で
に 入
青 し
少 て
年 7
セ 月
18
ン 日
タ ︵
ー 必
︵ 着
〒 ︶
586 ま
ー で
と
﹁
ジ
ュ
ニ
ア
キ
ャ
ン
プ
﹂
を
記
学
年
、
保
護
者
氏
名
、
電
話
番
号
0
0
2
5
昭
栄
町
7
ー
1
、
キ
ッ
︵
ふ
り
が
な
︶
、
性
別
、
学
校
名
、
申 参 定
内
員 イ 容
し 加 込 ア
費
み
80 ー 野
3 人 な 外
は 千 ︵ ど 炊
が 5 抽
事
、
き 0 選
に 0 ︶
キ
住 円
ャ
所
ン
、
プ
フ
氏
ァ
名
と
こ 泊
ろ
2
日
青 ︶
少
年
活
動
セ
ン
タ
ー
と
対
き
生 象
8
月
22
日
㈯
∼
23
日
㈰
︵
1
泊
3自
日然
間と
﹁友
学だ
びち
のに
森な
﹂る
市
内
在
住
の
小
学
1
∼
3
年
ま
る
ジ
ュ
ニ
ア
キ
ャ
ン
プ
ー
内
、
☎
54
・
0
0
0
5
︶
協
議
会
事
務
局
︵
青
少
年
セ
ン
タ
1
1
1
1
︶
へ
▽
費
用
の
記
載
の
な
い
も
の
は
無
料
で
す
。
も
の
は
市
役
所
︵
〒
586
ー
8
5
0
1
・
住
所
不
要
、
☎
53
・
★
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
な
ど
で
住
所
・
電
話
番
号
の
な
い
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
4
くる
食用廃油でろうそくと
石けんを作ろう
■あら不思議?
廃油がすてき
なキャンドルに
午
対象
小学生︵保護者同伴可︶
とき
7月 日㈬午前 時∼正
学校名、学年と﹁茅葺き民家
裏面に住所、氏名、電話番号、
を描こう﹂を、返信用表面に
ところ
キックス
定員
人︵先着順︶
持ち物
空の牛乳パック︵切り
開 い て い な い も の ︶、 口 の 広
日∼8月
日に
申し込み
7月4日から同園へ
問い合わせ 府立花の文化園
︵☎ ・8739︶
せを。
ズ
とき
7月 日㈭・ 日㈮午後
1時 分∼4時▽2回シリー
生
対象
市内在住の小学4∼6年
古代グッズのマグネットや壁
飾りを作ります。
もの作りむかし・むかし
・91
問い合わせ
滝畑ふるさと文化
同センターで展示します。
※作品は7月
ところ ふれあい考古館
人︵抽選︶
定員
材料費 500円
せんてい
持ち物 ぞうきん、
剪定ばさみ、
飲み物、タオル
申し込み
往復はがきの往信用
裏 面 に 住 所、 氏 名、 電 話 番
号、学校名、学年を、返信用
7月
日︵当日消印有効︶ま
表面に住所、氏名を記入して
でに同館︵〒 ー0036高
向2230ー5︶へ
問い合わせ
ふれあい考古館
︵☎ ・1560︶
お父さんと一緒に
クッキング
■食材探し&クッキング&ゲーム
家庭の親子の参加も可︶
保育あり︵定員
ものづくり企業
見学バスツアー
きます。
※食材は事前に購入していただ
持ち物
食材、エプロン、ふき
ん2枚、バンダナ、タオル
参加費
1人300円︵当日徴
収︶
人▽抽選︶。
ところ
キックス
定員
組︵抽選︶
※1歳∼就学前の子どもの一時
∼午後2時
とき
8月8日㈯午前 時
分
対象
小学生とその父親︵母子
グルバーガーやサラダなどです。
センター︵〒 ー0072滝
親子で買い出しから料理まで
挑 戦 しま す。メニュー は、ベー
畑483ー ︶へ
日︵当日消印有効︶までに同
住所、氏名を記入して7月
い空きびん、エプロン、あれ
ば使用済みの油
申し込み
7月7日から電話で
環境保全課へ
問い合わせ
環境保全課
夏休み子ども絵画教室
かや ぶ
分
■茅葺き民家を描こう
財の森センター︵☎
かじたに け
00︶
市指定文化財の梶谷家住宅を 絵に描きます。
対象 市内在住の小学生
日㈫午前9時
とき
7月
∼正午
人︵抽選︶
ところ
滝畑ふるさと文化財の
森センター
定員
持ち物
写 生 道 具 一 式、 鉛 筆、
帽子、飲み物
申し込み
往復はがきの往信用
府立花の文化園の
夏休み子ども講座
対象
小学生
とき・内容
①7月 日㈯=パ
セリ入りバター作り② 日㈰
日㈯=
自然素材でおもちゃ作り④
=陶器で人形作り③
学する
集合
午前8時 分に市役所
行き先
ピースおおさか、NH
K大阪放送局︵大阪市中央区︶
変形プール③7月1日㈬∼8月 30 日
へ
日から電話で
募する
日に配付する画用紙に
■写生大会
日㈷、8月2日㈰
0 0 3 6 高 向 2 2 9 2ー 1︶
に 同 園 企 画 管 理 課︵ 〒
ー
日︵必着︶
申し込み
作品の裏に学校︵園︶
名、 学 年︵ 年 齢 ︶、 氏 名、 住
分に市
時∼午後3時
て7月 日∼9月
カ・ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ズ、
栄社、
役所
分▽集合は午前9時
時間は午前
㈱三日市工場と日本農薬㈱▽
日㈪=瀬尾高圧工業
所、電話番号と題名を記入し
描いたものに限ります。
∼8月
同園内で描いた花や花のある
ものづくりの大切さを学びま
風景の絵画で、同園が7月 日
■作品募集
す。
対象はいずれも中学生以下で
生 大 会 を 次 の と お り 行 い ま す。
﹁花の絵画展﹂の作品募集と写
府立花の文化園では、来年1
月 6日 ∼ 2月 7 日 に 開 催 す る
﹁花の絵画展﹂作品募集
と写生大会
応
問い合わせ 商工会
︵☎ ・9900︶
申し込み
7月
商工会へ
い っ し ょ に ク ッ キ ン グ ﹂ を、
ァクス番号︶と﹁お父さんと
どもの氏名、年齢、あればフ
保育の有無︵ありの場合は子
り が な ︶・ 年 齢、 電 話 番 号、
申し込み
往復はがきの往信用
裏面に住所、親子の氏名︵ふ
金
開場⑥中学生以上 100 円、小学生 50
児用変形プール、子ども用ウオーター
円、幼児無料(保護者同伴のこと)▷
スライダー③7月1日㈬∼8月 30 日
1人2時間あたり▷1時間超えるごと
㈰④7月 17 日までの火∼金曜日=午
に中学生以上 50 円・小学生 25 円必要
後1時∼4時 30 分、それ以外の日=
▷見学・同伴者も有料
午前9時 30 分∼午後4時 30 分▷入場
入して7月 日︵必着︶まで
返信用表面に住所、氏名を記
㈰④寺ケ池公園プールと同じ⑤月曜日
ー 0 0 25 昭 栄 町 7 ー 1、
に男女共同参画センター︵〒
キックス内︶へ
問い合わせ
男女共同参画セン
ター︵☎ ・0003︶
行︶
用紙の配布、絵画指導あり。
※中学生以下は入園料無料▽画
問い合わせ 府立花の文化園
︵☎ ・8739︶
心の輪を広げる体験
作文と障がい者週間
のポスター募集
ー8570、住所不要︶
問い合わせ
府障がい福祉室︵☎
・ 6 9 4 1・0 3 5 1、
へ
︵〒
申し込み
9月7日︵当日消印
有効︶までに府障がい福祉室
または4つ切りサイズ画用紙
ポスター=縦長のB3画用紙
枚・高校生以上は同4∼6枚、
規格など
作文=小中学生は
400字づめ原稿用紙2∼4
対象
作文=小学生以上、ポス
ター=小中学生
するポスターを募集します。
文や、障がい者への理解を促進
障がいのある人とない人の心
のふれあいの体験をつづった作
①喜多町 725 ② 25 ㍍プールと幼児用
日㈮=井上スダレ㈱と㈱広
とき・ところ
7月 日㈭=㈱
NTN金剛製作所と㈱シン
対象
小学4∼6年生
す。
発 な ど の 話 し を 聞 い た り し て、
り、工場を見学したり、研究開
とき 8月 日㈬午前9時∼午
市内の製造業の工場や研究施
後5時
設、企業資料館などをバスで巡
で︶
対象
市内在住の小中学生︵小
学 1∼ 3年生は保護者同伴
夏休み子ども
平和施設見学会
見
日㈰=くだものの壁飾り作り
⑤8月2日㈰=焼き杉鉢カバ
ー作り⑥8日㈯=かわいい石
日㈬=マイ勾玉作り
まがたま
けん作り⑦9日㈰=そば打ち
体験⑧
時∼正午また
は午後2時∼4時︵⑦は午前
▽時間は午前
のみ▽⑧は午後のみ︶
人▽いず
ところ
︵⑤は
府立花の文化き園
んこんかん
林業総合センター木根館︶
れも先着順︶
定員
各 人︵⑤は
※参加費など詳しくは問い合わ
など
定員
人︵抽選︶
※保護者参加の場合は入館料
︵250円︶が必要です。
同伴者も有料
分∼午後5時︵入
問い合わせ 市民スポーツ課
は午後4時まで⑤月曜日▷ただし7月
料(保護者同伴のこと)▷1人2時間
とき
7月
午前9時
①千代田台町 19-1② 25 ㍍プールと幼
63
20 日㈷と8月 17 日㈪は開場⑥中学生
園は午後 4時まで▽雨天決
▷ただし7月 20 日㈷と8月 17 日㈪は
21
64
◉烏帽子形公園プール
【見方】①場所②どんなプールがあるの
20
15
定員
各日 人︵先着順︶
持ち物
弁当、水筒、筆記用具、
カメラなど
◉寺ケ池公園プール
540
上 100 円・小学生 50 円必要▷見学・
12
54
か③利用期間④利用時間⑤休業日⑥料
14
586
持ち物
弁当、飲み物など
申し込み
参 加 者 全 員 の 住 所、
氏名、年齢、学年、電話番号
を記入して、はがきかファク
・1955︶で7月
日︵当日消印有効︶までに
ス︵
人権協会︵人権推進室内︶へ
問い合わせ
人権協会
30
14
15
・6942・7215︶
6
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
7
23
30
586
06 06
寺ケ池公園・烏帽子形公園プールへ
泳ぎに行きましょう。
53
30
▲なかなか見られないものづくりの様子を
見学するチャンス(写真は昨年の様子)
あたり▷1時間超えるごとに中学生以
10
10
586
29 23
以上 200 円、小学生 100 円、幼児無
30
▲梶谷家住宅は、江戸時代に建てられた民
家で、昔の暮らしを知ることができるよ
20
64
31
10
22
28
586
10
20
26
63
45
30
19
12
10
18
25
10
30
26
10
30
20
53
27
30
20
19
20
泳ぐ
30 20
31
24
つ
特集 ◉ 夏のイベント情報
公民館の
※ 対 象 は 市 内 在 住・ 在 学 者 ▽ 開 催 場 所 は 記 載 が
なければ各館▽応募者多数の場合は抽選▽申し
込みは下記を参照▽問い合わせは各館へ。
加賀田公民館
日
◉科学実験教室﹁見えない気体
をつかまえよう﹂
▼対象
小学4年生∼中学3年
生 ▼とき 8月 日㈫午前9
時 分∼正午
人
▼定員
▼申し込み
8月5日まで
︵〒586ー0009木戸西町1ー2ー9、☎ ・1125︶
千代田公民館
まで
生用具 ▼申し込み 7月
︵〒586ー0071加賀田617ー4、☎ ・2116︶
◉竹楽器を作ろう
▼対象 小学生︵3年生以下は
保護者同伴で︶ ▼とき 7月
日㈯午前9時∼正午 ▼定員
人 ▼材料費
▼
300円
持ち物
はさみ、切り出しナイ
日まで
フ
▼申し込み
7月
◉自分の好きなものを楽しく絵
に描こう
▼対象
小学生︵保護者同伴可︶
日㈮午前9時
▼とき
7月
分∼正午
人 ▼材
▼定員
料費
︶
1 0 0 円︵ 画 用 紙 代 ▼持ち物
自分の描きたいもの
の実物か写真、絵の具などの写
三日市公民館
◉動くロボットを作ろう
▼対象 小学4∼6年生
▼と
時∼ 時
き
8月4日㈫午前
分
人
▼定員
▼申し込
日まで
み
7月
◉ 科 学 教 室﹁ も の が 燃 え る に
は?﹂
▼対象
小学4∼6年生
▼と
き 7月 日㈯午後1時 分∼
3時 分 ▼定員
人 ▼参
加費
1千900円
▼申し込
日まで
み
7月
日まで
申し込み
7月
◉二重伝達モーターカーを作ろう
保 護 者 同 伴 で ︶ ▼とき
8月
4日㈫午前9時∼正午 ▼定員
日まで
人 ▼持ち物 はさみ、もの
さし、空の牛乳パック2個 ▼
申し込み
7月
川上公民館
とう
5日㈬午前 時∼正午 ▼定員
人
▼材料費
500円
▼
持ち物
はさみ、ものさし
▼
︵〒586ー0053寺元501、☎ ・1612︶
◉コルクボードを作ろう
▼対象
小学4∼6年生
▼と
き 7月 日㈰午前 時∼午後
4時 ▼定員
人
▼材料費
1千円
▼持ち物
弁当、ぞう
きん ▼申し込み 7月 日ま
◉葉っぱで昆虫や動物を作ろう
で
▼対象
小学生とその保護者
▼とき 8月2日㈰午後1時∼
4時 分 ▼定員
組
▼持
ち物
▼申し込み
はさみ
7
日まで
月
◉籐人形の小物入れを作ろう
▼対象
▼とき
小学生
8月
天見公民館
◉マドレーヌとプリンを作ろう
▼対象
▼とき
小学生
①7
◉クラフトテープでかごを作ろう
人
▼材料
時 分∼4時︵①は保護者同伴
で︶ ▼定員 各
費
500円
▼持ち物
粘土
用細工へら、タオル、作品持ち
帰り用の箱 ▼申し込み 7月
日まで
◉手打ち冷やしうどんとクリー
ムあんみつを作ろう
申し込み
7月 日まで
◉ウオッシュ・オフ︵洗い出し
の絵︶を描こう
▼対象
▼と
小学3∼6年生
日㈰午前 時∼午後
き
8月
3時 ▼定員
人
▼材料費
1 0 0 円 ▼ 持 ち 物 絵 の 具、
太い筆、弁当 ▼申し込み 7
月
日まで
日㈫②8月4日㈫午前9時
分∼正午︵申し込み時に希望
日ま
日 の 記 入 を ︶ ▼ 定 員 各 8人
▼材料費
800円
▼持ち物
エ プ ロ ン、 三 角 き ん、 タ オ ル、
上靴 ▼申し込み 7月
で
人
▼持
込み
7月 日まで
◉木製貯金箱や本棚を作ろう
ち物
写生用具︵画板と画用紙
は同館で用意します︶ ▼申し
き ま す ︶ ▼定員
︵〒586ー0036高向515ー3、☎ ・4548︶
高向公民館
月
︵〒586ー0061岩瀬1244、☎ ・4074︶
◉スチレン版画を作ろう
▼対象 小学生︵2年生以下は
保護者同伴可︶ ▼とき 7月
日㈯午前 時∼正午
▼定員
人 ▼材料費
▼
300円
持ち物
鉛筆、ボールペン、新
聞紙1日分 ▼申し込み 7月
日まで
10
20
︵〒586ー0048三日市町288ー1、☎ ・6155︶
◉大きな絵手紙を描こう
▼対象
小学生︵2年生以下は
保 護 者 同 伴 で ︶ ▼ と き 8月
1日㈯午前 9時 分∼ 時
人
分▼定員
▼材料費
600円 ▼申し込み 7月
︵〒586ー0086天野町1520ー5、☎ ・6191︶
▼とき
8月5日㈬午前9時∼
正午 ▼ところ 高向神社︵雨
天時は高向公民館で静物画を描
▼対象
小学生︵保護者同伴可︶
◉高向神社を絵に描こう
日まで
23
10
▼対象
小学3∼6年生
▼と
き 8月6日㈭午前 時∼午後
1時 ▼定員
人
▼材料費
600円 ▼持ち物 エプロ
ン、三角きん、靴下、ふきん3
▼対象 小学生とその保護者
日㈰午前9時
▼とき
8月
分∼正午
ところ 林業総合
き▼
んこんかん
センター木根館 ▼定員
組
30
▼対象
小学生︵3年生以下は
南花台公民館
日まで
︵〒586ー0077南花台8ー4ー1、☎ ・1131︶
◉動物の焼き物を作ろう
◉動くカメロボットを作ろう
▼対象
▼と
小学3年生以上
日㈯午前9時 分∼
き
7月
正午︵8月2日に希望者を対象
とした絵付けもあります︶ ▼
定員
人 ▼材料費
700
㌢のものさ
円
▼持ち物
し、古いタオル、絵画用の筆
日まで
▼申し込み
7月
◉リモコン式ツインカーを作ろう
▼対象
▼と
小学4∼6年生
き 7月 日㈬午後1時 分∼
4時 ▼定員
人
▼材料費
1千700円 ▼持ち物 ラジ
オ ペ ン チ、 プ ラ ス ド ラ イ バ ー、
天野公民館
▼対象
▼と
小学4∼6年生
き 8月2日㈰午後1時 分∼
4時 分 ▼定員
人
▼持
ち物
はさみ
▼申し込み
7
日まで
月
作品持ち帰り用の箱 ▼申し込
日まで
み
7月
◉紙粘土でフォトスタンドを作
ろう
▼ 対 象・ と き
① 小 学 1・2年
日㈮午前9時 分∼
65
14
15
63
54
(ふりがな▷保護者同伴の場合は保護者
正 午 ② 小 学 3・4年 生 = 午 後 1
生=7月
15
31
26
10
日まで
枚、飲み物
▼申し込み
7月
で
▼材料費
800円∼1千60
0円 ▼申し込み 7月 日ま
23
▼対象
小学生︵2年生以下は
保護者同伴で︶
▼とき
7月
日㈮午後 時∼正午 ▼定員
人
▼材料費
100円
▼
持ち物
古 新 聞 数 枚、 タ オ ル、
水彩画用具またはクレヨン、濃
◉陶芸でマグカップや鉛筆立て
◉ビーズでアクセサリーを作ろう
▼対象 小学3年生以上︵保護
者 同 伴 可 ︶ ▼ と き 8月 7 日
㈮午後1時 分∼3時 分 ▼
人
▼材料費
1千円
定員
▼持ち物
無地のハンカチ、ラ
ジオペンチ ▼申し込み 7月
14
20
10
い鉛筆、毛筆用小筆 ▼申し込
日まで
み
7月
◉木片でペンダントを作ろう
▼対象 小学1∼3年生︵2年
生以下は保護者同伴で︶ ▼と
日㈯①午前9時 分
き
7月
∼ 時 分②午後 1時∼ 3時
人
▼申し
︵申し込み時に希望時間の記入
を︶ ▼定員 各
込み 7月 日まで
◉竹でクワガタムシを作ろう
▼対象
小学4∼6年生
▼と
日㈰①午前9時 分
き
7月
∼正午②午後 1時 分∼ 4時
︵申し込み時に希望時間の記入
を︶ ▼定員 各 人 ▼申し
込み
7月 日まで
を作ろう
▼定員
人
▼材料費
800円 ▼持ち物 古いタオ
ル2枚、日本手ぬぐい1枚 ▼
55
22
30
8
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
9
30
30
28
に各館へ(1枚で1家族分有効)。
11
10
10
20
30
16
30
10
て申し込み期日(当日消印有効)まで
20
14
11
を、返信用表面に住所、氏名を記入し
10
16
30
◉申し込み方法(各館共通)◉
30
14
20 25
14
往復はがきの往信用裏面に住所、氏名
21
29
16
31
20
12
20
10
15
30
30
30
30
18
20
30
30
18
10
25
30
16
17
名も)、学年、性別、電話番号と講座名
18
20
21
63
14
30
30
15
30
30
30
▼対象 小学生︵2年生以下は
保護者同伴で︶ ▼とき 7月
日㈬午前9時 分∼ 時 分
11
18
30
13
20
20
30
12
30
30
20
14
14
55
62
62
31
10
14
25
30
26
20
18
15 25
20 24
11
29
30
夏休み
子ども教室
特集 ◉ 夏のイベント情報
ボランティア活動体験・見学プログラム
夏休み期間中に、様々な
ボランティア活動の見学や
体験をしてみませんか。
対 象 4 歳 以 上 の 市 内 在
住・在学・在勤者▷参加
メニューにより対象者が
異なります
とき・内容など 下表のと
おり▷先着順▷参加費な
ど詳しくは問い合わせを
ところ キックスほか
申し込み 7月 15 日から
各プログラム開催日の
10 日前までに電話で市
民公益活動支援センター
「るーぷらざ」へ
問い合わせ るーぷらざ
(☎ 53-8100)
プログラム名
開催日
定員
ホームページの作成体験
7月 25 日㈯
パソコンで映像に文字入れ
7月 27日㈪、8月3日㈪
パソコンを使って点字を打つ
7月 27 日㈪
手打ちそば体験とそば餅づくり
7月 28 日㈫、8月 22 日㈯
各 10 人
なつかしいおもちゃ作り
7月 29 日㈬、8月5日㈬
各 20 人
豆腐づくり体験
7月 29 日㈬
手話にふれてみませんか
7月 29 日㈬、8月5日㈬
ホタル博士になろう
7月 29 日㈬
昼食作りボランティア
7月 29 日㈬、8月5日㈬・
各1人
19 日㈬・26 日㈬
健康マージャンを楽しもう
7月 29 日㈬、8月5日㈬・
各4人
7日㈮・19 日㈬ほか
野菜づくりの勉強会
7月 30 日㈭、8月 27日㈭ 各 20 人
手話をはじめませんか
7月 31日㈮、8月7日㈮・
各 10 人
21日㈮・28 日㈮
オリジナル T シャツを作ろう
8月2日㈰
10 組
豆畑で農業体験
8月2日㈰
20 人
牛乳パックで筆立てを作ろう
8月4日㈫
30 人
可愛い鳥のブローチを作ろう
8月8日㈯午前の部・午
各 14 人
後の部
家族揃って森へ行こう!
8月8日㈯
15 人
要約筆記を体験しよう
8月 10 日㈪
5人
古布をさいて、織ってみよう
8月 12 日㈬
15 人
そば打ち体験と地産野菜の試食会
8月 19 日㈬
20 人
キックス子どもホームページを見よう 8月 22 日㈯
5人
さわる絵本を作りましょう
8月 28 日㈮
10 人
紙芝居の声優体験しませんか?
8月 28 日㈮
10 人
健康維持の歌体操
8月 28 日㈮
10 人
有機農家のお話と簡単クッキング
8月 30 日㈰
30 人
11
社
会
福
祉
協
議
会
10 人
20 人
各 10 人
10 人
586
ー
0
0
3
6
高
向
1
8
1
8
ー
に
府
森
林
組
合
南
河
内
支
店
︵
〒
申 参 定
内
て ン 年 し 加 員 講 容
7 テ 齢 込 費
義
月 ィ 、 み
30 や 森
2 人 間 林
31 ア 電
日 養 話 は 千 ︵ 伐 の
︵ 成 番 が 円 抽 な 基
選 ど 礎
消 講 号 き
印 座 と に
︶ の 知
有 ﹂ ﹁ 住
作 識
効 を 森 所
業 に
実 関
︶ 記 林 、
ま 入 ボ 氏
習 す
名
る
で し ラ 、
▽
詳
し
く
は
問
い
合
わ
せ
を
。
定
員
︵
先
着
順
︶
が
異
な
り
ま
す
と
※
申
参
対 補 イ 施
※
参 す ど ー ね が 申 で の し ど 加 間 き
ア 象
助 ベ 設 府
な ン 、 内
活
加 。 の ﹁ 、 い 込 社 10 込 の 費
程
保
度 7 動 福 ど ト 育 の
メ
実
公 る 市 者 書 会 日 み
は
福
前
老
の
を
費
無
∼
に
祉
民
ニ
共 ー
福
園 人
8
社
ま
は
関
運
し
祉
各
料
に
公
ュ
ぷ
施
祉
な
月 心 関 て 営 ど ホ
ー
設 ら 益 セ 会 協 で プ 別 ▽
福
に
ー
ロ
す
み
、
議
途
交
の
の
活
に
に ざ 動 ン 祉 会 所 グ 必 通
う あ る ま ク で
よ
﹂
食 ム
備 、 支 タ 協 へ 定 ラ 要 費
ち る ボ せ ラ 事 や
り
え 市 援 ー 議
1 人 ラ ん ブ
の ム
や
障
対
て 役 セ あ 会
食
ン か 活 の が
申 開
∼
象
介
い 所 ン か 、
3
込 催
費
テ 。 動 助 い
者
書 日
な
の
ま な タ み 障
日
ィ
・
、 者
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
プボ社
ロラ会
グン福
ラテ祉
ムィ協
ア議
体会
験の
0
8
0
・
6
1
7
3
・
6
3
4
7
︶
図高
書校
館生
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
募
集
問
い
合
わ
せ
︵ 図
☎ 書
52 館
・
6
9
3
3
︶
と
こ 11 月
ろ
月 10
14 日
岩 日 ㈯
湧 ㈯ ・
の ▽ 24
森 6 日
四 回 ㈯
季 シ ・
彩 リ 31
館 ー 日
な ズ ㈯
ど
、
問
テ い 1
ィ 合 ︶
ア わ へ
﹁ せ
ト
モ 河
ロ 内
ス 長
﹂ 野
の
堀ほり 森
さ 林
ん ボ
︵ ラ
☎ ン
の
で
き
る
場
と
し
て
、
ま
ち
づ
く
り
つ
い
て
自
由
に
意
見
交
換
す
る
こ
と
集
い
、
地
域
の
課
題
や
問
題
な
ど
に
し
て
い
ま
す
。
す
で
に
三
日
市
・
川
く
り
交
流
会
﹂
の
立
ち
上
げ
を
支
援
主
体
と
な
っ
て
取
り
組
む
﹁
ま
ち
づ
◎
参
加
者
の
チ
ラ
シ
や
パ
ン
フ
レ
ッ
◎
活
動
は
強
制
さ
れ
な
い
。
◎
助
言
は
い
い
が
、
批
判
は
し
な
い
。
い
ま
す
。
︶
で
紹
介
し
て
そ
の
た
め
に
、
参
加
者
が
気
軽
に
学
校
区
単
位
ご
と
に
、
地
域
の
人
が
を
出
し
合
う
。
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
http://looplaza-
︵
☎
65
・
0
1
3
3
︶
各3人
と 対
申 定 内 と
キ 586 な し 員
容 こ 間 き
象
ッ ー ど 込
ろ 程
ク 0 に み
度 夏 高
5 資
人 料 図 ▽ 休 校
ス 0 あ
内 2 る 7 ︵ の 書 3 み 生
︶ 5 申 月 先 配 館 日 期
間 間
へ 昭 込 5 着 架
以 中
栄 書 日 順 や
で
上 ︵
︶
整
か
町
理
︶ 1
7 同 ら
日
、
ー 館 図
2
︵
書
整
1
〒 館
頓とん
時
、
と
対 す 動 め
養森
き
上 象
。 す 、 市
の
成林
る 森 内
9 人 森
人 林 の
講ボ
月
林
材 ボ 貴
座ラ
に
12
を ラ 重
ン
ン
関
日
養
テ な
㈯
心
テ
成 ィ 森
・
の
ィ
す
林
ア
あ
26
ア
る
を
と
る
日
講 し 守
㈯
18
座 て る
、
歳
以
で 活 た
10
kawachinagano.jp/
問
い
合
わ
せ
5人
ボランティアを
始めてみませんか
要
が
あ
り
ま
す
。
現
在
市
で
は
、
原
則
と
し
て
各
小
◎
決
め
ご
と
を
せ
ず
、
自
由
に
意
見
8
1
0
0
︶
や
同
セ
ン
タ
ー
の
ホ
が
地
域
課
題
に
取
り
組
ん
で
い
く
必
が
協
力
し
な
が
ら
、
そ
の
地
域
自
ら
事
業
者
な
ど
様
々
な
活
動
の
担
い
手
民
や
地
域
型
組
織
、
テ
ー
マ
型
組
織
、
定
の
ル
ー
ル
の
下
で
行
わ
れ
ま
す
。
ず
、
決
め
ご
と
も
し
な
い
な
ど
の
一
的
な
も
の
で
す
。
決
し
て
強
制
さ
れ
は
異
な
り
、
い
わ
ゆ
る
井
戸
端
会
議
◎
交
流
の
場
と
し
て
、
あ
く
ま
で
も
■
ル
ー
ル
み
ん
な
対
等
の
立
場
。
ン
タ
ー
﹁
る
ー
ぷ
ら
ざ
﹂
︵
☎
53
・
個
人
の
資
格
で
自
由
に
参
加
し
、
情
報
は
、
市
民
公
益
活
動
支
援
セ
な
お
、
ま
ち
づ
く
り
交
流
会
の
盛
り
上
げ
て
い
き
ま
し
ょ
う
。
特
性
や
実
情
に
合
わ
せ
て
、
地
域
住
っ
て
い
く
た
め
に
は
、
そ
の
地
域
の
まみ
ちん
づな
くで
り
進
め
る
よ
り
住
み
良
い
地
域
づ
く
り
を
行
法
人
、
事
業
者
、
地
域
住
民
な
ど
交
換
を
し
て
地
域
の
ま
ち
づ
く
り
を
交
流
会
が
期
待
さ
れ
て
い
ま
す
。
どま
んち
なづ
もく
のり
交
流
会
と
は
こ
の
交
流
会
は
、
一
般
の
会
議
と
体
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
団
体
、
N
P
0
に
ご
参
加
い
た
だ
き
、
活
発
な
意
見
く
り
交
流
会
の
取
り
組
み
に
つ
い
て
紹
介
し
ま
す
。
■ 成
い
自 構 や な ま
治 成 ル お す
会
ー 、 。
ル ま
・
は ち
町
内
次 づ
会
の く
な
と り
お 交
ど
の
り 流
地
で 会
す の
域
団
。 構
す
。
そ
の
時
に
は
、
是
非
多
く
の
人
り
交
流
会
が
立
ち
上
が
っ
て
い
き
ま
こ
れ
か
ら
も
各
学
校
区
で
ま
ち
づ
く
問
い
合
わ
せ
市
民
協
働
室
げ
を
支
援
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
で
、
ま
ち
づ
く
り
交
流
会
の
立
ち
上
今
後
は
、
市
内
す
べ
て
の
学
校
区
交
流
会
が
実
施
さ
れ
て
い
ま
す
。
動
の
悩
み
を
解
決
し
た
り
、
活
動
を
活
性
化
し
た
り
す
る
場
で
す
。
こ
こ
で
は
、
ま
ち
づ
上
・
長
野
小
学
校
区
で
ま
ち
づ
く
り
め
の
仲
間
を
探
し
て
い
る
人
、
ま
ち
づ
く
り
活
動
で
悩
ん
で
い
る
人
な
ど
、
様
々
な
状
況
ま
ち
づ
く
り
交
流
会
は
、
ま
ち
づ
く
り
に
興
味
の
あ
る
人
や
ま
ち
づ
く
り
を
始
め
る
た
まちづくり講演会と
ラウンドテーブル
ひさたかひろ
近畿大学理工学部教授の久隆浩
さんが「まちづくり交流会の意味
と役割」をテーマに講演します。
そのあと、まちづくり交流会の事
例発表や地域活動などについて自
由に意見交換をする会合(ラウン
地
域
の
発
起
人
の
熱
意
に
よ
り
、
の
人
や
団
体
が
、
気
軽
に
集
い
交
流
す
る
こ
と
で
、
互
い
に
連
携
し
な
が
ら
自
主
的
に
活
今
月
の
焦
点
◉
ま
ち
づ
く
り
交
流
会
ごま
参ち
加づ
をく
り
交
流
会
に
営
業
目
的
は
不
可
︶
。
ト
の
持
ち
込
み
可
︵
宗
教
、
政
治
、
ドテーブル)を開催します。
とき 7月 25 日㈯午前 10 時∼
正午
ところ キックス
定員 280 人(先着順)
申し込み 7月6日から市民協働
室へ
問い合わせ 市民協働室
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
10
保険料の納付は
納期限までに
歳未満の世帯の場合、保険料は
としとなります。
護保険料と合算した保険料額が
額が年額 万円未満の場合、介
あります。その場合は普通徴
収と特別徴収の2種類の通知
書を送付します。
忘れずに届け出を
日以内に
間さかのぼって保険料を納付す
取得日の属する月まで最高2年
った場合は、国保を脱退する届
康保険の適用を受けるようにな
健康保険の扶養家族に認定され
け出が必要です。また、職場の
さい。
ることになります。ご注意くだ
た人も同様です。新しい職場の
健 康 保 険 証 と 国 民 健 康 保 険 証、
︻資格取得日とは︼
その届け出は、資格取得日から
の 属 す る 月 分 か ら か か り ま す。
族からはずれた日③任意継続の
印鑑を持って、速やかに保険年
付 さ れ な い 場 合 は、 督 促 状 が 送
負担した医療費を全額返還して
金課へ届け出を。
付 さ れ る ほ か、 延 滞 金 が 加 算 さ
帯を変更した日など
有効期限の翌日︶④転入日⑤世
ん。遅れると、資格取得日から
日以内にしなければなりませ
利な口座振替もご利用ください。
れ ま す。 安 心・ 簡 単・ 確 実 で 便
ださい。
は保険年金課へお問い合わせく
ご注意ください。
い た だ く こ と に な り ま す の で、
老人医療証など
現在、国保に加入している人
が、会社に勤めるなど職場の健
■脱退する時も届け出を
場合は、入院時の食事代が減額
︵ 桃 色 ︶、﹁ 老 人 医 療︵ 一 部 負 担
になる﹁国民健康保険標準負担
額減額認定証﹂を交付しますの
担金相当額限度額適用認定証﹂
︻老人医療の対象となる人︼
しない人には別途通知します。
限があります。この制度に該当
ては、すべての対象者に所得制
課税世帯に属する人が入院する
現在交付している﹁老人医療 また、老人医療︵一部負担金
相当額等一部助成︶制度につい
証 ﹂︵ 桃 色 ︶ と﹁ 入 院 時 一 部 負
と な り ま す ︶。 ま た、 市 民 税 非
保険料の未納がないことが条件
付もされません。さらに、資格
が全額自己負担となり、原則還
届け出た日の前日までの医療費
歳以上
◎特別徴収︵年金からの引き落
とし︶
国保加入者全員が
8月から切り替わります
∼高齢者受給者証など∼
てください。
日で有効期
金相当額等一部助成︶医療証﹂
全員が市民税非課税である世
◉住民票および健康保険の世帯
︵ 黄 色 ︶ は、7 月
限が切れます。新しい医療証な
日以上の入院をし
で、申請してください︵過去1
ど は7 月 下 旬 に 送 付 し ま す の
年間に通算
たことがある場合は、その請求
年 月
日以前生まれの人︵後期高
帯に属する人で昭和
書・領収書をお持ちください︶。
で、同封の申請書に必要事項を
記入して返送してください。
10
限度額適用認定証・
標準負担額減額認定証
なお、これらの申請には、被
歳未満の人が入院する場
年中の所得
合、医療機関に﹁国民健康保険
保険者証と印鑑が必要です。ま
14
次のような場合などで納付困難な時は、保
険料の減免申請ができます。納期限7日前
までに納付書と印鑑を持って、世帯主(ま
たは同一世帯の家族)が申請してくださ
困難 ▶世帯主が身体障がい者(4級以
上)または3か月以上入院している ▶
ひとり親世帯
■保険料を滞納すると
齢者医療被保険者証または高
年 月
10
日以前生まれの人︵同︶
14
65
いずれかの要件に該当する
歳以上の人
︵中度 1︶を併せて持つ人
▼身体障がい者手帳と療育手帳
る人
▼療育手帳︵重度A︶を所持す
人
▼身体障がい者手帳1∼2級の
▼特定疾患のある人
︵一部適用外︶を受けている人
▼結核の治療で公費による医療
精神通院医療を受けている人
▼障がい者自立支援法に基づく
65
◉年間所得が一定基準内で次の
人︼
等一部助成︶制度の対象となる
︻ 老 人 医 療︵ 一 部 負 担 金 相 当 額
31
限度額適用認定証﹂を提示する
保険料の納付義務者や生計の中心者が
す。新しい受給者証は、7月下
齢受給者証を持つ人を除く︶
31
◉ 歳以上の主たる生計維持者
問い合わせ 保険年金課
の加入状況が変更したり所得が
の滞納処分が課せられることもあります。
なお、現在は老人医療の受給
た、すでに交付済みの認定証は、
資格がない人でも、健康保険へ
■保険料の減免制度
日で有効期限が切れます
さらに、滞納者には財産の差し押さえなど
ので、8月以降も必要な場合は
者資格証明書を交付する場合があります。
7月
診療費の全額を支払っていただく被保険
と、医療機関の窓口での支払い
了承願います。
問い合わせ
保険年金課
12
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
世帯主の公的年金からの引き落
る納付書などを、7月上旬に加
平成 年度の国民健康保険
︵国保︶の保険料をお知らせす
を超える場合
年金額の2分の
などは、今までどおり口座振替
歳とな
や 納 付 書 で 納 め る︵ 普 通 徴 収 ︶
※世帯主が年度途中で
る場合、その年度はこれまで
ことになります。
どおり普通徴収となります。
とに計算したもので、本算定分
年度の年間決
す。すでに納付された仮算定分
※特別徴収は年金の支払いの時
の保険料が平成
定額よりも多い場合は、8月初
期に合わせて、年6回偶数月
に実施されます。
めに保険料還付通知書を送付し
※保険料の変更などで、年度途
ます。
なお、次の世帯には7月中旬
に発送します。
収 特別徴収︶になる場合が
中で納付方法が変更︵普通徴
日以降に国保資格の異
日以降に税の修正申告
動があった世帯
◎6月
◎6月
をした世帯
■納付方法は2種類
◎普通徴収︵納付書・口座振替︶
■加入の届け出は
万円未
国保の保険料は、届け出をし
①職場の健康保険のなくなっ
た月からではなく、資格取得日
た日②職場の健康保険の扶養家
保 険 料 は、 納 付 書 に 記 載 し て
いる金融機関やコンビニエンス
ス ト ア︵ 取 り 扱 い 額 は
∼「年金引き落とし」から「口座振替」に∼
納した場合は、被保険者証の返還を求め、
が高額療養費の上限額までとな
付するほか、特別な事情なく1年以上滞
の所得が125万円以下の世
しく減少した ▶収入が少なく支払いが
に基づく受給者証に更新されま
す)
②次に、市役所で納付方法を
変更する申し出をしてく
ださい。
必要書類 印鑑、口座振替依
頼 書( 金 融 機 関 で 手 続 き
したあとのお客様控え分)
※金融機関と市役所の両方に
それぞれの手続きが必要
です▷これまでの納付状
況などから口座振替への
変更が認められない場合
があります▷納付する保
険料の総額は変わりませ
ん。
問い合わせ 保険年金課
31
75
帯に属する人で昭和
▶災害を受けた ▶昨年に比べ収入が著
高齢受給者証
14
保険料の納付方法を変更できます
りも有効期間の短い短期被保険者証を交
日です。8月
↕
健康保険のなくなった日︵継続
なお、職場の健康保険の適用
日以降に国保を使うと、国保が
満 ︶ で 納 付 を。 納 期 限 ま で に 納
30
65
生することがあります。詳しく
滞納が重なると、通常の被保険者証よ
歳以上の国保加入者に交付
している﹁高齢受給者証﹂の有
1
18
として納付していただくもので
20
21
低下した場合は、受給資格が発
混雑してご迷惑をおかけしますが、ご
旬に住民登録している住所に送
ずご相談ください。
31
【減免対象となる場合】
効期限は、7月
14
よっては減免とならない場合があります。
1日からは、平成
75
今 回 送 付 す る 納 付 書 な ど は、
確定した平成 年中の所得をも
入世帯へ送付します。
■本算定分の納付書などを送付 ただし、世帯主が国保に加入
していない場合や世帯主の年金
21
13
13
改めて申請してください。
※納付書を送付する7月は、窓口が大変
付します。届きましたら、住所、
相談を随時行っています。放置せず、必
ります。この認定証が必要な人
に対し、分割納付や減免申請などの納付
国民健康保険と長寿医療制
度の保険料の納付方法を特別
徴収( 年金からの 引き落と
し)から口座振替に変更でき
ます。口座振替での納付を希
望される人は、次の手続きを
してください。
■口座振替への手続き方法
①まずは金融機関で口座振替
の依頼をしてください。
必要書類 振替口座の預金通
帳、 通 帳 の 届 け 印、 保 険
料の通知書番号の分かる
も の( 保 険 料 決 定 通 知 書
など)、口座振替依頼書(市
内の各金融機関にありま
B
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
13
70
90
問い合わせ 保険年金課
20
市では、納期限までに納付が困難な人
は申請してください︵交付には
ご相談ください
対象被保険者欄の氏名、負担割
納付が困難な場合は
合などを確認し、大切に保管し
い。なお、審査の結果、所得状況などに
国民健康保険のお知らせ
31
70
保険料の納付は
納期限までに
■本算定分の納付書などを送付
平成 年度の長寿︵後期高齢
者︶医療保険料をお知らせする
納付書などを、7月中旬に送付
します。
ほ か、 延 滞 金 が 加 算 さ れ ま す。
い場合は、督促状が送付される
ていただくか、市役所窓口へ返
は使用できませんので、破棄し
今年の7月
日です。それ以後
安心・簡単・確実で便利な口座
◎特別徴収︵年金からの引き落
振替もご利用ください。
とし︶
却してください。
医療機関での
自己負担割合
し︶される額を差し引いた残額
︵4・6・8月に年金から引き落と
︵4∼7月までは前年度︶の市・
毎年8月1日現在で、当該年度
よって変わります。
その割合は、
医療機関での自己負担割合
を ・ ・2月に徴収します。
り 判 定 し ま す。 課 税 標 準 額 が、
︵ 1 割 ま た は3 割 ︶ は、 所 得 に
料と介
ただし、長寿医療保険
護保険料と合算した保険料額が
度の被保険者と、その同じ世帯
145万円以上ある長寿医療制
険 料 か ら、 仮 算 定 に よ っ て 徴 収
年金額の2分の1を超える場合
中で納付方法が変更︵普通徴
※保険料の変更などで、年度途
に属する被保険者は、すべて3
割負担となります。
た だ し、 次 に 該 当 す る 場 合
は、自己負担割合が1割となり
特別徴収︶になる場合が
あります。その場合は普通徴
ます。
で、総収入額が383万円未
◎同一世帯内に被保険者が一人
満の場合
◎同一世帯内に被保険者が2人
以上で、被保険者の総収入合
減額認定証の更新
です。新しい減額認定証は、7
月下旬に送付します。
定証︶は、医療機関に入院した
せください。
すると思われる人はお問い合わ
できない場合があります。該当
また、転入などにより所得情
減額認定証︵後期高齢者医療 報が把握できない人には、送付
限度額適用・標準負担額減額認
際に窓口で提示すると、医療費
計額が520万円未満の場合
◎同一世帯に被保険者が一人
や食事代の負担が軽減されるも
新 し い 被 保 険 者 証︵ 桃 色 ︶
療制度の後期高齢者医療被保険
歳以
◎普通徴収︵納付書・口座振替︶
いただきます。
歳未満の人がいる場合
ので、住民税非課税世帯︵低所
者本人と
円未満の場合
歳未満の
人の総収入合計額が520万
歳以上
で、かつ、同一世帯に
上
得Ⅰ・Ⅱ︶に属する被保険者が
者証が桃色に変わります。
で、被保険者本人の総収入額
■納付方法は2種類
が383万円以上で、被保険
な お、 現 在 お 持 ち の 被 保 険
年7月
者 証︵ 浅 黄 色 ︶ の 有 効 期 限 は、
なお、現在交付している減額
認定証の有効期限は、7月 日
してください。
防災機能などの維持・発展を図
報を確認できます
府では、光化学スモッグが発
生しやすい状態になった時に
ページや電子メール︵
・
kasen-
ま す ▽ ご 意 見 は、 府 ホ ー ム
4790・2028︶
高齢者医療広域連合︵☎
問い合わせ 保険年金課医療
助成担当または大阪府後期
日までの1年間で、7月下旬ま
の有効期間は、平成
さい。納期限までに納付されな
している金融機関で行ってくだ
これは、同年度に河内長野市で
問い合わせ
環境衛生課
か月分に相当します。
︶
[email protected]
のほか、府富田林土木事務所
るとともに、石川圏域が有する
■パソコンや携帯電話で発令情
ル
ー 0 0 3 1、
みんなで考えませんか
ごみの減量化・リサイクルを
推進し、市民のみなさんにごみ
事業活動に伴って、市内の事
務所や店舗などから排出される
響を及ぼすことがあります。
で
[email protected])
受け付けます。
(tondabayashidoboku-
・ 6 1 0 9︶、 電 子 メ ー
へ の 郵 送︵ 〒
住 所 不 要 ︶ や フ ァ ク ス︵
■石川ブロックの河川整備計画
の説明会を開催
への関心をより一層持っていた
廃棄物は、適正に処理しなけれ
歴史、自然そして人が交流する
府では、石川ブロック河川整
備計画の策定に取り組んでいま
だこうと、資源集団回収に助成
川づくりを進め、川の魅力、さ
・1131︶
問い合わせ
下水道工務課また
は府富田林土木事務所建設課
しやすくなり、悪臭を発します。
や湿度が高くなると細菌が繁殖
金を交付しています。
ら清掃工場に搬入するか、市の
ばなりません。その方法は、自
らにはまちの魅力を高めること
︵☎
次のことを参考に、生ごみの減
委託業者により収集するかのど
す。この計画は、石川やその支
◎食材は計画的に購入し、作り これは、自治会やこども会な
すぎや食べ残しを減らして生
ど環境衛生課へ登録している公
量にご協力をお願いします。
共的団体が、古紙類・古布類・
を目的にしています。
川を対象に、河川の自然・親水・
ごみを出さないようにする。
ちらかになります。
目やのどの痛みなど人体に悪影
06
∼﹁人﹂﹁自然﹂﹁歴史﹂の
交流の川づくり∼
排 出 さ れ た 総 ご み 量 の 約 2・3
助成金を受けるには、同課へ
の登録が必要です。まだ登録し
申請をしてください。
ていない団体は、速やかに登録
資源集団回収にご協力を
問い合わせ
環境衛生課
31
70
金属類を定期的に回収し、再生
事業系一般廃棄物の
適正な処理を
∼昨年度は149団体が
5千983㌧を資源化∼
ごみの減量にご協力を
夏の生ごみ対策
本格的な夏を迎え、水分を多
く含む生ごみがたくさん出る季
75
狭山水みらいセンターに
かがやき広場がオープン
狭山水みらいセンター︵大阪
狭山市︶に7月 日、かがやき
き、計画に反映させるため、順
の住民のみなさんのご意見を聞
のスポーツを楽しめます。また、
ッジボールやバドミントンなど
この広場は、広さ6千600
平方㍍で、活動ゾーンでは、ド
広場がオープンします。
法となり罰則が適用されますの
次説明会を開催します。河内長
楽しめます。是非ご利用くださ
のせせらぎの丘と併せた散策も
で、ごみが発生する場合は、必
日㈯午後2時∼3
ず市の委託業者により収集運搬
す。
い。
072・365・2490︶
た は 狭 山 管 理 セ ン タ ー︵ ☎
072・438・8235︶ま
問い合わせ
南部流域下水
道 事 務 所 維 持 管 理 課︵ ☎
休場します。
とき
7月
時 分
ホームページなどで閲覧でき
※この計画は下水道工務課や府
を。
ます▽詳しくは問い合わせ
別の会場でも説明会を開催し
※当日直接会場へ▽ほかの日に
開場時間
午前9時∼午後5時
※毎月第1火曜日と年末年始は
11
ところ
三日市市民ホール︵フ
ォレスト三日市内︶
30
散策路も設けられており、隣接
業 者 に 引 き 渡 し て い る 場 合 に、
なお、収集運搬を無許可業者 このたび、この計画の素案が
に委託すると、委託した側も違
まとまりましたので、石川流域
20
光化学スモッグの発生により、
584
31
意を呼びかけています。光化学
スモッグ発令情報は、府ホーム
ページや携帯電話のメール配信
サ ー ビ ス(http://www.epcc.
pref.osaka.jp/keitai/) で 確 認
できます。健康被害を未然に防
ぐため是非ご利用ください。
問い合わせ 府環境農林水産総
合研究所(☎ 06-6972-7632)
市から助成金
︵1㌔当たり3円︶
なった状態のことを言います。
21
70
75
野市では、次のとおり開催しま
は予報や注意報などを出し、注
を交付するものです。
生とは、この物質の濃度が高く
ーナー用の水切りネットなど
素などが、太陽の紫外線を受け
25
22
◎生ごみを捨てる時は、三角コ
に含まれる二酸化窒素や炭化水
25
節になりました。生ごみは気温
交付の対象となります。
保険料は7月∼来年3月まで
の9 期割で納めていただきま
年 8 月 か ら、 長 寿 医
8月から
被保険者証が変わります
書を送付します。
収と特別徴収の2種類の通知
収
府民税の所得の課税標準額によ
などは、普通徴収となります。
ま す。 今 回、 決 定 し た 年 間 保
年金受給額が年額 万円以
上の人を対象に特別徴収を行い
31
でに送付します。
平成
■保険料免除・若年者納付猶予
制度の申請を
国民年金保険料の納付が困難
な場合は、免除申請して承認さ
れれば保険料が減額されます。
また、20 代の人は申請して若
年者納付猶予が承認されれば、
保険料の納付が猶予されます。
従来から免除や納付猶予の承
認を受けている人や、7月∼来
年6月の免除や納付猶予を希望
する場合は、原則として8月末
までに申請してください。
なお、昨年7月∼今年6月分
の申請期限は今年7月 31 日で
す。ご注意ください。
申請方法 年金手帳と印鑑を持
って保険年金課へ▷前年度ま
たは今年度に失業した場合は
雇用保険被保険者離職票など
が必要
■追納制度のご利用を
国民年金の免除や納付猶予な
どを受けた期間は、保険料を納
めた場合よりも老齢基礎年金の
受け取り額が少なくなってしま
います。
しかし、当時の保険料を 10
年前までさかのぼって納めるこ
とができる追納制度を利用する
と、保険料を納付した場合と同
じ年金額で老齢基礎年金を受給
できます。
ただし、3年目以降の分を追
納するときは、当時の保険料に
加算額がつきます。
問い合わせ 保険年金課
国民年金のお知らせ
18
す。また、納付は納付書に記載
から月割りで、保険料を納めて
で被保険者と
なお、年度途中
なった人は、資格を取得した月
12
21
平成 年度は、149団体が
5 千9 8 3 ㌧ を 回 収 し ま し た。
させます。光化学スモッグの発
を利用し、水分を十分切る。
ントという物質を大気中に発生
◎生ごみ処理機器などを使って
反応を起こし、光化学オキシダ
生ごみを家庭で処理する。
問い合わせ
環境衛生課
自動車や工場などの排出ガス
14
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
15
10
↕
長寿
医療制度
21
光化学スモッグに
ご注意を
もうすぐ夏の甲子園。全国の
予選を勝ち抜いた高校球児たち
が、熱戦を繰り広げる季節がや
ってきます。
年に甲子園に
今回は、平成
出場した今治西高校の﹁義足の
強打者﹂曽我健太さんのことを
感想文に書き、府人権擁護委員
学2年生の河村佳代さんの作文
連合会長賞に選ばれた、当時中
を紹介します。
﹁ こ の 夏、 甲 子 園 と い う 大 舞
台に﹃義足の強打者﹄と呼ばれ
る曽我健太くんという選手が出
場 し て い ま し た。 曽 我 く ん は、
5歳の時に農作業機械に左足を
ひざ
挟まれ足首から先を失い、膝下
かな
から義足を付けています。健常
者の選手でも叶えることが難し
い夢の甲子園に立ち、義足とは
感じさせないその一生懸命な姿
に、他の選手とは違う感動が私
ていた自分自身に気づかされた
3
目が見えない人、耳が聞こえな
よ う な 感 じ が し ま し た ﹂︵ 一 部
皆田末弘
い人、手が不自由な人、足が不
抜粋︶。
自由な人、外国人、老人、赤ち
ゃんなど、様々な自分とは違う 曽我さんの努力や向上心、忍
耐力に感服しました。河村さん
人がいます。
た。どこかに基準を定めて、そ
で は、﹃ 違 う ﹄ と い う こ と は
どういうことなのかを考えまし
した。
ひたむきさ、生き方に感動しま
分 で す。 若 者 の 見 方、 考 え 方、
の精神に心が洗われたような気
の感性、ノーマライゼーション
の 枠 か ら は み 出 せ ば、﹃ 違 う ﹄
宅地建物取引などの場で、同
和地区かどうかを尋ねたり、同
和地区なら宅地建物を購入しな
かったりすることは差別となり
ます。また、国籍や性別、障が
い者や高齢者であるなどの理由
だけで入居を断ることも差別と
なります。
住まいの差別をなくし、すべ
ての人の人権が尊重されるまち
を私たちみんなの力で築きまし
ょう。
問い合わせ
府建築振興課
︵☎ ・6941・0351︶
ストップ 住まいの差別
のでしょうか。
そうではなく、﹃違い﹄は、﹃個
性﹄ではないかと曽我くんを見
ていて感じました。人の何百倍
も 努 力 し、 血 と 汗 を 流 し た 分、
曽我くんには、私にはない強さ
とひたむきさを感じます。それ
が、義足の曽我君の﹃個性﹄な
のではないでしょうか。
がね
曽我くんをずっと見守ってきめ
た 監 督 は、﹃ 義 足 と い う の は 眼
鏡をかけている感覚だった﹄と
コメントされていました。私は、
ドキッとしました。障がい者の
人を自分とは﹃違う人﹄だとい
つの間にか、特別な色眼鏡で見
行く﹂と脅され、不審に思いな
料を回収業者が集金に行くと言
サイトや出会い系サイトの利用
婚姻届を出す時、夫婦の
新しい姓として、男性側の
姓を選ぶか、女性側の姓を
選ぶかを話し合って決める
カップルはどれくらいいる
のでしょうか。
女性側の姓を名乗ろう
が、男性側の姓を名乗ろう
が、どちらを選択するかは
そ の 夫 婦 次 第。 法 律 上 は、
自由に決められるのです
が、最近の統計でも、圧倒
的多数のカップルが男性側
の姓で届出をしています。
妻の姓の方が変わってい
ておもしろいからそちらを
選ぶとか、妻の方が先に仕
事に就いて名前が広まって
いるから夫の方が姓を変え
るとか、もっとあってもい
いと思うのです。ところが、
﹁みんながそうしているか
ら ﹂﹁ 妻 の 姓 を 選 ぶ と、 妻
の実家と養子縁組をしたと
誤解されるから﹂などの理
由で、当然のように男性側
の姓が選ばれているようで
す。
さて、そんな中、興味深
い数字を見つけました。夫
婦共に初婚の場合、妻の姓
を名乗る人の割合はわずか
2・7 % な の に、 2 人 と も
再婚の場合、約3倍の9・0
%のカップルが妻の姓を選
んでいるのです︵厚生労働
省、﹁ 平 成 年 度﹃ 婚 姻 に
関 す る 統 計 ﹄ の 概 況 ﹂、 平
成 年の数字より︶。なぜ、
このような差が出てきてい
るのか、分析してみるのも
おもしろいですね。
夫の姓を選ぶのか、妻の
姓 を 選 ぶ の か、 は た ま た、
夫婦別姓、事実婚を選ぶの
か、もっと自由に当事者が
決めていけばいいと思いま
す。
︵ 弁 護 士・ 男 女 共 同 参 画 審
議会委員︶
まれ
にはありました。
世の中をあらためて見回す
と、色々な人が生活しています。
ったんお金を支払ってしまう
と、取り戻すことは大変困難で
︻ 相 談 ︼ 携 帯 電 話 に﹁ 総 合 情 報
がらもあわてて3万円を振り込
ったり、公的機関を名乗って請
便利な携帯電話、不当請求にご注意
サ イ ト 料 が 未 納 に な っ て い る。
んでしまった。
使った覚えのないアダルト
す。
放 置 す る と 訴 訟 を 起 こ す の で、
ています。被害に遭わないため
で悪質な不当請求の相談が増え
に、次のことに注意しましょう。
求したりするなど、手口が巧妙
に送りつけられている﹁不当請
◎脅迫には応じず無視し、自分
ルは、相手を選ばずに多数の人
求﹂のメールです。利用料金な
からは絶対に連絡しない。
︻対応︼携帯電話に届いたメー
イトを利用したが、支払い済み。
どの重要事項の明示がなく、契
◎着信拒否設定やメールアドレ
早急に連絡するように﹂とのメ
すぐにメールに記載されていた
約内容を承諾した覚えもないの
ールが届いた。以前出会い系サ
連絡先に電話をかけ﹁未納分は
なら、契約は成立していないの
ス変更などで対処する。
査すると未納料金が3 万円あ
で、支払い請求に応じる必要は
な い は ず だ ﹂ と 伝 え た が、﹁ 調
る﹂と言われ、つい自分の住所、
サイトを利用したことがあるた
ンターにご相談ください。
名前、勤務先を相手に言ってし
ま っ た。﹁3 日 以 内 に 支 払 わ な
め﹁もしかしたら﹂と思い、い
ありません。以前、似たような
不審な点があれば、お金を振
り込む前に、まずは消費生活セ
ければ、自宅や勤務先に回収に
しゅ
い
ゆう
し
かさ
だ
とげ
きょ
とが
か
さく
た
げ
か
16
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
17
18
中学2年生が思う
『義足の強打者・夏甲子園』
■カラスザンショウ
夏ごろ、岩湧寺から滝畑ダムへの林道を歩
くと、独特な傘状の樹冠に緑白色の小さな花
をたくさん付けた「カラスザンショウ」が見
られます。ミカン科の落葉高木で、高さ7
∼ 15 ㍍、直径 60 ㌢にもなり、特異な感じ
がします。葉は奇数の羽状複葉で互生し、長
さ 27 ∼ 80 ㌢。葉軸の刺 の有無はあります
が、小葉は長楕円状皮針形、先は尾状に鋭く
尖り、縁に低い鋸状の葉があります。葉の裏
は粉白色で葉脈は突出。両面無毛で褐色の油
点が散布しています。花期は7∼8月ごろで、
雌 雄 異 株。20 ㌢内外の花序に集散花序を付
け、11 月∼1月ごろ朔 果 は裂けて3個の光
沢のある黒い実をぶら下げ、実は辛くてシワ
があります。名前の由来は、サンショウに似
て全体が大きく利用価値が低いのでカラスザ
ンショウと呼ばれ、カラスが種子をたべるか
らとも説かれます。しかし、昔は材をヤマキ
リと呼んで桐の代用品として下駄を作ったそ
うです。なお、サンショウはショウガと共に
古名をハジカミ(椒)と呼び、実は一口噛め
ばツンと鼻にはじけるような味がするのでハ
はぜから み
ジカミになったと言われます。また、爆香韮
に ら
は果実がはじけて味が辛くで香韮に似ている
からといい、“ サンショウは小粒でもピリ
リと辛い ” のことわざもこの辛味から生ま
れたものです。カラスザンショウはときに公
園などに植栽され、丘陵地帯から山地帯の下
部に自生していますが、
「大阪府植物誌」では、
妙見山・天見・岩湧山・槙尾山・牛滝の名を
あげ、府内の山地ではやや稀と記しています。
それが岩湧林道で大きく生長しているのはな
ぜとの気がします。理由は、この木は伐採地
などの裸地に真っ先に入り先駆植生を作り、
日当りが良いと非常に生長が早く、日陰にな
ると衰退するからです。道路開設から 10 数
年が経ち、今なおカラスザンショウが生長を
続ける岩湧林道は、その条件を備えていると
言えるのではないでしょうか。
17
06
15
寺
域
の
中
心
部
は
主
要
伽が
藍らん
と
呼
れ
て
い
ま
す
。
観かん 造 れ
上 ら ば 金
人にん れ 、 剛
に 、 奈 寺
よ そ 良 は
っ の 時 、
て 後 代 寺
再 、 に の
興 鎌 行 言
さ 倉 基き い
れ 時 に 伝
た 代 よ え
と に っ に
さ 阿あ て よ
◉わがまち文化財探訪 100 回記念特集
し
ょ
う
金
剛
寺
︵
天
野
山
金
剛
寺
︶
こ
ん
ご
う
じ
ぎ
ょ
う
あ
ま
みなさんにご愛読いただいている「わがまち文化財探訪」は、今月号で連載 100 回
を迎えました。そこで、このコーナーでは、特に豊富な文化財があり、大勢の観光客
が訪れる延命寺、金剛寺、観心寺の市内3大寺院を紹介します。
問い合わせ 社会教育課
の
▲▶重要文化財の金剛寺楼門(写真上)と多宝
塔(同右)
か
つ
て
は
多
く
の
子
院
を
従
え
て
い
せ
ま
す
。
ま
た
、
金
剛
寺
と
同
様
に
、
な
ど
が
木
々
の
間
か
ら
姿
を
の
ぞ
か
や 調
重 和
要 を
文 見
化 せ
財 て
のた お
建てか り
掛けの 、
塔とう 国
、 宝
鎮ちん の
守じゅ 金
社しゃ 堂
る
同
寺
は
、
周
囲
の
自
然
と
見
事
な
南
向
き
の
緩
や
か
な
斜
面
地
に
あ
れ
て
い
ま
す
。
れ
、
観
心
寺
と
改
名
さ
れ
た
と
言
わ
在
に
つ
な
が
る
境
内
の
整
備
が
行
わ
空 る り
海 と ま
の 、 す
弟 高 。
子 野 そ
の 山 の
実じち 金こん 後
恵え 剛ごう 、
に 峯ぶ 平
よ 寺じ 安
っ を 時
て 開 代
、 い に
現 た な
雲うん 小おづ
し
心ん 角ぬ 観
寺じ に 心
と よ 寺
呼 っ は
ば て 、
れ 創 奈
た 建 良
と さ 時
の れ 代
寺 、 以
伝 当 前
が 時 に
あ は 役
観
心
寺
︵
槇
尾
山
観
心
寺
︶
か
ん
し
呼
ば
れ
る
付
属
寺
院
群
が
展
開
し
、
の 史
主 的
要 建
伽 造
藍 物
の が
周 並
囲 ん
に で
は い
、 ま
子し す
院いん 。
と こ
重
要
文
化
財
︶
を
中
心
に
多
く
の
歴
多た ば
宝ほう れ
塔とう 、
や 高
金 い
堂 塀
、 に
食じき 囲
堂どう ま
︵ れ
い て
ず お
れ
も り
、
き
ま
す
。
往
時
の
寺
の
姿
を
し
の
ぶ
こ
と
が
で
岸
に
長
い
土
塀
が
残
さ
れ
て
お
り
、
ん
じ
ま
え
ん
の
き
お
◀
観
心
寺
境
内
図
︵
観
心
寺
所
有
︶
▼▶国宝の観心寺金堂(写真下)と重要文
化財の建掛塔(同右)
ま い ま
す 自 し
。 然 た
は 。
、 境
訪 内
問 の
者 四
を 季
癒いや 折
し 々
て の
く 美
れ し
さ
ん
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
ん
運
営
さ
れ
て
い
た
よ
う
で
す
。
現
在
さ
な
が
ら
境
内
が
一
つ
の
町
と
し
て
り
、
手
工
業
生
産
も
行
わ
れ
る
な
ど
、
ま
た
、
境
内
に
は
自
治
組
織
が
あ
が
あ
っ
た
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
。
全
盛
期
に
は
1
0
0
近
く
も
の
子
院
観心寺
金剛寺
延命寺
を
彩
り
ま
す
。
▲金剛寺境内図(金剛寺所有)
紙
な
ど
で
紹
介
し
ま
す
。
19
で
も
、
境
内
を
流
れ
る
天
野
川
の
両
さ
容
な
ど
詳
し
く
は
、
今
後
の
本
特
別
公
開
し
ま
す
。
日
程
や
内
れ
て
い
な
い
貴
重
な
文
化
財
を
つ
の
寺
院
で
、
ふ
だ
ん
公
開
さ
で
す
。
開
催
期
間
中
に
は
、
3
2
0
0
9
﹂
を
開
催
す
る
予
定
る
っ
と
ま
ち
じ
ゅ
う
博
物
館
ム
特
別
展
・
河
内
長
野
市
ぐ
11
月
に
﹁
大
阪
ミ
ュ
ー
ジ
ア
上
︶
と
本
堂
︵
同
左
︶
﹁ 府
夕ゆう 天
照ばえ 然
も 記
み 念
じ 物
﹂ に
は 指
、 定
晩 さ
秋 れ
の て
境 い
内 る
依
釈しゃ
迦か 同 を
如にょ 寺 受
来らい に け
立 は て
像ぞう 、 い
が 重 ま
あ 要 し
り 文 た
ま 化 。
す 財
。
ま のも
木
た 造くぞ
う
、
り
ゅ
う
や す 作
、 。 っ
側そば 浄 た
用よう 厳 と
人にん は い
の 、 う
柳 5
沢さわ 代 い
吉よし 将 わ
保やす 軍 れ
か 徳とく が
ら 川がわ あ
も 綱つな り
帰 吉よし ま
や
な
ぎ
こ も
の と
古 に
い 開
お い
堂 た
は と
弘こう さ
法ぼう れ
大だい て
師し い
空くう ま
海かい す
が 。
し
て 延
著 命
名 寺
な は
浄 、
厳ごん 江
が 戸
、 時
古 代
い の
お 高
堂 僧
を と
じ
ょ
う
延
命
寺
︵
薬
樹
山
延
命
寺
︶
え
ん
め
い
じ
や
く
じ
ゅ
▲
◀
延
命
寺
山
門
へ
続
く
道
︵
写
真
◀
府
天
然
記
念
物
の
夕
照
も
み
じ
さ
ん
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
18
子育て支援センターの
催し
場
日㈭午前 時∼正
とき
7月
午
ところ
子育て支援センターか
わちながの
※当日直接会場へ。
②おでかけわくわく広場
広いホールで自由に子どもを
遊ばせながら、親同士でおしゃ
べ り や 情 報 交 換 を し ま せ ん か。
会場では手遊びや紙芝居なども
します。
日㈮=あ
対象
就学前の子どもとその保
護者
とき・ところ
7月
やたホール、7月
日㈮・
日㈮=三日市市民ホール︵フ
ォレスト三日市内︶▽時間は
いずれも午前 時 分∼午後
2時 分
※当日直接会場へ▽昼食をとる
場所もあります▽7∼8月の
公園でのおでかけわくわく広
場は休みます。
③親子で作ろう!
手作りおも
ちゃ
牛乳パックでかわいい体操人
形を作ります。
対象 平成 年4月2日∼平成
年4月1日生まれの子ども
日㈭午前 時∼
とその保護者
とき
7月
時 分
ところ
子育て支援センターか
わちながの
定員
組︵抽選︶
材料費
円程度
④赤ちゃんからのわらべ歌と絵本
赤ちゃんから楽しめるわらべ
歌や絵本を紹介します。
年1月1日∼ 月
日㈭午前 時∼
日生まれの子どもとその保
対象
平成
護者
とき
7月
時 分
ところ
子育て支援センターか
わちながの
定員
組︵抽選︶
⑤赤ちゃん交流会
同じ年齢の子どもとその親が
集まり、情報交換や仲間づくり
をします。
年7月1日以降生
時
分
日㈬、8
まれの子どもとその保護者
対象
平成
日㈬・
月5日㈬午前 時∼
とき
7月
▽3回シリーズ
組︵抽選︶
ところ
乳幼児健診センター
︵フォレスト三日市内︶
定員
って交流できる場所を提供します。
◎美加の台=毎月第3水曜日午前 10 時∼正午
◎南花台3丁目=毎月第3水曜日午前 10 時∼
11 時 30 分
子の生年月日、性別、第何子
月6日㈪午前 時∼午後4時
とき
毎週火・木・金曜日と7
子どもとその保護者です。
しませんか。対象は、就学前の
か、電話番号、日ごろの子育
ずれかの催し名を記入して7
夕 ま つ り ﹂、 9 日 ㈭ は﹁ 歯 医
リ ズ ム 遊 び ﹂、7 日 ㈫ は﹁ 七
※7月6日㈪は﹁ケイコ先生の
問い合わせ
ふぁんふぁーれ三
日市︵☎ ・7242︶
誕生日会﹂をします。
﹁手話で遊ぼう﹂、 日㈭は﹁お
日㈮は
ー
タ ー か わ ち な が の︵ 〒
︶へ
者 さ ん の 歯 の 話 ﹂、
月9日︵必着︶までに同セン
0032栄町 ー
・4665︶
問い合わせ
子育て支援セン
タ ー か わ ち な が の︵ ☎ ・
4664、
◎木戸東町=年5回不定期開催
◎荘園町=毎月第3火曜日午前 10 時∼正午
問い合わせ 子育て支援センターかわちながの
みんな集まれ!
子育てわいわいルーム
◎北青葉台=毎月第4木曜日午前 10 時 30 分
(☎ 50-4664)
日㈮=加賀田公民
時 分∼正午
日㈭=千代田公民館▽
問い合わせ
社会教育課
限りがあります。
※当日直接会場へ▽駐車場には
時間は午前
館、
公民館、
とき・ところ
7月8日㈬=三
日市公民館、 日㈬=南花台
もとその保護者
対象
市内在住の就学前の子ど
て相談に応じます。
の保育士やボランティアが子育
親子で集まって、遊んだりお 親 子 で 自 由 に 遊 べ る 広 場 で
しゃべりしたりして楽しく過ご
す。また、子育て支援センター
ふぁんふぁーれ
三日市のイベント
各地区の福祉委員会が、就学前の親子が集ま
てで気になることと③∼⑤い
申し込み
はがきかファクスに
住所、親子の氏名︵ふりがな︶、
◎南花台=偶数月第4月曜日午前 10 時∼正午
10
①アレルギーっ子のわくわく広
子どもを自由に遊ばせながら
情報交換をしましょう。
対象
アレルギーのある就学前
の子どもとその保護者▽保護
者のみの参加も可
私立幼稚園就園に関する
給付金・補助金の申請を
以下の人
金等特別控除のある人は、控
※市民税において住宅取得借入
除適用前の市民税所得割課税
付金
■私立幼稚園在籍園児保護者給
する満3∼5歳児とともに市
度市町村民税課税証明書また
◉地区福祉委員会主催の遊びの広場◉
児童虐待110番
たら、ためらわずに次の相談窓
子どもの虐待に関する相談に
応 じ ま す。﹁ 虐 待 か な ﹂ と 思 っ
口 へ ご 連 絡 く だ さ い︵ 秘 密 厳
守︶。
◉府子ども家庭センター
夜間休日虐待通告専用電話
072・295・8737
◉府富田林子ども家庭センター
相談時間
月∼金曜日︵祝休日
を除く︶午前9時∼午後5時
年4月1日現在で
任期 2年間
募集人数
若干名︵選考︶
歳以上の市内在住者
対象
平成
り募集します。
人権尊重のまちづくり審議会の
委員を募集します
市 で は、﹁ 思 い や り と ぬ く も
りのある人権尊重のまちづくり
条例﹂を制定し、施策を進めて
います。このたび、同条例に基
づく施策の推進に幅広い意見を
いただくため、人権尊重のまち
申し込み
住所、氏名、生年月
日、性別、職業︵学生の場合
み
かず
分
相談電話
・2263
◉市子育て支援課
た
対象
市内の私立幼稚園に在籍
額とします。
保育料等減免措置に関する調
申請
幼稚園を通じて配布する
内に居住している保護者
申請書に必要事項を記入・押
書に記入・押印し、平成 年
申請
幼稚園を通じて配布する
印して7月 日までに各幼稚
は福祉事務所長の証明書︵生
◎南青葉台=毎月第4火曜日午前 10 時∼正午
とみ
15
づくり審議会の委員を次のとお
分
相談時間
月∼金曜日︵祝休日
を除く︶午前9時∼午後5時
25
園へ
■私立幼稚園就園奨励費補助金
日までに各幼稚園へ
活保護世帯のみ︶とともに7
月
せを。
※補助額など詳しくは問い合わ
◎松ケ丘=毎月第2金曜日午前 10 時∼正午と
45
[email protected]
︶で7月 日︵当
no.osaka.jp
日消印有効︶までに人権推進
室へ▽同室への持参も可︵土・
日・祝日を除く月∼金曜日の
市役所業務時間中︶
問い合わせ
人権推進室
覧ください。
※詳しくは市ホームページもご
動機︵800字以内︶を書い
て封書か電子メール︵ jinken
は 学 校 名 ︶、 電 話 番 号 と 応 募
問い合わせ 子育て支援課
30
対象
市内に在住し、私立幼稚
園︵市外も可︶に満3∼5歳
年度市民
※詳しくは問い合わせを。
31
問い合わせ
教育総務課
◎清見台=毎月第1水曜日午前 10 時∼正午
10
20
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
21
12
11
30
586
50
22
30
10
29
11
37
∼正午
24
10
10
毎月第4金曜日午後1時∼4時
30
20
23
20
22
31
11
21
問い合わせ 公平委員会事務局
30
10
6月 19 日までです。
31
10
17 10
30
町 7-14 で、 任 期 は 平 成 22 年
25
10
が選任されました。住所は日東
30
16
15
30
会委員に岩 城 本 臣 さん(64 歳)
児を就園させている保護者の
万3千円
いわ き もと おみ
うち、世帯の平成
税所得割課税額が
前委員の辞職に伴う公平委員
63
21
10
50
※費用の記載のないものは無料です。
公平委員会委員に
岩城さんを選任
■防ごう犯罪と非行 助けよう立
ち直り
7月1日∼ 31 日、社会を明る
くする運動が全国的に行われます。
この運動は、すべての国民が犯罪
や非行の防止と罪を犯した人たち
の更生について理解を深め、それ
ぞれの立場で力を合わせ、犯罪や
非行のない明るい社会を築こうと
するものです。次代を担う青少年
を非行から守り、犯罪や非行に陥
った人たちの立ち直りを助けるた
め、地域に理解と協力の輪を広げ
ましょう。
■市民集会を実施
とき 7月 11 日㈯午後2時∼(開
場は午後1時 30 分)
ところ ラブリーホール
内容 子ども心身医療研究所の冨
田 和 巳 さんの「思春期に困らな
いために」をテーマとする講演
など
定員 450 人(先着順)
参加費 無料
※当日直接会場へ▷手話通訳・要
約筆記あり▷1歳∼就学前の子
どもの一時保育あり。
問い合わせ 地域福祉課
15
10
10
30
15
50
∼子育てイベント情報∼
18 21
社会を明るくする運動
17
30
楽しく遊んで
交流しましょう
介護保険
旬に、
に保険料決定通知書を送付し
65
歳以上の人それぞれ
ます。具体的な額は左表のと
おりです。
ただし、これらの条件を満
たしていても、2月以降に
通知しています。後日、所得
などが分かり次第、保険料を
歳になった人または同月以降
に河内長野市に転入した人な
き続き普通徴収の方法で納付
どは、今年の9月分までは引
していただくことになりま
す。
■普通徴収︵納付書・口座振替︶
特別徴収に該当しない人
は、普通徴収で納付していた
だ く こ と に な り ま す。 な お、
普通徴収の人には納め忘れの
ない便利な口座振替がお勧め
変更する場合がありますの
で、ご了承ください。
納付方法は2種類
介 護 保 険 料 の 納 め 方 に は、
特別徴収︵年金からの天引き︶
と普通徴収︵納付書または口
座振替︶の2種類があります。
■特別徴収︵年金からの天引き︶
次の条件をすべて満たす人
は原則として特別徴収されま
です。ご利用の場合は、①納
入通知書︵7月中旬ごろ送付
65
通知額は本徴収分
21
介護が必要な人が増え、その期間も長期化していま
す。そして、家族だけで介護することが困難になって
※従来の第5段階を2つの段階(第5・6段階)に区分す
るとともに、新たに合計所得金額 400 万円以上の段階
(第8段階)を設けることにより、8つの保険料段階に
なりました。
※第4段階の特例とは、従来の第4段階に属する人のう
ち上表の要件を満たす人に適用される保険料軽減措置
です。
今回通知する介護保険料の
額は、本徴収分として負担し
7,175 円
います。介護保険制度は、それらの課題に対応するた
86,100 円
( 基準額× 1.75)
て い た だ く 額 で す。 こ れ は、
市民税課税で合計所得金
額が 400 万円以上の人
めに生まれた、みんなで支え合う仕組みです。
8
このたび確定した年間保険料
6,150 円
から先に通知した保険料︵仮
73,800 円
( 基準額× 1.5)
問い合わせ
介護高齢課
市民税課税で合計所得金
額 が 200 万 円 以 上 400
万円未満の人
額です。
7
徴収分︶の額を差し引いた金
5,125 円
民税の課税状況などに応じて
61,500 円
( 基準額× 1.25)
年1月2日以
なお、平成
降に河内長野市へ転入した人
市民税課税で合計所得金
額 が 125 万 円 以 上 200
万円未満の人
年 中 の 所 得 な ど が 確 定 し、
6
決まります。このたび、平成
で、所得などの調査に日数の
4,510 円
年度の年間保険料が決
54,120 円
( 基準額× 1.1)
介護保険料決定通知書
を送付
平成
市民税課税で合計所得金
額が 125 万円未満の人
65
かかる場合は、暫定保険料を
5
①平成 年4月1日現在、
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
4,100 円
21
20
21
49,200 円
( 基準額 )
す。
23
65
3,485 円
4
予定︶②預・貯金通帳の口座
1692)
41,820 円
( 基準額× 0.85)
市民税課税世帯に属する本
人市民税非課税で、課税年
金収入と合計所得金額の合
計額が 80 万円を越える人
歳以上で河内長野市に住所
後1時∼3時▷祝休日は除く
56-
計額が 80 万円以下の人
番 号 ③ 通 帳 使 用 印 を 持 っ て、
ながの(☎ 56-1690、
市民税課税世帯に属する本
4 人市民税非課税で、課税年
(特例) 金収入と合計所得金額の合
納入通知書に記載している各
時、合同相談日=第4木曜日午
3,075 円
金融機関で手続きを行ってく
問い合わせ ピアセンターかわち
世帯全員市民税非課税で、
36,900 円
課税年金収入と合計所得金額
( 基準額× 0.75)
の合計額が 80 万円を越える人
ださい。
曜日午前 10 時 30 分∼午後3
です。また、この制度以外
がのへ
に、災害で損害を受けたな
午まで)、視覚障がい=毎週木
申し込み ピアセンターかわちな
した場合にも減免制度を設
分∼午後3時(第4水曜日は正
かみね
どの理由により収入が減少
がい=毎週水曜日午前 10 時 30
ところ 障がい者福祉センターあ
けています。詳しくは問い
4月曜日は正午まで)、肢体障
分∼3時
合わせを。
前 10 時 30 分 ∼ 午 後 3 時( 第
と き 7 月 16 日 ㈭ 午 後 1 時 30
3
18
覚障がい者
とき 聴覚障がい=毎週月曜日午
2,050 円
を有する人
対象 市内在住・在学・在勤の視
世帯全員市民税非課税で、
24,600 円
課税年金収入と合計所得金額
( 基準額× 0.5)
の合計額が 80 万円以下の人
②老齢・退職・遺族・障がい
戦してみませんか。
2
万円以
族
室内スポーツです。みなさんも挑
2,050 円
上受給している人
体障がい者手帳所持者とその家
覚障がい者も楽しむことができる
24,600 円
( 基準額× 0.5)
などの年金を年間
対象 市内在住・在学・在勤の身
サウンドテーブルテニスは、視
こと。
の生活相談
テーブルテニス
65
③預貯金合計が350万円を
■障がい者による障がい者のため
■視覚障がい者サロンのサウンド
歳以上で次のすべて
対象
の条件に該当する人
ピアセンター
かわちながのの催し
超えないこと。
センターかわちながのへ
④すべての世帯員が居住用以
申し込み 7月 14 日までにピア
しないこと。
56-1592)
かみね
45
世帯収入が103万円以下
ー あ か み ね( ☎ 56-1590、
時
ところ 障がい者福祉センターあ
万円
い者福祉センターあかみねへ
問い合わせ 障がい者福祉センタ
とき 7月 15 日㈬午後 1 時∼3
① 世 帯 の 人 数 が 1 人 の 場 合、
申し込み 7月 29 日までに障が
体障がい者
外の土地および家屋を所有
定員 10 人(抽選)
であること︵以降世帯人数
対象 市内在住・在学・在勤の肢
が1人増えるごとに
ところ 寺ケ池公園プール
を加算︶。
ときを過ごしましょう
減免内容
第1段階相当の保
険料に減額
映画とおしゃべりで楽しいひと
とき 8月3日㈪午後1時∼3時
※制度の適用には申請が必要
帳所持者
■ピアサロン
帯の人に扶養されていない
対象 市内在住の精神保健福祉手
センターかわちながのへ ②市民税を課されている別世
∼プール∼
申し込み 7月 17 日までにピア
1
◎生活保護受給者
◎市民税非課税世帯に属す
る老齢福祉年金受給者
年間保険料 月額保険料
まりました。そこで、7月中
■デイサービス事業 ちょっとで
かみね
定員 20 人(抽選)
対 象 者
歳以上の人の介護保険料
は、前年中の所得や世帯の市
い者福祉センターあかみねへ
ス費が受けられなくなること
申し込み 7月 17 日までに障が
ところ 障がい者福祉センターあ
納め忘れにご注意を
定員 20 組(抽選)
分∼3時
もあります。納め忘れのない
ところ 長野小学校
ようご注意ください。
と き 7 月 31 日 ㈮ 午 後 1 時 30
■保険料の減免制度
す。
災害などの特別な理由がな
く、保険料を滞納すると、利
ラーが手話による落語を披露しま
用中の介護サービス費用をい
ずペアで参加を
午
市では、独自の介護保険料
の 減 免 制 度 を 設 け て い ま す。
泉南市で活躍するピアカウンセ
苦しい人などの負担を軽減す
■手話落語
生と保護者、ボランティア▷必
とき 8月4日㈫午前 10 時∼正
ったん全額支払わなければな
のに予約が必要です。
るための制度です。
対象 療育手帳を所持する小中学
かみね
※事前にピアセンターかわちなが
これは、収入が少なく生活が
■夏休み親子水泳教室
ところ 障がい者福祉センターあ
らなくなったり、3割負担に
障がい者福祉センター
あかみねの催し
割 ︶。 ま た、 高 額 介 護 サ ー ビ
※費用の記載のないものは無料です。
な っ た り し ま す︵ 通 常 は 1
障がい者関連の催し案内
段階
いきいき介護!
元気にリフレッシュ教室
いや
■疲れを癒す∼はりきゅう体験∼
家族の介護をしている人が、
心も身体も健康な状態で介護で
きるよう、サポートします。今
回は、肩こりや疲労を和らげる
方法の実践と交流会です。
対象 家族の介護をしている市
内在住者
とき 7月 15 日㈬午後2時∼
4時
ところ 保健センター
申し込み・問い合わせ 地域包
括支援センター(介護高齢課
内)
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
22
◎委託業者が敷地内に立ち入り
15
ます。
◎5∼ 分程度断水します。
気や濁り水が出ることがあり
◎取り替え作業後、一時的に空
ますが、しばらくするとおさ
みなさんに消防水利を大事にし
53
まります。
ていただくために行います。あ
問い合わせ 水道料金センター
︵☎ ・6621︶
ます。水道局では敷地内の水道
なたの命と財産を守る消火栓を
悪質な訪問販売に
ご注意ください
管の洗浄や貯水槽の清掃、浄水
最 近、﹁ こ の 地 域 の 水 道 管 の
洗浄をしています﹂などの強引
器の販売などは一切行っていま
大切に。
な勧誘を行う事例が多発してい
せん。悪質な訪問販売にはご注
意ください。
また、違法駐車・迷惑駐車は
消防活動の妨げになるのでやめ
ある場所ではしない。深夜の
花火遊びは近所迷惑なのでし
ない。
③風の強い時はしない。
まさかの時にきっと
役立つ! 救命講習会
署の救急隊員から、心肺
そ消せ防
い
蘇生法やAED︵自動体外式除
細 動 器 ︶ の 使 い 方 を 学 び ま す。
④消火のための水を用意する。
⑤大人と一緒に遊ぶ。
26
講習会修了者には修了証を交付
ない。
時
20
します。
とき
7月 日㈰午後1時∼4
ところ
高向公民館
人︵先着順︶
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
54
18
日までに同館
◎聴覚障がい=毎週月曜日午前 10 時 30 分∼午後3時
(第4月曜日は正午まで)
障がい者の思いや悩みなどについて
◎肢体障がい=毎週水曜日午前 10 時 30 分∼午後3時 ピアセンターかわちながの
※障がい者自身がカウンセラーとなり相談に (第4水曜日は正午まで)
☎ 56-1690(障がい者福祉センタ
応じます。
◎視覚障がい=毎週木曜日午前 10 時 30 分∼午後3時 ーあかみね内)
◎合同相談日=第4木曜日午後1時∼3時
※事前に予約が必要です。
申し込み
7月
①人権協会内いきいきネット相談支援センターの梶川(かじかわ)さん
☎ 53-1923 または 090-6980-5532
②千代田公民館内いきいきネット相談支援センターの西井(にしい)さん
☎ 55-1181 または 080-1459-3270
高齢者・障がい者・ひと 地域コミュニティ ③あやたホール内いきいきネット相談支援センターの森(もり)さん
り親家庭などの福祉に関 ソーシャルワーカー ☎ 54-0873 または 090-5130-1862
④くすのかホール内いきいきネット相談支援センターの宮川(みやがわ)さん
する相談など
(相談支援員)
☎ 62-5616 または 080-1457-1416
⑤三日市公民館内いきいきネット相談支援センターの釜池(かまいけ)さん
☎ 62-2850 または 090-5129-3516
⑥天野公民館内いきいきネット相談支援センターの丹下(たんげ)さん
☎ 55-6621 または 080-1527-4629
⑦加賀田公民館内いきいきネット相談支援センターの中野(なかの)さん
☎ 62-3051 または 090-5360-4213
⑥たくさんの花火を一度につけ
下記のとおり
へ
25
月∼金曜日
午前 10 時∼午後4時 30 分
問い合わせ 高向公民館
︵☎ ・4548︶
障がい者のため
の生活相談(ピア
カウンセリング)
社会福祉協議会
☎ 65-0133
をつける。
福祉相談
毎月第2・第4水曜日
午前 10 時∼正午
⑦正しい位置に正しい方法で火
生活に関する心配や悩み
民生・児童委員
ごとなど
・5681︶
心配ごと相談
53
水道のお知らせ
◉火災の初期消火協力者を表彰
河内長野市消防本部は5月 25 日、火災
の初期消火活動に協力した、松ケ丘西町在
住の角倉政治さん、山脇満二さん、福田元
彦 さん、保 田 順 二 さんに民間消防協力者
表彰を贈りました。
これは、5月 11 日未明に同町の民家で
発生した火災に気付いた角倉さんら 4 人
が、消火器や水道ホースでいち早く初期消
火を行ったことに対し表彰したものです。
すみくらまさはる
⑧吹き出し、打ち上げなど筒も
女性相談
夫婦・家族関係、ドメステ
◎毎月第2水曜日=午後1時∼4時
ィック・バイオレンス(配
◎毎月第3土曜日=午前9時 30 分∼ 11 時 30 分
男女共同参画センター
女性カウンセラー
偶者・恋人からの暴力)な
◎毎月第4水曜日=午前 10 時∼正午と午後1時∼3時 ☎ 54-0003(キックス内)
ど女性の悩み全般
※事前に予約が必要です。
定員
教育相談室やまびこ
☎ 0120-52-3774
の花火は、途中で火が消えて
月∼金曜日
午前9時∼午後5時
ものぞかない。また、火をつ
いじめ、不登校、進路など
教育相談員
教育に関する悩みなど
持ち物
筆記用具
※動きやすい服装で参加を。
教育相談
ける時も筒先に顔や手を出さ
子育て支援センターかわちながの
☎ 50-4664
ない。
月∼金曜日(電話相談も可)
午前9時 30 分∼午後5時 30 分
ほぐして遊んだりしない。
0∼ 18 歳の子どもにかか
家庭児童相談員
わる問題や悩みの相談
⑨ 花 火 を ポ ケ ッ ト に 入 れ た り、
家庭児童相談
⑩花火遊びが終わったら、後始
①子育て支援センターちよだだい
☎ 53-2456
②子育て支援センターかわちながの
☎ 50-4664
末をし、ごみは必ず持ち帰る。
育児相談
①電話相談=月∼金曜日午前9時∼午後5時
就学までの子どもに関する 保育士、保健師、 来所相談=毎週月曜日(予約制)
相談
心理相談員など
②電話相談=月∼金曜日午前9時∼午後5時
来所相談=毎週金曜日(予約制)
問い合わせ
消防本部予防課
商品やサービス、訪問販売
消費生活相談員
に関する相談など
水道メーターの
取り替えについて
消費生活センター
☎ 56-0700
消費生活相談
ましょう。
月∼金曜日(電話相談も可)
午前 10 時∼午後4時
■市役所庁舎以外の施設で行う相談
なお、水道局職員は職員証を
携帯しています。不審に思われ
子育て支援課
︵☎
月∼金曜日(電話相談も可)
午前9時∼午後5時
問い合わせ
消防署
母子家庭の母の自立に関する
母子自立支援員
就労・離婚・貸付などの相談
た時は職員証の提示を求め、確
母子家庭相談
商工観光課
認をお願いします。
就労支援相談
働く意欲がありながら就労 地域就労支援
月∼金曜日(電話相談も可)
を実現できない場合の相談 コーディネーター 午前9時∼午後4時 30 分
毎月第4月曜日午後1時∼4時
※ 11 月・12 月は第3月曜日。
※ 10 月はくらしの総合相談で。
の 有 効 期 限 は、
水道メーター
製造後8年です。その期限は水
賃金や勤務条件など労働
社会保険労務士
問題の相談
問い合わせ
水道局管理課
労働相談
人権協会職員
ふた
月∼金曜日(電話相談も可)
午前9時∼午後5時 30 分
人権協会(人権推進室内)
進路選択支援相談
高校・大学などへの進学にかか
わる奨学金などについての相談
道メーターの蓋の裏側に表示し
人権問題解決のための助言
や情報提供など
ています。
人権あれこれ相談
ルールを守って
楽しい花火
人権推進室
水 道 局 で は、 水 道 局 の 費 用
で、有効期限に近づいた水道メ
毎週火曜日
午前 10 時∼午後3時
■迷惑にならない場所と時間と
人権侵害に関する問題に
人権擁護委員
ついて
消火栓を大切に
人権相談
ータを取り替えています。この
毎週金曜日(予約制)
午後1時∼4時
後始末
不動産や金銭の貸借、離婚、
弁護士
相続など
取り替えは、事前にお知らせし
法律相談
広報広聴課
①注意書きをよく読み、必ず守
毎月第1・第3火曜日
午前 10 時∼正午
︻花火遊びの十箇条︼
国・府・市などの行政に
行政相談委員
対する苦情や要望など
7∼8月は消火栓愛護運動実
施期間です。この運動は、消防
行政相談
る。
市民相談
月∼金曜日(電話相談も可)
午前9時∼午後5時 30 分
たうえで、従事者証明書を携帯
※市役所 ☎ 53-1111
市政に関する苦情や意見、
市職員
要望など
する市の委託業者が作業を行い
■市役所庁舎内で行う相談
場所・申し込み・問い合わせ
水利︵消火栓や防火水そうなど︶
日 時
ます。作業時には次のことでご
相談員
②人や家に向けない。また、住
内 容
の機能を有効に保つため、整備・
相談名
迷惑をおかけしますが、ご理解
※日時は変更する場合があります▷事前にお問い合わせください。
宅の密集地や燃えやすい物の
市では、様々な問題や悩みにお答えするため、下表のとおり相談窓口を設置しています。お困りの時には気軽にご相談を。
なお、相談窓口については 33 ページでも紹介しています。
点検を強化するとともに市民の
∼相談窓口のご案内∼
とご協力をお願いします。
気軽にご相談を
ひこ
やす
やまわきみつ じ
ふく だ もと
だ じゅん じ
◉山岳救助訓練を実施
6月2日、大阪市消防局ヘリ隊と市消防
署救助隊が合同で、山岳救助訓練を実施し
ました。場所は天見の府庁山山頂付近。負
傷した登山者を担架に乗せて、ヘリコプタ
ーにつり上げ、本番さながらの救出訓練が
行われました。
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
24
・1560︶
︵☎ ・0123︶
福祉センター錦渓苑
日までに納付を
固定資産税・
都市計画税第2期分
■7月
商業動態統計調査に
ご協力を
収納課
万円
単・確実な口座振替もご利用を。
︵手数料不要︶。また、安心・簡
まで︶などで納付してください
ニエンスストア︵納付額
まだ納付していない人は最寄
りの金融機関や郵便局、コンビ
暮らしの
情報
◉お知らせ
ふれあい考古館が
臨時休館します
ふれあい考古館では展示替え
のため、7月7日㈫∼ 日㈰に
臨時休館します。
ふれあい考古館
︵☎
福祉センター錦渓苑の
浴室利用停止
7月 日㈫∼ 日㈰は機械設
備改修のため、福祉センター錦
渓苑の浴室の利用を停止しま
向を明らかにすることを目的に
す。利用者のみなさんにはご迷
この調査は、商業を営む事業
所を対象に、その事業活動の動
さい。なお、右記期間中も浴室
実施するものです。
惑をおかけしますがご了承くだ
以外は平常どおりご利用いただ
お知らせ
展示・講演
講座・教室
しますので、ご協力をお願いし
・6944・9126︶
府統計課
ます。
︵☎
7月は暴走族追放・
少年非行防止強調月間
■のっちゃダメ
甘い言葉に断
固﹁NO!﹂
青少年の非行や暴走行為をな
くすため、市民のみなさんのご
・0005︶
青少年センター︵キックス内、
協力をお願いします。
☎
犬を飼っている
みなさんへ
最近、迷い犬が増えています。
そして、ほとんどの犬の首輪に
イベント
が付けられていません。
申し込み欄をご覧ください。
スポーツ
富田林保健所︵☎ ・2681︶
けるようにしましょう。
かりと鑑札・予防注射済票を付
ながります。犬の首輪にはしっ
ることで、迷い犬の減少にもつ
けられています。これらを付け
鑑札や予防注射済票を犬の首
輪に付けることは法律で義務付
表面に住所・氏名の記入を。
◆愛の寄付◆
◎高齢者福祉に
アシスト不動産販売
お
の うえてつ お
株式会社︵西之山町︶
◎豊かな森林づくり基金に
尾之上哲雄さん︵横浜市︶
る
い
・1560︶
ところ
ふれあい考古館
※当日直接会場へ。
ふれあい考古館
ん︵☎
・3457︶
イベント
スポーツ
関西大学校友会支部の上奥さ
うえおく
定員
1千200人︵先着順︶
※当日直接会場へ。
ところ
ラブリーホール
∼︵開場は午後1時︶
とき
8月1日㈯午後1時 分
うイベントもあります。
スさんと小中学生が共同して行
元サッカー選手のラモス瑠偉
さんが講演します。また、ラモ
講演会
﹁私とサッカー人生﹂
︵☎
危機管理室
は、鑑札や狂犬病予防注射済票
用裏面に必要事項を、返信用
貸出期間 7日間以内
7月上旬から、知事が任命し
た統計調査員が各事業所を訪問
第 2・4 火 曜 日、 祝 日 の 翌 日 は
※往復はがきの場合は、往信
23
貸出費用 無料
日㈷は休館日です。
・
時中の食生活体験コーナーがあ
休館
▶講座・催し名など
貸出台数 1行事につき1台
※
りごと=河内長野警察署︵☎
1234︶
◉展示・講演
愛・いのち・平和展
時∼午後4時
とき
8月1日㈯・2日㈰午前
玉の作成コーナーなど
ところ
キックス
内容 大阪空襲下の写真パネル
や戦時品の展示、折り鶴やお手
※このほか、アニメなど映画の
めの容器﹁坩堝﹂を展示します。
ります▽福祉施設の授産品販売
ほかの記入事項は、各記事の
講座・教室
日㈬午後1時 分
展示・講演
りがな) ▶年齢 ▶電話番号
しくは問い合わせを。
けます。
不法滞在・不法就労
の防止を
たり、外国人に対する人権侵害
来日外国人による不法滞在・
不法就労は、犯罪の温床になっ
の 原 因 に な っ た り し て い ま す。
犯罪を追放し、正規に滞在する
外国人の権利を守るため、外国
人の不法滞在・不法就労を防止
しましょう。外国人を雇用する
時は、必ずパスポートの提示を
さい。
上映、﹁平和と命﹂の合唱と朗読、
求め、就労資格を確認してくだ
※﹁短期滞在﹂など働くことが
紙芝居や絵本の読み聞かせ、戦
る つぼ
国人を雇用することはできませ
認められていない在留資格の外
コーナーも設けています▽当日
ん。
・ 3 0 8 1︶
、在
直接会場へ。
■戦時品や遺品をお貸しくださ
∼2時 分
とき
7月
ところ
ふれあい考古館
■テーマ展示解説会
祝休日の翌日は休館
とき
7月 日㈫∼ 月8日㈰
午前9時∼午後5時▽月曜日と
発掘調査から報告書作成まで
の過程を展示します。
■発掘調査って何だろう?
ふれあい考古館
テーマ展示と解説会
ところ
郷土資料館
郷土資料館︵☎ ・8410︶
雇用に関して=河内長野公共職
業 安 定 所︵ ☎
・ 6 9 4 1・0 7 7 1︶
、困
留資格に関して=大阪入国管理局
︵☎
い
今も家々に伝えられている戦
時品や遺品などを募集していま
す。 ご 協 力 い た だ け る 場 合 は、
7月 日までに戦時品などの内
容と連絡先を人権協会︵人権推
進室内︶へお知らせください。
人権協会
郷土資料館
館蔵資料紹介コーナー
江戸時代の市内の鋳物工場で
使われていた、金属を溶かすた
お知らせ
必要事項 ▶住所 ▶氏名(ふ
す▷ほかにも要件がありますので詳
募
集
募
集
相
談
相
談
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
次の必要事項の記入を。その
などの行事にご活用ください。
市役所:〒586-8501(住所不要)
☎ 53-1111(代表)
とき
8月 日㈰まで▽時間は
午前9時∼午後5時▽月曜日と
行うことができる機器です。自治会
30
26
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
27
63
11
30
30
14
15
などの公益的な団体など
催しなどへの参加申し
込み時の記入必要事項
30
対象 市内で行事を開催する自治会
込 み を 明 記 し て い る 場 合 は、
状態に陥った際に迅速に救命活動を
30
06
65
ールで催しなどへの参加申し
た。AED は、事故などで心肺停止
12
はがきやファクス、電子メ
式除細動器)の貸し出しを始めまし
31
15
53
と き・ と こ ろ 7 月 14 日 ㈫ 午 前
10 時∼正午と午後 1 時∼午後4時
30 分=市役所
※輸血時の安全性を高めるため 400
㍉㍑献血のみ実施します。
社会福祉協議会(☎ 65-0133)
64
7月1日から、AED(自動体外
64
19
対象に明記のないものは市内在住・在学・
在勤者が対象▷催しなどで費用の記載の
ないものは無料▷申し込み・問い合わせ
などで住所・電話番号の記載がないもの
は市役所へ。
☆環境への配慮から、催しなどへの来場
はできるだけ公共交通機関のご利用を。
54
54
7月から
AED を貸し出します
14
献血にご協力を
※ AED 講習修了者の配置が必要で
63
10
20
06
☆催しなどへの参加申し込み時の記入必要事項は 26 ページをご覧ください。
暮らしの情報 ● 市役所〒 586-8501(住所不要)、☎ 53-1111
◉講座・教室
NPO法人きんきうぇぶへ
︵☎
・0019︶
NPO法人きんきうぇぶ
複式簿記入門講座
す。
日㈫∼
日㈭・
日㈭、8月4日㈫∼6
展示・講演
講座・教室
辺
定員
イベント
人︵抽選︶
ができます。
スポーツ
参加費
5千円
※収穫した野菜は持ち帰ること
日㈮、8
日㈮午前 時∼正
日㈮・
対象
市内在住・在学の中学・
高校生
とき
7月
月7日㈮・
午▽4回シリーズ
ところ 加賀田公民館
定員
人︵先着順︶
参加費
1千500円︵講座受
講期間中のギター貸出料▽ギタ
ー持ち込みの場合は無料︶
持ち物
筆記用具、あればアコ
ースティックギター
申し込み
7月5日から同館へ
加賀田公民館︵☎ ・2116︶
映画上映会
かっさい
﹁洗濯と喝采﹂
とき
7 月 日㈯午後2時∼
︵開場は午後1時 分︶
タリー映画です。
の1年間をを追ったドキュメン
障がいのある人とない人が共
・3952︶
に 劇 を 演 じ る﹁ か す み 荘 劇 団 ﹂
素敵な音楽で心をリフレッシ
ュさせましょう
ところ
保健センター
ところ
キックス
定員
150人︵先着順︶
※当日直接会場へ▽映画終了後
に 交 流 会 あ り︵ 参 加 費 5 0 0
NPO法人地域生活ネットゆ
円︶。
・3123︶
っ く り っ く か わ ち な が の︵ ☎
スポーツ
募
集
募
集
相
談
相
談
28
お知らせ
ところ キックス
人︵先着順︶
定員
参加費 1千円︵国際交流協会
会員は500円︶
申し込み
農とみどりの整備課
にある申し込み用紙で、7月
申し込み 7月5日から電話で
国際交流センターへ
■語学クラブ
※市ホームページからも申込用
ギターを弾こう
農とみどりの整備課
紙のダウンロードができます。
日までに同課へ︵郵送可︶
対象
同協会会員︵非会員は入
会が必要、年会費2千円︶
ところ
キックス
コースなど
英語、スペイン語、
中国語、ハングル、フランス語
い合わせを。
※日時、参加費など詳しくは問
・0002︶
栽培管理技術を習得してもら
の楽しさを味わいませんか。
定員 各コース 人︵先着順︶
アコースティックギターの初
申し込み
歩から始め、4回のレッスンで
電話で国際交流セン
簡単な曲を仕上げます。ギター
ターへ
︵☎
国際交流センター
農業研修講座
い、地域農業への理解を深めて
ところ
みのでホールとその周
◉イベント
ふれあいミュージック
定員
人︵抽選︶
※花代など実費が必要です。
とき
8月5日㈬午後1時 分
∼3時 分
す てき
申し込み
7月い け だ日までに池坊
西大阪支部の池田さんへ
・5535︶
定員
人︵先着順︶
■日本舞踊教室
池田さん︵☎
31
みんなで楽しむ
パソコンサロン
と一緒に楽しく解決します。ワ
パソコンに関する疑問や困り 日々の経理に役立つ複式簿記
ごとを、ボランティアや参加者
入門 日間コースを開催しま
ンポイント講座﹁スカイプって
日㈫∼
とき
7月
たは就労を希望する人
対象
これから複式簿記をしよ
うと考えている個人事業主、ま
何﹂も開催します。
とき 7月 日㈰午後1時∼3
分
時
商工会
・9900︶ 食料の自給率の低下への懸念
が叫ばれる中、農業の担い手の
高齢化に伴い、休耕地も増加し
ています。
市では、将来、農業に就くこ
とを考えている市内在住者を対
日本のお店ではなかなか食べ
ることができない、グルジアの
いただくために講座を実施しま
象に、農業に関する基礎知識や
家庭料理を作ります。また、作
す。
とき
8月下旬∼ 月中旬︵原
則水曜日▽7回シリーズ︶
った料理を味わいながらグルジ
聞きます。
とき
7月
後1時
定員
人︵抽選︶
に体験・修得してもらい、次の
申し込み
日までに日本
7ま月
つむら
舞踊協会の松村さんへ
室です。
■いけばな教室
対象
市内在住の小中学生
とき
7月 日㈯∼2月 日㈰
のうち 回▽時間は午後2時∼
4時
ところ
三日市市民ホール︵フ
ォレスト三日市内︶
松村さん︵☎
時代へ文化を継承するための教
日㈯午前 時∼午
アの食文化や生活について話を
■グルジア料理教室
国際交流協会の
教室いろいろ
︵☎
申し込み 参加費を持って7月
日までに商工会へ
回シリーズ
日㈭・
・
日㈫▽
定員
ところ 千代田公民館
人︵先着順︶
申し込み
7 月5 日から同館
︵☎ ・1125︶へ
分=エクセル
む︶
ところ
商工会館︵昭栄町︶
定員
人︵先着順︶
参加費
3千円︵テキスト代含
し みず
パソコン応援ボランティア・
キーパルL の清水さん︵☎
5787︶
ワード・エクセルの
基礎とパソコンのマナー
ワード︵文章作成ソフト︶や
エクセル︵表計算ソフト︶の基
礎とパソコンのマナーを学びま
す。
対象
マウス操作ができる人
とき
7月 日㈰①午後1時
分∼3時=ワード②午後3時
分∼4時
ところ
キックス
定員
各 人︵先着順︶
参加費 各1千500円
申し込み
7月7日から電話で
初めて編む布ぞうり
使い古しのTシャツを編んで
布ぞうりを作ります。
とき
7月 日㈭・ 日㈮午後
1時 分∼3時 分▽2回シリ
ーズ
ところ 南花台公民館
定員
人︵抽選︶
材料費
400円
持ち物
Tシャツ3∼5枚、裁
ちばさみ、洗濯ばさみ2個、あ
れば5本指の靴下
申し込み 往復はがきに必要事
項︵☆︶を記入して同館︵〒 ー
南花台公民館︵☎ ・1131︶
14 24
イベント
天野公民館(☎ 55-6191)
申し込み
7月7日から電話で
保健センターへ
講座・教室
■茶道・太極拳・社交ダンス・水墨画
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
29
31
10
申し込み 7月5日から
30
南花台公民館(☎ 63-1131)
保健センター︵☎ ・0301︶
申し込み 7月5日から
55
定員 10 人(先着順)
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
12
対象
市内在住の小学生
とき
7月 日㈰∼2月 日㈰
のうち 回▽時間は午前 時∼
とき 7月 28 日㈫午後1時∼3時
62
定員 各 10 人(先着順)
40
■手描き友禅
正午
ところ 加賀田公民館
30
ところ 天野公民館
28
10 28
3時 30 分
11
分∼正午=水墨画
28
20
30
10
とき 7月 22 日㈬午後1時 30 分∼
10
=社交ダンス、28 日㈫午前9時 30
23
■河内音頭
12
時=太極拳、25 日㈯午後1時∼5時
29
10
53
10
62
公民館(☎ 65-1612)
56
=茶道、24 日㈮午後1時 30 分∼3
11
10
53
ところ 南花台公民館
展示・講演
とき 7月 22 日㈬午前 10 時∼正午
30
20
21
25
25
19
高向公民館(☎ 54-4548)、川上
0077南花台8ー4ー1︶へ
時∼4時=着付け② 23 日㈭午前 10
15
申し込み 7月5日から
54
15 30
586
とき・内容 ①7月 10 日㈮午後1
15
定員 各 10 人(先着順)
伝統文化子ども教室
■浴衣の着付け
15
ところ ①高向公民館②川上公民館
31
63
込みは各公民館へ。
ところ
日本舞踊教室︵楠町西︶
時∼正午=帯の結び方
30
か。持ち物などの問い合わせや申し
54
10
11 30
19
26
30
公民館の活動を体験してみません
30
加賀田公民館(☎ 62-2116)
お知らせ
申し込み 7月5日から
10
45
15
20
日本の伝統文化を子どもたち
定員 20 人(先着順)
30
55
30
公民館クラブ一日体験
☆催しなどへの参加申し込み時の記入必要事項は 26 ページをご覧ください。
暮らしの情報 ● 市役所〒 586-8501(住所不要)、☎ 53-1111
暮らしの情報 ● 市役所〒 586-8501(住所不要)、☎ 53-1111
あごらシネマクラブ
やみ
﹁闇の子供たち﹂
は決して遠い外国の
人身売買
出来事ではありません。人間の
・
10
10
さ い と う ひろし
◎児童書 アリクイありえない 斉藤洋
ブーのみるゆめ 宮川ひろ
◎小 説 IN 桐野夏生
絶望ノート 歌野晶午
◎一般書 いのちを語る 日野原重明
大人の AD / HD 田中康雄
み や が わ
き り
の
な つ
お
う た
の
しょう
ひ
の
ご
は ら し げ あ き
た
な か や す
お
※新刊図書はこのほか、市ホームページなどでも多
数紹介しています。
●自動車文庫巡回表●
巡回日
7月 14 日㈫
7月 28 日㈫
7月1日㈬
7月 15 日㈬
7月 29 日㈬
7月2日㈭
7月 16 日㈭
7月 30 日㈭
7月3日㈮
7月 17 日㈮
7月 31 日㈮
7月7日㈫
7月 21 日㈫
8月4日㈫
7月9日㈭
7月 23 日㈭
スポーツ
7月 10 日㈮
7月 24 日㈮
場 所
南ケ丘自治会館前
大矢船幼稚園北
美加の台第 2 公園
柳風台第2公園
松ケ丘公民館前
桐ケ丘第2公園
南花台UR団地集会所裏
楠ケ丘児童公園
旭ケ丘バス方転地
福祉センター錦渓苑
日東町郷土資料館前
清見台 2 丁目児童公園
北貴望ケ丘バス方転地
荘園町第 3 公園
緑ケ丘中第1公園
天見出合橋空地
北青葉台中央公園
南青葉台公園
千代田南中央公園
市町千代田神社
木戸住宅 4 棟前
福祉センター錦渓苑
大師町集会所前
清見台第 2 公園
イベント
7月8日㈬
7月 22 日㈬
巡回時間
13:35∼14:15
14:30∼15:10
15:30∼16:30
13:30∼14:10
14:25∼15:05
15:25∼16:25
13:35∼14:25
14:40∼15:20
15:40∼16:20
13:15∼14:15
14:30∼15:10
15:25∼16:05
13:30∼14:10
14:30∼15:10
15:30∼16:20
13:45∼14:15
14:40∼15:40
15:55∼16:25
13:30∼14:10
14:25∼15:05
15:20∼16:20
13:15∼14:15
14:25∼15:05
15:20∼16:00
講座・教室
∼ 時
ところ 三日市公民館
定員
組︵先着順︶
申し込み
7月5日から同館へ
三日市公民館︵☎ ・6155︶
健康づくり推進員との
ちょこっとハイク
11
■新刊図書の紹介
展示・講演
25
62
■休館日 7月7日・13 日、8月4日
お知らせ
人︵②③は保護者の入場は不可︶
組、②③④=各
定員
①=
▽いずれも先着順
・6933︶
※当日直接会場へ。
図書館︵☎
52
市 民 実 行 委 員 会 事 務 局︵ 男 女
共 同 参 画 セ ン タ ー 内、 ☎
0003︶
おはなし会
18
★インターネット予約もできます。
ご利用ください★
※休館日は、図書館で本やビデオを貸し出す時に
お渡しするレシートにも印刷しています。
54
■千代田公民館
とき
7 月 日㈯午後3 時∼
︵ 分程度︶
30
ごうまん
行われている子どもへの幼児売
児童を対象とした絵本の読み
聞かせや紙芝居などをします。
30
30
紫陽花を鑑賞しながらの楽し
い健康ウォーキングです。
21
千代田公民館︵☎ ・1125︶
55
とき
7月 日㈫午前9時 分
∼ 時 分︵雨天中止︶
30
■図書館
22
定員
人︵先着順︶
※当日直接会場へ。
くまちゃんのおはなし会
11
対象・とき
①2∼3歳児と保
護者向け=7月8日㈬・ 日㈬
分∼
午後3時∼︵ 分程度︶②4歳
日㈬午後3 時
∼就学前の子ども向け=7月8
日 ㈬・
15
傲慢さや欲望の上に、日常的に
日㈯午後1時 分
15
買春・人身売買を描いた衝撃作
です。
∼︵開場は午後1時 分▽上映
とき
7月
時間138分︶
ところ
キックス
30
集合
保健センター
行き先
長野公園など
持ち物
飲み物、タオル、帽子
など
保健センター︵☎ ・0301︶
※当日直接集合場所へ。
ところ
菊水スイミングスクー
※車での来場はご遠慮を。
ル
種目 左表のとおり
参加費
1人500円︵当日徴
収︶
55
分 程 度 ︶ ③ 小 学 生 向 け =7
分
30
︵
10
対象
2歳6か月∼4歳の子ど
もとその保護者
とき
7月 日㈭午前 時
店︵ ※ ︶、 同 千 代 田 支 店︵ ※ ︶、
市 ︶、 国 道3 7 1 号 バ イ パ ス 尾
同三日市支店、同本店︵富田林
16
11
22
絵本や手遊びなどで楽しみま
す。
25 30
崎交差点付近、同南花台入り口
信号付近、外環状線花の文化園
申し込み
7月 日までに市民
スポーツ課または市民総合体育
館へ︵電話不可︶
http://kawachi.
※市内スイミングクラブやイ
ンターネット︵
︶からも申し込みで
suiei.info/
きます。
15
口、全農ガソリンスタンド
農とみどりの整備課
◉スポーツ
バスケットボール
サマーカップ
※泳ぎに自信のない人はキック
同好者で実施
おおひら
100・200m
板の使用が可能です。
25・50・
100m
53
・4880︶
200m
︵☎
スポーツ
50・100m
学校別で実施
水泳連盟の大平さん
100・200m
100m リレー
対象
高校生以上の市内在住・
在学・在勤者で構成するバスケ
25・50・
100m
ットボール連盟登録チーム
100m
※未登録チームも参加可︵登録
25・50m
30
料5千円が必要︶。
個人メドレー
とき
8月9日㈰午前9時∼
ところ
市民総合体育館
チーム︵抽選︶
自由形・平泳・背
泳・バタフライ
大西吉彦さん(☎ 53-7234)
定員
25
種別
一般男子、一般女子
参加費
1チーム2千円︵当日
徴収︶
申し込み
7月 日∼ 日に市
民スポーツ課または市民総合体
同連盟の石田さん
イベント
一 般
25 歳未満・35 歳未満
45 歳未満・55 歳未満
65 歳未満・65 歳以上
育館へ︵電話不可︶
講座・教室
幼 稚 園
小学1、2年生
小学3、4年生
小学5、6年生
中 学 生
高 校 生
︵☎090・3265・3968︶
市民スポーツ大会
■水泳大会
∼
展示・講演
とき
8月2日㈰午前9時 分
お知らせ
30
12
陸上競技連盟
18
定員
280人︵先着順︶
※当日直接会場へ
少年軟式野球連盟 別惣勇さん(☎ 53-0582)
佐々木安昭さん(☎ 64-0059)
25
45
30
時
宮林恒雄さん(☎ 55-6864) ペタンク協会
18
日㈯午後2時∼︵
柔道連盟
バドミントン連盟 吉田正史さん(☎ 52-6074)
∼と7月
飯田聡さん(☎ 62-6958)
30
分程度︶④小学生向け=7月
サッカー連盟
11
分程度︶
鹿田良一さん(☎ 53-4134) バトントワリング部 西村正子さん(☎ 56-3093)
日㈫
剣道連盟
12
日㈯午前 時∼︵
健康スポーツ連盟 河野智登美さん(☎ 64-8493)バスケットボール連盟 石田純さん(☎ 53-5411)
10
農とみどりの整備課
杉原道雄さん(☎ 52-5352)
日㈰∼8月
ゲートボール連盟 割出芳雄さん(☎ 54-1396) 軟式野球連盟
11
特産品﹁桃﹂の直売
鎌田美木子さん(☎ 62-5479)
本多康永さん(☎ 54-0994) テニス連盟
小山田地区桃振興研究会が特
産品の桃を販売します。
軽スポーツ協会
午前 時∼午後4時︵※の販売
木見谷晃一さん(☎ 53-5657)
とき
7月
グラウンド・ゴルフ協会 松本正雄さん(☎ 68-8228) 卓球連盟
所は午前 時∼︶▽生育状況に
村上和定さん(☎ 53-2863) スポンジテニス連盟 杉山宣夫さん(☎ 65-6009)
より期間の変更あり
空手道連盟
市民スポーツ課(☎ 53-1111)
ところ JA大阪南河内長野支
インディアカ協会 安部容子さん(☎ 63-6406) スポーツ少年団
月4日㈯、8月1日㈯午前
西光正博さん(☎ 25-8834)
10
※1歳∼就学前の子どもの一時
川平豊彦さん(☎ 62-7800) 少林寺拳法連盟
保育あり︵定員 人▽先着順▽
居合道連盟
申し込みは7月8日から︶。
村田新平さん(☎ 56-2204)
かわちながの男女共同参画
三宅末弘さん(☎ 64-8313) 少年野球団
天見の産物
とれとれ販売会
合気道連盟
地域で生産された農産物など
を、その地域で消費する﹁地産
申し込み・問い合わせ
地消﹂が重視されています。天
名 称
見地区の農家が安全・安心・責
申し込み・問い合わせ
任をモットーに作った新鮮な野
名 称
菜などを販売します。
NPO 法人総合スポーツ振興会加盟の各団体では、各種大会を企画・運営し
ており、登録員(チーム)を募集しています。申し込み・問い合わせは下表
の各団体へ。
とき 8月1日㈯午前9時∼正午
ところ
旧JA天見支所隣接地
◉ 一緒にスポーツを楽しみませんか ◉
☆催しなどへの参加申し込み時の記入必要事項は 26 ページをご覧ください。
募
集
募
集
相
談
相
談
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
31
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
※広告の問い合わせは、広告代理店 合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ。
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
30
市民ウオーク
日㈰︵荒天中止︶
とき 7 月
㌔コース
①
集合
市役所▽受付は午前7時
分∼8時
総合運動場
総合スポーツ振興会﹁高齢者教
・2453︶
展示・講演
講座・教室
イベント
スポーツ
日までに電話
申し込み
7月
で青少年指導員連絡協議会事
務局へ
出演者を募集します。
・6250︶
近畿税理士会富田林支部事務
局︵☎
無料登記相談︵予約制︶
日㈭午後2時∼4
とき
7月
時
ところ
市役所
間︶
人︵先着順︶
内容
土地・建物などの不動産
の登記に関する相談︵1人 分
定員
申し込み
7月6日から電話で
広報広聴課へ
広報広聴課
講座・教室
イベント
募
集
商工観光課
申し込み
7月
で商工観光課へ
相
談
日までに電話
◀時代衣装を着てみませんか
㈯午前9時∼正午
政書士などが相談に応じます。
弁護士や税理士、司法書士、行
とき
7月
・0811︶
ところ
ラブリーホールく り や ま
NPO法人研志会の栗山さん
︵☎
スポーツ
募
集
相
談
32
お知らせ
事務局︵市民スポーツ課内︶
◉募集
・0005︶
同事務局︵青少年センター内、
☎
天野山観月まつり
時代衣装の出演者
月3日㈯に開催する﹁天野
山観月まつり﹂での時代衣装の
対象
中学生以上∼おおむね
歳までの男女
人数
6人︵抽選︶
参加費
3千円
※化粧・衣装等を含む
学校給食センター(☎ 55-6411)
室﹂係︵〒 ー0041大師町
いそわき
ー1市民総合体育館内︶へ
︵☎
健康スポーツ連盟の磯脇さん
ペタンクルール勉強会
していただけるボランティアス
学びの森スタッフ
コース
市役所∼住吉神社∼天
野山金剛寺∼高向神社∼フォレ
ペタンクはフランス生まれの
おしゃれなスポーツです。初心
に関連記事︶。
テント泊などの野外活動﹁学
びの森﹂で子どもたちの世話を
スト三日市∼大師総合運動場
タッフを募集します︵4ページ
うになります。
対象
市内在住・在学の高校生
②6㌔コース
者でもこの勉強会で楽しめるよ
集合
大師総合運動場▽受付は
午前9時 分∼ 時
対象
小学4年生以上の市内在
住・在学・在勤者
とき
∼8月2日
7月どろ が日
わ
ところ 洞川キャンプ場︵奈良
県︶
ところ
市民総合体育館、大師
総合運動場
または大学生
コース
大師総合運動場∼高向
地区∼フォレスト三日市∼大師
とき
7月5日㈰午前9時 分
∼正午
※当日直接集合場所へ▽小学
生以下は保護者同伴で参加を
持参を▽開催の問い合わせ
て7月 10 日まで(土・日を除く)の午前9時∼
▽ 飲 み 物・ 昼 食 な ど は 各 自
申し込み 履歴書(写真添付のもの)1通を持っ
特別無料法務相談
試験 7月 13 日㈪に専門筆記試験を学校給食セ
申し込み 電話で近畿税理士会
相 続・ 遺 言 な ど 日 常 生 活 の
富田林支部事務局へ
様 々 な 法 律 上 の 問 題 に つ い て、
す▽詳しくは問い合わせを。
清掃日
54
市︶などにも相談会場がありま
は い ぜ ん
持ち物
筆記用具、帽子
※当日直接会場へ▽動きやすい
なお い
日
・3799︶
学校給食配膳業務嘱託員を募集
40
勤務日 月∼金曜日の給食実施日と各学期初めの
14
人事課
分以降に
服装で参加を。
ペタンク協会の直井さん
・0683︶
防衛省自衛官
歳以上
歳未満
応募資格 航空学生=高校卒業
歳 未 満、
曹候補生=
︵☎
募集期間
8月1日∼9月
自衛隊富田林地域事務所
◉相談
税理士による
無料税務相談︵予約制︶
午後1時∼4時
日㈭
とき
7月9日㈭、8月
ところ
市役所
内容
所得税や相続税、経理な
どに関する相談
事課へ▷時間は午前9時∼午後5時 30 分
は当日午前6時
090・3269・1783へ。
市民スポーツ課
︵☎
シティマラソン大会
伴走ボランティア募集
口︵抽選︶
日までに電話
・0005︶
※南河内府民センター︵富田林
展示・講演
午後4時に学校給食センターへ
高齢者の運動教室
歳以上の市内在住・在
対象
学・在勤者
6時間
募集人数
青少年課︵☎
青少年課︵キックス内︶へ
申し込み
写真を添付した履歴
書1通を持って7月8日までに
人
午前 時∼午後5時の間の3∼
人=夏休み期間中の月∼金曜日
応募資格・勤務時間
児童の指
導について知識・経験を有する
助業務
業務内容
放課後児童会指導補
放課後児童会
アルバイト職員
観光協会事務局︵商工観光課内︶ ︵ 見 込 み 含 む ︶ 以 上
申し込み
7月
で商工観光課へ
募集口数
河内長野シティマラソン大会
ください。
ソン大会事務局へお問い合わせ
ていただける人は、シティマラ
ンティアを募集します。伴走し
参加してもらうため、伴走ボラ
覚障がいのある人たちにも多く
とき 9月1日㈫・ 日㈫、
来年2月に開催予定の河内長
野シティマラソン大会では、視
月6日㈫・ 日㈫午後1時 分
∼3時
ところ 市民総合体育館
定員
人︵抽選︶
参加費
2千円︵初回時に徴収︶
申し込み
往復はがきに必要事
項︵☆︶と性別を記入して8月
3日︵必着︶までにNPO法人
放送大学の学生
︵ 月入学︶
問い合わせを。
テレビなどの放送で授業を行
う通信制の大学です。詳しくは
・6773・6328︶
募集期間
8月 日まで
放送大学大阪学習センター
︵☎
納涼大盆踊り大会の
協賛企業
日㈯に開催する﹁納涼
8月
大盆踊り大会﹂で来場者に配る
ただける企業を募集します。
うちわを作製するため、協賛い
協賛金
1口1万5千円︵社名
入り︶▽1口で200本作製▽
デザインや色の指定はできませ
ん︶
お知らせ
て①は7月 10 日㈮までに、②は 16 日㈭までに人
25
31
施
■法律相談(予約制)
とき 毎週金曜日午後1時∼4時
ところ 広報広聴課
相談員 弁護士
広報広聴課
試験 ①は7月 13 日㈪に筆記試験、②は 17 日㈮
30
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
33
ンターで実施▷合格者には後日面接試験などを実
25
募集人数 各1人(8月1日採用予定)
11
募集人数 12 人
63
保険認定調査等業務
31
職務内容 ①国民健康保険収納対策等業務②介護
18
応募資格 市内在住者
20
■行政相談
とき 7月7日㈫・21 日㈫、8月4日
㈫午前 10 時∼正午
ところ 広報広聴課
相談員 行政相談委員
広報広聴課
普通運転免許を持つ人
13
16
応募資格 ①パソコン操作ができ、かつ普通運転
24
■労働相談(パート含む)
とき 7月 27 日㈪午後1時∼4時
ところ 商工観光課
相談員 社会保険労務士
商工観光課
25
市嘱託員を募集
■心配ごと相談
とき 7月8日㈬・22 日㈬午前 10 時
∼正午
ところ 社会福祉協議会
相談員 民生委員・児童委員
社会福祉協議会(☎ 65-0133)
12
免許を持つ人②介護支援専門員資格を持ち、かつ
27 21
65
10
54
10
30
10
586
17
10
15
■人権相談
とき 毎週火曜日午前 10 時∼午後3時
ところ 人権推進室
相談員 人権擁護委員
※できるだけ事前に電話連絡を。
人権推進室
申し込み 履歴書(写真添付のもの)1通を持っ
10
30
31
相談はすべて無料です。気軽にご利用を。
11
■女性相談∼家族関係・DV など(予約制)
とき 毎月第2水曜日午後1時∼4時と
第3土曜日午前9時 30 分∼ 11 時 30 分、
第4水曜日午前 10 時∼正午と午後1時∼
3時
ところ キックス
相談員 女性カウンセラー
男女共同参画センター(キックス内、
☎ 54-0003)
20
(7月1日∼8月4日)
者は後日面接試験を実施
63
12
30
65
15
29
に面接試験を実施▷いずれも市役所で▷①の合格
■育児相談(予約制)
とき ①毎週月曜日午前9時∼午後5
時(7月 20 日を除く)②毎週金曜日午
前9時∼午後5時
ところ ①子育て支援センターちよだ
だい②同センターかわちながの
相談員 保育士など
①同センターちよだだい(☎ 53-2456)
②同センターかわちながの(☎ 50-4664)
16
30
10
06
相談いろいろ
☆催しなどへの参加申し込み時の記入必要事項は 26 ページをご覧ください。
暮らしの情報 ● 市役所〒 586-8501(住所不要)、☎ 53-1111
すこやかライフ ● 保健センター〒 586-0012 菊水町 2-13、☎ 55-0301(かけ間違いにご注意を)
日㈫・
日㈬・
日㈮、
8月3日㈪・
とき
7月
31
日㈪▽午前
31
内容
バランスのよ
い食事の話、運動実
技、健康相談など
持ち物
上靴、飲み
物、筆記用具、健康
※当日直接会場へ。
手帳︵ある人のみ︶
は
歯っぴー
スマイル教室
■からだの健 康は歯
周病予防から
口内チェックや歯
間ブラシの体験、口
中に実施︵乳がん検診は午後も
腔機能を維持する体
健 康 相 談 ※希望者は直接会場へ。
相談名
月 日
栄養相談
(予約制)
歯科相談
担 当
午後2時∼4時
保健師
午前 10 時∼正午
栄養士
場所
保健センター
健康相談
時 間
各相談とも
毎週月曜日
(7月 20 日を除く)
◉相談・検査(同保健所で)
こころの健康相談(予約制)
エイズに関する相談(電話相談可)
血
石川
保健センター
休日急病診療所
N
国道310号
26
菊水町 2-13(保健センター横)、☎ 55-0300
診療科目 内科(日曜日・祝休日は歯科も)
※小児科診療(中学生以下)は行っていません。
受付時間 土曜日 = 午後6時∼8時 40 分、
日 曜 日・ 祝 休 日 = 午 前 10 時 ∼ 11 時 40
分と午後1時∼3時 40 分
※健康保険証を必ず持ってきてください。
梅毒血清反応検査
(匿名可、有料の場合あり)
液 クラミジア抗体検査
検 (匿名可、有料の場合あり)
午前 10 時∼正午 歯科衛生士
河内長野駅
広報かわちながの● 平成 21年(2009)7月号
▼今年も夏がやってきまし
た。暑さに負けず夏を楽し
く過ごすために、今年も家
族で山や海に出かけようと
思っています︵中橋︶▼毎
年悩まされる、子どもの夏
休みの工作の宿題。今月の
特 集 で は、 も の 作 り な ど
様々なイベントが紹介され
ています。宿題の完成も兼
ねて、私も親子で参加して
み よ う と 思 い ま す︵ 藤 川 ︶
▼文化財紹介のコーナーが
100回に達しました。私
が広報を担当した時は 回
目。市内の文化財の多さと
私の広報歴の長さを改めて
感じました︵大喜多︶
35
26
富田林市寿町 3-1-35
富田林保健所 〒 584-0031
(☎ 23-2681、 24-7940)
査
千代田台町にある寺ケ池公
園プールで6月 14 日、表
紙写真のために、子どもた
ちに 集 ま っ て も ら いま し
た。梅雨の中休みに、親子
で楽しく水遊びをする様子
を撮影しました。
保健センターで実施する
がん検診︵有料︶
※各日・検診ごとに定員があり
操などをします。
15
ごろ︶の正しい与え方など
定員
人︵先着順︶
持ち物
母子健康手帳、筆記用
具
申し込み
電話で同センターへ
30
かみかみ教室
15
10
対象
生後9か月前後の子ども
の保護者
18
とき
7月 日㈮午後1時 分
∼3時▽受付は午後1時 分
か月ごろ︶の正しい与え方など
ところ
保健センター
内容
離乳食︵生後9か月∼
◎日本脳炎(1期、2期とも)の予防接種は、厚生労働省から緊急勧告が出されているため、
保護者が特に希望する場合などを除き接種はお勧めしていません。特に接種を希望される
場合は、保健センターまでお問い合わせください。
申し込み
7月6日から電話で
同センターへ
二種混合 2期
対象=小学6年生∼ 13 歳未満
表紙◉
実施︶
日と8月3日は追
17
31
25
※費用の記載のないものは無料です。
麻しん風しん 4期
対象=高校3年生の年齢にあた
り、2・3期を接種していない人
◉今月の
歳以上の市
対象・検診内容
民=大腸がん・胃がん・肺がん
加募集のため若干名︶▽抽選。
分∼3時
ます︵7月
後1時
とき
7月 日㈮午
30
40
ところ
保健センター
定員
費用
大 腸 が ん・ 肺 が ん = 各
500円、胃がん・乳がん=各
1千円
20
歳以上の女性市民
40
ところ
保健センター
人︵先着順︶
※生活保護世帯の人は費用免除
オル、筆記用具
申し込み
電話で同センターへ
持ち物
使用中の歯ブラシ、空
の 牛 乳 パ ッ ク︵ う が い 用 ︶、 タ
の制度があります。
申し込み
はがきに住所、氏名、
生年月日、電話番号、希望日︵第
4 希 望 ま で ︶、 受 診 希 望 の 各 検
診名を記入して7月 日︵必着︶
までに同センターへ︵1人1枚
麻しん風しん 1期
対象=1歳∼2歳未満
詳しい内容や指定医療機関などは、4月に配りました保健事業等年間予定表をご
覧ください▷市ホームページにも掲載しています。
∼2時 分▽受付は午後1時∼
三種混合 1期
対象=生後3か月∼7歳6か月未満
母 子 健 康 手 帳・
印 鑑・ ボ ー ル ペ
ン・ 予 診 票( 保
護者同伴で) 15
45
BCG
対象=生後3か月∼6か月未満
麻しん風しん 2期
子どもが対象年齢
対象=5歳∼7歳未満で小学校就学前の1年間 になったら指定医
(平成15年4月2日∼平成16年4月1日生まれ) 療機関へ直接電話
麻しん風しん 3期
で予約してくださ
対象=中学1年生の年齢にあた い。
り、2期を接種していない人
15
ところ
保健センター
内容 離乳食︵生後5∼8か月
【B地区】石仏、石見川、市町、上田町、太井、大矢船北・中・西・南町、小塩町、加賀田、
神ガ丘、唐久谷、河合寺、北青葉台、喜多町、木戸、木戸町、木戸西町、木戸東町、清見台、
楠ケ丘、楠町西・東、小深、汐の宮町、大師町、千代田南町、寺元、中片添町、西片添町、
日東町、鳩原、東片添町、松ケ丘中・西・東町、三日市町、南青葉台、南ケ丘、向野町
16
限り︶
30
30
生活改善で生活習慣病にバイバイ
15
【A地区】あかしあ台、旭ケ丘、天野町、天見、岩瀬、上原町、上原西町、小山田町、菊水町、
北貴望ケ丘、桐ケ丘、寿町、栄町、清水、下里町、自由ケ丘、昭栄町、末広町、荘園町、
滝畑、高向、千代田台町、長野町、流谷、南花台、錦町、西代町、西之山町、野作町、原町、
日野、古野町、本多町、本町、美加の台、緑ケ丘北・中・南町、南貴望ケ丘
4
生活習慣病予防教室
母子健康手帳・印鑑・
ボールペン・予診票
【受付時間】
午 後 1 時 30 分 ∼
2時 10 分
日㈭午後2時 分
とき
7月
∼ 時 分▽受付は午後2時∼
乳幼児健診センター
A地区
ポリオ
対象=生後3か月∼7歳6か月未満 7月2日㈭・29日㈭
※6週間以上の間隔をあけて2 B地区 回接種してください。
7月 21 日㈫
持ち物など
ところ
市民総合体育館
ところ
13
糖尿病予防相談
と き
︵フォレスト三日市内︶
事業名・対象
30
日㈪午前9時 分
◉予防接種
11
対象
血糖・ヘモグロビンAl
c が高く、治療を受けていない
対象者には受診票を郵送しま
す▷指定医療機関で受診を。
乳児後期健診=生後9か月∼1歳未満
人
7月1日㈬・15 日㈬
とき
7月
∼ 時 分
7月 13 日㈪・27 日㈪
3歳6か月児健康診査=平成 18 年1月生まれ
ところ
保健センター
2歳6か月児歯科健康診査=平成 19 年1月生まれ
※ダイヤル回線・IP 電話からは☎ 06-6765-3650 へ。
内容
保健師や栄養士が相談に
応じます
7月9日㈭・23 日㈭
申し込み
電話で同センターへ
1歳7か月児健康診査=平成 19 年 12 月生まれ
電話から
もぐもぐ教室
7月 14 日㈫・28 日㈫
相談電話 ♯ 8000 ▷ NTT のプッシュ回線や携帯
対象
生後5か月前後の子ども
の保護者
4か月児健康診査=平成 21 年2月 21 日∼3月生まれ
するかどうか迷った時にご利用ください。
とき
7月8日㈬午後1時 分
と き
室内で安静にしていても、温度や湿度が高い時に
は熱中症になる場合があります。急に暑くなった日
は、体が暑さに慣れていないのでご注意ください。
また、特に高齢者は脱水症状を起こしやすいので、
意識してこまめに水分をとり、熱中症予防を心がけ
ましょう。
府健康づくり課(☎ 06-6944-7083)
午後8時∼翌朝8時に子どもが急病になり、受診
の各検診、
◉熱中症にご注意ください◉
◉乳幼児健康診査(7月実施分)
受付時間などは対象者に直接通知します。転入されてきた
人は保健センターへ問い合わせを。
事業名・対象
=乳がん検診
子どもの健康診査と予防接種
小児科診療は、河内長野市を含む近隣3市2町1村で共同で医師の
確保を行い、数少ない小児科医の協力のもと実施しています▷日曜
日、
祝休日の小児科(中学生以下)は富田林病院(☎ 29-1121)へ。
肝炎ウイルス検査(予約制)
月∼金曜日(祝休日を除く)
午前9時 30 分∼午後5時
7月1日㈬・15 日㈬
午後1時∼2時
7月 15 日㈬
午前 9 時 30 分∼ 10 時 30 分
腸内細菌検査、寄生虫卵検査(有料)
毎週月曜日(祝休日の時は火曜日)
午前9時 30 分∼ 11 時 30 分
飲用水・井戸水検査(有料)
医療機関に関する相談
月∼金曜日(祝休日を除く)
午前9時∼午後0時 15 分
と午後1時∼5時 30 分
広報かわちながの●平成 21年(2009)7月号
34
重要文化財
い
わ
わ
き
ら
だ
い
に
ち に
しています。
ょ
づくり
ら
い
ざ
ぞ
う
今 回 紹 介 す る 大 日 如 来 坐 像 も、
こ の よ う な 歴 史 遺 産 の 一 つ で す。
で
岩湧寺大日如来坐像
市内南部の加賀田にある岩湧寺
には、様々な歴史遺産が伝わって
おり、周囲にある良好な自然環境
よせ ぎ
この像は、寄木造と呼ばれる、複
所在地
加賀田3842
所有者
岩湧寺
指定日
昭和 年6月 日
・7㌢あります。ヒノキの木材
る 技 法 で 造 ら れ て お り、 像 高 は
数の木材を組み合わせて組み立て
31
が使われており、彫り方の特徴な
どから平安時代末期から鎌倉時代
のものと推定されます。像の底面
に は、﹁ 加 賀 田 村 の 久 保 宗 秀 と い
う人物が、古仏を買い求めて塔に
た ほうとう
安置した﹂との内容が墨で書かれ
ています。
多宝塔︵重要文
この像は、同寺
化財︶の本尊として伝わるもので
すが、現在は、堺市博物館に寄託
され、展示されています。昨年
ページの﹁わがまち文化
︵社会教育課︶
展示が行われ、多くの人々が拝観
う博物館2008﹂では、里帰り
月に行われた﹁ぐるっとまちじゅ
11
ご覧ください。
財探訪100記念特集﹂も是非
・
に訪れました。
※
19
28
毎月4日までに広報紙が届かない場合は、
配送業者=㈱ダイコク( 0120-60-3912、
日曜・祝日を除く)へ連絡してください。
広報紙が届かなかったら…
平成 21年(2009年)7月号(No.1029) 発行/河内長野市 編集/市長公室企画室広報広聴課 発行日/平成 21年 7 月1日 市役所/〒 586-8501 大阪府河内長野市原町一丁目1番1号 ☎ 0721-53-1111(代)
もあいまって、大きな魅力を発信
広報かわちながの
88
18
【シンボルキャラクター】
市の木 くすのき 市の花 きく
人口 115,973 人(男 55,296 人、女 60,677 人)
世帯数 45,890 世帯 [5 月 31 日現在]
ホームページ http://www. city.kawachinagano.osaka.jp E-メール [email protected]
夜間・休日の市への意見・要望は☎ 54-1000(留守番電話)
、ファクスでの意見・要望は 56-1761 へ
お知らせ電話で休日急病診療所や各種相談の日程を 24 時間案内中
0120-930-073
※市役所開庁日時は月∼金曜日午前9時∼午後5時 30 分(土・日・祝休日、年末年始を除く)。
【市章】
市内の文化財をめぐる
連載第 100 回
☆この広報紙は4万7千 800 部作成し、1部あたりの単価は 21 円です。